色鉛筆大好き!!

主に色鉛筆でイラスト書いています。まだまだヘタクソなのでオリジナルは描けないので、模写メインです。このスペースは自動更新で作られていますが、普通のブログはこちらhttp://blog.zaq.ne.jp/qtarou777/

プロフィール

2009年4月ごろから、絵を描き始めました。
初めは、鉛筆で書いて、つけペンで漫画を描く練習していました。
絵を書いていると、色も塗ってみたなぁ~っと思い、アルコール性マーカーなどを購入して、塗っていました。
イメージをつかむ為に、コピーした絵に試し塗りのように色鉛筆を使ったのが色鉛筆にハマルきっかけでした。
色鉛筆は、高校生(20年ぐらい前)の時に買ったもので、それ以来使っていなかったと思います。

その後、ネットなどで色鉛筆のことを調べ、ホルベインのアーチスト(150色)を購入しました。
購入には結構勇気が要りました。高いですからね。
最近ファーバーカステルのポリクロモス(120色)を手に入れ、愛用しています。

5月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去の日記

日記タグ一覧

 

新着日記一覧

前を表示

360件中 141件〜160件を表示

次を表示

新年明けましておめでとうございます
旧年は色々とお世話になりました

本年もよろしくお願いいたします

Q太郎



-ここからは日記です-
実は、新年挨拶様に何か描きたいなぁ~~~~・・・
っと思っていたので、ざっくりラフだけ描きました。
時間的な問題もありラフ。しかも途中となって、完成はしていません。
完成させるかは・・・・、ちょっと思いつかない部分もあるので・・・

ラフは上に貼り付けてあるヤツね!
ま、途中も途中なので、書き込めばもっと変わるかも?

かわいい女の子を描くのって難しい・・・・
なかなかイメージ掴めないし、思っているように可愛くならない・・・


この絵があまり進まなかったのは他にも原因がありました。
なぜか、超肩こり状態におちいり、めっちゃしんどく、ほとんど寝ていました。
しんどいのでやる気がゼロになるんですよ・・・
そして、年が明けた・・・・
まだ初詣行っていません。

前日は、年越しソバ?(いつもソバばかり食べているので・・・)をつくり、元日からのカレーも作るつもりだったが、ジャガイモを水に浸すのを忘れたので、今日(1日)お昼から作りました。
さて、おいしいかな?

カレー食べて、初詣行って、帰ってきたら、家でDVDでも見ようかな?っと思っています。
初詣は、近くの道明寺天満宮へ行きます。
今日は意外と暖かいので、いいかも!?

DVD見終わったら、オリジナルのイラストザックリ練習するかも?
また更新するかも?



あいさつの返信ですが、まとめてお返しっというかたちになるかもしれませんが、ご了承下さい。
完成したのですが・・・
ん~イマイチ・・・

似ていないし、ヘタだ・・・

こんな感じです


影付けが終わって、薄くピンク系を塗って、目の周りをはっきりさせました。
それから、髪の毛を塗っています。
塗り方は、私も整理できていないので、説明不能です・・・


今回は、これでおしまいです。
またね!
色鉛筆メイキング 橋本愛さん
今日も少し進めました。

実家へ帰って、ご飯を食べて、少し飲んでいたので、描く時間あまりとれませんでした。

前回の影付けより、2時間ほど進んでいます。
基本的に、前回と同じ作業で、影を濃くしています。


基本的には、影の色(濃い色)を先に塗って、上から薄い色を塗るのですが、人の顔などは、すごく加減が難しいです。
なので、先に薄い色を軽く塗っておき、その上から濃い色(影)を塗ると、色がやや乗りにくいので塗り過ぎになりにくいです。
ケースバイケースなので、必ず濃い色からっという訳でもありません。

今回メインで使っているのは(前回とほぼ同じですが)、三菱ポリカラーの21番(茶色)主に影の部分。と29番(土色:黄土色の濃い色)影の上からも塗っていますし、顔のほとんどの部分をこの色で塗っています。

大体顔は出来た?ので、髪の毛も少し塗っています。

前回、スキャナーの取り込みが、やや薄く、描いたものと比べても薄めだったので、今回は、スキャナーの調整で、少し濃くなるように取り込みました。
かなり、描いたものに近い色の濃さだと思います。

あとは、マフラーと髪の毛、それからバックですね!

では、またね!
色鉛筆メイキング 橋本愛さん 3回目です!

今回は、影付けです。
髪の毛の濃い部分も塗りたいところではあるのですが、塗った黒色が他の部分に移ることもあるので、黒は出来るだけ最後がいいと思う。
特に、肌に隣接する部分は、横を塗るだけで、黒色を引き込んでしまい、くすんだ肌になることもあるので。


え~
前回より3時間ぐらい進みました。


今回は三菱ポリカラーをメインに使っています。
36色セットの比較的安い色鉛筆ですが、これなかなか使いやすいと思います。
茶色系が多いので、重宝します!

肌の影部分ですが、黒に近い影部分には30番(くちば色)、その他は21番(茶色)をメインで使用。
この2色で大体影を塗りました。
この影の上から、29番(土色:黄土色の暗い色)を薄く塗っています。

唇は・・・確か、茶色を薄く塗り、その上から色辞典のVp-1(イッコン染:ピンク)とLg-1(小鹿色:ピンクのような紫のような・・・)を塗っています。

しかし、毛糸のマフラーのモフモフ感はどうすれば・・・・

今回は、影っといえる部分が少ないので、もう少し塗り込めば、明るい色へいけそうです。


では、また。
橋本愛さん、色鉛筆メイキング02です。
あまり進んでいませんが(^^;

今回は、前回描いたラフを、本番用の紙へ写す作業です。
本番用の紙は、KMKケントA4を使っています。
なぜ、本番用の紙と、ラフを描く時の紙を分けるかですが、特に人物画の場合、なかなか上手く描けなくて、何度も消しゴムを使うことがあります。
意外と消しゴムで消すと紙が痛むんですよね・・・・
それに、ケント紙っといっても、けして安くはないので、「失敗した・・・ぽい!」っと出来ません。
ま、上手い人なら、直接色鉛筆で本番用の紙へ描けばいいのですが、私には無理です。

ラフを描いた紙から本番用の紙へ写す方法ですが、私はライトボックス(サイズB4)を使います。トレース台とも言いますね。(漫画の画材としてよく使われます)

↓こんなヤツです(みんな知っているとは思うけど)

LEDタイプのものです

↓電源ON!

この上に、本番用の紙とラフを描いた紙を乗せる

↓一番上がKMKケントでその下にラフを描いた紙


↓スイッチを入れると!

こんな感じで、すけて見えます!(表現がエロいな)
あとは、色鉛筆でなぞれば写せる訳です!

ちなみに、ラフを描いた紙とケント紙は、ドラフティングテープっという、粘着力の低い、はがしやすいテープを四隅に貼って止めています。
はがしやすいとっても、意外と引っ付くので、何度か手に貼り付けて、粘着力をさらに下げて使っています。

とりあえず、写すときは薄い色の色鉛筆でなぞるのがいいと思います。
私は、色辞典のしぶかみ色(Lg-2)と栗色(D-2)を顔の部分と髪の毛に。
グレー(D-10)と黒(V-10)を主に髪の毛部分に薄く塗って使用。
輪郭をなぞり終えたら、薄く影の部分も塗っておきます。
影部分は目印程度に塗っておくとよい。あまり塗ると上から色が塗れなくなるのと、濃い色の上に薄い色っと塗った方が綺麗に塗れるので!

とりあえず輪郭なぞって、少しだけ影を付けてみました。

こんな感じです。
もう少し丁寧に薄い影を付けて、人物がはっきりしてきたら、濃い影の部分を塗って行きたいと思います。

とりあえず、写すだけの作業なので、約2時間もあれば十分でした。
写すときに気になるところは修正しています。




ではまた!
スキャナーのテストも兼ねて、スキャナーで取り込んでみました。
PCが変わってから、初めてのスキャニングになります。

ちなみに、絵の方は、多少修正しています。
今日は、帰りが遅かったので、進んでいません。

↓普通に取り込み


↓スキャナーのソフトで自動補正

これは、ちょっと失敗(^^;


また、進みましたら、更新したいと思います。
さて、久々にメイキングになりそうです。

前の日記に書いている橋本愛さんです。
ん~・・・・
似てくれるといいのですが・・・・・
検索すれば、同じモチーフ見つかると思います。

色鉛筆メイキング01(鉛筆ラフ)

とりあえず、鉛筆で模写してみました。ラフです。
上質紙にHBと2Hの鉛筆で描きました。

描き方はいつもとほぼ同じ。
描き始めは、紙に適当に縦横に十字線を書いて、模写しやすいようにしました。
それでもムズイけど・・・・

まあまあ、特徴?とらえたかな?
特徴ってあるようでないような・・・・
女性って、顔難しいです。

少し、気になる部分もあるので、もう少し手直ししてから、本番用の紙へ書き写したいと思います。

かなりブランクあるので、上手く塗れるかなぁ~・・・・?
ま、ブランクのおかげで、思い込みの塗りパターンから開放されるのはいい面ではありますけどね。
今回は、紙はKMKケントと色鉛筆はポリカラーと色辞典を使う予定です。
おっさん約40歳。(私のことです)
最近になって少しだけ、芸能人がわかるようになった?

私、めんどくさがりなので、芸能って結構きにしないんです。
ってか、興味がもてない。
ま、ほかの事に忙しいともいえますけどね。

興味のないものに、無理に興味を持つのも難しいわけで、最近まで本当に興味なし状態でした。
最近興味が出てきたのか?っと言われると答えは「NO!」なのですが、以前よりは知っている芸能人増えたかも?

ま、それは、絵を描く素材探しで、「お!」っと思う人を見つけて、「この人のいいアングルの写真ないかなぁ~」って探すようになったからです。

んで、最近興味を持った方の一人は「橋本 愛」さんです。
初めて知ったのは、カプコンのゲームのCM。
「ヒーローなんて いない」のフレーズのCMで涙を流す少女で登場した方。
なんともいえない、陰のある感じと、美少女的な感じに惹かれました。
この人です!って画像貼り付けようかな?っとも思ったのですが、ネット上にある画像って、無許可のものばかりなので、やめました。
「橋本 愛」「画像」で検索すれば、すぐに見つかると思います。
特に「ヒーローなんて いない(涙)」「ヒーローは いた(笑顔)」ですぐにわかると思います。
誰かに似ているな~・・・・っといつも思っていたのですが、横顔は「堀北真希」さん、前から見ると、目元?(顔全体的にかな?)がAKB「前田敦子」さんに似ているかな?

とにかく、少し影を感じるところが惹かれますね。
一応、年末までに、「橋本 愛」さんをモチーフにして、一枚仕上げたいなぁ~っと思っています。
2011-08-18 03:22

雰囲気はどう?

TIGER&BUNNYの
「お風呂で歯をみがく方」
Q太郎です!(←本当は虎徹)
(↑Q太郎だったらタイガーでもバニーでもないし、相方もいないけど)

最近はまっているTIGER&BUNNYの次回予告をぱくってみました。

少し前から、ブルーローズを描いてみようかなぁ~・・・・
っと、思っていたのですが、仕事忙しい+ちょっと疲れていた?+ヤル気でないなどなどで、だらだら?していて描いていませんでした。
ま、とりあえず、練習って感じでラフ描いてみた。

どうかなぁ~・・・・
ん~・・・・
この後塗るかは・・・・・わからん・・・・

やっぱり、ブルーローズは全身描かないと魅力半減かな?
胸、お尻もなかなかいいよね!
ちなみに、タイプの女性化というと・・・・ん~Noかなぁ~




ありがとう!そして!ありがとう!!(by Sky High)

Tiger&Bunny PV

OPの曲「オリオンをなぞる」難しすぎる(^^;
歌いたいが、高いし、ムズイ・・・
初めて聴いたときは、イマイチだな・・・・っと思ったのですが、何度も聴いていると結構いい曲!


ブルーローズって、前は可愛いと思わなかったが、最近少し可愛く思えてきた。
やはり、弱い女の子は守りたくなるのか?

ま、なんにしても、私はタイガーを応援します!
がんばれおぢさん!
2011-08-10 01:37

本当の自分は?

足跡が7000を超えました!
皆様ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

7000のキリ番をゲットされたのは「くま」さんでした。





さて、今日、朝早くから会社の車をみがいていました。
ワックスをかけていたのですが、思うよりも時間がかかり、仕事の時間が・・・・
っというわけで、車の天井部分だけ、ノーワックス。
仕事も終わり、車の天井部分にワックスかけました。
ん~結構時間かかりますね。
暑いし・・・・・

で、仕事が終わってからのワックスがけしていたとき。
帰りがけの職員にこう言われました。
「こんな時間でも、ええ笑顔やね~。私、なんかもうへとへとで、疲れが顔に出るわ」
って感じの話でした。

ま、そう言って頂けると嬉しいのですが、内心少し複雑。
しんどくても、疲れていても、他人にそう思われないように顔に出ないようにっと確かに思っています。
ま、体調が常によくない私は、疲れってモノがイマイチ解らないことが多いのも確かですが、「常に笑顔(人に不快に思われない顔)でいること」は、昔、自分で決めた決め事の一つでもあります。
ま、「作られた笑顔」ってわけです。そうして生きてきたわけです。

笑顔で楽しく生きる。
そうするといいこともあると、信じてきましたが・・・・
結構いいことなんてありませんね。

これは、確か中学校に入るときぐらいに、自分で決めた決め事だったと思います。あと「ケンカはしない」ってのも決めたかな?
たとえ、とりえのないくだらない人間でも、真面目にそう生きることで、何かあると思っていたんですよね。たぶん。

ま、おかげで、普段から、それなりに笑顔で生きているようです。


この決め事がなかったら、もっと冷徹で荒れた人間になっていたかもね。
他にも多くのことを決めて生きてきたと思う。
自分で作り出したもう一つの人格で、私は包み込まれているんですよね。
時々、本当の自分が、色々な自分の決め事により封印されている気がして怖くなるときがあります。
もし、長く表面に現れていない、本当の自分が出てきたら、どんな性格なんだろう?・・・・・
多分、冷徹でいやなやつだろうなぁ・・・
「タイガー&バニー」(以後「T&B」)いいねぇ~
今日も面白かったよ!!
(アニマックスで観ています。本日4話目)

やっぱり、私、虎徹(ワイルドタイガー)好きです!
基本的に、私は、優しくて強いキャラすきなのかな?
や、強っというか、心や信念が強いかな?

北斗の拳では、アイン、フドウが大好き。
これを考えて、虎徹にあてはめると、やっぱり優しさかな?

虎徹のような人間になりたいねぇ~
少しだらっと生きて?ぱっとしないように見えるが、信念はしっかりとしていて、揺るがない自分がいる。
そして優しい。
いいねぇ~


よく、人は、自分に無いものにあこがれるなんていいますが、本当にそうかも!?
私は、「優しさ」の欠片も無い人間・・・・・
自分でよく解っている。
「そんなことはない」と言って下さる方もいますが、人並み以下であることは間違いない。ほんとに!

アニメ的に言えば、私は、どちらかというとダークヒーロー。
解りやすいキャラで言えば、ドラゴンボールだったら「ピッコロ」。エヴァなら「碇 ゲンドウ」



さて、おっさん(Q太郎)の話は置いておいて・・・・
あ、虎徹もおっさんですけどね!(おっさんなところも魅力の一つだね)
T&Bって全部で何話かな?
このアニメ、内容結構好きなので、長めでもいい感じがしますね。
登場するヒーロー全員紹介の話+本編完結で終わるにはもったいない気がする。
話が長くなると、結構だらけてしまりがないってことも多くありますが、意外と「人間」を前面に出している感じが面白い。

ところで、バーナビーってあまり活躍していないような・・・・
結構目立っていませんよね?
このアニメ、バーナビーファンって多いのかな?
虎徹ファンの方が多いのかな?
それとも、ブルーローズ?
私は、ロペスやお姉(ネイサン)も結構好きだけど!


ま、とにかく、毎週楽しみにしています。
やっぱ、タイガー良いですよ!!



ちなみに
今週のタイガーの名言!
「オレ、おぢさんだから聞こえねぇ~わぁ」
っと、命令無視して独断行動!

「誰かに評価されたくて(ヒーロー)やってる訳じゃねぇよ!」
(バーナビーも同じこと言ってたね!)

おぢさんバンザイ!
色々と欲しい物の多いQ太郎です。

彼女、自由、本当にしたいこと、趣味・・・・
あ、そういったことではなく、物欲ね!

デジカメ、PC、スキャナー、バスフィッシングを復活させるための道具など多数。

私が、今乗っている車は、カルディナのバンです。
カローラのバンのワングレード上のタイプっと思っていただけると分かりやすいと思います。
もう、結構古い車です。
調子は良いですよ!
バスフィッシングの為に買った車なので、言ってみれば、釣り道具の一つなのです。
5年落ちの中古だったと思います。
今年で、13~14年目ぐらいかな?
なので、作られて約20年ですね。
スロプロしていたときに、かなり貯金ができて買い替えも考えたことがあったのですが、プロ生活も厳しくなってきていたので、買い替えませんでした。
これぐらい古い車だと、エアバックなども付いていません。
古いバンなので集中ロックなどもないよ!

釣り道具(ボートなど)を積んで、山の中を走り回っていたので、車検では結構部品交換多かったです(^^;
この車で、色々なところへ行きましたよ。
毎週釣りへ行っていたので、かなり走りましたよ。

車も、そろそろなのですが、私、結婚してからあまり買い物していなかったので、買い替えないと・・・・っという物多いのです。
PC、これももう約10年使っています。
デジカメもスキャナーも、釣り道具も約10年前に揃えたままで、そこから増えていません。
結婚して、家を買うとこんなもんですね。
元嫁スーパー浪費家だったし。(さらに、モノを大切にしたかったし・・・)


PC、デジカメは欲しいところです。
それから、釣りに行くための、エレキ用のバッテリー2個もほしい。
釣り再会のための、船舶検査、ボートの免許更新。
車もね・・・・・
しかし、収入が少ないので、どれも厳しい(^^;



最近、デジカメをよくみています。
今、持っているデジカメ、まともに使えるものがないので欲しいところです。
非常に安いものを買うのもいいのですが、やっぱり一眼がほしい。
しかし、意外とカメラって使わないんですよね。
なので、買う踏ん切りがつかないんですよね。
PCが先かな?なんて思っています。
2011-07-31 00:27

誰がPCに?

最近は、オモロ~(死語かな・・・)な日記まるでありません・・・・
スロプロの頃の日記と比べると、実にくだらない・・・・っと言うか、書くことがない(^^;
さらに、ここ10年ぐらいは趣味も全くしていないので、さらに書くことがないわけです。
会社へ行って、帰ってきて・・・・休みの日は、寝る!
ま、こんな暮らしなので、ネタがないわけです。

休みは、外に出れば!っとおっしゃる方もいると思いますが、私はそれほど現在元気でもありません。プラス!!お金がありません・・・・毎月赤字(^^;
なので、出かけることも難しい・・・・

休みの日は、洗濯、買い物、ご飯を2~3日分作れるときは作る。などなど、あっと言う間に休みの日は消化です。(ちょっとゆっくり寝ているので、余計に時間がないです)


さて、今日は会社で使っているPCの話です。

私、一応、事務所に机がありPCもあります。
会社のノートPCです。
(私、ほとんど事務所に居ませんが・・・)

このPC、私だけでなく、宿直者も使用するのですが・・・・・

ある日(結構前だったと思う)、朝出勤してPCを見ると、少し汚く見えたんです。
なんとなく、白くなっていて、荒く拭き取った後のようなものがあったんです。
そのときは、ウェットティッシュで汚れている部分を拭いた記憶があります。
取れませんでしたが。

それからかなりして・・・・
先日のことです。

宿直の方が、私に「DVDが開かない!」っと言ってきました。
私は、DVDを使わないので、全く気が付いていませんでしたが、確かに、取り出しボタンを押しても、PC上から取り出しをしても開きませんでした。
で、針金を使って強制開口(小さな穴があり、そこに針金のような先のとがったもの入れると、強制的に開けれる)したのですが・・・・・開かない?
色々と試していると、ようやく開いたのですが、DVDを入れて再生すると・・・・・読み込まない。
故障ですね。

PCとDVDの辺りをよく見ると、なにやら白いものがこびりついていました。
それが固まって、DVDが開かなかったようです。
しかも、この白いもの、妙に臭い・・・・・牛乳っぽい?
なにやら乳製品をこぼして、それが固まっていた模様。

で、少し考えました。
この牛乳らしき物体によって、DVDがつぶれてしまっている可能性もあるが、おそらく、本体内部の差込口の方が汚れて、動かないのでは?っと思ったのです。
(直せるとは思っていないが)

で、次の日(本日30日)
PCを解剖することに!!
とは言っても、私、家で使っているPCは過去全てデスクトップ。
なのでノートPCのバラシ方は解らんわけで・・・(^^;
一応調べて、本日望みました。
仕事もほぼ終わる頃に、スタート!

実は、比較的簡単にDVDを取り外すことが出来たのですが、それに気が付きませんでした。
前日、正解のはずし方を試していたのですが、牛乳と思われる白いものが固まっていたせいか、DVDのユニットがPC本体から抜けなかったのです。
なので、今日は、キーボードを外す方向からアタックして、1時間ほど無駄な努力をしてしまいました(^^;
めっちゃ大変でしたよ。
なんとなく途中で、前日やったけど、もう一度・・・・っと触ると、バスっと外れて驚きました。
白い付着物がこってり付いて、すごく臭いDVD本体が、出てきたわけです。
本体内部も、白いものでコッテリ。
DVD自体は、アルミカバーで囲まれているので、大丈夫そうでしたが、一応分解して中をみて掃除はしました。
特に、本体との差込口は念入りにね!
本体内部は、かなり真っ白・・・・・できるだけ掃除したが・・・・・無理でした。(めっちゃ臭かった)

で、PCを組み立てなおして、PCとDVD合体!!!!!!

PCスイッチNO!

DVD認識してない(^^;

これって、逆に言うと、「差込口の影響」か、「私がばらしたときにつぶした」かの二択。
私がつぶしていなければ、差込口の白いもののせいの可能性が高く、DVD自体はつぶれていない可能性が高いわけです。
で、またDVDを外して、差込口を掃除。差し込んで掃除、差し込んで掃除を数回繰り返しました。

ま、こんな簡単に直せるわけがないっと強く思っていはいたのですが、再びスイッチON!!

とりあえずDVDは認識しました。

んで、職場においていた私のDVDをセットすると・・・・・

驚き!なんと、きっちりと読み込みました!
直ったんです!

正直なところ、ほぼ100%直らないと思っていたんですけどね。

とりあえず、直ってよかった・・・・
もう、こんな面倒なことはしたくないです(^^;


これ、なかなかすごいよ!!

年齢が30過ぎてある日のこと・・・・
なんとなく、おっさん臭い自分に気が付いた・・・・・
これって結構ショックなのね(^^;

特にわきの下の独特の臭いのって困りますね。
めちゃくちゃ臭うわけではありませんが、結構気になりますね。
それと、足の水虫。
正確には、私の場合、水虫ではないのですが、似たようなヤツがいます。

この石鹸、少し高いですが、わきの下の臭いは数日で落ちましたね。
水虫にも結構効果アリですね。
落ちています!!

ちなみに、詰め替え用は1600円ぐらいで売っていたと記憶しています。
ここ最近、歯ぐきになにやら・・・・

始めは少し歯ぐきがはれている?ただれている?って感じで、歯を磨くとちょっと違和感があって、出血って感じだったのですが・・・・・
段々と痛く広がってきた!?
はじめ、左上の歯ぐきだけでした。ここは比較的すぐに直ったのですが、同じようなものが左下の歯ぐきに!?
これってヤバイのでは?っと思うように・・・・

感じとしては、口内炎に似ているのですが、見た目が違うのです。
こんなの初めてです。
(歯の直ぐ下の歯ぐきの盛り上がっている部分に、白く出来ていて、歯を磨くと少し出血して、結構痛い。一本だけでなく、3~4本の歯の下にみられる)

で、あるとき思い出して、会社の歯科衛生士さんに聞いてみた。
病院へ行って調べてもらった方がいいっと言われ、出来るだけ早く(数日前)歯医者さんへ行ってきました。

ま、特にひどいものでもなく、口内炎の一種では?って感じで言われました。で、塗り薬もらって終わり!(もう、歯医者さんへ行く必要はない)

で、病院から帰ってきた次に日には、なんと、今度は右下の歯ぐきにも同じものが・・・・広がってるやん(^^;


少し抵抗力が落ちているのか?
ストレス?疲れ?
ん~解らんけど、体調は少し良くないのか?
(体調が悪いのは、今に始まったことではありませんけどね)
セミが鳴き始めましたね・・・・・
大阪では、昔はアブラゼミばかりで、クマゼミは見かけませんでした。
子供の頃、クマゼミ捕まえたいなぁ~っと思っていましたが、クマゼミの生息範囲が広まったようで、最近では、アブラゼミが全くいなくなり、クマゼミばかりです。
温暖化により、クマゼミの生息範囲がかなり北へ広まっているようですね。



さて、みんなこういった経験あるかな?
私は、最近気になる人がいます。
ま、簡単に言えば好きな人ですね。
ところが、なかなか、本当にその人のことが好きなのか、自分で解らないのです。
「その人のことが好きなのか?」っと自問自答してしまいます。
で、答えが出せない感じです。

私、なかなか好きになる人がいません。
いいなぁ~っと思う人ってそれなりにはいますけどね。
しかし、本当に好きになる人は、ほとんどいないので、過去好きになった人は2人。
そんな訳で、「恋する気持ち、好きになる」っという気持ちを忘れてしまうのです。


ま、結局、ここまで考えるということは、「かなり好き」ってことなんでしょうけどね。

ん~どうしたものか・・・・・
少し混乱です。
2011-07-18 01:38

大切なものは?

「鋼の錬金術師」非常に気になる作品の一つです。
内容は、結構大人向け?
お子ちゃまには理解が難しそうな気もしますが。

私、ケーブルTVなので、アニメチャンネル系で、たびたびハガレンを観ていたのですが、なかなか続けて見ることが出来ませんでした。
最近ようやくアニメはほぼ観たかな?って感じです。

意外と、宗教色が強い感じですね。
「宗教色」っというか生死、生命、人間、といったものが上手く絡んでますね。
最終的には「真理」とは?っと考えさせられるところが、宗教的?や哲学的なのかな?

涙を流せる生き物、「人間」。人間ってすばらしい生き物ですね。
反に、色々な面で、恐ろしい生き物でもありますが。

この作品を最後まで観ると、「大切のものは何に?」っと人間として必要なものを考えさせられますね。


多くの登場人物が出来きますが、誰が好きかなぁ~・・・・
ちょっと考えてみた。


一番すきなのは・・・・
グリードですね。
途中までは、それほど好きなキャラではなかったのですが、「自分が自分であるための信念」。それと最後が良かった。
特に最後ね!
ヤツらしい、最高の最後だったと思います。

次は、エドの師匠、イズミですね。

その次は、ホーエンハイムかなぁ~・・・
あ、ヒューズも好きです!!
バリーザチョッパー、アームストロング(弟)もおもろいなぁ~


ハガレンも原作全巻ほしいなぁ~っと以前から思っているのですが、結構高いですね(^^;


余談
「ホーエンハイム」は実在の人物です。
「AZOTH(アゾット)」っと刻まれた、ショートソードを常に持っていたようで、その剣に賢者の石がはめ込まれていた?とも言われています。
*ドイツ語=ホーエンハイム、ラテン語=パラケルスス。
2011-07-16 00:36

なんとぉ!?

前回日記に書いた、セミのお話ですが・・・・
本日、帰るときに、ほぼ同じ場所に抜け殻を確認しました。
おそらく、私が見つけてすぐに成虫になったようですね。


話は変わって
エヴァのDVDを観ていたのですが、1~4話観終わり、次のDVDを入れると・・・・認識しない・・・・(PS3で再生しています)
3、4とDVDを入れてみましたが、それも全て認識せず。

が~ぁ~ん

下の部屋から、古いPCを持ってきてTVへ接続。
そのPCでDVDを再生してみると・・・・・
やはり認識せず。
んで、観れた1のDVDをPCで再生すると・・・・・PCフリーズしたよ(^^;
DVD取り出すのも大変でした。

んなぁわけで、まだ、シンジが家出したとこらまでしか観ていません。
(もう一枚再生できたDVDがあったので、それは観るつもり)


ん~
中古で買い揃えようかな?
仕事から帰ってくる途中、道の真ん中(それほど大きくない道)に何かありました。
枯葉?っと思ったのですが、ジワッっと動いたような・・・・
ゴキブリか!?っと思ったのですが、じっくり見ると、セミでした。
まだ、サナギ?っというのか、かえる前の茶色い状態でした。
なので、ぱっと見てセミっと分かりませんでした。
おそらく、後数分で背中が割れて、中から成虫が出てくるのでしょうね。
道の真ん中だったので、人に踏まれたり、車にひかれていないかな?



今日、エヴァのDVDを借りました。職場の人から。
一応、TVで放送されていてモノは、2~3回は観ているのですが、じっくり観れていないので、暇をみてじっくり観たいと思います。

さて、「エヴァ」も好きなのですが、私、「ボトムズ」、「イデオン」も大好き!

この3つの作品に共通するものは?

はい、5秒で答えてね!


5


4


3


2


1


0


大きな観点でみると、「人間と神」が色濃くうかがえますね。
特に人間の恐ろしさがよく分かる。
私、そういった作品好きなんですよ!
エヴァは、ちょっと神話的、宗教的なことを理解していないと、非常に解りにくいような気もしますが・・・・
とはいえ、私も私なりの理解しか出来ていませんけどね(^^;
(正しいかどうか分からんし)

じっくり見直して、また考えたいと思います。

前を表示

360件中 141件〜160件を表示

次を表示