色鉛筆大好き!!

主に色鉛筆でイラスト書いています。まだまだヘタクソなのでオリジナルは描けないので、模写メインです。このスペースは自動更新で作られていますが、普通のブログはこちらhttp://blog.zaq.ne.jp/qtarou777/

プロフィール

2009年4月ごろから、絵を描き始めました。
初めは、鉛筆で書いて、つけペンで漫画を描く練習していました。
絵を書いていると、色も塗ってみたなぁ~っと思い、アルコール性マーカーなどを購入して、塗っていました。
イメージをつかむ為に、コピーした絵に試し塗りのように色鉛筆を使ったのが色鉛筆にハマルきっかけでした。
色鉛筆は、高校生(20年ぐらい前)の時に買ったもので、それ以来使っていなかったと思います。

その後、ネットなどで色鉛筆のことを調べ、ホルベインのアーチスト(150色)を購入しました。
購入には結構勇気が要りました。高いですからね。
最近ファーバーカステルのポリクロモス(120色)を手に入れ、愛用しています。

3月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

過去の日記

日記タグ一覧

 

新着日記一覧

128件中 1件〜20件を表示

次を表示

2013-05-29 00:38

この時期がきた?

この時期になると気になるのが・・・・

蛍!

先日5月25日、奈良県の池に蛍を見に行きました。

しかし・・・

全くいない。
去年はコレぐらいの時期に見えたのにねぇ~・・


そして、本日、雨が降ったので、一気に成虫になるか?っと思い、見に行きました。

Yと私の両親も一緒に。

正直な所、25日全くいなかったので、まだ数日早い感じはあったのですが・・・・


到着して、じっくりと見ていると・・・・いない(^^;
マジで・・・

あきらめかけたそのとき!
一匹葉に付いて光っているのを発見。
その後、飛んでいるヤツ、木に引っ付いているヤツっと合計3匹発見。

とりあえず、何とか見れました。
これから数日で一気に成虫になると思います。

また、近いうちに行くつもりです。








お尻が光っているのが写真には取れないのが残念。
2013-05-27 01:53

入院です

入院です・・・

エレキが・・・
(エレキ:ボートで釣りをするとき、小移動や釣りながらの移動を行う際使用する、電気モーター式の船外機)


少し前から調子の悪かったエレキですが、とうとう5段階のスピードの1と3のスピードしか出なくなりました。
前回のJ戦(七色戦)はこの状態でした。

J戦の前に、釣具屋の店長には電話して状態を説明していました。
単純に、スイッチ系統の故障ならいいのですが、店長曰く
「モーターガイドは、スイッチの部品だけでなく、脳みその方もいっている事が多い。だから修理結構するかも(金額がね)」
「単純に、スイッチの部品交換だったらいいけどね」
っと言うことでした。

J戦も終わり、ようやく先日25日お店へ持って行きました。
入院ですわぁ!


んで、今週末も釣りの予定はしているのですが、エレキなしで釣りをするのはキツイですね。
実は、私フットエレキ2つ持っているんですよ。
お~!金持ち!っと思うかもしれませんが、25lbっというめっちゃ小馬力のヤツで、昔、パントのクイーン(クイントレックスっというパント型(四角い形)のアルミボート)に乗っていたときに、めっちゃ安く買ったフットエレキなんです。
強風が吹くと、押し流されます(^^;
ま、それをしばらく使うことにします。
すでに、魚探の端子などは付け替えました。


あと気になるのは、修理代だな(^^;
いよいよGW突入ですね。
とはいっても、私GWまったく関係ないですけどね(^^;
GWって釣りに行くとき、色々と悩みますね・・・
釣り場も人だらけですし、道は混むし、高速は低速だし、運転荒い人多いし・・・・

今回の釣行はGWの2日目と重なりました。
出来るだけ人の影響が少ない所へ行きたいのが本音。
それに、お金ないので出来るだけお金を使わない所がいい!

んで考えたのが、布目ダム、君ヶ野ダム。この二つ。
高山ダムも考えたが、あのスロープ人が多いと洒落にならないのでパス。
布目、君ヶ野どちらにするか悩んだが、やっぱり気になる君ヶ野を選んだ。
でかいバス少ないのが解ってきたところなのですが・・・
たぶん釣れないだろうな・・・・っと思いながらも。
GW辺りから水を放水する可能性が高いので、満水なのはこれが今年最後かも?

ちなみに、この時期重要なキーとなる大潮ですが、25~27日が大潮でした。
つまり、大潮が終わった次の日です。
見えるバスは極端に減りますね。

いつものように前日仕事が終わってから出発。
途中Yが気分が良くない・・・っと言いだしたので、釣りを中止して戻ろうとしましたが、Yが行く!っと言ったのでそのまま君ヶ野へ。
22:30 少し遅めの出発でしたが、1:30頃には到着。
気温は低くはないので、毛布一枚で十分。
4:00起床。
正直めっちゃ眠い。
起きるとめっちゃ明るい。
しまった、夜明けそんなに早いんか!っと思ったら・・・
月明かりでした。
車の真正面に少しだけ欠けている月が出ていました。
めっちゃ明るい。
足元がよく見えるので、ぼちぼちボートを降ろし始めた。
5:30頃には、ボートのセッティング完了。
他に釣り人はいない。
GWでこの時間に他のボートなし。これが君ヶ野ですわぁ

さて、Yは・・・・
調子イマイチ。
このままもう少し車で寝ることに。



4月28日 君ヶ野ダム
天気:晴れ
風:昼前からやや強めの風
気温:朝6℃ぐらい 昼16℃ぐらい?
水温:スロープ前13.0~14.0℃ 上流13.5~16.5℃(最上流、昼から20.0℃)
水位:144.61m ほぼ満水
水色:クリア 上流部やや濁り

タックル
スピニング
竿:モーラ 62ULXXF フロロ4lb DS
竿:ブラックレーベル 61ULXF ナイロン6lb ピクピク用

ベイト
竿:ブリッツ(63MLF)リール:アルデバランBFS(フロロ8lb)スモラバ3.5g+キャンドルテール4inc
竿:クロスX 67MLR リール:CV-Z(ナイロン12lb)シャロークランク
竿:ラプター(60MF)リール:アルファスフィネス(ナイロン10lb)ノーシンカー ドライブステック4.5inc
竿:スペクター(66MHR)リールT3(ナイロン16lb)スピナーベイト→バズベイト
竿:ハリアー(7011HF)リール:TD-X(フロロ16lb)ラバージグ3/8oz+キッカーバグ



朝はまだ寒いですね。
ジャンバーは着ずに、上はレインウェアーだけ着ましたが、朝は少し寒かった。
さてさて、
少し気になったのは、スロープ横のシャロー石を敷き詰めて護岸してあるのですが、そこにバスが上がって来ていない。
やっぱりバスが少ないのか?
それとも、まだまだ季節が遅いのか?
ボートを浮かべると水温は13℃。
12℃ぐらいかな?っと思っていたのですが、予想よりも高かった。
この時間で13℃もあれば、スロープ周辺でもバスがシャロー(浅い所)へ上がっているかも!?
そう思い、ボートを上流ではなくダムサイトの方へ向ける。
手早くシャロークランクでチェックする。
スロープ横、下流に向かって結構いいシャローあるんですよ!
しかしというか、やっぱりというか、まったく反応なし。
一応、対岸へ渡りクリーク内も探る。
予想通り?というか反応ないです。
クリークからスロープを見ていると、トレーラーが一台やってきた。
先に上流へ入られるとイタイので、急いでクリークを出て上流を目指す。

前は少し上ると1℃ほど水温上昇があったのですが、今回はほとんど変わらず。
7:00ごろ赤い橋手前でも13.5℃
そこからシャローエリアに入るので、水温一気に上がるかな?っと思っていたが変わらず。
意外と全体的に水温低い?
上流14~15℃はあると思ったんですけどね。
さて、シャローエリアに入る。
やはりバスの影は見えない。
上流に向かって左側の超浅い方をチェックしながら上る。
(一応、シャローエリアに入る前の手前の深い所もチェックしました)
チェックは、シャロークランク、ピクピク、スモラバ。この3つがメイン。

さて、いよいよ本命の上流ブッシュエリアに来ました。






こんな感じでブッシュエリアがあります。

ここは2月の寒い時期でも水温高いんですよ。浅いのに。
前回君ヶ野に来たときも、ここで木にひっかかったルアーにバスが出たんですよ。
で、前回から学んだことは多く・・・
意外と追いが悪く、ブッシュや木の横をサスペンドミノーやピクピクでは出てこない。
もっとブッシュの奥、木の根元に付いている?
つまり、ピクピクでもブッシュの中、もしくはもっと濃い所へ打つ。
ラバージグやテキサスでブッシュをきっちり打つ必要がある。
って事ですわぁ。
もっとイージーに食ってくると思っていたんですけどね。
ま、季節は進んでいるので、今回の状況は解らないですけどね。

ブッシュ外側はピクピク、中はラバジ(ラバージグ)もしくはベイトフィネスでスモラバで探って行く。
ブッシュぎりぎりまでキャストしピクピクしていると・・・
ガァヴァっとバスが水面まで食ってきた。
「い~ちぃ・・にぃ~・・・」っと心の中で数えて、ワームが消えていることを確認してあわせる!
ぼよぉ~~~~んっとワームが帰ってきた・・・・
しっかり食えよ!
バスの影の薄い君ヶ野でこのミスバイトは正直痛い。
しかし、ここに居るのはわかった。
少し上流のブッシュ奥へスモラバを打つ。
ブッシュの外側もひっつき虫がそこそこあるので、底を取るとよくひっかかる。
ブッシュの木から離れた所で、ひっかかった感じ。
もわ~っと重い。
もしかしたらバスの可能性もあるのでゆっくり竿をあおってみた。
重いだけ・・・木の枝かひっつき虫かけたな。っと思い回収動作に移ろうと思ったら・・・
魚?って感じの手ごたえが。
それほど大きくないのはすぐに確認できた。
一応、急に引き出しブッシュに突っ込まれるとまずいので、オープンエリアに誘導。
今年、初めてまともにかけた一匹なので心の中で、「たのむわぁ」っと祈ったよ。

大して大きくはありませんが、今の君ヶ野では十分なバスでしょう。





41cm 940gのメスバス。
よく日焼けしているせいか、結構黒いグレーな感じのバスでした。

その後、この辺りでは反応なし。
最上流を目指す。

最上流でも14℃ぐらいでほとんど水温は上がらない。
バスもまったく見えない。
下りは、打って反応なければ思いっきりブッシュシャローのエリアに船で近づいてサイト(目視)しながら下った。
冬場でも水温が高いエリア周辺では、かなり浅い所で数本ですがバスを確認。
もちろんルアーには反応しません。
スポーニングベットはまったくなし。
ペアも見ない。
やはり数の問題かな?
この水温で動けるオスがいないのか?
しかし、確実に産卵を意識しているのは間違いない。
1本だけですが、場所に執着しているバスが居たので、あれば生む直前ですね。
オスの姿はなし、ルアーへの反応まったくなし。

11:00ごろ
この辺りの水温も若干上がり14.2℃
一度YへTEL
電波状況悪かったが、起きて用意をしてるとの事。
スロープへ戻る。
予報どおり風が強くなる。

Yの準備を待って出発。
赤い橋の手前まで上る。
ここから、シャローエリアへとチェックしながら最もバスの濃いブッシュへ向かう。
さて、まずは、場所に執着しているバスを見に行く。
Yちょっと興奮気味。
ブッシュエリアを二周りぐらいしたが、反応はなし。

Yが最上流みたいっと言うので、最上流へ入る。
朝入ったときは14℃ぐらいでしたが、昼から入ると17、18、19とどんどん上がり。
ボートがこれ以上登れない所では20℃でした。
手をつけるとややぬるい感じ。

探りながら下る。
ブッシュエリア手前まで戻る。
ここでも水温15.9℃はある。
朝と比べると結構上がっている。
何を投げても反応はない。
やはり数が少ないのか?
思い切ってバズベイトを投げまくってみた・・・・
やはり無反応。

3:00を過ぎると山の影が水面におちる。
やや早いがバスの食い気も上がってくる。
ブッシュの奥に潜んでいるやつも出てくるかな?っと影メインで探って行く。
ブッシュぎりぎりにピクピクを打ち、水面でピクピクしながら引いてくる。
大きな水しぶきが立ちバスが食ってきた!が・・・またのらず・・・
影だったので偏光越しでもはっきりと見えなかったのだが結構でかかった。
しばらくルアーを投げていると、追いかけて出てきた。
Y大興奮!
もう少しで食いそうでしたが食わず。
少しそこから離れて、後からもう一度来ることにした。

少し下って行き、色々とルアー通しましたが無反応。
少し時間をおいて、先ほどミスバイトのあった場所へ戻る。
遠目から狙ってみると・・・・無反応。
その後、色々と試すが・・・・留守のようでした。
残念・・・
あれほど食いそうだったのに。
もう少し粘った方が良かったかな。

その後適当に打ちながらスロープへ戻りました。
5:30スロープに到着。
急いで片付ける。
日が高くなったものです。
この時間でも明るいですわぁ。

今回は1本しか釣れませんでしたが、結構楽しめました。
もしかすると、しばらく君ヶ野は来ないかも知れませんが、GW中は楽しめそうな感じですね。
とはいっても、でかいバスが少なそうなので、厳しいですけどね。
でも、ダム湖全体がいい水温になりつつあるので、スロープ周辺ももう少しでバスが上がって来るのでは?
30cmぐらいのバスって上がってくるの遅いから、まだ先かな?

それから、水減り始めている感じです。
GW過ぎには結構減水するかも?


さて、次の釣行は11日、池原の予定にしています。
J戦が19日にあるので、そのプラ兼ねて池原に行く予定です。
もう、がけ崩れはゴメンだ!
DAY2

いよいよJ戦スタートです。
一応、6:00集合なので、4:30には起きて、準備に取り掛かる。
起きたときはまだ雨が降っていました。
ジャンバーの撥水効果はほぼないので、ジャンバーの上からレインウェアーを着る。
結構熱い。
準備もようやく落ち着いた所でジャンバーを脱ぐ。
レインウェアーだけ着ると・・・・少し寒い。
気温はそれほど低くなく9℃ぐらいでした。

さてさて、なかなかみんなが揃わないのがジャンキーズ。
7:00ごろようやくみんな揃った。
今日は、スロープ60でピンスポットのトーナメントもあるので、早く出たいっと思っている人が多かったが、そういっていた人も起きるのが遅い。
それがJ戦メンバーですわ。
J戦の説明が始まるころには60からボートを降ろしたピンスポットのトーナメント参加者がTs-onの前を通り過ぎてゆきます。

60はTs-onよりも北山川の上流にあるので、北山の上流にはすぐに入れる。
モーニングバイト頼みの私にとっては、結構イタイ現状。
ま、前日から解っていたけどね。

さて、7:05いよいよスタート
(終了は14:00)


4月21日 七色ダム
天気:雨のち晴れ
風:昼前から強風
気温:朝9℃ 昼13℃ぐらい?
水温:Ts-onスロープ前10.5~11.5℃ 上流13.5~15.0℃
水位:ほぼ満水
水色:全体的にクリア 大又川やや濁り

タックル
スピニング
竿:62ULXXF フロロ4lb ミドスト用
竿:64LXF ナイロン6lb ピクピク用

ベイト
竿:ブリッツ(63MLF)リール:アルファスフィネス(ナイロン10lb) SPミノー(阿修羅)
竿:ナイトホーク66MR リール:T3(ナイロン12lb)シャロークランク
竿:ラプター(60MF)リール:TD-X(ナイロン10lb)SPミノー(ルドラ)
竿:スペクター(66MHR)リール:CV-Z(ナイロン12lb)ディープクランク(ブリッツMAX-DR)
竿:スペクター(66MHR)リールT3(ナイロン16lb)ノーシンカー スタッガー6inc
竿:ハリアー21(7011HF)リール:TD-X(ナイロン16lb)ジグスピナー(スタッガー6inc)
竿:ハリアー(7011HF)リール:TD-X(フロロ16lb)ラバージグ3/8oz+キッカーバグ


さて、J戦の遅いスタートですが、北山川の上流を目指す。
早いボートには先に行ってもらい、後から追いかけてゆく。
一つ目の流木よけネットを越えて、狙いのコンクリート護岸へ。
対岸に店長、私の狙っている所は空いているが・・・・
風でゴミが寄っている。
ちょっとやりにくい。
水温は前日より下がっていた。
ん~ちょっとバス減っている感じ。
コンクリート護岸周辺はいない。
で、トンネルの方へ。
スタッガーをトンネルの手前の大岩にめがけて大遠投!
T3ってよく飛びます。TD-Xとは大違い。
ゆっくり水面下を引いてくると・・・・
めっちゃでかいバスが追いかけてきたが・・・・・
あのスピードだと食わないって感じの追い方でした。
ここで一匹チェイスあっただけで、明らかにバスは減っていた。
私の狙いのモーニングはこれで終わり。
店長はさらに流木よけのネットを越えて上に。
私は、少しサイトしながら下流へ。
数本確認できたがスピニング使っても反応なし。

店長と同じく最上流へ入るかっと考えたが、自分の釣り方で取れる魚は居ないのでは?っと思い、これより上はあきらめた。
(後で聞くと、この上にかなりネスト(産卵床)があったようです。ピンスポットのトーナメントもこっちででかいの釣った人多かったようです)

さて、私の狙いは予測はしていたがはずれとなった。
この時点で、本日もボウズ濃厚となる。

さて、薄い望みだが大又へ入ることに。
結構遠いのがイタイ。

前日入ったときよりも細かく下がる。
もちろん、ミドストも使う。
が・・・・まったく答えなし。
ひさやの橋脚、レンタル七色のすぐそばのコンクリート護岸。
最上流まで上るが、前日よりもバスはいない感じ。

時間は11:00ごろだったと思う。
14:00終了なので、戻る時間も考えると13:00ぐらいまでしか釣りが出来ない。
ピンスポットのトーナメントが終了近いのか戻るときは誰も居なかった。
大又川、私の貸切だが・・・・釣れない。
黒潮ワンドも橋脚付近を探るが・・・やっぱり何もなし。
ここで水温14℃を超えている。

本流の水温の低い所へ行って、これから上がってくるバスを狙った方がいいかも?っと思い下る。
雨があがったあと風が吹くだろうなぁ~っと思っていました。10:00ごろから弱い風があったのですが・・・
下り始めて、大又出ると爆風!
白波立ってる!
大又出てすぐのところに風裏があったので少しやってみる。
水温は14℃、狙いとしては高い。
立ち木が多いが反応なし。

ここから出たらず~~~~っと強風。
対岸に緑の服を着た2人組。
車屋、先生ペアですわ。
強風の中がんばってますわ。

対岸で私もがんばるが、反応なし。
エンジンを始動するまでにどれだけ流されることやら(^^;

少し上って左へ曲がるが、ここも強風。
完全に風が舞っている。
風裏なし状態。
おいしそうな所があるのだが、ボートを止めれない。
気合を入れてボートを止める。

水面をじっと見ていると、めっちゃベイト(小魚)が居るのが見えた。
そしてその下にバスが!(ボイルあったのですぐに分かった)
こいつ釣れるかも!?
しかし、強風すぎてライトリグ無理。
一応やるが釣れず。
サスペンドミノー阿修羅を投げるが・・・・これも反応なし。
ここをあきらめるのだが、風が強すぎて、ボートの後ろまで行けない。
エレキOFFにするとすごい勢いで流されるので、急いでボートの後ろまで行かないといけない。
キルスイッチ(エンジンの安全装置)を付けている暇がない。(付けたけどね)

白波の中Tsの手前の橋まで戻ってきた。
ここの対岸に西ノ川の入口があるのだが、その入口付近なぜか人が多い。
私は西ノ川入口の対岸をミノー、ミドストで探って行く
水温は12℃を切るぐらい。
これぐらいの水温だったら、今からちょっと水温上がってきたので浅い所へ行きま~~~すってバスが居るかも?っと適当な考え。
しかし、ここにはバスがいたんです。
しかもかなり!!
少し上ると、橋の手前にボートが2艇係留されていた。
ここに阿修羅を投げると・・・・
うわ!3匹ぐらいバスがどこからともなく追って来た!!
これは3匹が取り合いになって、ガッツリ食ってくるわ!っと思ったら、順番にUターン。
「なんでやねん!」っと心の中で叫んだよ。
その後、ミドストを通すが・・・・反応なし。
また阿修羅投げると、数匹追って来たが、先ほどと同じ、食うか!っと思ったらUターン。
ルドラに変えて投げると無反応。
そして、また阿修羅を投げると出てきたが、これが最後だった。

実は、この場所、J戦優勝者と3位の人が結構釣った場所だったようです。
そして、私が前日から気になっていた場所です。
前日やっていればよかったな・・・

13:30スロープへ戻る。
結局ノーフィッシュ。
癖のわからない七色、やっぱり難しかったです。

20人ほど参加だったと思いますが、私を含め4人ボウズ。
2~3本釣った人がほとんどで、1位、2位が4本、3位が5本と厳しさが伺える結果となった。
今回もジャンケンで勝ち残り景品はゲットしました。
私このジャンケンだけはいつも残るね。
これも嬉しいが、バス釣れる方がもっと嬉しい。

16:00頃には片付け終わり、またね!っと言ってお別れ。


帰り、下北スポーツ公園で休憩。



綺麗な池があるんですよ。
心が落ち着きます。
え~~~~バスは居ないかな?


まだ明るいので、池原がよく見える。
めっちゃ水が少ない。
屋敷跡のフラットエリアが水面から出ていました。
又川はほとんど水がなく、白川ババ濁り。

次は池原戦ですわ。
参加できるかな?とか、どうしたらもっと釣り上手くなるかな?とか今のスタイルで勝てるのかな?色々考えながら帰りました。
今回は七色ダムです。
バカ日誌でははじめての登場になりますね。
場所は、大阪から向かうと、池原ダムの少し奥、池原の下流のダムになります。
三重県、奈良県、和歌山県の3つの県にまたがる水域を持つ。
川筋の長いダムで、本流の北山川と支流、西ノ川(小規模)、大又川(大きな川筋)を持つ
山奥でありながら、池原と同じく、冬の水温低下は意外と低くならない。
池原よりも、やや早く春が始まるので、早くから春の釣りが楽しめるフィールド。
水質がクリアなためか、比較的難しいフィールドなのですが、小型~中型の数釣りも楽しめる。


さて、時期的なものを書いておくと
私の勘では、そろそろめっちゃムズイ時期!
水温は上がって、釣れる水温になってくるのだが、それに伴い、バスは産卵(スポーニング)を直前に控える時期になる。
早いバスは、前の大潮で一度産卵を終わらせている段階。
この、産卵する前の時期が最も釣り易く釣れるとでかいのですが、この時期を過ぎると、まったく口を使わなくなる。
だた、大スポーニングエリアがあるような所では、数が集まっているので結構釣れることはあるが、多くのバスはまったく食わない状態になる。
各ダムの水温や天気といった状況にもよるが、近畿ではGW2週前ぐらいが、産卵直前になることが多く、GWって結構難しい釣りになることが多い。
春は状況の移り変わりが激しく、いつも悩まされる。

今回は、169号線ががけ崩れのため、先週の釣行は七色に入れませんでした。
(迂回路はあったが、ちょっと大変)
ジャンキーズトーナメントの前日の20日に入れるかやや不安だったが、19日7:00から片側車線規制ではあるが通れるようになりました。

私、七色は約10年ぶり。過去に4回は行っていると思うが・・・・
ほとんど記憶ないので何とか前日から入りたかったのです。
(出来れば14日に行きたかった)
一応、スロープ屋などの釣行ブログなどで状況を確認すると、大又川は何とか釣れている感じ。
西ノ川は見えるバスは多いが、めっちゃ難しい感じ。
本流の北山川は魚上がっていない?(そんなことはないと思うが)
ま、魚上がっていてもクリアな水質なので、西ノ川のようにムズイのは容易に想像できる。



4月20日 七色ダム
天気:晴れのち雨
風:ほぼ無風
気温:朝3℃ 昼15℃ぐらい?
水温:Ts-onスロープ前11.5~12.5℃ 上流14.5~16.0℃
水位:ほぼ満水
水色:全体的にクリア 大又川やや濁り

タックル
スピニング
竿:62ULXXF フロロ4lb ミドスト用
竿:64LXF ナイロン6lb ピクピク用

ベイト
竿:ブリッツ(63MLF)リール:アルファスフィネス(ナイロン10lb) SPミノー(阿修羅)
竿:ナイトホーク66MR リール:T3(ナイロン12lb)シャロークランク
竿:ラプター(60MF)リール:TD-X(ナイロン10lb)SPミノー(ルドラ)
竿:スペクター(66MHR)リール:CV-Z(ナイロン12lb)ディープクランク(ブリッツMAX-DR)
竿:スペクター(66MHR)リールT3(ナイロン16lb)ノーシンカー スタッガー6inc
竿:ハリアー21(7011HF)リール:TD-X(ナイロン16lb)ジグスピナー(スタッガー6inc)
竿:ハリアー(7011HF)リール:TD-X(フロロ16lb)ラバージグ3/8oz+キッカーバグ

以上



さて、七色に入る前日までは暖かい日が続いていましたが、ここで気温がガクッと下がりました。
ま、単純にマイナス要素です。
タックルは、一応、サスペンド系(早春に強い水中に浮いてとどまるルアー)を用意。(時期的には少し過ぎている感じはあるが)
念のため、ディープクランクも。
やる気十分だったら、トップ、スタッガー6のノーシンカーが爆発すると踏んでそれも用意した。
西ノ川が濁っていたら、クランキング。
スローロールでジグスピナー+スタッガー6
最悪を考えて、ミドスト用のスピニングも。

久々のJ戦。特別何かあるわけではないが、うれしいものです。
なれた池原へ向かう道を走る。
白川のトンネルの前、がけ崩れがあったところを超えて、ダムサイトへ。
ダムサイトから先の道はあまり覚えていません。
記憶では、下北山スポーツ公園の周りは道が綺麗だったことはよく覚えています。
いくつかトンネルを抜けて、橋を渡ってすぐの小道を曲がる。
ここに入っていいんか?って感じの地道を少し行くと灯りが見えてきた。
Ts-on(ティーズオン)へ到着。
ま、勝手がわからないので、ボートを降ろさずにすぐに寝ました。

4:30起床。
まだ、ボート屋スタッフの姿はなかったのですが、私のボート、結構セットまで時間かかるので降ろし始める。
そして、忘れ物に気が付いた・・・・
バッテリーから船首に向けて電気のコードを取り付けるのですが、コードではなく取り付け様のスノコを家に忘れてきた。
正直、その瞬間時間が止まったよ。
最も問題なのはエレキ(エレクトリックモーター:ゆっくりボートを操船する為のモーター)。
これが元のコードが短いのでバッテリーまで届くか・・・・
これ、接続できなかったら、今から帰るか?めっちゃ悩んだ。
とりあえずバッテリーに直接接続。
デッキをかぶせると・・・・・
ぎりぎりコードが届きました。
マジでハラハラしました。
エレキなしの釣りってホンマ終わってますからね。





6:00頃には出船。
このTsのスロープ前のシャロー(浅い所)で水温11.5℃。
西ノ川は気になりますが、自分の釣りが最も出来そうな大又川を目指す。
地図では確認済みですが、結構距離ありそう。
私のボート遅い+ガソリンタンク小さいのでエンジンで走れる距離(時間も含めて)は限られてくるので、非常に重要。
Ts-onを出てすぐ、橋をくぐった左手の浅そうな所がすごく気になる。
とはいえ、ここはダムの中流域。
ここで釣りするつもりもあまりないし、やっぱり上流が気になる。
少し後ろ髪惹かれましたが、大又を目指す。
結構遠い+寒い。
大又に入って、黒潮ワンドが見える辺りで一度船を止めて釣りを開始。
水温13.5℃
結構水温はあるね。
この水温がちょうどいいのか低いのか、上がりすぎなのか、そういったところは不明。
満水なので、岸ぎりぎりはハードルアーで狙いにくい。
少し濁りはあったがクランクではなく、スタッガー6incのノーシンカーをスキップさせて岸際まで投げ込み巻いてくる。
まったく反応なし。
このような感じで、シャロークランク、スタッガーノーシンカー、サスペンドミノーっと使い分けて探る。
スピニングの出番はほとんどない。なぜなら、七色に慣れていないので、今魚がどこに居るかわからないから、スピニングだと時間がかかるんです。
とにかく、今回はJ戦含めて2日間である程度魚が居る所、釣れる魚を手早く探すのがメイン。
途中浅場で数本のバスを確認。
かなりでかいバスも確認した。
ペアになっている感じがあったが、特にこだわらずにテンポよく登りながら釣って行く。
最上流まで釣れる魚を見つけることなく来てしまった・・・・(最上流15.5℃)
これはどういうことだろう?っと悩んだ。
今度は、気になるところにスピニングでミドストを投入しながら探ってゆくが・・・・
周りでもまったく釣れている感じはない。
ワンドなども入ってチェックするが・・・・
このエリアがプアになったのか、深場に下がったのか、居るけど食わないのか、まったくわからん。
11:00ごろ大又川をあとにすることに。

正直、大又が駄目だったらどうするか考えていなかった。
大又内でなんとか釣れると思っていたので。

仕方がないので、北山川上流を目指す。
まだ、あまり魚が上がっていない感じ?っと聞いていたが、それならばちょうど良い?っと思い上る。
だた、シーズン的にもう次の大潮は近いのでめっちゃ難しいのは解っている。
Tsの前を通り過ぎると、黄色のアルミボートが見えた。
まだ用意している状態だったが、あれは栗君に違いない。
前日から来ている。気合入ってるなぁ~っと思っていたが、なぜ昼から?っとも思った。


途中で発電所跡を通過!



スロープ60の辺りからゆっくりサイト(目で魚を探す)しながら上って行く。
まったく見えない。
水温は13℃ぐらいはあったと思う。
さらに上ると、大きな岩場が見えてくる。
よく見ると、少し深い所に中型のバスが数匹見えた。
しかし、やる気なし。
こいつらは釣れない。
ここから魚の影は濃くなる。
さらに上ると、コンクリート護岸されている所に大きなバスが数匹見えた。
浮きごみが多いので、スタッガー6incのノーシンカーを投げる。
狙ったバスではなく、浮きごみの下から3匹ほどでかいバスが出てきたのでびっくりしたが食うことはなかった。

ここから少し上にトンネルがある。
水が流れているのだが、今日はさらさら程度。
スタッガーを投入するとこの周りで5匹ほどチェイスがあった。
食いそうなやつも居たが、やっぱり難しい。

流木よけのネットを越えてさらに銃流も行けたのだが、今思うとなぜ上らなかったのかな?っと思うのだが、上らずに対岸をチェックしながら下った。
対岸の桟橋付近で、いきなりスタッガーのノーシンカーにバスが出た!
ボフ!っと完全に水面に出て食ったのだが、その目の前に流木が・・・・
流木とスタッガーとバスとの距離がまずかった。
一瞬バスの重みは感じたがすぐに流木、フッキングできるかな?っと思っているうちに外れた。
残念・・・・
ま、あまり大きくはなかったと思うけどね。

明日は朝一ここかな!?
モーニングバイト狙えたら、2本ぐらい良いサイズ取れるかも?
ただ、今日の夕方から明日の朝までの雨がどう影響が出るかが問題。
あまりマイナスにはならないと思うが・・・・

時間も14:00を過ぎる。
もうそれほど移動できない。
最後に西ノ川に様子を見に行く。
人は多いがバスは連れていない様子。
確かにバスは良く見るのだが、まったく反応なし。
私の釣りではちょっと無理。
色々と試せば釣れる可能性はあるだろうが、それにはかなり時間がかかる。
七色をよく知らないと取れない魚。

15:30ごろから小雨が。
あまり大降りになると、明日の準備もあるので面倒なので今日はここで竿納め。
スロープに戻りバッテリーの積み替え、ガソリンの給油を行う。
ボートを係留するころには結構降っていた。

結局、ノーフィッシュで、難しさだけが解った一日となった。

少し眠かったので、車で18:00ごろから寝る。
21:00、トイレに行きたくなったので起きると、J戦参戦のてつちゃんがすでにボートを降ろして準備していた。
私、まったく気が付かないぐらい寝ていました。
このスロープは電子レンジもあるしポットもあるので便利ですわ。
カップラーメンに水を入れて少し遅い晩御飯。
てつちゃんと話をしていると、料理長Nさん、車屋Sさん、先生、F井さんっと続々と集まりだす。
ビールが出てきて、おつまみ+ご飯がならび釣りとエロ話で盛り上がる。
これが大体2:00まで続きます。

明日はJ戦。とりあえず4:30起きですわ。
DAY1終了。

バカ日誌No.22へ続く!
バスバカ日誌No.20(20130414)
バスバカ日誌も20回目となりました。
月に2度のほどの釣行なので、なかなか進まないですね。

さて、今回は君ヶ野ダムへ行ってきました。
予定では、J戦(ジャンキーズトーナメント)のプラ(練習)をかねて七色ダムへ行く予定でしたが、169号線が崖崩れ、通行止めに!
崩れた場所が、白川上流の発電所付近。
大阪からだと、池原、七色、どちらも行きにくいことに。
一応、迂回路あるのですが・・・・めっちゃ遠そう・・・道も細い?

風屋ダムは、超減水。
スロープのおっちゃんもビックリ!
「わしも、10年ほどやってるけど、こんなに減ったんはじめてや!」
そんな分けで、行ける所は君ヶ野しかありませんでした。
ま、君ヶ野だったら、お金かからないからいいけどね。

しかし、今年、まだまともに釣りがほとんど出来ていません。
もう4月だというのに・・・
やっぱ、もってないなぁ~

4月も中旬、水温も上昇し、もうバスが産卵するころ。
かなり浅い所にバスが浮いてきているはず。
そんな期待を胸に行ってきました。

4月14日 君ヶ野ダム
天気:晴れ
風:ほぼ無風
気温:朝3℃ 昼18℃
水温:ダムサイト11.5~12.5℃ 上流12.5~16.2℃
水位:144.60m(ほぼ満水)

タックル
スピニング
竿:62ULXXF フロロ4lb ミドスト用
竿:64LXF ナイロン6lb ピクピク用

ベイト
竿:ブリッツ(63MLF)リール:アルファスフィネス(ナイロン10lb) SPミノー(阿修羅)
竿:クロスX67MLR リール:CV-Z(ナイロン12lb)シャロークランク
竿:ラプター(60MF)リール:TD-X(ナイロン10lb)SPミノー(ルドラ)
竿:スペクター(66MHR)リール:T3(ナイロン16lb)ディープクランク(ブリッツMAX-DR)
竿:ハリアー21(7011HF)リール:TD-X(ナイロン16lb)ジグスピナー(スタッガー6inc)
竿:ハリアー(7011HF)リール:TD-X(フロロ16lb)ラバージグ3/8oz+キッカーバグ

以上


さてさて、13日の土曜日。
めっちゃ忙しく、仕事は定時になっても終わらず・・・・
家に帰ったのは21:00ごろ。
それから、給油、ご飯、用意、お風呂・・・・
気が付けば21:30でした。
君ヶ野到着は2:00ごろ
起きたのは4:00
ほとんど寝れませんでした。まじ辛い。

4:30ごろボートを降ろし始める。
5:00ごろにはかなり明るくなり、湖面を覗き込む。
意外と魚が見えない。水温が気になる所です。




6:30ごろ出船。
気になる水温は11.5℃
予想通り!
結構安心した。
対岸のクリークには入らず、一気に上流へ。
赤い橋周辺では12.5℃
この手前の馬の背岬周辺でかなりでかいバスを目撃!
一応ルアーを投げたが無反応でした。
でかいバスを見て、私もYもテンションが上がります。
ここでおるんやったら、上流もっとおるやろ!っと思いました。

赤い橋を超えてシャロー(浅い)エリアに入る。
水温は13℃代へ
ブッシュ周りなどをサスペンドミノーやクランクで探りながら上って行く
まったく魚気なし。

さらに上って行く。
最も期待しているエリアに入るが・・・・
まったく魚影なし。
ノーチェイス。
これはどういうことだ?っと頭を悩ませる。

かなり探ったが、まったく反応なし。
一匹もバスを見ない。

下りながら丁寧に探って行く。
スロープまで戻りYを降ろす。
ちょっと体調悪かったようで、車で休憩。

その後私はクリークへ入る。
水温は結構あるのだがやはりバスは見えない。

もう悩むことなく、再び上流を目指す。
朝よりもさらに水温が上がる。
バスも上がってくると期待する。
しかし、上流でバスは見えない。
色々なルアーを通し、深さなども変えて探るが・・・・・
この時点で、上流の水温は15.0℃
おかしい、この水温でバスが上がってないなんて。

ボートが登れるぎりぎりをさらに上ることに。
水温16.2℃




めっちゃ暖かい。しかしバスの影なし。

少し戻りながら、しぶとくチェック。
時間も16:00
この時間でバスを見なければ、どうしようもない。
数が少ないとしか考えられない。
(2年ほど前、工事の為に水をかなり減らしているし)

インサイド側のブッシュ(小さな立ち木など)にサスペンドミノーを通して行く。
結構ぎりぎりに投げるので、ひっかかることも多い。
ミノー(ルドラ)がひっかかり、はずそうと何度か引っ張ったとき、ミノーが2~3度水面をたたいた。
それに反応したでかいバスが水面を割って飛び出てきた!!
めっちゃしっかりミノーが木にひっかかっていたので、その後どうなるかは予測できていたので、結果ばれた(バスが針から外れた)がまったく悔しくはありませんでした。
結構でかいバスでした。

その後、その周辺をさらに丁寧に、ラバージグ、ミノー、ピクピクっと探るがやっぱり反応なし。
ま、見えるバスがいないって事は、たとえブッシュに付いていたとしても、かなり少ないことが伺える。
正直、バスが出たのが驚きでした。

その後少し下った所でバスを見つけるが、こいつもルアー無反応。
結局、計3匹バスを見ただけ。

その後17:30スロープへ戻り、片付けました。

この状況、なぜ?っと考えると、簡単には答えは出せませんが、やっぱり一つに大きなバスの数が極端に少ないって答えが上がりますね。
前日の地震の影響があるかはわかりませんが、ここまで釣れない、バスが見えないにつながるかとう言うと、地震の影響ではないと思う。
30cmぐらいのバスの活性が上がるまでは、君ヶ野難しそうですね。
この答えが正しければ、真冬にどれだけがんばっても釣れないのは当然だった気が・・・・この時期に釣れないのに、真冬釣れるわけないな。

結局、今回は天気は穏やかでしたが、何か成長できたかというと、実りの少ない釣行だったと思う。

さて、週末の七色へ向けて、頭を切り替えたいと思います。
道、大丈夫かな?
お久しぶりです。
長く釣りに行っていません・・・・・・

週末には行く予定です。
天気、大丈夫かな?
嵐を呼ぶ女Yが居るしなぁ~

今年の2月は寒かったですね。
2012年も寒く、3月もそのままぱっとしない寒い春だったのを記憶しています。
なので、今年も3月寒いだろうなぁ~・・・・っと思っていたら。
3月に入って一気に暖かくなりましたね!!
3月の25日には、私の家の前の桜が1~2分咲き。
朝家を出て驚きましたよ。
ちなみに君ヶ野公園では4月1日に2~3分咲きだったようです。大阪では3月28~30日ぐらいが満開だったかな?

3月31日
ジャンキーズトーナメント 七色戦
私、参加できませんでしたが、ぼちぼち釣れていましたね。
やっぱり七色ダム釣れ始めるのが早いですね。
水温も結構高いようですね。

さてさて、私も、今年は風屋ダムに力を入れようと7日行く予定にしていました。
今の風屋は、水はかなり濁り気味。
ステイン状態よりさらにマッディに近い状態。
水がかなり少なかったのが気がかりでした。
おそらく、今までボートを降ろした中で一番水位が低かったと思う。
神納川に入ってすぐ浅くてボートが上れませんでしたからね。

6日天気が結構ヤバイっと予測出ていたので、日曜日は大丈夫かな?っと思っていたのですが、Y私も行けそう!行きたい!っと言ったとたん、日曜日爆弾低気圧、ちょ~大荒れ!!っと予報が。
どうなってんねん!!
風屋は意外と風の影響受けにくいので、大丈夫かな?っと思いながらも、風屋スロープのおっちゃんにTELを入れたのが金曜日(5日)だったかな?
実は天気も気がかりでしたが、もう一つ気がかりなことが・・・・
水位です。
サイトで水位を毎日確認していたのですが・・・・
これって測定不能!?って感じの表示が。
渇水してるのでは?
おっちゃんに聞くと、その通りで、大渇水!
ボート降ろせません・・・・

天気も天気だし、その週末の釣りはあきらめました。


4月21日、ジャンキーズトーナメントは七色ダム。
七色ダムは・・・・ん~~~~どれくらい行っていないかな?
4月14日釣りに行く予定なので、風屋か池原か七色っと考えると、やっぱり七色かな。
ま、実の所、風屋に力を入れていた(そういう今年の目標)ので、風屋様にルアーを購入していたことが結構裏目に(^^;
七色クリアウォーターなので、風屋様のド派手系は・・・・ちょっと違うような(^^;
ま、この時季は大丈夫か?
利用スロープ(Ts-on)の勝手も解らないので、ちょうどいい七色釣行になると思います。
荒れなければね。Yも行くから。

え~
ジャンキーズトーナメントの21日はYは行かないので、J前参戦の方々ご安心を。

ちなみに、J戦、私は参加します。
おそらくは20日土曜日に、七色inして、前日プラしてトーナメント参戦っという予定です。
前日に釣りする方いらしたら、よろしくです!

では、また!
三月も半ばに差し掛かりましたが、未だノーフィッシュのQ太郎&Yです。
ま~・・・仕方がないといえばそうなのですが、早く春のバスを釣りたいものです。
ま、今まで天気に恵まれていませんでしたしね・・・・
3月17日、風屋ダムへ行ってきました。
先週の天気は13日14日が寒かったかな?
その後は暖かかったですね。
この時期、当日の天気も大切ですが、過去数日の天気もかなり重要ですよね。

さて、穏やかな天気が数日続き迎えた17日、風屋ダムはどうなんでしょうか?
私の予測では、上流は前回よりも+1~2℃ぐらい高くなって、ダムサイトなどの水温が10℃ぐらいあった所は下がっていると予測。
本流はあまり変わらないのでは?っと考えていた。
釣り方、タックルは変更なし。
基本的にはサスペンドミノー(スレッジ7とルドラ)を信じて投げるだけ!

16日10:40ごろ出発。
前日に車に道具の積み込みが出来なかったこともあり、出発は遅めとなった。
とはいっても、池原と比べると道も走りやすいし若干ではあるが距離も近い。
到着すると、雲もなく星が綺麗な夜でした。
郵便局よこのスロープの周りは街灯が多くあるので、星の見える数はそれほど多くはないが、街中で見るよりは圧倒的に見える星が多い。
星を眺めていると、星が激しく光流れて行った!!
流れ星だ!!!
Yは見逃しました。

今回も結構車の中で寝れました。
朝方、寒くて目が覚めましたけどね。
気温は3℃
時間は4:30
もともと5:30にはおきるつもりでした。
もう一度眠ろうと思ったが・・・・寝れませんでした。
5:30 意外にもまだ薄暗かった。
少し待って、はっきりとスロープが確認できるようになってから、車を水際へ。
おっちゃんが来る前にボートを降ろし始める。
(おっちゃんに前日TELで許可はもらっている)
ボートも大体セットが終わったころ、もう一艇ボートがやってきた。
そしておっちゃんも!
7:00ごろ出船!!!
さて、春の釣りの始まりです!!



3月17日 風屋ダム
天気:晴れのち曇り
風:朝、北風少 昼から南風少し
気温:朝3℃ 昼18℃
水温:ダムサイト6.5℃ 本流8.5℃ 上流8.5~9℃
水位:279.53m(最低260m 最高295m)釣りをするには少ない方
(↑前回の日記で間違っていました208.30mと書いていましたが正しくは280.30mでした)

タックル
スピニング(今回持って行かず)

ベイト
竿:ブリッツ(63MLF)リール:アルファスフィネス(ナイロン10lb)シャッドSP(スレッジ7)
竿:ラプター(60MF)リール:TD-X(ナイロン10lb)ミノー(ルドラSP)
竿:スペクター(66MHR)リール:T3(ナイロン16lb)ディープクランク(ショットオーバー3)
竿:スペクター(66MHR)リール:TD-X(ナイロン16lb)Wクランク
竿:ハリアー21(7011HF)リール:ミリオネア(ナイロン16lb)ジグスピナー(スタッガー6inc)
竿:ハリアー(7011HF)リール:TD-X(フロロ16lb)ラバージグ3/8oz+キッカーバグ
竿:ハリアー(7011HF)リール:TD-X(フロロ16lb)テキサス1/2ozシザーコーム6inc(裏がチャートの色)

出船は後から来た水色のボート(トレーラーだったので用意が早い)が先でした。
少し遅れて、私も出船。
ダムサイトの水温が気になる。
前回は大体10℃でしたが・・・・・6.5℃でした。
思い通り低くなっている。
しかし、想像よりもかなり低い。
理由は沢山あるが、先週は一週間まるまる良い天気だったので、浅い所の多いダムサイトは温まりやすかった。
温まっていたのだが、10日の春二番で風に表層の温かな水が流されて下層の水と混じり表層水温が一気に下がった。
それと、日々の放水(発電)。
それともうひとつ。
結構濁りのきつい水質なので、温まる所は一気に上がるので、一週間前はダムサイト付近は一気に上がったと思われる。

水温が低かっが一応すぐそばの岬をチェック。
結構きっちりとチェックしたが・・・・
対岸の小規模ワンドへ移動。
前回かなり水温もあり、プロテクトエリアになるかな?って感じもあったのですが水温も低くノーバイト。
そのまま日の当たる岸沿いを上って行く。
すぐに水温は上がり始めるがまったくあたりなし。

一気に川津の沖岬まで行く。
意外にも水温は低く7.5℃
一応、沖の岬(小さな島)をクランク、ミノーでチェックするが・・・・
どうやらこの川津の筋は水温が低いらしい。
最も水温が低い筋でした。

本流と神納川インターセクションへ向かう。
岬裏は水温も高く9.0~9.7℃
期待も高まるが・・・・・ノーバイト。

神納川へ入る。
水温は下がり始め8℃。
前回よりも水位が低くなっている為、神納川はまったく上れませんでした。
広い範囲で浅くなっている状況で、遠投しても届かず、探りきれなかった。

本流筋へ戻り、すぐ上流の小屋の浮いているワンドへ入る。
ここはいつも水温が高い。
10℃ほどあったのだが、やはりノーバイト。
ここで後から水色のボートがやってきた。
彼らもまったく釣れていない様でした。
少し会話をして、私は本流を少し上がりました。

さて、前回、結構水温の高いエリアを見つけていたのでそこへ向かう。
場所はワンドを出て上流へ上ってすぐの岬の下流側。
前回強風の中でも9℃はあった。
今回も10~11℃の水温。
正直、この時期は水温は釣れる釣れないに大きくかかわるので期待もふくらむ。
が・・・・
まったく釣れない。
まったく解らん。
このエリア結構浅いエリアなので深い方も探ってみる。
しかし・・・ノーバイト。
Yにスピニングを借りて深い方、つまりチャンネルの方もチェックしてみたが駄目。
ホンマ解らん。

ここで粘っていると、先ほどの水色のボートがやって来て対岸の岩盤側へ。
岩盤、岬(私たちの裏側)っとチェックして昼ごはん食べていましたよ。
今日はホンマ暖かい!!
私たちも対岸の岩盤エリアへ移動。
入れ替わるように水色のボートが入ってきました。

意外なことに水が当たって水温は低いと思っていた岬の対岸。13℃もあった。
ここでも結構粘ったが・・・・駄目でした。

少しエレキで流しながら上って行く。
やはりここを出ると一気に水温が下がる。
8.5℃まで下がる。
8.5℃がキーで、ダムサイト以外ではこの水温が最低。
川津の前が7.5℃でしたけどね。

エンジンで一気に最上流まで上る。
水の濁りがきついので気を付けていないといきなりエンジンが川底に当たることがある。
少しクリアなら目で見て川底が見えるのですが、この季節の風屋は本当に透明度は低い。
勘でエンジンストップ。
大体正解で、水深は0.7mぐらい。
水温は9.5℃。
もしかすると居るかも!!?
結局釣れませんでした(^^;
最上流では9.0℃
結構暖かくなっていますね。
これだけ上流が暖かいと、次が楽しみです!!

さて、下ってゆくことに。
最も釣れそうな所は・・・・
やっぱり水温が高い所かな?
っということで、岬まで戻ることに。
しかし、このダム、今の状況ですが、水温が小規模なエリアですごく変わる。
普通は、ダムサイト、中流域、上流っと大きくエリアを変わると水温が変わっているのだが、このダムは違う。
このダムの今の状況だが、この岬周りでは、岬の流れが当たらないエリアが9.0~11.0℃
これだけでも差がありますが、少し離れると8.5℃まで低くなる。
で、対岸は11.5~14.0℃とめっちゃ高い。
こちらも少し離れると8.5度。
やっぱり水質がややにごっているダムは、水温が上がりやすく、その結果、上がりやすいところと、そうでない所の差が大きいようです。
それと、もうひとつ気になるのが、上層の薄っぺらい部分だけがこの水温で、少し中層になると一気に冷たくなっている可能性が高そうで、50cm下はもしかすると6.5℃とか、かも?

ここでかなり粘るが、やっぱり結果は出ない。時間は14:00
水温も上がりきっているのに、この時間で釣れないとは・・・

探るエリアをもう少し広げてみる。
岬から少し離れると8.5℃・・・
ん~どうなんだろう。
岬周辺が最も水温が高いわけだから、そこから離れるイコール釣れる可能性が下がる。そう考えるのが普通。
15:00ごろ
そろそろフィーディングタイム。
少しでも浅い所へバスがあがって来ないかな!?っと最後のチャンスに期待をかける。
ボートは岬から少し下流。
ここから岬の対岸、岬っとサスペンドミノーを投げてチェックして行く。
対岸へ渡り、ショボイ立ち木にサスペンドミノー(スレッジ7)を通す。
ちょっときわどいコースになった。
普通に巻くと木に引っかかる可能性が・・・・
っと思い、ゆっくり巻いてくると・・・・
あ、引っかかった(^^;
ルアーを回収に、引っかかった所へ向かう。
こういった作業ってポイントにプレッシャーをかけてしまうのでイヤですね。
もしバスが居たら、もう釣れないですからね。
なんて思い、ルアーを回収すると・・・・バスがルアーをバックリ食っていた!
35cmぐらいのバス!
めっちゃ冷たいバスでした。(水温めっちゃ低い所に居たって事じゃない?)


初めてバスを持つY
触らせてあげたいっと思ったのと、持つのになれる必要もあると思い、持ってもらった。


うれしいけど、引きがまったく味わえなかった(^^;
これが2013年の初バス!!
ちょっと残念。
おそらく、ルアーが引っかかる直前にバスが食って、そのままフックが枝に刺さったのだと思われる。
食いはよく、結構バックリフロントフックを食っていて、リアフックもエラの辺りに刺さっていた。
なぜ引かなかったのだろう?っと疑問もうかぶ。
枝に引っかかってから食った?それはなさそうだけどね。
小さなバスでしたが、体系は良くしっかり食っている感じでした。
お尻が赤くなっていないのでおそらくはオスでしょう。

さて、一本釣れればテンションMAX!
これはフィーディングかも!?
Yもかなりテンション上がっていました。
結局、その後まったく反応なし。
16:30ごろ、スロープへ向かいボートを走らせる。
しかし、私の頭の中は・・・・なぜ水温の低いあそこで釣れたのか?
それほど良い場所ではないのだが・・・・
水深は浅かったのでそれは良い方に考えられる。
色々と考えたが・・・釣れた理由がイマイチ解らん。

インターセクションを過ぎると・・・
かなり水が茶色い。
神納川から茶色い濁った水が入っているようだ。
川津の筋へ入り、一度ボートを止めて水温をみると・・・・8.0~8.5℃
やはりこの筋は水温が低い。
最も春が遅いエリアっと考えていいのかな?
一応、サスペンドミノーでチェックする。
やはりノーバイト。

時間も遅くなったので一気にスロープへ
ちなみにスロープ前の水温は6.5℃

やはり、水面下は6.5℃ぐらいっと考えた方が正解で、多くのバスはその水温の所にいてまだまだスイッチが入っていないっと考えた方が正解なんだろうか?
まだまだ、浅くて暖かい所にはいないってことかな?

なんにしても、難しい風屋ダムでした。

おっちゃんにTELして、ボートを片付ける。
「ちょっとおかしかったけど、一本釣れた」っと言うとおっちゃんも喜んでいました。
6:30ぐらいにはスロープを出ました。

帰りは星の国でトイレ休憩。
コーヒー飲んで仮眠しました。


さて、何とか釣れた風屋ダムでしたが、少しですが何か掴んだかな?
魚探で見る水温よりもどうやら実際は低い感じ。
しかし、魚探の水温も無視は出来ない。
また、すぐにでも風屋に行きたいところですが、しばらくはお休み。
次は早くても4月の7日だと思います。
約10年ぶりに風屋ダムに行って来ました。

風屋(カゼヤ)ダム
奈良県 十津川村にある中規模リザーバー(ダム)
水質はステイン(やや濁り)
本流以外に神納川という支流がある
ダムの役割として、発電が目的なので、水の増減は激しく、2~3日で大きく変わることが多い。
基本的には、増えているときの方が釣れるが・・・・

さて、10年ぶりというのもありますが、11年の水害の後というのも気になります。
今までボートを降ろしていたレンタルボート川津も今はなくなってしまった。
今回はダムサイトの郵便局の近くの風屋スロープから降ろす。
数日前にスロープを管理しているおっちゃんにTELしておきました。
仕事中に「10日雨やで!」っと電話かかってきたよ(^^;
ずっといい天気だったので、いつ雨降るかな?っと気にはなっていたが、10日雨とは・・・
もちろん私も天気予報で雨が降る事は確認済みでした。

かなりいい天気が4日から続いていたので期待はしていました。
午後から北風+雨ということで、午前中勝負だな!っと思っていました。
それと、こういったときって北風が吹くと結構荒れるんですよね。
気になるところではあります。

家を出たのが9日22:30
大阪から五条を目指す。
五條から168号線に入り十津川を目指す。
山道に入ると11年の水害の爪あとが所々に残る。
迂回路も多かった。
私の家から92kmと意外と距離は短い。
道もしっかりしているので走りやすい。
1:40頃には到着しました。
この時間でも気温は10℃
暖かい!

非常に珍しいのですが、車の中で結構寝ました。
普段は、寝たかねてないか・・・・って感じなのですが、目を覚ますと6:00だった。
気温は8℃
おっちゃんまだ来ていませんでしたので、先にスロープへ下りる。

懐かしい白濁した湖面が一面に広がる。
結構水が少なく、結構下って走らないとボートが降ろせない。
しばらくすると、おっちゃん登場!

ボートのセッティングも完了。

8:00いよいよ出船。


3月10日 風屋ダム
天気:晴れのち雨(嵐)
風:1~5m以上!?
気温:朝8℃ 昼20℃
水温:ダムサイト10.5 本流8.5 上流7.1
水位:280.30m(最低260m 最高295m)釣りをするには少ない方

タックル
スピニング(今回持って行かず)

ベイト
竿:ブリッツ(63MLF)リール:アルファスフィネス(ナイロン10lb)シャッドSP(スレッジ7)
竿:ラプター(60MF)リール:TD-X(ナイロン10lb)ミノー(ルドラ)→レスト
竿:スペクター(66MHR)リール:T3(ナイロン16lb)ディープクランク(ブリッツMAX-DR&ショットオーバー5)
竿:スペクター(66MHR)リール:TD-X(ナイロン16lb)Wクランク
竿:ハリアー21(7011HF)リール:ミリオネア(ナイロン16lb)ジグスピナー(スプーンテールシャッド)
竿:ハリアー(7011HF)リール:TD-X(フロロ16lb)ラバージグ3/8oz+キッカーバグ
竿:ハリアー(711HF)リール:TD-X(フロロ16lb)テキサス1/2ozドライブスティック6.5inc


さてさて、まずはエレキを踏んで、スロープのすぐ近くの馬の背からチェック。
水温を確認すると・・・・
なんと9.5℃
結構高い!!
このスロープ付近ではノーバイト。
昔、この時季にココで爆釣の経験あり!
でもね、ココって釣り禁止だったのね(^^;
ごめんなさい。
すこし進み、釣り禁止エリアを出て一つ目の大きな赤土の岬を探る。
ココの水温は10.5℃
本当に驚きです。暖かい。
ココで釣れなければ、最上流と川津ワンドしかないと思っていました。
色々と探るが、ココでは釣れず。
まずい予感がしました。

川津ワンドへ向かうことに。
途中気になる赤土の岬と北風のブロックエリアになる所を探るがノーバイト。
ダムサイトからすこし上ったところだが、水温は8.5℃
意外と早く下がり始めた。
上流の水温はいったいどれくらいか気になる。

川津へ向かう。
相変わらず流木が多いダムだ!
流木に気を付けながら走ると・・・
川津ワンドの入口が・・・・ない


↑右の茶色い部分が大岬の本流側なのだが・・・

砂利捨て場になっていた・・・・
川津の大岬も岬ではなくなっていた・・・・
ここでも水温8.5℃
川津ワンドは、スーパープロテクトエリアなので、寒くても水温は下がりにくくバスは居ると思ったのですが・・・・ワンドも入口の岬もなくなっているとは・・・・

ココから少し上流のシャロー+流れ込みを目指すが・・・・
ココも砂利捨て場がさらに巨大化し、岬もなくなっていた。
このポイントもつぶれたな・・・・
(水が多くなれば、まだチャンスはあるかな?)

神納川と本流のインターセクションを目指す。
この岬も水に削られたのか、かなり小さくなったような?
水温8.5℃
ここでも反応なし。

神納川へ入る
入ってすぐにかなり水流を感じたのでエンジン停止。
めっちゃ浅かった。
水がかなり白濁しているので、川の底が見えない。
気が付かなければ、エンジンが川底をこすることになる。
(ペラが破損することも)
最上流で7.1℃
魚の影はない。
岬裏の浅い所へ移動すると9.5℃
少し期待を寄せるが・・・・ダメ
神納川をあとにする。

神納川を出てすぐ、本流筋を上ったところにワンドがある。
中に入ると水温9.1℃
しかし・・・・釣れない。

この時11:00ごろだったと思う。
時々暖かい南風が吹き気持ちよかったが本流筋へ出ると、少し風向きが変わってきた。
荒れる前兆、北風!!
気にならないほどのパラパラ雨も降ってくる。

最上流まで上る。
かなりの流れ。
水温6.1℃
ま、こんなもんですね。

水温をチェックしながら下って行く。
本流の最大の岬の下流部分で9.1℃と高めだったが、やはり反応なし。

行く所がなくなった・・・
さらに、風が強くなる。
インターセクションから下流へ向かうが北風が谷筋に入り、白波が立つ。
この谷筋の西風がかなりきつい。
急いで風裏に。

朝着たときよりも確実に水温が下がっている。
初めは、水温計つぶれた?っと思ったが、暖かい表層の水が風で押されて流れて行き、かき混ぜられているのだと思う。
8.5℃あったところでも6.9℃になっていた。
ダムサイトのボートを降ろした付近10℃あったが、ボートを上げるころには6.5℃だった・・・・

雨は激しく、風も恐ろしく吹き始めた。
昼前の穏やかな天気とは大違い。
釣る場所もなかった+安全の為にダムサイトへ向かっていたのは正解でした。
ダムサイト付近の小さなワンドにボートを付けて釣りをしているとTELが!
もしかすると、おっちゃんが心配してTELかな?っと思ったら正解!
このワンドは風裏で本流が7℃ぐらいまで落ち込んでいたがココは11.5℃だった。

私達も、スロープへ戻る。
先に出ていたレンタルボートの兄ちゃんも帰って来ていました。
その後、私もボートをつけようとするが・・・・
風がきつすぎてボートが流される。
エレキでは厳しい状態。
風が少し収まったときを見計らい、濡れるのを覚悟して、係船ロープを持ってボートから陸に飛び降りボートを浅い所まで引っ張る。
激しい雨と風でこんなことが非常に大変。
正直、おっちゃんめっちゃいいタイミングでTELしてくれました。
ボートを陸につけたあと、さらに風がきつくなった。
ホンマ、笑ってしまうぐらい豪風でしたよ。
(立っていると、強風でよろめくぐらい吹いていましたよ。15:00ぐらいにはかなり雨風おさまりましたけどね)

私10年前は毎週ココ(風屋)に来ていたのですが、これほど風が吹いた記憶はないです。
池原や君ヶ野は結構吹きますが風屋ってココまで吹くことないんですよね。
や~~~~参ったわ。
(次の日、おっちゃんからTELあった。あの日、春二番が吹いた!!ってね)

こんな風屋ですが、やっぱいいですね!!
もっと水が増えれば、超A級ポイントも入れるので楽しみです。


ん~
やっぱ、アレかな!?
アレ
アレですよ!
嵐女!
確定かな!?

結局14:00ごろまでボートを浮かべていましたが、探っているうちに風が・・・・って感じで、ノーフィッシュ・・・
いつまでノーフィッシュなんだろう・・・・
参るなぁ~


↑川津のレンタルボートです!懐かしい


日の高いうちに帰りました。
途中、星の国+道の駅に立ち寄り休憩。
昔はいつもココで寝てから帰りました。
結構便利です!
2013-01-06 21:38

あけおめ!

いまさらですが・・・
あけまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、今まで何をしていたかというと!?
特に何もしていません。
ま、仕事です。
1/3はお休みでしたが・・・ベッタリお休み。何もせず。
そして、本日(6日)お休み。
本日もゆっくりしています。

さてさて、すでに頭の中は釣りのことでいっぱいなのですが・・・・
お金の問題ね(^^;
でも、一応、近いうちに、君ヶ野か池原行きたいものです。


お休みはほとんどないお正月でしたが、ケーブルTVで色々とアニメや映画やってました。
で、見逃さないように録画していました。
宇宙兄弟(アニメ)とジョジョの奇妙な冒険(アニメ)
宇宙兄弟は、これから見ます!
ジョジョは1~4話まで放送されて見終えましたが、なかなかいいですね!
特にOPの歌!さいこ~!!
4話以降も、放送されるようです。
楽しみ!!


今年も、バカ日誌は続けて行けるように、最悪でも月に一度はバスフィッシングに行きたいと思います。
バカ日誌もよろしくです。
(絵の方は、ちょっと時間がとりにくい・・・)
2012-12-30 00:53

なんとぉ~!!

29日
本日、TD-Xのスピニングリールが返ってきました。
魚がかかり力が加わると、勝手に、逆回転してしまうので、修理に出していました。
先日ジャンキーズ(修理に出す為にリールを預けたお店)に行ったとき、すでに返ってきているっと思っていたのですが、修理って結構時間かかりますね。
出してから一ヶ月ぐらい経ったかな?

もう、年末なので、急いで取りに行ったわけです。

で、家に帰って来て、飯食って、リールを一応チェック!
お~、たぶん大丈夫。逆回転はしません。
しかし・・・異変に気が付いた。

ドラグが強く締められていたので、緩めたのだが・・・・
スプール(糸の巻いている所)の逆転時に出る、ドラグ音が小さい。
なんかへんだな?
っと思い、中を見ると・・・・
キリキリっと音を出す為の板バネのようなものがあるのですが、なんだかゆるい。
ま、私のリール結構使っていて古いので、緩みも出るだろうと触ると、バネが取れた。
元に戻そうと思って見ると、形がおかしく見えた。
少しおかしな所で曲がっている?
っと触ると・・・折れた!

あらら・・・

正直、まったく焦りませんでした。
金属疲労ですわ。

この部品、なくても機能は損なわれません。
多少テンション変わるかな?
しかし、魚かけたときに、ドラグ音が鳴らないと、感覚が解らんかな?

一応、明日にでも、店長にTELして聞いておくか。
2012-12-28 01:03

年末だから!

いよいよ年末ですねぇ~

今日(27日)はお休みだったので、できるだけやれることをやっておきました。
普段なら、お休み=釣り!、もしくは、お休み=思いっきり休む。
こんな感じなので、寝れるだけ寝ている私なのですが、今日は早起き。
年末年始になると、出来ないこともあるのでね。
とりあえず、買い物!
ま、最近では元日もお店開いていますが、混んでいるし、仕事の帰りに店に寄れないので、買い物は行っておきました。

で、買い物から帰ってきてから、ジャンキーズ(ルアーショップ)へ行きました。
実は、前日(26日)仕事終わってから、ジャンキーズに行くつもりだったのですが・・・・
お金を数え間違って、勘違いしていて、お金が足りなくて、26日は止めて、今日(27日)行ったわけです。
特にジャンキーズで買うものはなかったのですが、修理に出したリールがそろそろ帰ってきていると思ったので。
ま、今日行ったら、明日届くと言われましたけどね。
で、少し、おかしな話をして、ブリッツMAX-DRを2個頼んで、「ないしょ」のルアーも入れてくれるかも!?
んで、その話で盛り上がって、スタッガー6inc頼むの忘れた(^^;
ま、スタッガーはまた今度でいいけどね。

さて、26日なのですが、リールを2台も買ってしまった!
え~ジャンキーズではなく、他のお店ですが(^^;
ビンボーなおっさんが買える筈がないのですが、思い切って買いました。
釣具って、お金持ち以外の人は、少し無理をしないと揃えられませんよね。
私、月の収入も低く、ボーナスもありません。
なので、本来ならそんな買い物できないわけですが、現場の介護職員には、補助金的なものがあるんです。
それを思い切って使いました。
ま、それをもっていても、気が付くとなくなっていた・・・。
結局、日々のご飯代・・・
っとなりそうなので、先にどうしても買っておきたい、リールを買いました。
補助金の金額は・・・・内緒ですが、ダイワT3とアルファスフィネスカスタムが買える金額です。
で、ジャンキー行かずに、家に帰って、リールのメンテナンスをしました。




コレだけあると、糸を取る(外す)だけでもかなり時間かかります。
糸を取ったら、オイル、グリスをぬります。
28日の夕方、ようやく終わりましたよ(^^;


ちょっと私の使っている旧リール紹介

↑私がメインで使っているTD-X(マグフォースV)
旧タイプになりますが、私の手にはなじみます。
正直、飛ばないです、これ。
しかし、スキップはしやすいです!
軽いルアーは、まったくダメです。
え~・・・5台ぐらいあるかな?
結構古いのリールになりますね。


↑1台だけ持ってます。
これもTD-X(マグフォースV)です。
軽量モデルですね。
これ、持ち易いっと仰る方多いですが、私の手には合いません。
能力的には旧モデルと、まったく変わりなし。


↑ミリオネア CV-Zです。
デザインは好きですが、冬は冷たい・・・
それと、コンパクトすぎて、握りにくい・・・
しかし、飛ぶ!
これも1台だけ持ってます。


↑これも一台だけ。
見れば解ると思いますがアブです。
アブのガンナーってリールです。
コレで25lbのナイロンライン巻いて、スイムベイト投げていました。
普通のルアーだと、まったく飛びません。
とにかく丈夫です!
スイムベイト用に、中古で買いました!

以上。
今日(23日)は、J戦に参加している方々が集まり、忘年会!
私は、仕事なので行けなかったです。
や、仕事休みだったとしても・・・・
現在持っているお金、100円ぐらいなので(^^;

さて、そろそろ、釣具の手入れかな?っと思っています。
一応、リールは簡単に磨いてグリスアップ。

今年、よく使ったワームスタッガー6incの買い溜めがそろそろ少なくなってきた。
稚ギル、藻ギル、この二色がお気に入りで、ネットで620円ぐらいで売っていたので、あるだけ全て買いました。
在庫が少なかったので、それほど多くは買えなかったので、他の色も少し買いました。
通常の販売価格でも、私が欲しい色はほとんどなく、今、ネットで探しても売ってません。
特に6incって人気ないのか、売っていない。
お店に行ってもないので、困ったものです。
やっぱり、好みがずれてるな。
めっちゃ魚寄せて、釣れるんやけどね。

次に、ジャンキー(お店)行くとき、店長に頼んでみようかな?
2012-12-20 03:17

もってるぅ~?

釣りビジョンってTV知っている方も多いと思いますが、私、ほとんど地上波見ないで、この番組ばかり見てます。
色々な釣りが見れて面白いです。

んで、たまに思うのですが、やらせ抜きで、めっちゃ釣る人っていますよね!
ただ単に釣るのではなく、厳しい状況で、でかいのを釣る人とかね。

ココ最近、この人すごいなぁ~・・・っと思う人なのですが・・・
腕もあると思うが、明らかにそれだけではない、なにかを「もっている」っと強く感じる人。
「とことこんエギパラダイス」の祐子おねぃさん!
彼女はもってますよぉ~
ほんま!!
めっちゃ釣るし、でかいのかけるしねぇ~
すごいわ!
いつも、すごいなぁ~っと思って見てます。

んで、ですね。
年末に、このエギのおねぃさんがまったく釣ったことのないバスにチャレンジする番組があります。
JBのエリート5のトッププロが手を貸して、釣りビジョン出演のバスとまったく関係ない釣りをしている女性5人をトーナメント形式で競わせるんです。
ちょっとおもろそう!
祐子おねぃさん、この番組でも、もっているところを発揮しそうな!?



さて、おっさん(私)の話ですが!
私は、「運」ってものは程遠くどちらかというと、ちょっとおかしくない?ってぐらい運はなく、「もってない男」です。
間違いない!(←昔、こんなん言う芸人いたな・・・)
バス釣りにおいては、釣りを始めれば、まったく釣れない。
ビギナーズラックなんて皆無!
一匹釣るまで長かったです。
で、めっちゃ釣れると聞いて行ってみると、まったく釣れないって事も普通。
J戦参加の旭川ダムなんて、まさにこれ(^^;
私が参加するとJ戦も釣れなくなっちゃう。
他の人まで巻き込むこのパワー(笑)

とにかく釣れないので、釣り方が解らないままなんですよね。
あまり釣れないと、正解なのか、間違いなのか、まったく感覚が掴めませんからね。
なので、当たった釣り方から離れにくくなるのも事実。これも、マイナス要因ですね(^^;
そんな訳で、行く回数を増やすことに、昔は燃えていました。
数行けば、良い時もあるはず!ってね。

今年も復活に至って、きっとすんなり釣れないだろうなぁ~・・・っと思っていたら、なんと大正解!
流石私!!
ま、それが普通なので、まったく落ち込んではないのですが、なんでかなぁ~・・・っと不思議には思います。


釣りビジョンで、JB-TOP50などを見ていると、優勝に絡む人や、年間上位の人って、ココであのサイズ釣るか!?っと思うような場面多いんですよね。
もちろん、きっちりと釣っているからこそ、そのサイズが混じったりするので、偶然ではなく、狙っていて出た偶然なのでしょうが、すごいですね。
私も、数行っていれば、同じぐらいの確立で、ああなると信じて打っているんですけどね。
ま、腕が腕だし、感覚も感覚ですけどね(^^;
ま、「もってない」とはいえ、自ら引き寄せなければ来ないわけですよね。

釣りに関わらず、昔から、「もってない」ってのは感じてます。
昔、すごく麻雀にはまっていた時期があったのですが、カバーしようがないぐらいツモ、配牌が悪い。
麻雀仲間みんなが認めるぐらい、私「ひき」が弱いんです。
これ、自称ではなく、みんながホンマに認めてる。
昔の日記で、スロプロ日記ってあるのですが、そこに登場する私のツレ、プロ仲間のT。彼、私と同級生で、麻雀仲間でもあったのです。
彼も、どちらかというと「ひき」が弱い方でしたが、私よりは普通。良い方です。
ま、そんな「ひき」の弱い2人が、まさか同じホールでパチスロで稼いで食っているとは驚き。
スロットに至っては、私、5号機で食える自信はありました。
それはなぜかと言うと、確かに「運」「ツキ」ってもので左右はされるのですが、最終的には確立に限りなく近づくのが解っていたからです。
つまり、勝てる台さえ座れれば、あとは確立どおりになるってことです。
なので、設定がいい台が高確率であるお店、そして、それに自分が高確率で座ることが出来れば、「もっている」「もってない」に関わらず、勝てるって事です。
ま、ミラクルもないのですが、無難に稼いでいましたよ。
でも、やっぱり「もってない男」他の人と比べると、チャンスに弱く、収支は低かったですね(^^;
でも、生活できたからね!
(ま、めっちゃ努力はしたけどね。生活かかっているからね)




さて
みんな「もってる?」「もってない?」
2012/12/16 池原ダム

前日、夕方より雨(暖かい雨)

天気:晴れ
風:おそらく3mぐらい。結構吹いていて、ダウンショットやキャストが大変なぐらい
気温:朝7℃ 昼11℃ 夕8℃
水温:スロープ前11.1~11.4 白川上流橋上10.5 又川10.8
水位:-12m?

タックル
スピニング
ダウンショット
シャッド(OSPダンクSP)

ベイト
ミッドクランク→シャッドSP
メタルバイブ1/2oz
ロングビルミノーSP
ヘビーキャロライナ1/2oz(ドライブクローラー6)→テキサス1/2oz(ドライブクローラー6)
ジグスピナー(スタッガー6)
リアクションフットボール1/2oz(未使用)


--道中+どうでもいいこと--
久々に池原ダムへ向かいました。
15日雨が降る中出発。
おそらく、明日は暖かい。
放射冷却はないと思うが、あったら朝一気に冷え込んで、凍結の可能性もあるので、夜走るのが安全。
家を出たのが22:30、気温が13℃。
めっちゃ暖かい。
津風呂湖近くでも10℃は越えていて、山に入るとモヤはあるだろうっと思っていましたが、モヤどころではなく、結構厄介な霧でした。
霧のときは、本当に前が見えません。
道のセンターラインか道の脇のガードレールを目安に走るのですが・・・・
池原へ向かう道は、結構ガードレールがなかったり、道から離れている。
結構家が多いのでそうなる。
風屋に向かう道は、ず~~~~とガードレールあるので、結構楽なんですけどね。
雨+濃い霧で、ゆっくり走りながら池原へ到着。
時間は1:00

カートップのボートを降ろす所があるのですが、そこに車が止まっていて、夜の宴?が行われていたようでした。
私が到着したら、ちょうど片付けていたようで、すぐに開きました。
このとき気が付いていませんでしたが、そのとき声をかけてきたのがJ戦でいつも参加されているRって釣ばり屋さんのUD(北斗の拳のユダではありません)さんだったようです。
偏光サングラスかけてないと、分からんかった(^^;
それと、一緒にN田さんがいました。(N田さんはすぐに分かった)

めっちゃ暖かかったので、車の中で寝やすかったです。
朝方7℃ぐらいだったので、そのときは毛布出しました。

前日も南風+雨ってことで暖かかったのですが、4艇浮かんで、魚はゼロだったそうです。
たまったポイントカードを渡してボートを降ろしてもらう。
竿は8本、リグるのに意外と時間がかかる。


--出船--
7:30ごろ、出船。





まずは、トボトスロープ周辺をチェック。
おそらく、この辺りが最も水温高いと思うので。
水温は私の魚探で11.1℃
プレッシャーの高い所ではあるが、モーニングバイト期待で、OSPダンクで探る。
このルアー小さいけどよくもぐるわ!
結局ココではノーバイト。

今回も白川メインで行きます。
水があまり動かない坂本筋が気になるのですが、今年は白川メインっと決めているのもあるので。
期待はしていませんが、一応、トリワ谷へ向かう。
久々にエンジンをかける!!
遅い8馬力ですが、こいつ調子いいですわぁ!
エンジンで走ると気持ちいいです。ちょっと寒いけど(^^;
トリワ谷入口に到着。(トボトのボート屋から近い!)
岬でシャローからディープまで、かなり時間をかけて探る。
風は弱いが結構吹いていて、ボートをステイさせるのが大変。
基本的には北西風なのですが舞っています。
ボートがどこへ流されるか不明。

次へ向かうのが最も期待している前鬼筋。
白川と前鬼の合流地点も気になったのですが、先に前鬼の上流へ。
前鬼筋に入ると、めっちゃボート浮いてる!
しかし、まったく魚探にベイトが映らない・・・・
鬼岬周辺を時間をかけて探るが、反応なし。
一応、筋のど真ん中もメタルバイブやヘビキャロ(ドライブクローラー6inc)などで探ってはみるが・・・
鬼岬から、合流地点の方へダンクメインで探りながら下って行く。
やはり、反応なし・・・

合流地点まで戻る。
風が強くなり、ちょうど風裏となる北西の岩盤で粘る。
ここはやっぱり気になるんですよ。
しかし、答えはなし。
もうすでに11:00ごろ。

一応、中流~上流を目指す。(Y企画よりも上流)
狙いは基本的にシャロー。
ディープに面するシャロー。
春、私がジグスピナーでいいのを取っているような感じの場所メイン。

又川に入ると水温は10.8℃。
しかし、出ると10.6℃。
さらに白川を登ると10.5℃。
あきらめて、シャッドを打ちながら下ると・・・・
キタ!!
かかった瞬間からめっちゃ引く!
でかい!・・・・っと思うが、いきなり引くのって・・・・コイじゃない?
ボートの真下へ入られる。
ベイトでドラグ出すパワー。
この引き方、バスかなぁ~・・・
ニゴイでした(^^;
40オーバーのね。
リアフック、フロントフックがっちりかかってましたよ。

釣り下って行くが、水温は上がらず。
一気に屋敷跡まで下る。

登るとき、N田君が居た記憶があったのですが、今度は対岸に居ました。
(たぶん、遠くからだとちょっと分からん)
しかし、ベイト映らん。
結構探ってみるが・・・・
14:00、周りの山が高いので、日陰が大きく出てくる。
ま、今日は暖かいので、陰でも大丈夫ですが、結構温度差あるんですよ。

次に、北ワンドへ向かう。
ここは、水温期待できると予測。
南からの太陽の光を受ける北壁。
北壁ってことは北風がブロックできるんですよね。
西側にも岩盤があって、北西風もブロックしています。

まずは、トリワの入口の対岸の北壁。
ここも、北風十分に防いでくれます。
水温は11.4℃。本日最高です。
ダンク、ジグスピナー、テキサス、ダウンショット・・・・
色々と探ってみるが、反応なし。
時より西から風が入ってくるので、ボートのステイは結構ムズイ。

北ワンドへ入る
減水しているので、北ワンドへ入るには、大回りしないといけない。
水が多いときのショートカットは使えない。
(北ワンドに入ると、ここの岩盤が北西風を防いでくれる)
すでに、日は傾いているので、入ってすぐは日陰。
水温は11.2℃。影から出て、ワンド奥へ入ると11.4℃。
ワンド内は3~4人ほど釣りをしている。
竿を曲げている人は居ない。
このワンドは深い。
少し岸から離れると、20m、30m
で、ベイト反応があるのは30m
本当にベイト居るのだろうか?
風裏っといっても、風の影響はあるので、30mのベイトをメタルで直撃はムズイ。
落としているうちにボート動くし、少しずれると消えたりする。
いかに400のスポットでサーチしても、30m下だと、範囲は広くなるので、小さな立ち木でも、ベイトの様に映る可能性は高い。
なので、30mはあまり気にしないことに。
実際、狙って釣りが出来ないってことです。
とりあえず、壁際から20mぐらいまではチェック。
北ワンド大体回って16:00
トボトへ戻る。

この時期、日が沈むのは早い。
本当に寒いときなどは15:00過ぎると、凍り始めますからね。
出来るだけ早く戻った方がいい。
とは言っても、今日は遅いですね。
なんせ、暖かかったので。
このときで気温9℃はあったと思います。

かえって少しすると、RのUDさん、N田君も戻ってきました。
他の人も次々と・・・

一人、60up釣られていました。
それから、私の後に、カートップしている人が、上がってきて、坂本で3本かけて、2本キャッチしたそうです。
詳しくは分かりませんが、ライトテキサスとスモラバだそうです。
あまり大きいのは釣れていないようです。
水温は坂本筋やっぱり高いようで11.4℃はあったそうです。

ん~~~
でかいのを狙っているっと言うわけではないですが、やっぱり50ぐらいのやつは釣りたいので、あまりダウンショットは使わず、ジグスピナー+スタッガー6incをスローロールしたり。ドライブクローラー6incのテキサス多用したり。シャッド多用したり。って感じで浅場は必ず狙って+深場って感じで回りましたが・・・・
分からんわぁ~

今年は、とにかく難しい池原だったようです。
それにプラス冬ってことで、いつもの年よりもさらにムズイ池原だったようです。

今年はこれで竿納めです。
では、また来年!
14日(金)
本日、釣具屋さんへ行って来ました。

一応、ウインターブーツを見に行ったのですが・・・・
結構高いですわぁ~
ま、普通の靴と比べれば、同じぐらいの値段ですが、ビンボーな私には、買えない。

で、キャロ用シンカー1/2ozとシャッドを買って、レジ横にあったルアーニュース(釣り新聞)を購入。
たまにルアーニュース買います。

で、読んでいると・・・・
あ!「前鬼の鬼」ことN氏が高山ダムの記事書いている!
久々に、リアルに知っている人が、書いているのを読んだよ!!
もう夏のバカ日誌になると思うのですが、「首が痛い」っと書いた記憶があります。
実は未だに治らず。(少し前の日記に書いたかな)
一時、少しましになっていたのですが、またひどくなってきた。
首のコリ、背中、肩っとめっちゃこっていて、正直調子悪いです。
そして、痛いです。
重い荷物を持つと、首まで痛みが・・・
コリ過ぎですわぁ~

ちなみに、普段、軽く深呼吸すると、背中のこっている部分の筋が押され、てこっている部分がわかります。
それぐらいこってます!

んなぁ訳で、我慢限界で、整骨院へ!
夏ずっと通っていましたが、仕事が終わってから通うのが、時間的に間に合わない、通院するお金がない、そんな訳で長く行っていませんでした。
しかし、ガマンも限界。

なので、20:00からでも開いている整骨院へ。
お金は・・・・正直厳しいのですが、これ以上痛みが出ると、昔のように大変なことになりそうなので、通うことにしました。
一回行けば300円。
安く思いますが、月の半分15日通えば、4500円・・・・
今の私には大金です。
そんなに通わなくていいのでは?っと思うかもしれませんが、私ぐらい重度になると、ほぼ毎日通って半年ぐらいで、まあまあって感じになるぐらいなのです。
整骨院が下手なのではなく、本当にこんな感じなのです。

昔、通っていた所では、次に日行くと、先生が驚くほど元通りカチカチ!
(この先生上手でした。今まで一番効果あった先生!)

今月通院だけでお金ゼロになりそう・・・・
ご飯代足りへんなぁ~・・・きっと。
なので、釣りに行けるかもちょっと怪しい(^^;


色々と、悩み多いです・・・・
ほんま・・・
2012-11-25 君ヶ野ダム

天気 晴れ
気温 朝0℃ 夕6℃
水温 12.9~13.5℃ 最上流10℃
風 ほぼ無風
水位 139.26m(70cmほど増えた!)


タックル
--スピニング--
ダウンショット3.5g ロボリーチ&キャンドルテール3.5inc
ジグヘッド2.2g キャンドルテール3.5inc

--ベイト--
スモラバ5g+キャンドルテール4inc
クランク→シャッド
メタルジグ3/8oz
ヘビーダウンショット10.5g ドライブクローラー3.5inc→ブレイドジグ3/8oz+ドライブクローラー3.5inc
ジグスピナー3/8oz+メガバス5incの魚

以上


24日11:00から出発。
天理まで、大体5~6℃
ちょっと寒いね
天理から名阪の乗ると・・・・
気温がどんどん下がる。
針あたりから気温0℃!
車の窓ガラス一気に曇る。

思ったよりも気温低かったので驚きましたが、君ヶ野ダム到着時は6℃ほどでした。
朝5:30ごろにおきて、車の窓ガラスの曇りを取って、ボートを降ろし始める。
6:00を過ぎると、一気に明るくなる。
気温は0℃
朝露が凍り霜に!
所々白くなった。

7:30ごろ、全て用意完了。
水温はあまり変わっていない12.9℃
生命感ないが、一応、スロープ前から第二駐車場、そして、そのすぐそばのブレイク(急激に水深が深くなる所)をチェック。
めっちゃ寒い+陰なので、ここはだめか?
ちなみに、前回はここで釣れた。
とにかく寒い。
寒すぎて、足のつま先が痛い!
安物の長靴ではだめですね。
ウインターブーツ探しておこう!!

釣れへんし、寒いし、日の当たる所へ!!
この考えがよかったのか?
クリーク入口の右側の岩盤をチェック。
この岩盤よりも反対の岬の方が釣れそうな気がするが、この岩盤で昔45cmぐらいのバスを真冬に見たことあったので、ま、回遊ぐらいあるだろうっとチェック。
で、ヘビーダウンショットを投げる。
いきなり、重くなってヒット!
32cmぐらいのバスでした。
この岩盤前でもう一本ヘビーダウンショットで釣れたが、後は続きませんでした。

ここは暖かい!
今日はいい天気ということで、気分的に楽です。
しかし、影は寒すぎる。
このダム、周りの山が結構高いので、影が結構落ちるんですよ。
夕方などは、日が山に入るのが早いので、薄暗くなるのも早いです。
影が多いので夏はいいのでは!?っと思うでしょうが、夏は水がすごくなくなって、影の釣りどころではなくなってしまいます。

クリーク入口の反対側の岬もチェック。
反応なし。

時間は8:30
前回アホみたいに釣れた岬へ向かう。
もちろん、到着までに、怪しいところは打って行く。
岬が近くなり、遠くからヘビーダウンショット!
ん!?反応なし?
スピニングでダウンショット。
最もよいっと思われる場所直撃で!
キタ!!
はいはい、小バス!っと思ったら、ちょっといいサイズだった。
少しフッキングが怪しかったのが気になっていたが、小さいバスと思っていたのでそのままファイトしていたら、ボートの前で外れた。
ま、あの大きさだったら悔しくはない。
でも、最近釣ったバスの中では大きい方。

その後、ダウンショットで探るが・・・・
ジグヘッドで一本追加するが、反応悪い。
ま、前の時は明らかに異常でしたけどね。
それは解っていたが、もう少し釣れると思っていた。
最もベイトが映る所でメタルジグも使うが・・・・だめ。
かなり色々とチェックしたが・・・・

上流へ向かう。
おそらく赤い橋よりも上はないだろうっと思いながら最上流まで上る。
魚の影なし。
赤い橋手前の馬の背の浅い所、沖もダウンショットなどで探るが・・・・・

仕方がないので、スロープ前に戻ることに。
日が高くなったら変わる可能性も?
12:00ごろ。
スロープ前に戻ると・・・・
駐車場に結構車止まっていた。
そう、今日は日曜日!
スロープ前から釣りをしている人数人。
そして、ボート降ろしている人が!
お~プライベートダムが!

スロープ前無反応。
朝釣れたクリーク入口の岩盤を!っと思ったのですが、ボート降ろしていた人がそこへ!
仕方がないので、スロープ前の岸沿いをダムサイトの方へ
まったく中り(あたり)なし・・・
対岸へ渡る。

対岸は岩盤。今は日陰。
ここは、バカ日誌ではほとんど書いていないと思う。
昔も釣りをしていて、ここでいいのが釣れた記憶は・・・・ないなぁ~
釣りが出来るぎりぎりの所からはじめる。
ヘビーダウンショットを回収したとき二匹チェイス。
すぐにジグヘッドへ探る。
すぐにヒット!!
結構浅い所に居たようだ。
ん~魚の付き場がよくわからない。

朝の岩盤は7~10m
爆釣岬も7~12mっと深い。
ま、7mだったら浅いといえるけど。

そう考えながら、ジグヘッドをスイミングさせる。
そして、少しカーブフォール・・・きた!!
30cmないバス。

時間は14:00
15:00ぐらいには夕マズメのプライムタイムに入ると予測。
馬の背岬より少し下流を狙いとして、馬の背岬へ向かう。

一応、早い時間から、深い方、浅い方っとダウンショット、ジグヘッド、シャッドっと投げるのだが・・・・・無反応
しかし、時間が来ると
14:50、バスが5~6匹あがってきた。
思ったよりも、警戒心あるのか、意外と口を使わなかった。
少しシェイクして泳がせ、フォールで食った。
32cmぐらいのよく引くバスだった。
結構いい体型でした。

水が少し増えているせいで、ひっつき虫の草の頭をかすめる様にルアーを通す。
すごい確立で、ひっくき虫にひっかかる。
このひっつき虫の草、ホンマウザイです。
この草って、草っというか木に近いんですよ。
なので、ロッドアクションで切って行くことが出来ない。
葉もないし、あのチクチクの種があるだけなので、めっちゃひっかかる+ひっかると取れない・・・・


ボイルは見えないのですが、かなりシャローにバスはあがっている。
ダウンショットが一番反応がよく、ジグヘッドでダメでもダウンショットで食ってきたってこともあった。同じキャンドルテールなのに。
この状態で数本釣れた。

ん~結局、前と同じ釣り方?・・・
進歩ないです。

16:30
スロープへ戻る
暗くなる前に、急いで片付けるが・・・・
このスロープホンマしんどいわぁ
前は失敗したので、今回はスロープに車を乗り入れずに片付ける。
最後、ボートをスロープ上まで持って上がるのはホンマしんどい(><;
17:30にはボートを積み終えたが、結構暗かった。
月明かりで少し明るかったが、もう16:00ぐらいから片付けないとダメかな?


さてさて、今回も40UP釣れませんでしたわぁ・・・
君ヶ野、釣れる所も決まっているので、今後どうするか?
春の満水の時期はまた来たいと思っていますが、今の状態だったら、他のダムの方が自分のレベルUPにつながる。
どこへ行こうか?
2012-11-23 23:04

決めました!

決めた!!

決めたというか・・・

あきらめた!

七色ダム戦・・・・・

やっぱ、今の収入では、J戦参加はきびしい。
(バスオブなんて、夢のまた夢だわ・・・(TT))
消耗品買うのでやっとだし(^^;

釣具って高いねぇ~
糸、ワーム、ルアー・・・
今日(23日)、消耗品確認したら・・・・
結構なかった・・・・


とりあえず、25日、26日っと連休なので、25日君ヶ野へ行く予定。
すでに準備ほぼ完了!!
んで、目標は、40UP
しかし、釣れるサイズが、ほぼ同じなのが気になる。
もしかすると、超減水の時に、でかいバス居なくなった?
それはないと思うが・・・・

で、その次は・・・
12月16日かな?

君ヶ野以外も考えたのですが、思いつくところは高山ダム。
近くていいのですが・・・・
高山は今の装備ではしんどい。
エレキ2機がけでないと、あの大きさは厳しい。
ま、エレキ2台あるが、ビッグフットスイッチの様なものがいりますね。

とりあえず、水がそこそこあるうちは君ヶ野ですね。
水が少ないと、スポットが少ないので・・・
自分のレベルアップも考えると、もう少し見えてきたら、君ヶ野卒業かも?


君ヶ野の次は・・・・
高山か津風呂かなぁ~
津風呂は少し金かかるかぁ~・・・・攻めがいあるけど!
2012-11-21 23:31

魅惑のメール!

今日は、20:00には家に帰りたかったのですが・・・・
家に帰ってきたのは22:00
時間外付かないから、なんぼ仕事しても一緒。
でも、明日休みなので、片付けておかないとって仕事が・・・
(ま、明日、休みじゃなくても、時間外の仕事あったけどね)

仕事も片付き、帰り支度。
携帯の電源ON!
メールが数件。
あ!ジャンキーさんからメールが!!
内容は、予測が付く。
次のトーナメントは七色です!2日です!
コレは予測できた。
ん~参加したい!!!
しかし・・・・
金が・・・

そして、もう一つ
忘年会の案内。
うぉ~~~~~・・・
どっちも出たい!

しかし、金銭的にぜったい無理。

で、家に変えるまで、頭の中ぐるぐる・・・
あ~金ない・・・
普通に暮らしたいわ~
なんとか、忘年会と七色戦無理かなぁ~・・・っとぜったい無理なのを解っているけど一応考える。

んで、休み確認すると・・・・
忘年会は出勤だった(^^;
もちろん、仕事速く終わっても間に合わない。

となると、七色ですね。
今現在、めっちゃ何とか参加できるか?考えています。
(計算しています)
もし、参加すると決めたら・・・・すぐにプラだ!
(もし行くとしたら、11/25だな!!)
しかし、無理して行ったら・・・・
実家からお金もらっても、月の中旬から、ご飯食べられへんなぁ~

128件中 1件〜20件を表示

次を表示