色鉛筆大好き!!

主に色鉛筆でイラスト書いています。まだまだヘタクソなのでオリジナルは描けないので、模写メインです。このスペースは自動更新で作られていますが、普通のブログはこちらhttp://blog.zaq.ne.jp/qtarou777/

プロフィール

2009年4月ごろから、絵を描き始めました。
初めは、鉛筆で書いて、つけペンで漫画を描く練習していました。
絵を書いていると、色も塗ってみたなぁ~っと思い、アルコール性マーカーなどを購入して、塗っていました。
イメージをつかむ為に、コピーした絵に試し塗りのように色鉛筆を使ったのが色鉛筆にハマルきっかけでした。
色鉛筆は、高校生(20年ぐらい前)の時に買ったもので、それ以来使っていなかったと思います。

その後、ネットなどで色鉛筆のことを調べ、ホルベインのアーチスト(150色)を購入しました。
購入には結構勇気が要りました。高いですからね。
最近ファーバーカステルのポリクロモス(120色)を手に入れ、愛用しています。

5月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

過去の日記

日記タグ一覧

 

新着日記一覧

9件中 1件〜9件を表示

号外になります。


13日、14日とJ戦の本戦とエキシビジョンっと予定されていましたが、中止に・・・・

J戦参戦の為、12日池原へ向かう途中、主催者の店長からTELが!
TELなんて珍しいので、コレは一大事では!?っと電話に出る。
だれかの車が、途中で止まったとか、事故?っと思ったら・・・

大阪方面から池原、七色へ向かう169号線が通れないとの緊急連絡!
時間は22:50ごろだったと思う。

前日から池原へ行っている人もいたのですが、その人たちは普通にトボトスロープへ到着していました。
また、トボトスロープのHPなどを見ても何も書いていないことから、私達が向かっている最中、夜に崖が崩れたようです。

で、J戦中止・・・・

仕方なく、プライベートで風屋ダムへ向かおうと風屋スロープにTEL。
風屋スロープは必ずTEL入れておかないとダメだし、結構色々とあるので、TELは確認の意味もある。
おっちゃん(じぃ)にTELすると・・・・
時間が遅いせいかつながらず・・・・
しばらくすると折り返しの電話が!
すると・・・・
今、流木が多くてスロープが使えないとの事。
スロープから放水口まで流木がたまっている・・・・・
15日から流木撤去に入るが、おそらく一ヶ月はかかる・・・・・

いったい何処に行ったらええねん(^^;

そのまま帰宅し、次の行く場所を検討中です。
久々に風屋ダムへ行ったのですが、不完全燃焼でしたわ。
正直、もう一日やりたい感じでした。

20日一日だけでは全く分りませんでしたわ。

今年3回目の風屋ダムでした。
今年、もっと風屋ダムへ通うつもりでしたが、4月に入ってから風屋ダム大減水。
その為ボートが降ろせなくなりました。

一応水位はチェックしていて、一番少なかったときで274.47m
ちなみに、私が3月ボートを降ろしたときは約280mでした。この状態でも、かなり少なかったです。

6月の19日ぐらいまでは274~276mぐらいで増減。
ま、大体は274m代っとかなり少ない状態。

そこから大雨で一気に増水!
22日 279.71m
23日 280.79m
25日 287.70m
27日 289.60m
30日 286.56m

7月
5日 281.12m
9日 282.17m
11日 283.38m
13日 283.93m
17日 285.62m
18日 285.40m

ダムの能力 最低260m 最高295m

このダム、水が増えているときはかなりすごいのですが、減りだすと難しいんですよ。
今週はそこそこ雨が降るようなので、ちょっと期待なのですが・・・・どうかなぁ~・・・・

7/27日また行く予定ですが、何処をどう攻めるか?
過去かなり通ってはいますが、ダムサイト側はあまり釣りをしていないので、この水位だと正直まいっています(^^;
もちろん、レンタルボート川津が出来る前は、ダムサイト横のスロープから降ろしていたので、全く知らない訳ではないのですが、色々と思い出さないと・・・って感じです。

風屋って、意外と美味しいポイント少ないんですよね。
水位&カレントにあわせて日替わりポイントって感じの方が強いかな?

また、通いつめて、美味しい所を見つけたいものです。
おそらく、昔気が付かなかった所も気付くと思います。
今の所、水害などで美味しい場所減った方が多いですわぁ(^^;


それから、前回のバスバカ日誌ポイント名分らないと思うので地図張っておきます。

見えるかな?
ポイント名見えないなぁ・・・

今回上の方の「林」は無理でした。
「下市穴」までは上りましたよ。
先日、風屋から帰ってきて、昔のことを思い返してみた・・・・・
大体2001年から2003年は、ほぼ毎週通っていたので。

当時、私がどれだけ風屋に力を入れて通っていたかを知る人もほとんどいないと思いますが、レンタルボート川津が出来てからは、ほぼ毎日釣果更新をしていたホームページも作っていました。
本当に川津さんにはお世話になりました。
毎日、ファックスが送られてくるので、インクと紙代が(^^;
結構大変だったのを覚えています。
釣果データを更新するのも、仕事が終わってからやっていたので、結構大変でした。
でも、好きなことは出来るんですよね!
2003年はおがちゃん先生が川津のガイドスタッフとして住み込んでいましたね。

さてさて、過去のことを思い返しても、細かくは思い返せないものです。
昔、今時分(3月ごろ)って水温どれぐらいだったかな?
まったく覚えていません。

で、思い出したのがホームページ。
実は最近まで、ホームページのバックアップ残っていたのですが、去年の年末ごろにたぶんですが消去したんですね(^^;
たぶんですが、現在の所見つからず・・・・
しかしです、しかし!
コレがあるんですよね!!


レンタルボート川津さんからFAXで送られてきたデータ


電話帳ぐらいの厚みはあります

コレが2002年のデータですね。


ちなみに、2002年のデータだと、3月の中旬の水温は6.5~7℃
今年よりもかなり低く感じますが、少し下層はコレぐらいの温度だと思います。
おそらく、少し風が吹いて表層の水がかき混ぜられると6.5~8℃ぐらいだと思う。ほぼ同じか少し高いぐらい。
釣果はかなり厳しく、0~2本ぐらい。
ヘアピン岬の周囲が当たっている感じですね。
水位はもう少し多かったようで、本流の上流でも釣れている。


今年はJ戦も出たいが、風屋も力を入れて通いたいものです。
そして、また、風屋のホームページでも作りたいですね。
とは言っても、昔のように釣果データの更新は無理ですけどね。
それと、もっと釣りに行けるようにならないとね(^^;
号外2012-12-16(池原ダム)

少しの間行っていなかった池原ですが、やっぱり難しいですね。
単純に、季節的に難しいのではなく、フィールドとして難しいです。
君ヶ野へ行って、そして池原に来るとよく解ります。
釣れる、釣れないって事ではなく、打つ所が明らかに池原は少ない。
少ないというか・・・・他のダムと比べると、急深なんですよね。
つまり、底を取る釣りにしても、斜面が急で狙いにくい。
斜面の角度が大体同じ地形。その為、地形変化も少ないといえる。
ま、少なくはないのですが、他のダムと比べて、圧倒的に少ない。
特に今年は、魚が大きく回遊している感じで、地形やストラクチャーに付いている魚が少ない感じ。
巻いて釣れなければ、非常に難しいダムですね。

一応、来年も、池原には通うと思うのですが、メインは白川エリアに絞るつもり。
ボートの能力って事もありますね。
備後や坂本を入れると、私の遅いボートではトーナメントの時間では回れません。
春の備後はちょっと魅力を感じますけどね。
白川だけで、トーナメントの戦略を考えた方が、8馬力で12リッタータンクだと、リスクが少ないといえます。

私のようなスタイルでトーナメントを作るアングラーも少ないのと思うので、もっと生かせるようにしたいですね。
今年5月からの池原で、少しはおいしそうな所見えてきましたので、来年は倍ぐらい魚もって帰ってこれる用になっているかな?
とはいえ、ぼんびーなので、J戦参加は現在無理ですが(^^;


プライベートの釣りがメインになると思いますが、月に2回は何とか釣りへ行きたいものです。
今考えているフィールドですが、君ヶ野、風屋、池原、七色、高山。
この辺りかな?
特に、君ヶ野、高山はお金をあまり使わなくてよさそう?
月に一度、君ヶ野か高山だったら、結構節約になるわぁ、多分ね。
しかし・・・高山はWエレキにしないとちょっとしんどいですね。
中古ででかいハンドコンさがして、フットスイッチ付けないとね。
2012-11-28 01:19

BBN号外 書き忘れ

先日のBBN号外に書き忘れが・・・・(^^;

君ヶ野へ行く数日まえにJunky's(ルアーショップ)へ行っていたのですが、そのとき、前から気になっていたルアーがあったんです。
実を言うと、OSPのブリッツMAX-DR(色はチャートもしくはタイガー)が欲しかったのですが、そのときMAX-DR自体がなし。
で、その気になっていたルアーが目に付いた。
それは、ワイルドハンチ!
これ、すごく気になっていたんですよ。
私、このルアーが好き!って物はないのですが、クランクも好きなほうに入る。
気になる物も多いのですが、全て購入して試すわけにもいかず、それほど多くは持っていません。
ま、現在気に入っているものは、ダイワ:MID-4、ダイワ:スーパークランク、OSP:ブリッツMRとMAX-DR、ノリーズ:ショット(昔の小さいやつね)などなど

話は戻り、店長に「てんちょ~~~~ハンチってやっぱり釣れる?」っと聞いたら、他の物進められた。
それが、バトルバッツ!!

あまりお金のない私。
少し悩んだのですが、釣れるクランクっと聞けば買うしかない。
2色購入しました。

店長の日記のもUPされているのですが、これ只者ではないですわぁ!
先日の君ヶ野釣行で早速泳がせて見たのですが・・・・
え!っと思うような所でイレギュラー起こします!!
すごいよ!
中古で買ったTD-Xのベイトリールが調子悪く、あまり飛びませんでしたが、重さの割りに飛ばないかも?
一応、ロッドはML67Rっていう、ほとんどLアクションに近い、べろべろの竿で投げたので、本来飛ぶはずなんですけどね。
普段は、この竿で、TDミノーやピーナッツIIとかノーシンカーワームを投げたりしています。
後から付けたD-SHAD(バッツよりも軽い)の方が飛んだような?

ちなみに、D-SHADなかなかいいよコレ!!
ウォブ少な目のロールアクションなのですが、なんと言っていいか・・・ちょうどいい感じのアクション。
早巻きでもきっちり泳ぐ!
今回リールの調子悪かったですが、固定重心ですが飛びますね!
BBN号外 20121126号

今回も君ヶ野ダムへ行ったのですが、ん~ちょっとイマイチな感じ。
確かに釣れるのですが・・・・
攻めている所や釣り方が間違っているのか、40UPは出ません。
他のダムだったら、きっとボウズでしょうね。
まだまだ、ハイレベルな攻め方というか、違う切り口がありそう。

しかし、今の君ヶ野、水が増えてきたとはいえ、まだまだ少ない。
なので、攻める所がめっちゃ少ない。
現在、君ヶ野ダムのホームページで、水位は大体139m
最低でもあと+2mはほしい。
増えたから釣れるか?っというと、それは解らないが、攻める所は一気に増える。
ま、単純に難しくなるわな!
そうなると、使うルアーも増えるね。

とりあえず、次、君ヶ野行くときは142m以上のときに行くと思う。

昔、私がよく入っていたときは、これぐらいの時期は、最上流まで行けたのですが、今年は水が少ないのか?私がよく行っていた時期が水が多かったのか?
大体11月~5月中旬まで満水だった記憶があります。


今、君ヶ野に行って思うことは、昔は釣れる所を探して行っていたなぁ~ってこと。
風屋ダムもそうだった。
そういった意味では、当時は釣りのレベル低かった?っと感じる。
しかし、魚の付く場所にかんしては、本当に雑誌などに書かれている教科書どおり!
ルアーもハード系+早い釣り(今もだけど)
ま、釣れる所で学ぶことも多いですけどね。

今年3月末だったかな?
津風呂湖からバス釣り復活して現在まで、約一年。
感覚を取り戻すまでかなり時間かかりましたが、この一年で明らかに、10年前よりレベルアップしていると思う。
この感覚を失わない程度に釣りは行いたいものです。

昔は、トーナメントの釣りよりも、自分のスタイル重視で釣れる所で遊ぶ!がメインって感じでしたが、池原に通い、J戦参加すると、昔と違った楽しみをみつけたと思います。
もちろん、昔からJ戦は参加していたのですが、昔と感じるものが違いますね。
ま、場所が難しい池原!ってのもあると思いますが、難しいって魅力のひとつですね。
今、池原が面白いと思います。
とはいっても、風屋、君ヶ野も魅力はありますね。

復活後、まだ風屋行っていませんが、また行きたいなぁ~っと思っています。
風屋は、バックウォーターとシャローの釣りが面白い。
しかし、風屋行くと、ガソリン10Lは使うんですよね(^^;
池原よりも使うよ。


さて、今後どこをメインにするか悩んでいます。
君ヶ野は水がある間はいいが、ちょっと難しさが足りない感じ。(それもいいのですが)
難しく、大きさもそこそこな津風呂は悪くないですが、意外とお金使うので、もう少しお金出せば池原いけるやん!って感じもありますね。
でもNBCやJBとバッティングしていなければ、いいフィールドかな。
今年、5月ごろまで通っていたが、ず~~~っとボウズだったので、リベンジも必要!?


ま、こんなことを考えていますが、まずはお金ですわ(^^;
これが今一番問題です。


では、またフィールドでお会いしましょう!
君ヶ野 2012-11-15の号外+


今年、バスフィッシング復活して、J戦参加をきっかけに、また「くれぃじ~になったな!」っと記念に作った自作ステッカー


船に!


車に!

結構水をかぶって、日に当たってとしているのですが!
意外と大丈夫。
今のところ、にじみもありません。





さてさて
君ヶ野ダムへ二週連続で行ったわけですが、今回は、数はかなり釣れました。
途中で、何匹か分からなくなりました。
20匹は超えています。
サイズは、ほとんどが30cmジャスト。
ほとんどがダウンショットのキャンドルテール3.5inc
風が強めだったので、ショットは5gを使用。

スモラバは3.5gでトレーラーはキャンドルテール4incをセット。

なぜ、キャンドルテールにこだわったか?っというと!
先週(11/8)にキャンドルテールが反応よかったからです。

先週、初めはロボリーチをダウンショットで使うのと同じ様に、キャンドルテールをセットしたダウンショットを使っていたのですが、シェイクした方が反応がよいことに気が付いた。
ショートバイト→シェイク→追い食いでヒット!
このパターンが結構あった。
観ていると、キャンドルテールのお尻ピクピクがめっちゃ効いているようだった。
キャンドルテールのお尻、めっちゃピクピク動くんですよぉ!
(シェイクしていないと、追うだけって結構ありました)

そんな分けで、キャンドルテール多様しました。

今回(11/15)は11/8よりも魚の活性が高かったので、そこまでシェイクは必要ではなく、ダートさせたりでも十分食ってきました。

岬の10mラインでは、リフト&フォールで、フォールの後のリフトで重い!とシェイク→バイト!?っといった感じのバイト多発でした。
明確なバイトはほとんどなしで、聞き合わせですね。

スモラバの方が、若干でかいバスだった気もするのですが、ほとんど同じでした。
まったくサイズアップしませんでした。

もちろん色々と探ってはみたものの・・・・
40cmクラスには出会えず・・・・

秋パターンで、一箇所集中だったのかな?
ダムが小さいってのもあるとは思うのですが、結局、この岬だけで釣れた感じでした。
ここでサイズが出ないってのは・・・・
場所が間違いってことかな?
ヘタなのか?
居ないのか?
釣り禁止エリアに居るのか?
間違いなく、良いサイズはこのダム居るんですけどねぇ~・・・
まだまだ修行が足りんですわぁ

んなぁ~訳で、自己採点30点(30/100)
そこそこ釣れたのと、多少、魚の付き場所の予測が当たっていたので。(馬の背岬よりも下流って予測)


あ、ベイトについて、本編のバカ日誌に書き忘れていました。
ベイトはそこそこ居ます。
しかし、群れが小さい。
ディープに居るかどうか、ちょっと分かりませんね。
群れが小さいので、魚探で確認が難しいと思う。
でも、10mラインで今回釣れたので、ベイトがそれなりに深いところにも居るとは思われる。

目視できるベイトはそれなりにあり、それを食う為に、かなり浅い所までバスはあがっているようです。
実際、夕マズメはドシャローで釣れているので。
ベイトがわいて、水面がぽつぽつしている所には、ほぼバスの影ありです。

ちなみに、私が昔行っていた時は、赤腹イモリ、タイコウチ、かえる(おたま)、よしのぼりなどなど、バスが捕食しそうなものはいっぱいあると思った。




しかし、君ヶ野、今の水量だとやや攻める場所が限られるので、釣れる場所が限られますね。
満水状態で、探り、予測する楽しみがあるって感じですね。
今回も、誰が来ていても、岬で爆釣していたのでは!?
昔、来ていたときより物足りなさを感じる。
(満水のときは最高ですけどね!!)
そう思うと、池原ってやっぱり難しくて面白いですね。

もっと自分をレベルアップさせないと!っと考えると、君ヶ野は卒業かな?っと感じた。
まだやることはあるとは思うが、そう大きいものは得られないかも?
(とは言っても、もう少しは通うつもり)


そう考えると・・・・
君ヶ野よりも広くて、お金かからない・・・・・
高山かな?


良いとこあったら、誰か教えてね!


最後に
J戦、バスオブ、めっちゃ参加したいです(TT)
はいはい号外でぇ~~~す!
Q太郎凹んでいます・・・
マジで・・・

生きる楽しみが・・・・なくなった・・・
冗談ではなく重症です。

正直、釣りをしていなかったら、ただ単に毎日お金ない・・・っと言いながら、食って寝て仕事して・・・・コレだけ。
生きて行く為には当然というか仕方ないですが、コレでは私的に生きている価値がない。楽しくない。




今年の5月だったかな?
バス釣り復活したのは。
半年でお休みってのはちょっと・・・・って感じですが、仕方がありません。

今年、竿を握ったのにはもちろん理由がある。
まず一つ目に、離婚したこと
二つ目に、家の工事のローンが終わった。
三つ目に、ガマンできなくなった(笑)
四つ目、臨時収入により船舶免許の更新と船舶検査まで通すことができた。
こんな感じかな。

実は、船舶検査は予想外で、今年はずっと津風呂湖でレンタルボートで釣りをしようと思っていた。
来年ボート復活!っと予定を組んでいました。
臨時収入により、一段階進んだ感じでしたね。

釣り復活したので、色々と必要となり、ルアーショップジャンキーズへ久々に行くようになり、店長にまたトーナメント来てね!っと言われて、マイボート使えるようになってから参戦。
池原にボート浮かべたときは、マジで涙でそうだった。
本当に嬉しかった。
ボウズでもいいのでボート走らせましたよ。

実は、私あまりトーナメント好きではなく、プライベートフィッシングの方が好きでした。池原よりも風屋でしたし、人の多い池原は嫌いでした。
しかし、ジャンキーズトーナメントは昔から参戦していたので、とりあえずって感じで参戦。
当時はまだ風屋でボート降ろせるか分かりませんでしたし、他のダムで釣りをするには情報が不足していました。
池原なら確実にボートが降ろせるって訳です。


布目ダム
釣れない感じが強すぎて嫌い。

高山ダム
一人で行くのはボート降ろすのが大変な所。
車止めに行っている間に何か取られそうで・・・

君ヶ野ダム
情報不足、水が減るとボート降ろすのが一人では厳しいので。

風屋ダム
去年の台風の影響で道が通れるか微妙+スロープが使えるか?情報不足。

結局池原しか行かれへんなぁ~って感じはありましたね。



そそ、先日竿が帰ってきました。
前、4日に折れた竿。
保証書もそのまま帰ってきました。
修理代ゼロ円。
どうやら初期不良っと判断下ったようです。
ブランクの交換無料で上がったっと聞いていたのですが、新品になっていました。


それから
バスバカNo.10で書いていましたが、エレキのロープですね。

分かるかな?
外側の保護用?の編み込みが切れて、中の紐が2本出てきています。
こんなの一瞬で切れますよ!
(実際、取替えのとき数回引っ張ったら切れました。釣りしている時でなくて良かった)
これ、買い換えてから2回か3回使用。
あほらしいわぁ
トーナメント終わってから、他の人にもこのロープのこと聞きました。
一番いいのは登山用のロープ、ザイルとか命綱に使っているやつね。
あれは切れない!!
コレは店長のジャンキーさんも言っていました。
ちなみに、ジャンキーズで先日入ったロープは即完売だったようで、私が聞いたときには「売り切れた!」とのことでした。

さて、お休み宣言していますが、とりあえず応急処置!

ホームセンターで売っている、切断加重が270kgのロープ。
径5mmだったかな4mmだったかな?
ま、切断加重が大きいものが良いのは当然ですが、エレキのロープが切れるのは、角にこすれてなので実際磨耗なんですよね。
こすれる部分だけワイヤーロープにするのも考えましたが、微妙に使いにくそう、またワイヤー保護用の透明のチューブが磨耗して切れたら、また交換っと考えると、ロープをマメに変える方が断然安いのでは?っと思った。
とりあえず、交換完了!
釣具屋でエレキ用のロープ買うよりも安いし、たぶん長持ちしますよ。

ついでに、少し問題あった魚探の端子ケースを修復。
コードも止め直す。





前は、コードは結束バンドで止めていました。
止めてからも少し動かせるのがいいところでしたが、意外と手に当たって怪我をすることも。
ビニールテープで止める人も多いのですが、ねちゃねちゃとわくのがやや問題。
んで、今回は、ヴェトラップを使用。
ただ、こういった使い方でヴェトラップを使ったことがないので、釣りの途中で外れないかやや心配。
おそらく大丈夫と思うが。
暑くなると若干ねちゃつくがビニールテープほどではない。
ヴェトラップって始めて聞く人がほとんどだと思うが、コレは動物用の包帯って感じのものです。
テープのように粘着力で引っ付くのではなく、テープの表面の凸凹と伸び縮みで食い込み引っ付く変わったテープっというか包帯。
強く巻くとかなりがっちり食い込んで止まってくれる。

魚探の振動子のケースも、私が使っているのは古いもので、強く止めるとケースが段々と開いて行く。かといって適度に取り付けるとケースが動く。
ケースが開かないようにベトラップで周りを巻いて取り付けました。
結構バンドで締め付けましたが、開きませんでしたし、きっちり固定されました。
ちなみに、今販売されているケースは、強く締めても開きません。作りが変わっています。



さて、今後の私の目標は、
1:バスフィッシング復活
2:ジャンキーズトーナメント復活
3:月に3~4回釣りへ行く
4:風屋ダム、君ヶ野ダム、そして池原ダムへ頻繁に通う。
5:現在船舶免許が湖川小馬力なので普通の2級を取得する
6:バスオブに参加!

こんな感じです。

今年は、基本的に月2回の釣行。
J戦の為のプラとJ戦本番。
なので、池原のみって感じでした。
大好きな風屋や君ヶ野には行けなかったので、何とか行きたいものです。
それから、やっぱりバスオブですね。
実は、約10年前、参戦する予定だったのですが、結婚、家購入っと金銭的に厳しくなって参戦断念+釣りから遠ざかるという形になりました。
なぜバスオブか?なのですが、NBCでもいいと言えばいいのですが、色々な所で戦えるのがいいじゃないですか!
色々と勉強になるし、半分旅行気分だし。
実際トーナメントとなると旅行気分は飛んで行きそうですが。


これから憂鬱な日々を送りそうですが、復活目指してがんばります。
竿、修理へ持って行きました。
一応、色々と聞きましたが、部品交換(ブランクの交換)で¥7500+工賃。
大体¥8000は確実にかかるらしい・・・

折れた竿は
ホーネット キラービー 66L
ソリッドティップスピニング。
買ったばかりです・・・

メーカーに返し、竿の検査をして、不良品だったら、交換。無料ですね。
しかし、そうでない場合は・・・・
悩むなぁ~竿の購入値段が約¥16000。
修理で¥8000かかったら、竿の値段¥24000ってことですわね。
そこまで価値があるか?
確かに、ティップはいいのですが・・・・

ちなみに、検査まで2~3週間かかるそうです。


ちなみに、J戦によく参加される軍曹さんも竿を折ったらしいです。
なんでも、車のドアに挟んだとか。
後ろのドアあけっぱ走行で、竿先を出していたようで、ブレーキ踏んだらバタンとドアが!


前日の釣りでは、とうとうスピニングフロロの4lb巻きました。
今まで、ダウンショットのみ5lbのフロロだったのですが、最近は、フロロ使うようにしています。

風屋ダムへ行っていたときは、フロロ使わなくても簡単に釣れたってのもありますが、ここ最近は安くていいフロロありますからね。
現在、スピニングに巻いているのは、グラン ノガレフのデッドオアアライブ4lbフロロです。
結構使いやすいですね。安いし!
スピニングだけでなく、ベイトでも、テキサス、ラバージグでフロロ使用。
フロロ使う前は、低伸度のナイロンを使っていました。
サンラインのマシンガンキャストやよつあみのニトロン。

風屋ダムはやや白にごりの為、マシンガンキャストの茶色っぽい色がまったく見えないのであまり使っていませんでした。
ほとんど風屋で釣りをしていたので、そうなりますね。
なので、ニトロンメインでしたね。


本日(5日)竿修理もあり釣具屋へ行ったのですが、もう一つ狙いがありました。
ドライブシュリンプです。
ネットではもうすでに売り切れの文字が並んでいたので、無いだろうなぁ~・・・っと思っていたのですが、ありました。
しかも、悪くない色!






実は、ドライブシュリンプ発売は、数日前に知りました。
その前から、シュリンプ系のワームはいいもの無いかな?っと探していたときに出たのでうれしかったです。
結構いい感じで、理想に近そうです。
ちなみに、過去のシュリンプ系ワームで好きなのは

ダイワ バブルシュリンプ(旧ヴァージョン)4-1/2incだったかな?
 買い溜めがあるので、まだ8袋ぐらい残っているかな?

バークレー パワーホッグ3inc
 少し買い溜め有り。最近店頭で見ないなぁ~。コレ微妙に臭い!

どちらもめっちゃ釣れる!!


さて、ワームの話しついでに
4日の釣行でダウンショットを多用しました。
シンカーはタングステンのスリムタイプ3.5g、フロロ4lb。
ワームは、キャンドルテール3.5incとロボリーチ3inc?(長い方ね)を使用。
キャンドルはギルカラーとプロブルー。
リーチはブラックにゴールドが混ざったカラー。
リーチのブラックゴールドが反応良かったと思う。
ま、7本(だったかな?)しか釣っていないのでなんとも言えないが、ほとんどリーチブラックゴールドです。
最近ロボリーチも置いている店少ないです・・・・


号外01でした!

9件中 1件〜9件を表示