色鉛筆大好き!!

主に色鉛筆でイラスト書いています。まだまだヘタクソなのでオリジナルは描けないので、模写メインです。このスペースは自動更新で作られていますが、普通のブログはこちらhttp://blog.zaq.ne.jp/qtarou777/

プロフィール

2009年4月ごろから、絵を描き始めました。
初めは、鉛筆で書いて、つけペンで漫画を描く練習していました。
絵を書いていると、色も塗ってみたなぁ~っと思い、アルコール性マーカーなどを購入して、塗っていました。
イメージをつかむ為に、コピーした絵に試し塗りのように色鉛筆を使ったのが色鉛筆にハマルきっかけでした。
色鉛筆は、高校生(20年ぐらい前)の時に買ったもので、それ以来使っていなかったと思います。

その後、ネットなどで色鉛筆のことを調べ、ホルベインのアーチスト(150色)を購入しました。
購入には結構勇気が要りました。高いですからね。
最近ファーバーカステルのポリクロモス(120色)を手に入れ、愛用しています。

11月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

過去の日記

日記タグ一覧

 

(2012年11月)日記一覧

18件中 1件〜18件を表示

2012-11-28 01:19

BBN号外 書き忘れ

先日のBBN号外に書き忘れが・・・・(^^;

君ヶ野へ行く数日まえにJunky's(ルアーショップ)へ行っていたのですが、そのとき、前から気になっていたルアーがあったんです。
実を言うと、OSPのブリッツMAX-DR(色はチャートもしくはタイガー)が欲しかったのですが、そのときMAX-DR自体がなし。
で、その気になっていたルアーが目に付いた。
それは、ワイルドハンチ!
これ、すごく気になっていたんですよ。
私、このルアーが好き!って物はないのですが、クランクも好きなほうに入る。
気になる物も多いのですが、全て購入して試すわけにもいかず、それほど多くは持っていません。
ま、現在気に入っているものは、ダイワ:MID-4、ダイワ:スーパークランク、OSP:ブリッツMRとMAX-DR、ノリーズ:ショット(昔の小さいやつね)などなど

話は戻り、店長に「てんちょ~~~~ハンチってやっぱり釣れる?」っと聞いたら、他の物進められた。
それが、バトルバッツ!!

あまりお金のない私。
少し悩んだのですが、釣れるクランクっと聞けば買うしかない。
2色購入しました。

店長の日記のもUPされているのですが、これ只者ではないですわぁ!
先日の君ヶ野釣行で早速泳がせて見たのですが・・・・
え!っと思うような所でイレギュラー起こします!!
すごいよ!
中古で買ったTD-Xのベイトリールが調子悪く、あまり飛びませんでしたが、重さの割りに飛ばないかも?
一応、ロッドはML67Rっていう、ほとんどLアクションに近い、べろべろの竿で投げたので、本来飛ぶはずなんですけどね。
普段は、この竿で、TDミノーやピーナッツIIとかノーシンカーワームを投げたりしています。
後から付けたD-SHAD(バッツよりも軽い)の方が飛んだような?

ちなみに、D-SHADなかなかいいよコレ!!
ウォブ少な目のロールアクションなのですが、なんと言っていいか・・・ちょうどいい感じのアクション。
早巻きでもきっちり泳ぐ!
今回リールの調子悪かったですが、固定重心ですが飛びますね!
BBN号外 20121126号

今回も君ヶ野ダムへ行ったのですが、ん~ちょっとイマイチな感じ。
確かに釣れるのですが・・・・
攻めている所や釣り方が間違っているのか、40UPは出ません。
他のダムだったら、きっとボウズでしょうね。
まだまだ、ハイレベルな攻め方というか、違う切り口がありそう。

しかし、今の君ヶ野、水が増えてきたとはいえ、まだまだ少ない。
なので、攻める所がめっちゃ少ない。
現在、君ヶ野ダムのホームページで、水位は大体139m
最低でもあと+2mはほしい。
増えたから釣れるか?っというと、それは解らないが、攻める所は一気に増える。
ま、単純に難しくなるわな!
そうなると、使うルアーも増えるね。

とりあえず、次、君ヶ野行くときは142m以上のときに行くと思う。

昔、私がよく入っていたときは、これぐらいの時期は、最上流まで行けたのですが、今年は水が少ないのか?私がよく行っていた時期が水が多かったのか?
大体11月~5月中旬まで満水だった記憶があります。


今、君ヶ野に行って思うことは、昔は釣れる所を探して行っていたなぁ~ってこと。
風屋ダムもそうだった。
そういった意味では、当時は釣りのレベル低かった?っと感じる。
しかし、魚の付く場所にかんしては、本当に雑誌などに書かれている教科書どおり!
ルアーもハード系+早い釣り(今もだけど)
ま、釣れる所で学ぶことも多いですけどね。

今年3月末だったかな?
津風呂湖からバス釣り復活して現在まで、約一年。
感覚を取り戻すまでかなり時間かかりましたが、この一年で明らかに、10年前よりレベルアップしていると思う。
この感覚を失わない程度に釣りは行いたいものです。

昔は、トーナメントの釣りよりも、自分のスタイル重視で釣れる所で遊ぶ!がメインって感じでしたが、池原に通い、J戦参加すると、昔と違った楽しみをみつけたと思います。
もちろん、昔からJ戦は参加していたのですが、昔と感じるものが違いますね。
ま、場所が難しい池原!ってのもあると思いますが、難しいって魅力のひとつですね。
今、池原が面白いと思います。
とはいっても、風屋、君ヶ野も魅力はありますね。

復活後、まだ風屋行っていませんが、また行きたいなぁ~っと思っています。
風屋は、バックウォーターとシャローの釣りが面白い。
しかし、風屋行くと、ガソリン10Lは使うんですよね(^^;
池原よりも使うよ。


さて、今後どこをメインにするか悩んでいます。
君ヶ野は水がある間はいいが、ちょっと難しさが足りない感じ。(それもいいのですが)
難しく、大きさもそこそこな津風呂は悪くないですが、意外とお金使うので、もう少しお金出せば池原いけるやん!って感じもありますね。
でもNBCやJBとバッティングしていなければ、いいフィールドかな。
今年、5月ごろまで通っていたが、ず~~~っとボウズだったので、リベンジも必要!?


ま、こんなことを考えていますが、まずはお金ですわ(^^;
これが今一番問題です。


では、またフィールドでお会いしましょう!
2012-11-25 君ヶ野ダム

天気 晴れ
気温 朝0℃ 夕6℃
水温 12.9~13.5℃ 最上流10℃
風 ほぼ無風
水位 139.26m(70cmほど増えた!)


タックル
--スピニング--
ダウンショット3.5g ロボリーチ&キャンドルテール3.5inc
ジグヘッド2.2g キャンドルテール3.5inc

--ベイト--
スモラバ5g+キャンドルテール4inc
クランク→シャッド
メタルジグ3/8oz
ヘビーダウンショット10.5g ドライブクローラー3.5inc→ブレイドジグ3/8oz+ドライブクローラー3.5inc
ジグスピナー3/8oz+メガバス5incの魚

以上


24日11:00から出発。
天理まで、大体5~6℃
ちょっと寒いね
天理から名阪の乗ると・・・・
気温がどんどん下がる。
針あたりから気温0℃!
車の窓ガラス一気に曇る。

思ったよりも気温低かったので驚きましたが、君ヶ野ダム到着時は6℃ほどでした。
朝5:30ごろにおきて、車の窓ガラスの曇りを取って、ボートを降ろし始める。
6:00を過ぎると、一気に明るくなる。
気温は0℃
朝露が凍り霜に!
所々白くなった。

7:30ごろ、全て用意完了。
水温はあまり変わっていない12.9℃
生命感ないが、一応、スロープ前から第二駐車場、そして、そのすぐそばのブレイク(急激に水深が深くなる所)をチェック。
めっちゃ寒い+陰なので、ここはだめか?
ちなみに、前回はここで釣れた。
とにかく寒い。
寒すぎて、足のつま先が痛い!
安物の長靴ではだめですね。
ウインターブーツ探しておこう!!

釣れへんし、寒いし、日の当たる所へ!!
この考えがよかったのか?
クリーク入口の右側の岩盤をチェック。
この岩盤よりも反対の岬の方が釣れそうな気がするが、この岩盤で昔45cmぐらいのバスを真冬に見たことあったので、ま、回遊ぐらいあるだろうっとチェック。
で、ヘビーダウンショットを投げる。
いきなり、重くなってヒット!
32cmぐらいのバスでした。
この岩盤前でもう一本ヘビーダウンショットで釣れたが、後は続きませんでした。

ここは暖かい!
今日はいい天気ということで、気分的に楽です。
しかし、影は寒すぎる。
このダム、周りの山が結構高いので、影が結構落ちるんですよ。
夕方などは、日が山に入るのが早いので、薄暗くなるのも早いです。
影が多いので夏はいいのでは!?っと思うでしょうが、夏は水がすごくなくなって、影の釣りどころではなくなってしまいます。

クリーク入口の反対側の岬もチェック。
反応なし。

時間は8:30
前回アホみたいに釣れた岬へ向かう。
もちろん、到着までに、怪しいところは打って行く。
岬が近くなり、遠くからヘビーダウンショット!
ん!?反応なし?
スピニングでダウンショット。
最もよいっと思われる場所直撃で!
キタ!!
はいはい、小バス!っと思ったら、ちょっといいサイズだった。
少しフッキングが怪しかったのが気になっていたが、小さいバスと思っていたのでそのままファイトしていたら、ボートの前で外れた。
ま、あの大きさだったら悔しくはない。
でも、最近釣ったバスの中では大きい方。

その後、ダウンショットで探るが・・・・
ジグヘッドで一本追加するが、反応悪い。
ま、前の時は明らかに異常でしたけどね。
それは解っていたが、もう少し釣れると思っていた。
最もベイトが映る所でメタルジグも使うが・・・・だめ。
かなり色々とチェックしたが・・・・

上流へ向かう。
おそらく赤い橋よりも上はないだろうっと思いながら最上流まで上る。
魚の影なし。
赤い橋手前の馬の背の浅い所、沖もダウンショットなどで探るが・・・・・

仕方がないので、スロープ前に戻ることに。
日が高くなったら変わる可能性も?
12:00ごろ。
スロープ前に戻ると・・・・
駐車場に結構車止まっていた。
そう、今日は日曜日!
スロープ前から釣りをしている人数人。
そして、ボート降ろしている人が!
お~プライベートダムが!

スロープ前無反応。
朝釣れたクリーク入口の岩盤を!っと思ったのですが、ボート降ろしていた人がそこへ!
仕方がないので、スロープ前の岸沿いをダムサイトの方へ
まったく中り(あたり)なし・・・
対岸へ渡る。

対岸は岩盤。今は日陰。
ここは、バカ日誌ではほとんど書いていないと思う。
昔も釣りをしていて、ここでいいのが釣れた記憶は・・・・ないなぁ~
釣りが出来るぎりぎりの所からはじめる。
ヘビーダウンショットを回収したとき二匹チェイス。
すぐにジグヘッドへ探る。
すぐにヒット!!
結構浅い所に居たようだ。
ん~魚の付き場がよくわからない。

朝の岩盤は7~10m
爆釣岬も7~12mっと深い。
ま、7mだったら浅いといえるけど。

そう考えながら、ジグヘッドをスイミングさせる。
そして、少しカーブフォール・・・きた!!
30cmないバス。

時間は14:00
15:00ぐらいには夕マズメのプライムタイムに入ると予測。
馬の背岬より少し下流を狙いとして、馬の背岬へ向かう。

一応、早い時間から、深い方、浅い方っとダウンショット、ジグヘッド、シャッドっと投げるのだが・・・・・無反応
しかし、時間が来ると
14:50、バスが5~6匹あがってきた。
思ったよりも、警戒心あるのか、意外と口を使わなかった。
少しシェイクして泳がせ、フォールで食った。
32cmぐらいのよく引くバスだった。
結構いい体型でした。

水が少し増えているせいで、ひっつき虫の草の頭をかすめる様にルアーを通す。
すごい確立で、ひっくき虫にひっかかる。
このひっつき虫の草、ホンマウザイです。
この草って、草っというか木に近いんですよ。
なので、ロッドアクションで切って行くことが出来ない。
葉もないし、あのチクチクの種があるだけなので、めっちゃひっかかる+ひっかると取れない・・・・


ボイルは見えないのですが、かなりシャローにバスはあがっている。
ダウンショットが一番反応がよく、ジグヘッドでダメでもダウンショットで食ってきたってこともあった。同じキャンドルテールなのに。
この状態で数本釣れた。

ん~結局、前と同じ釣り方?・・・
進歩ないです。

16:30
スロープへ戻る
暗くなる前に、急いで片付けるが・・・・
このスロープホンマしんどいわぁ
前は失敗したので、今回はスロープに車を乗り入れずに片付ける。
最後、ボートをスロープ上まで持って上がるのはホンマしんどい(><;
17:30にはボートを積み終えたが、結構暗かった。
月明かりで少し明るかったが、もう16:00ぐらいから片付けないとダメかな?


さてさて、今回も40UP釣れませんでしたわぁ・・・
君ヶ野、釣れる所も決まっているので、今後どうするか?
春の満水の時期はまた来たいと思っていますが、今の状態だったら、他のダムの方が自分のレベルUPにつながる。
どこへ行こうか?
2012-11-23 23:04

決めました!

決めた!!

決めたというか・・・

あきらめた!

七色ダム戦・・・・・

やっぱ、今の収入では、J戦参加はきびしい。
(バスオブなんて、夢のまた夢だわ・・・(TT))
消耗品買うのでやっとだし(^^;

釣具って高いねぇ~
糸、ワーム、ルアー・・・
今日(23日)、消耗品確認したら・・・・
結構なかった・・・・


とりあえず、25日、26日っと連休なので、25日君ヶ野へ行く予定。
すでに準備ほぼ完了!!
んで、目標は、40UP
しかし、釣れるサイズが、ほぼ同じなのが気になる。
もしかすると、超減水の時に、でかいバス居なくなった?
それはないと思うが・・・・

で、その次は・・・
12月16日かな?

君ヶ野以外も考えたのですが、思いつくところは高山ダム。
近くていいのですが・・・・
高山は今の装備ではしんどい。
エレキ2機がけでないと、あの大きさは厳しい。
ま、エレキ2台あるが、ビッグフットスイッチの様なものがいりますね。

とりあえず、水がそこそこあるうちは君ヶ野ですね。
水が少ないと、スポットが少ないので・・・
自分のレベルアップも考えると、もう少し見えてきたら、君ヶ野卒業かも?


君ヶ野の次は・・・・
高山か津風呂かなぁ~
津風呂は少し金かかるかぁ~・・・・攻めがいあるけど!
2012-11-22 23:08

近状っす

魅惑のメールが届いてから、未だなやんでいるQ太郎です。
忘年会の日は仕事で出勤なので無理。
仕事終わるの遅いので、終わってからもたぶん無理。

で、J戦、次(12/2)の七色戦ですわぁ・・・・
正直めっちゃ悩んでいます。
簡単に考えると、参加は難しい。

七色は最後何時行ったかなぁ~・・・・
ん~昔J戦で参加して以来・・・・かな?
っということは10年?やもっと行っていない。
過去に3回行ったかな?って感じですね。
なので、プラなし参加は・・・・・

参加したい度120%なのですが(^^;

ちなみに、先月はJ戦参加せず、行く場所も検討し、釣行費かなり節約に成功!
もちろん、消耗品などのタイミングもありますが、結構節約できました。
(ちなみに食費もめっちゃ削っている)
じゃ、お金残ったのでは?っと思うでしょうが、現在の給料ではやっぱり足りません。

そんな生活なので、今回も七色参戦厳しいかなぁ~・・・



今日は、お休み。
連休です。
一応、給料振り込みあったが・・・・
お金がないので何処へも行けない。
何処へ、何時、釣りへ行くか、めっちゃ考えています。
釣りへは行きます!


話は変わり
春、特に2月の釣りをすでに考えて、ちょっと物足りないシャッド系ルアーを買いました。

赤羽修弥監修のD-SHADです。
上から(カラー)
ゴーストアユ
ライムチャート
キンクロ
マットタイガー
(D-SHAD:ディーシャッド、赤羽修弥ってプロがデザインしたシャッド。ダイワからリリースされています)
ベイトタックルで使うのにちょうどいいんじゃない!?
あと、スレッジが沢山あるので、それはOK
スーパースレッジ欲しいなぁ~っと思っていたのですが、とりあえずD-SHADでいいかな?
使い方ちょっと違う感じもしますが。


さらに話は変わって!
今日、コンビニへ行ったら

出ていました!!
ちょっと、発売日ノーチェックだったので、あら!?って感じでした。
まだ、読んでいません。
わくわくです。


では、また来週!
あ!来週ではなく、気がむいたら!
2012-11-21 23:31

魅惑のメール!

今日は、20:00には家に帰りたかったのですが・・・・
家に帰ってきたのは22:00
時間外付かないから、なんぼ仕事しても一緒。
でも、明日休みなので、片付けておかないとって仕事が・・・
(ま、明日、休みじゃなくても、時間外の仕事あったけどね)

仕事も片付き、帰り支度。
携帯の電源ON!
メールが数件。
あ!ジャンキーさんからメールが!!
内容は、予測が付く。
次のトーナメントは七色です!2日です!
コレは予測できた。
ん~参加したい!!!
しかし・・・・
金が・・・

そして、もう一つ
忘年会の案内。
うぉ~~~~~・・・
どっちも出たい!

しかし、金銭的にぜったい無理。

で、家に変えるまで、頭の中ぐるぐる・・・
あ~金ない・・・
普通に暮らしたいわ~
なんとか、忘年会と七色戦無理かなぁ~・・・っとぜったい無理なのを解っているけど一応考える。

んで、休み確認すると・・・・
忘年会は出勤だった(^^;
もちろん、仕事速く終わっても間に合わない。

となると、七色ですね。
今現在、めっちゃ何とか参加できるか?考えています。
(計算しています)
もし、参加すると決めたら・・・・すぐにプラだ!
(もし行くとしたら、11/25だな!!)
しかし、無理して行ったら・・・・
実家からお金もらっても、月の中旬から、ご飯食べられへんなぁ~
君ヶ野 2012-11-15の号外+


今年、バスフィッシング復活して、J戦参加をきっかけに、また「くれぃじ~になったな!」っと記念に作った自作ステッカー


船に!


車に!

結構水をかぶって、日に当たってとしているのですが!
意外と大丈夫。
今のところ、にじみもありません。





さてさて
君ヶ野ダムへ二週連続で行ったわけですが、今回は、数はかなり釣れました。
途中で、何匹か分からなくなりました。
20匹は超えています。
サイズは、ほとんどが30cmジャスト。
ほとんどがダウンショットのキャンドルテール3.5inc
風が強めだったので、ショットは5gを使用。

スモラバは3.5gでトレーラーはキャンドルテール4incをセット。

なぜ、キャンドルテールにこだわったか?っというと!
先週(11/8)にキャンドルテールが反応よかったからです。

先週、初めはロボリーチをダウンショットで使うのと同じ様に、キャンドルテールをセットしたダウンショットを使っていたのですが、シェイクした方が反応がよいことに気が付いた。
ショートバイト→シェイク→追い食いでヒット!
このパターンが結構あった。
観ていると、キャンドルテールのお尻ピクピクがめっちゃ効いているようだった。
キャンドルテールのお尻、めっちゃピクピク動くんですよぉ!
(シェイクしていないと、追うだけって結構ありました)

そんな分けで、キャンドルテール多様しました。

今回(11/15)は11/8よりも魚の活性が高かったので、そこまでシェイクは必要ではなく、ダートさせたりでも十分食ってきました。

岬の10mラインでは、リフト&フォールで、フォールの後のリフトで重い!とシェイク→バイト!?っといった感じのバイト多発でした。
明確なバイトはほとんどなしで、聞き合わせですね。

スモラバの方が、若干でかいバスだった気もするのですが、ほとんど同じでした。
まったくサイズアップしませんでした。

もちろん色々と探ってはみたものの・・・・
40cmクラスには出会えず・・・・

秋パターンで、一箇所集中だったのかな?
ダムが小さいってのもあるとは思うのですが、結局、この岬だけで釣れた感じでした。
ここでサイズが出ないってのは・・・・
場所が間違いってことかな?
ヘタなのか?
居ないのか?
釣り禁止エリアに居るのか?
間違いなく、良いサイズはこのダム居るんですけどねぇ~・・・
まだまだ修行が足りんですわぁ

んなぁ~訳で、自己採点30点(30/100)
そこそこ釣れたのと、多少、魚の付き場所の予測が当たっていたので。(馬の背岬よりも下流って予測)


あ、ベイトについて、本編のバカ日誌に書き忘れていました。
ベイトはそこそこ居ます。
しかし、群れが小さい。
ディープに居るかどうか、ちょっと分かりませんね。
群れが小さいので、魚探で確認が難しいと思う。
でも、10mラインで今回釣れたので、ベイトがそれなりに深いところにも居るとは思われる。

目視できるベイトはそれなりにあり、それを食う為に、かなり浅い所までバスはあがっているようです。
実際、夕マズメはドシャローで釣れているので。
ベイトがわいて、水面がぽつぽつしている所には、ほぼバスの影ありです。

ちなみに、私が昔行っていた時は、赤腹イモリ、タイコウチ、かえる(おたま)、よしのぼりなどなど、バスが捕食しそうなものはいっぱいあると思った。




しかし、君ヶ野、今の水量だとやや攻める場所が限られるので、釣れる場所が限られますね。
満水状態で、探り、予測する楽しみがあるって感じですね。
今回も、誰が来ていても、岬で爆釣していたのでは!?
昔、来ていたときより物足りなさを感じる。
(満水のときは最高ですけどね!!)
そう思うと、池原ってやっぱり難しくて面白いですね。

もっと自分をレベルアップさせないと!っと考えると、君ヶ野は卒業かな?っと感じた。
まだやることはあるとは思うが、そう大きいものは得られないかも?
(とは言っても、もう少しは通うつもり)


そう考えると・・・・
君ヶ野よりも広くて、お金かからない・・・・・
高山かな?


良いとこあったら、誰か教えてね!


最後に
J戦、バスオブ、めっちゃ参加したいです(TT)
2012-11-15 君ヶ野ダム

水位
先週137.5m
本日138.5m
+1m

気温 朝6℃ 帰り7℃
曇り時々雨
風 北西の風 やや強め


君ヶ野ダムへ行ってきました。
実は、行くか行くまいか、結構悩みました。
金銭的には、ま、厳しいのですが、君ヶ野だと、往復のガソリン代+ご飯代ですむので、めっちゃ安い。
船外機(船のエンジン)も使わないので、5~8?ぐらいのガソリンも節約(池原行くと、これぐらい使う)

で、何を悩んでいたかというと・・・
天気です。
ここ数日やや荒れ模様だったでしょ!?
昔の私なら、天気など気にせずに、毎週釣りへ出かけていたのですが、それは、毎週いけるからなんですよね。
つまり、雨でも、それが釣りなんです。
自然相手のスポーツなのですから、雨なら雨のパターン。
風が吹けば風のパターンって訳です。
(もちろん、危険だと察知したら、行かなかったり、途中で中止します)
なので、釣れないだろうなぁ~・・・っと思っても、釣れないのも釣りなので、、迷うことなく行くのです。

ところが、現在は、月に2回ほどしか釣りに行けないので、できれば厳しい時は避けたいのです。
折角、行くのですから、やっぱり「釣りたい!」
厳しいときは「今回はやめて、来週にしよ」って思うのは誰もが同じってことですね。

で、悩みましたが、やっぱりAHO!なので、行くわけです。
ま、先週行って、すごく気になることが頭から離れなくて、ちょっと試したいとか、どうなるんだろう?っと気になることだらけだったので。

前日、天気予報は確認。
曇り時々雨(雨はほぼゼロミリ)
風は一日通して強め。
気温10℃ぐらい 最低は6℃
水は数字では約1m増えているようです。
おそらくスロープが大変なことになると予測。
大変っというのは、前回止めてボートを下ろした場所が、水の中なので、急斜面のスロープを登ったり降りたり、ボートもごろごろ押して降ろすのですから(^^;

今回仕事が終わるのが遅かったので、家を出たのが14日の23:00
さぁ~108kmの旅の始まりです。
食べ物などは、会社の帰りに買ってきたので、途中の寄り道はなし。

名阪、上野東を降りて、気が付いたのですが、この時間でも風が結構吹いている感じでした。
気温も6~7℃、朝日が昇って少ししたらかなり風が吹くかな?
この時間(夜中)風が吹いているから、朝の強風はないかな?
(大体、朝、気温が上がってくると風が吹くのですが、それとは関係なく荒れ天気の予想)

1:30ごろ君ヶ野ダム駐車場到着。
相変わらず真っ暗!
めっちゃ風吹いてる。
寝ていると、風の影響で時々車がゆれる。
前もそうだったが、この辺り少し気温が高い。
到着時は10℃でした。

ほとんど寝れないまま、朝を迎える。
5:40、まだ真っ暗ですが、ボートを降ろしはじめる。
小雨降っているので、車をスロープに入れずに、スロープ上から荷物を下ろす。
先週(11/8)に車を止めた、スロープ横のフラットエリア(次から第二駐車場っと呼びます)は、すでに水に浸かっています。
小雨が降っていると、スロープがすごく滑って、車が登れなくなるので、大変ですが上から荷物を降ろします。
この水位が最も大変かも・・・・
ボートもこのぼこぼこのスロープをゴロゴロ押して?(傾斜きついから押してというか、引っ張りながらかな)降ろすのです・・・・・
途中で、ボートドーリー(ボート降ろす用のタイヤ)が石畳の隙間にはまる。
はっきりって、気合です!
ジャンバー着ているので、背中だけめっちゃ熱い。
前回来たときよりも、ボートを降ろす時間がかかりました。
全て準備が出来て出船が7:40でした。








風は止まず、ご~ご~状態。
いつも見るスロープ前、第二駐車場の上のボイルがまったく見当たらない。
(ボイル:バスが捕食にあがってきて、水面が泡立つこと)
魚沈んでいるかな?
ボウズ覚悟ですね(^^;
正直、朝の天気を見たときや到着したとき、今日は来るのをやめた方がよかったかも?っと思った。

さぁ~悩んでいても仕方がありません。
出船!!
水温14℃。前来たときよりも1℃下がってる。
一応、スロープ前をチェック!
ミノー、クランク、スモラバ、ダウンショットっと色々と投げて反応を見るが・・・・
見た感じ、捕食に上がって来ているバスはいなそうだし・・・・
手前のブレイクも探るが・・・・
第二駐車場側のスーパーシャローもチェック・・・・
ヴぁ!食ってた!!!
小さな立ち木?があって、その向こうへスモラバ(ベイトフィネス使用)を投げていたのですが、かなり浅いのでバスは居ないと思っていた。
(ベイトフィネス:本来スピニングタックルで使うような軽いルアーをベイトタックルで使用すること)
なので、「あぁ~木にひっかっかってる」っと思っていたのですが、バスが食ってた。
そんなわけで、ばらし・・・(TT)

一応、増水しているのでクリーク内とその入口の岬、反対の岩盤も探る。
入口のクリークに向かって左の岬、丁寧に探るが・・・・反応なし。
ここで食ってけ~へんかったら、他に釣れるとこないでぇ~
クリーク内風が強くて魚見えなかったが・・・・反応なし。
出口に向かいダウンショット(ワームはキャンドルテール3.5)で岩盤側チェック・・・・?
なんと、小バスヒット!
25cmぐらいかな?
岩盤+ブッシュ(小さな立ち木かな?)で釣れたのだが、正直付くには弱いストラクチャー。
条件的に、なぜ釣れたかちょっとはっきりしない。
ま、思っているよりも、活性高くないかい?
先週来たときよりも、圧倒的に魚がやる気っと判断した。
この小バスが釣れたのが8:30ごろだったかな?

もう一度、岬、スロープ前っとチェックして、上流へ向かう。
私、あまりヒットしたことがないが、スロープから上流へ向かう途中の、君ヶ野の一番でかくて鋭角な岬をチェック。
まずは、ダウンショットで手前から。
狙いは10mライン。
一投目からキタ!
30cmぐらいのバス。
さらに、次の一投も!!
さらにさらに、スモラバに変えて一投目も!
お~~~~~~釣れる釣れる!!
いったいどうなってんねん!!!
そして・・・・
うぉ~~~~~キタぁ~~~~
ビッグバス!!
めっちゃ重い・・・・・・けど・・・なんかちがうな?
バスが口を開けてあがって来たのですが、口の前に枝が。
バスが枝をくわえてあがってきたみたいな感じです。
そら、水の抵抗あるわな。

んで、結局、ここで入れ食い入れ食いで15本ぐらい釣ったと思う。
時間は10:00ごろから10:30ぐらいの間かな?
全て30cmぐらい。金太郎飴状態です。
ん~~~~~
釣れるのはいいが、なぜかデカイのが釣れない。
私にすれば、これが一番の問題。
いったいデカバスはどこに居るのか?
居ても口を使わないのか?

ちなみに、メタルバイブ、クランク、テキサス(ギドスリンガー)などなど色々と使ったが、釣れたのは、ダウンショットとスモラバ3.5gだけ。

ちょっと余談になりますが
今、ベイトフィネスはシマノのアルデバランBFSを使っています。
私、思いっきりダイワマンなので、シマノ初使用なわけです。
つまり、遠心力ブレーキのシステムもほぼ初めて。
ま、ベイトフィネス用のリールも始めて使うので、どこが良いのやら、悪いのやら・・・
ん・・・・イマイチ解りません。
正直、アルデバランBFSも、使いきれていないと思いますし、感覚がわからないわけです。
使い始めた当初は、なんだかなぁ~・・・っと思っていましたが、しかし、ここ最近、かなりコツを掴んで来た!
良い感じでキャストできています。
しかし、まだブレーキ調整は、遠心ブレーキはMAX状態で、メカニカルをゆるゆるって感じです。
ん・・・・その辺は、まだまだわからんなぁ~・・・・

さて、ここで釣れなくなってきたので、上流へ。
水温が下がっている、水は増えている、風は強い。
この状況でバスはどこへ?
私の勘では、おそらく水が増えているとはいっても、バスは登らずに、水温が安定している方、つまりやや下流へ移動している予測していた。
実際、岬であれだけ釣れたしね。

赤い橋の周辺で水温13℃。
バスの気配まったくなし。




一応、上れる所まで上る。
上流のごろた石が目立ってくる。
満水だったら、ここめっちゃアツイ!!
真冬でも、この辺り、ミノージャークしていると、バスが追ってくるんですよ!








前日、多少は雨が降っていると思うので、水は冷たい。
上流も水温があればいいのですが、今回は8℃。

さて、チェックしながら戻って行く。
12:00ごろだったともうが、雨が降ってきた。
前から、ちょくちょく雨は降るが、気にならない程度だったが、ここで、結構降ってて来た。
降水量ゼロミリの雨って予報だったが・・・・しばらくすると止みましたが、一気に冷え込んだ感じ。
寒いよ。まじで。
ジャンバーの撥水効果もほとんどないので、やばかったです。
雨の中、爆釣岬まで戻ってきました。
周辺でぽろぽろ釣れるのですが、朝入ったときほどではない。

スロープ前第二駐車場へ戻る。
オカッパラーが2人やってきた。
邪魔にならないように、第二駐車場チェック。
かなり沖から、ジグスピナー+スタッガー6をスローロールさせるとバイトが!!!!!!
ん~~~~魚見えたけど・・・・40cmはなかったなぁ~
食いきれなかった感じですね。
明確に2回バイトあったよ。
シャロー(浅い所)にスモラバを打つ。
朝ばらしたとこらへん。
ちょっとミスキャスト・・・・・?
糸が投げたかった方向へ張ってる?
あら、あの辺りに着水した?・・・・わけないよな!
っとおもいっきりあわすと30cmないぐらいのサイズのバスが、飛んできた。

もう一度、クリーク入口の岬をチェック。
ノーバイト。
時間は2:30ごろ

先週3:00ごろから爆釣した馬の背岬へ向かう。
私の勘では、今日はあそこで釣れない感じ。
もう少し下流と予測。

馬の背へ行く前に、一応、爆釣岬を打つ。
やっぱり釣れます!
とはいっても、2本ほど。

さて、気になるのが馬の背岬。
先週は、ドシャローで大量に釣れたが、今回はどうか?
ブレイクに付いて回っていたのか、本当に食う為に、シャローにあがっていたのか?
食う為にあがっていたのだとしたら、近くのディープ、ブレイクなどに潜んでいたっと思うのだが?
先週は、水位こそ低かったが、水温はあった。
今日は、水位はあるが、水温は低い。さらに風が結構当たっている。
3:00バスの影はない。
1本釣れたが、その後はノーバイト。
一応、少し上流の深場~シャローっとチェック。
魚いない。
対岸も探る。
少し時間はかかったが、やはり上は居ないと判断。
この馬の背よりも下流が正解っと判断。
下りながら浅い方をチェックすると、かなり浅い所にバスを確認。
簡単に数本釣れた。

しかし、キャンドルテール釣れますね!
とりあえず、3パターンの使い方できるようになった。
これ、釣れるし便利やわぁ~
また買いに行かないと・・・・結構使ったので(^^;

時間も4:30
急いでスロープへ戻る。
急いで片付けないと、この辺り真っ暗になるので片付けが大変なんです。



少し悩んだが、車をボートの近くまで降ろすことにした。スロープを降りました。
急いで片付けたので、5:00には道具積み終わった。
さて、最後はボートだけ。
この斜面で車にボートを積むのですが・・・・・
めっちゃパワーいるんですよ!
私、見た目よりは力あるので何とか踏ん張って、載せました。

私、寒冷じんましんってやつを持っているんです。
冬、特に風に当たると出やすいのですが、寒いときは大丈夫。
そこから、暖かい所へいくと、特に顔ですが、か~っと熱くなって、かゆくなるんです。
もちろんぶつぶつもでます。
暖かい所っと書きましたが、釣り場などはかなり寒いので、車に乗って暖房を点けない状態でも、かいかいなります。
なので、この時期、帰りは、窓全開で車を運転します。

窓全開で、車を走らせ・・・・
おもいっきりホイルスピン!
完全にタイヤが滑っている。
ん~前は楽々上がったのだが・・・・
やはり、ある程度助走がいるのか?
小雨でまだ少し濡れていたか?

とにかく、車上がりません。
重い荷物を車から出し、スロープの上まで運ぶ。
だんだん周り真っ暗に・・・・
それでも、車は上がらない・・・・
とりあえず、荷物全部降ろす。
ボートは乗ったまま。

かなり車軽くなったはずがだ、それでも上らない。
石畳にタイヤがこすれて、白い煙が・・・・・
めっちゃくさい。
正直、ここまで登らないと思っていなかった。
ほんま、まったく登れない。
あ~最悪、めっちゃがんばって載せたボート降ろすか・・・・
これまた、めっちゃ大変。
おっさん(私)汗だく。
かゆくはならないが、顔はカーッと熱くなっている。これ、寒冷じんましんの症状。
気合を入れて、ボートを降ろす。
スロープの傾斜を考えると、降ろすのが殺人的であることは予測できると思う(^^;
(載せるのもそうでしたが)
ま、私、見た目よりも力持ちなので、なんとか・・・・

さて、祈る気持ちで、アクセルを踏む。
スピンしている。タイヤの位置が悪いようだ。
少し車を下げて、またアクセル。
白い煙がめっちゃたって、タイヤやばそう。
中央まで上ったが・・・・
しかし、ボートが載っているときよりは、車の登りはよかった。
何とかいけそう。そうは思うが反面大丈夫か不安。
せっかく中央まで登ったが、タイヤが食いついていない。
また、少し下って、アクセルを踏んで車が前に進むポイントを探す。
これを繰り返すと、だんだん、湖面が近づいてくる。
ほとんど車は登らないので、下ることが増えてくる。
登らないときは、止まっている位置が悪いので、ピクリとも車動かず、いきなりホイルスピン。
なので、正直あせる。
次登らなかったら、もう、後ろはない。
背水の陣ですよ。
マジあせるよ。
これでだめだったら・・・・・
どこかに電話だな。
どこに電話する・・・・・色々と考えますね。
車は少し進んだので、あとは祈るだけ。
アクセルワークも慎重。
踏み過ぎず、ゆる過ぎず。
とりあえず、まったく動けなかった所はクリア。
中央付近まで登る。
まだまだ安心できない。とにかく半分滑っているので。
中央付近も何とか突破。
まったく安心できない。
最後が大変なのを過去に経験しているので。
いつ車がホイルスピンして動かなくなってもおかしくない状況・・・・
たのむわぁ~・・・・
あ~今書いていていやになってくるぐらいの恐怖。
何とか登った。殺人スロープ。
すごい、墨のように濃いタイヤの跡が残った。
とりあえず、バーストや車の故障はない様子。

辺りは、もう真っ暗。
おっさんヘロヘロですが、降ろした荷物をまた積み込む。
スロープ真っ暗なので、足元やばいです。
さてさて、この真っ暗+足元ヤバイ+すごい傾斜、この状態で、ボートをスロープの上まで上げるんです。
おっさんの体力もかなり使った後。気合です。
ボート42kgはあるのでけっこう大変。
石畳の隙間にタイヤはまるしね。
ボートを引っ張りながら、石畳にはまれば、ドーリーの片側のタイヤを上げて・・・・
右、左っと傾けながら上げて行く。
なんとか、スロープの上まで上げた。
小休止!
あまり休むと、逆に疲れるので、息を整えたら、車に載せる。
6:00には何とか帰れるようになりました。

危なかった・・・・
もう少しで、スロープの水際で一夜を明かすところでしたわ(^^;
昔、同じことを経験したことをなんとなく思い出しました。
もう10年も経っていると、忘れているものですね。
ボートの昇降が安全に行える保険と思えば、スロープ使用代って高くはないですけどね。
それは、前から思っていた。

ま、こんなこともありましたが、また君ヶ野かな?
君ヶ野でデカバス釣りたいし、ここだったらお金かからないのが良い。
上手くすれば、君ヶ野だったら月に3回釣行出来そうなので。
ま、その代わり、毎回ボート降ろすのは大変になりそうだけど(^^;

私、平日釣行多い+休み合う釣友いないので、2人で行けませんが、ここってやっぱり2人でいった方がいいですね。
4WDなら大丈夫だと思うけどね。


今回も、字が多くなりましたが、最後まで読んで下さった方、ありがとうございます。
質問も気軽にどうぞ!

ではまた、釣り場やバカ日誌で!!
2012-11-16 00:32

つぶやき

君ヶ野から帰ってきて、やっと落ち着いた・・・・

今回も「バカ日誌」長文になりそうだぜぇぃ

覚悟はいいか!?
先日、色々と検索していると・・・


なんと素敵な写真でしょう!!!

もっと釣りが出来る仕事したいなぁ~・・・・
今、ぜんぜん釣りに行けてないわ(TT)

こんなことを言いながらも・・・・
今週の休み(15日)また君ヶ野へ行こうか?っとマジ悩み!
お金があれば、悩むことなくGOですが、今は、ちょっとね。
とりあえず、行けるだけのお金はあるのですが・・・・
リール修理に出しているし、リール足りないので、ちょっと面倒だし。

でも、気分はGOです!

行くんだったら、明日には完全に用意をしておかないと!
14日の夜には車出すので!!


うぉ~~~~釣りしてぇ~~~~




そそ、君ヶ野ダムですが、工事の為に水を抜いていた時季が大体ですがわかりました。
2009年の夏~冬コレぐらいの間は、かなり水を抜いていたようです。
釣りに関しては、おしゃべりなQ太郎です。
なので、いつも日記は少し長めになってしまいます。

私自身が、人の日記を読むとき、ぱっと見て字が多いとダレてしまうのに、自分が書くと、くだらないことを足してしまい、やや長めになっています。
スロプロ(パチプロ)日記を毎日書いていたときは、この長さにかなり気を付けて更新していましたが、明らかに、釣りの方が書く事が多いので、長文傾向にありますね。
釣行日誌をザックリ書くと、淡白すぎて面白くないんですよね。
バカ日誌やスロプロ日記は、自分を振り返る為に書き始めたので、面白くなくてもいいのですが、やっぱり好きなことには熱が入るって感じでしょうか。
自分の振り返りようの日記なので、釣りに行けば、これからも続く訳です。


さて、前のバカ日誌では、君ヶ野へ行ったわけですが、ホンマ久々の君ヶ野釣行となりました。
時季が時季なのか、魚影の濃さは確認できませんでしたが、私が通い続けていたころ(10年以上前)は、小型、25cmぐらいのバスは山ほどいた感じですね。
けして、魚影が薄いとは言えない感じでしたよ。
釣り方はわからないのですが、モンスターサイズも結構居るのも確認しています。

どうやって、この君ヶ野ダムのことを知ったのかははっきりとは覚えていませんが、風屋ダムよりも前から通っていたと思います。
後に、風屋のレンタルボート川津が出来てから、本格的に風屋へ通い、スロープがクローズになったら君ヶ野ってパターンで通っていました。
もちろん、風屋も川津が出来る前、ダムサイトの郵便局だったかな?その横のスロープから降ろしたことも多々あります。

なので、君ヶ野ダムも結構通ったダムですね。
一年通すと夏が非常に厳しい。
厳しいというか夏は釣りにならないことがある。
5月のGWまでは釣りが出来るのですが、その時季をすぎると、大放水で水位がかなり減ります。
赤橋まで登れないどころか、スロープから上流へ向かって左の岩の鋭い岬を回ったら水がない・・・・って状況。
なので、水質悪化していたら何も出来ません。
野池よりもたちがわるいかも?
今年は、そこまでは水が減っていないようで、私が今回行った時よりも少し水が少ないぐらいをづっとキープしていたようです。
昔は、J-oneだったと思うが、このショップにTELして水の量を確認してから車を走らせたものです。

今はネットの時代
http://www.pref.mie.lg.jp/TKENSET/HP/dam/
ここで確認してます。
だた、数字がちょっとよくわからん?
「放流情報」ってところで確認しているのですが、私が行ったときで137.53mって書いていたと思う。
どう考えても、君ヶ野水深137mはないわけで・・・・
コレって、標高ゼロメーターから計っているのかな?
ちなみに、今年2012年の春にチェックしたときは140m以上の数字でした。
おそらく140mぐらいだったら、私が言う、君ヶ野の最大の遊び方、スーパーシャローゲームが出来るって訳です。
マジでおもろいで!!
シャロークランク、バスベイト、ミノー、スピナベ、ブッシュのカバー打ち!っと色々と楽しめます。

おそらく14年ぐらい前から通い始めたと思うのですが、当時も隠れフィールドでしたが、結構バスはスレていましたよ。
実際、大型を目視するのはスポーニングの時季だけで、見えるバスは小バスばかり、スレきってはないのですが、ルアーの追いが良いとは言えませんでしたね。
今の方が、プレッシャーは下がっているとは思うのですが、どうなんでしょうね。

実は、このダムで、私のフィッシングパターンの一つが完成するんですよ。
今はダレもが行う釣り方なのですが、当時はどうだったのでしょう?
雑誌にも載っていませんでしたし、この釣り方をしている人は見たことありませんでした。
この釣り方で、君ヶ野、風屋、二津野、池原で結構釣れたんですよ。
(池原でも結構釣れたのですが、他のダムではボコボコに釣れた!!)
その釣り方とは、実はワッキーリグなんです。
とは言っても、普通のワッキーではなく、水面ぴくぴくってやつです。
この釣り方を見つけたときは、もうすでに深江真一プロが、ワールドで優勝して「ワッキーですよ!!」ってワッキーリグは有名になりつつあったんです。
私は、当時あまりワッキーリグに興味はなかったので、まったく使っていませんでした。
あるとき、バスが追ってくるが食わないのを何とか食わす方法はないか?っと考えたときに、ノーシンカー(スティックベイト系)のトゥイッチにたどり着いた。
しかし、コレでも食わない。寸前で見切る。
移動距離が少なくて、もっとワームを細かくアクションできないかな?っと考えたときにワームをワッキー掛けにすることを思いついたんです。
始めはマスばりのすぐそばにスプリットショットを付けて、少し沈ませてトゥイッチして使っていました。
コレでも抜群に釣れましたよ!
しかし、コレってかなりショットの部分で糸が痛むんですよね。
で、ショットからジグヘッドに変わりました。
ワームはカットテールやバレット3、スライダーワームとストレート系へ。
で、極め付けが、ノーシンカーワッキーのスライダーワームでした。
このワーム、古くなると確か沈むのですが、新しいと浮いたままなんです。
で、それを水面でぴくぴく波紋をたてると・・・・
めっちゃ深い所からでもバスが食いに上がってくるんですよ!
(虫パターン見たいな感じですね)
コレで、どれだけ多くの50UPを釣ったことか!(特に風屋)
こう書くと、非常に遅い釣りのように思えますが、意外と早い釣りで、サーチベイトてきなスピードでヘコヘコしてもOK。
(水面ピクピク、水面下ヘコヘコ、完全に水中、ディープヘコヘコって使い分けていました)
これで、私の早いワーミングメソッドが完成したんです。
ベイトでも、バレット4とかヤマセンコーなどを使って早い釣りを行いました。
(当時は太軸のマスばりってなかったので、チヌ用とかを使っていました)
めっちゃ釣れましたよ。
とにかく、バスをストラクチャーから引き出す力が強い釣り方でしたね。

私、まきまきオヤジっと思われていますが、こういった釣りも行います。
とは言っても、基本早い釣りです。

今は、ダレもがぴくぴく行っていますね。
この釣り方、当時おがちゃん先生にも見せたことありましたが、おがちゃん先生も「Qちゃん、面白いもの見せてもらったわぁ~」っと言って頂けました。


今回、長年愛用していたスピニングリールのTD-Xが・・・・
壊れた!っとまでは行きませんが、使えない状態になりました。
長く使っていれば磨耗もするわけで、魚がかかってテンションかかるとリールのハンドルが逆回転しました。
竿折れの次はリールクラッシュか!?っとも思えるのですが、もう何処か壊れてもおかしくないぐらい使っていますからね。
ベイトリールは沢山持っていて、同じものをずっと使い続けることは少ないのですが、今回つぶれたリールはダウンショット専用に使っていたもので、ダウンショットってほぼ確実に使うので、それだけこのリールが使われていたのが理解できます。
もう一台TD-Xがあるのですが、こちらはまだ大丈夫そうです。
そうは言っても、ヘコヘコ(ワッキー)で結構使っているから、こちらもそろそろかな?
そんな訳で、ジャンキーさんのお店にTD-X持って行きました。
修理できるかな?部品があるかですね?


もう一つ、あ!っと思ったことが・・・
今回、結構突然君ヶ野へ行くことを決めたので(休みがなかなか決まらなかった影響もあって)道具の確認が少しおろそかに。
今回は、ヘビキャロを使うつもりで、使用ワームを、クロー系やストレートのシャッドイメージか悩んだ。
で、無難なストレートシャッド系でドライブスティックの4.5incを付けるつもりだったが・・・・
ワームボックスを開けると・・・
ドライブスティックが2袋(^^;
7本ぐらいしか入っていなかった。
いや~驚きましたよ。
私ドライブスティック6incをよく使うので、4.5はあまり買っていなかったんですね。
自分でも驚いたよ!
それと、ヘビキャロってやっぱり7フィートクラスのロッドいりますね。
6.6だとやっぱり距離出せない感じが。
それと、今回用意できませんでしたが、専用のシンカー1/2oz以上のウエイトがあった方がいいですね。




だらだらと書きましたが、それではまた!!
少し(少しかな?)前置きが長くなったので、前編と後編に分けました。
あまり長いと、ぱっと見たときに「長ぁ~・・、読むのだるい」っと思うこともあるので。
ま、分けても結局同じ文字数読むんですけどね。

さて、ボイルがあるので、それを指をくわえてみているわけではありません。
リグっている途中で、メタルバイブ、スモラバ等を投げたのですが・・・・
反応無でした。
もしかすると、小型のシャッドやミノーなら取れたかな?
スピニングにミノーを結ぶか、ネコを結ぶか悩んでネコにしたのですが、ミノーが正解だったかも?
結局、ネコでノーバイトだったし、見えるバスには無視されていたし。

さて、ボートを浮かべます。
水温は結構低く15℃
まずは目の前のボイル。
陸からも投げていたが、反応はイマイチ。
ボートからも同じで、ノーチェイス。
思い切って、ジグスピナー+スタッガー6を投げると、すぐ目の前のブレイクから追ってきたと思われる2匹のバスが。
しかし、見に来るだけ。
結構スレてる?
ダウンショットとネコでチェックしたが・・・・
朝のプライムタイムは終わりか?
その後も、シャローエリアを中心に探るが・・・
朝マズメ終了!!!?

さて、このダムに来ると、イヤでも目に付くストラクチャーがあります。


電信柱です。
この時季に縦ストってのは、ま、ないのですが、ここ結構シャローなんです。
まだ、いい時間なので、食い気のあるヤツは、この辺りにいてもいいかな?って感じでチェック。
ここ、あまり釣れたことないのですが・・・・
やっぱり釣れない。

次に、スロープの真正面のクリークへ向かう。
パスしようと思ったのですが、入り口左の岬が気になった。
このクリーク内は、結構バスの影が濃いのですが、小型が多い。
水が流れていればかなりいい思いが出来る場所です。
鋭角な岬ではなく、どちらかというと馬の背に近い、なだらかな岬。
秋にピッタリっと思う。
正直、ココで釣れなければ後がないっと思った。
(夕マズメはスロープ前釣れるとは思うが)
ディープクランク、ヘビキャロ、ジグスピナー、メタルバイブ、ダウンショットなどなど、かなり丁寧に攻めた。

《写真》Q太郎キャロ

このシンカー買いに行ったら売ってなかった・・・・
Q太郎式へびーキャロライナです。

もし、バスがいたら、ウザイな!っと思うぐらい投げたと思うよ。
上から、バンバンルアー降ってくるんやから、ぜったいウザイよ。

一応、クリーク内へ

ベイトは居るが、小規模。
今のところ魚探にはベイト写らない。

かなりじっくりバスを探すが、まったくいない。
1匹発見するも、まったく無反応でした。
クリークを出て上流へ向かう。

上流へ向かうと、大きく左へ曲がる。
その左手の岬は、このダムで最も魚が付く岬。
岬の先端にたしか、立ち木があったと思うが・・・・
確認できませんでした。
実は、このダム、この岬を回って上流は、ほとんど平らなんです。
若干中央は深いのですが、ほとんど変わらないフラットな湖底。

岬でも、やはり反応なし。

さらに上る。
少し上ると、右へカーブしている。
底が平らなダムなので、右の岬は土質のなだらかな岬。ま、馬の背ですわ。
岬としての役割はどうかな?って感じですが、流れのヨレなどは作り出していると思う。
ここら辺りから、急激に浅くなり、ダムの両側にひっつき虫が大量に生え出すエリアになる。
このひっつき虫ですが、水没してもいいブッシュにはならない様で、根掛り多発を作り出している厄介なストラクチャーとなる。

赤い橋が見えてきます。
昔、おがちゃん先生が、ナイスバスをゲットしたポイント。
水が少ないので特に打つ所はない。
水が満水状態なら、この赤い橋から上が、君ヶ野の最も面白いエリアになる。
超シャローゲームが楽しめる。
しかし、今回は、この場所で水深2mぐらい。
赤橋の下で水温15℃でしたが、少し上ると一気に10℃ぐらいまで下がる。
水深は1~2m
一応、上れる所まで上るが、バスの影はまったくなし。

下って行くのだが、正直もうチェックするべき所はそれほどない。
なので、ベイトを探しながら、ダムのど真ん中も視野に入れて、スピニングメインで探る。

結局、まったくバスっ気なしで、ダムサイトの釣り禁止エリアまで戻ってきてしまった。
昼前から来た風強く、風が舞っていました。
ダウンショットは厳しくなってきて、キャロとダウンショットを交互に投げてチェック。ダウンショットも3.5gのシンカーから5gへ変更。

ハイハイ、やっぱりボウズね。
ボウズを覚悟しました。
すでに13時。
スロープの上に私の車以外にもう一台止まっているが、釣り人ではなさそう。
貸しきりですわぁ。

水温も上がれば魚もあがる?っと思っていたが、スロープ前不発。
(スロープ前はめっちゃ風強い・・・)
クリーク内も不発。
(結構風裏になっていた)
一応、クリークから出るときに馬の背岬チェック。
ダウンショットで10~13m周辺に落とすと・・・・
わずかに重くなった?
びみょ~~~やなぁ~っと思いながら合わすと・・・
お!!魚や!!魚や!!!
バスバスバスバス!
リールを巻く手にも力が入り、ガリガリ巻く巻く巻く。
色の白いバスが魚体を見せた。
結構大きい。
ボートへ無事に取り込みました。
大体36cmぐらいのバスで、かなりナイスバディー。
池原のバスと比べると引きませんでしたね。
水温が低いせいかな?
お尻が赤い。
ん~コレってたまに見るけど、卵生めなかったメスなのか?、それとも、もう来年の産卵を意識しているのか?
釣れたワームはキャンドルテール3.5でした。

その後も、ココで粘るが・・・・・
やっぱり釣れない。
一発ぐらいシンカーがバスの頭に当たってるんちゃうか!?

また、上流へ向けて流す。
今度は、良さ気な所だけではなく、細かくチェック。
岸際、10mラインっとチェック。
時間はかかるが、ダムが小さいので出来る。
一応、赤橋の手前の、ひっつき虫の馬の背状の岬を目指す。
たぶん釣れるのはココしかない。
上って行く途中で、筋の真ん中にハンプ(コブ)を発見。
記憶にないコブ。
夏、かなり減水すると、この辺りは水がなくなって、底があらわになるので、大体覚えていたのですが。
魚探を見ると、何か魚が付いていそうだったので、チェックするが無反応。

馬の背へ入る。
風の影響で、水面がざわついていた。
ベイトがざわついているように見えたので、ダウンショットを底を取らずにミドスト(ミッドストロール)のように細かく動かしながら泳がす。
水深は2mより浅い。
ココまで上ると、先ほど岬で釣ったような10mラインは存在しない。
最も深いところで5mあるかないか。

どうやらベイトはいないようだった。
バスも居そうにない・・・・っと思っていると、ダウンショットにチェイスがあった。
30cmぐらいのバスだった。
この岬周りいるかも?
さっきまではどこに居たんだ?っという疑問もわくが、今はどうやら岬に絡んで動いているようだ。
時計は15時。
思っていたよりも早いが、マズメ?
プライムタイム到来か?

もう一度、ダウンショットを投げ、ミドストリズムでシェイクするように泳がす。
驚くことにすぐにバイト!
32cmぐらいのゴツイバスが食ってきた。
さっきのバスが食い直したっとは思いにくいので、ここにかなり回遊していると判断。
それと同時に、ダウンショットではなく、ミドストの方が釣れるのでは?っという疑問がうかんだ。
すぐにスーパーシェイプシャッドシェイプ3をジグヘッドにセットしてミドスト開始。
ところが、ミドストにはノーバイト(あたりなし)。
数投するのだが、まったく当たらない。
ダウンショットに変えると、またすぐにバイト。
キャンドルテールのジグヘッドにしてみると、若干反応悪いが釣れた。
どうやら、ギリギリ底から離れているぐらいの中層がいいみたい+キャンドルテールのテールのピクピクがかなり効果的なようだ。
ロボリーチのダウンショットもダメでした。
キャンドルテールも色を変えてみましたが、どの色でもヒット。
ココで、40分ぐらいの間で7本ぐらい釣ったかな?

この釣れいている間に、少し深めの所もチェック。
岬の上流側、下流側もチェックしたのだが、食ってくるのは、全て「ど」がつくほどのどシャロー。
1~1.5mって所だ。
そこより深くなるとノーバイト。
また、スポットが小さいのか、少しでも上がったり、下ったりしてもダメでした。

釣り過ぎたのか、時間が過ぎたのか、当たらなくなった。

対岸や少し上もチェック。
ノーバイト
戻って、岬を探るが、釣れない。
ん~よく解らない。

すでに時計は16時をまわった。

急いでスロープへ戻る。
ここはまだスイッチオン状態。
ベイトを追ってバスがボイルしていた。
しかし、バスの数は少ない感じ。
色々と投げてみたが、結局ダウンショットをブレイクに落とし込みヒット。

ココでは深い方で釣れた。
ファイト中、突然リールが逆回転。
実は、その前の入れ食い状態のときから、リールが少しだけ逆回転したな!って症状はあったのですが、ここでは3回転ぐらい一気に逆回転。
糸がぼわぁ~っと出て、リール本体に絡み付いて、リール使用不能に!
ま、かかっている魚は小物なので、手で糸を持って魚をキャッチ。
鯛釣りちゃうでぇ~
かなり長い間愛用している、TD-Xのスピニングリール、部品が磨耗してもおかしくはない。

コレを最後にボートを陸に上げました。
時間は17時だったかな。

ちなみに、結構釣れましたが、お尻が赤かったのは1匹だけでした。
ま、そいつが一番ナイスバディーでしたよ。

内容的には、かなり悪いですね。
自己評価低めです。
ただ、ダムが小さいので、池原の様に、ポイントを変えて~のように状況がいいエリアに入るって事はほぼ無理なダムなので、ダムの状態次第では、どうしようもないのも事実。
そのなかで岬のディープから1本は大きいと思う。
しかし、後が続いていないので、それが正しいともいえない。
ベイトを探したが見つからなかったし、何も掴めていない感じはあります。

また、今月中にトライしたいと思うのですが、リールを修理に出したので、釣行費が(^^;


さてさて
急いで片付けないと、真っ暗になりますからね。
この辺りは、特に家もないので、夜になると結構暗いんですよね。
片付けが終わるころには、真っ暗で、ライトを点けないといけない状態でした。

さて、ボートを車に乗せて、また、あのスロープを登るわけです。
朝と違うのは、荷物がぎっしり乗った状態でスロープを登る事です。
結構心配。

少し勢いをつけて上る。
意外とほとんどホイルスピンすることなく上りました。
やっぱり、朝は朝露の影響でスピンしたんでしょうね。
一応、朝はすごく滑ったので、滑った所は回避して、スロープ右側を上ったのですが、それが良かったのかは不明です。

帰り、天理から降りましたが、それほど混まず、無事に帰りました。


J戦には参加難しいですが、しばらくここに通うかも?
バカ日誌は続けれそうなので、皆様またよろしくです。
暇が合えば、トゥギャザ~しましょう!
ビンボーで毎日ご飯をどうしようか迷っているような生活送っていますが、釣りへは行きます、Q太郎です!
三度の飯よりバスフィッシングが好き!

正直、バスバカ日誌前回で最後。
ま、最後と言うか、半年ぐらいは釣りに行けないだろうなぁ~~~っと思っていましたが、やっぱり我慢が出来ません。
ま、くれ~じぃ~ですから。
車やボートにステッカーはってるけど、うそではありません。
ちなみに、ステッカー欲しい人います?
結構作るの大変だったので一枚¥200ですがいかが?
え!商売するな!って

色々と、書きたい事が頭にあるので、また号外に分けて書きたいと思います。
長くなっちゃうし。

さて、今回は、バスバカ日誌書き始めて初めてのフィールドになります。
君ヶ野ダム!
三重県 津市 美杉町 八手俣
三重のほぼ中央かな?
かなり小さなリザーバー(ダム)で水が少ないときは釣りにならないこともあります。

私は、大阪の藤井寺付近に住んでいて、高速を使わず君ヶ野まで走ると約110kmと池原のトボトスロープまでとほぼ同じ距離でした。

大阪から高速使用だと、西名阪を天理へ向い、そのまま降りずに上野東で降ります。
(上野を過ぎたら結構すぐに上の東なので、通り過ぎないように注意)
降りたら、右へまがり青山峠へ向かいます。
ひたすらまっすぐ阿保の交差点(川に出る)を左
しばらく走ると青山峠へ入ります。
峠を越えすぐに右へ
ひたすら道をまっすぐ
踏み切りを超えて、右へ
まっすぐ進めば君ヶ野ダムです。

道は、普通の田舎道って感じで、運転は楽です。


7日
仕事も終わり22時過ぎ出発。
約10年ぶりというのもあって、楽しみ半分、不安半分。
こういう時って、わくわくするんですよね。
私は、高速を使わないので、下道で行きます。
25号線へ出て、大和川の横を走り、奈良県 王寺の方へ出ます。
斑鳩、法隆寺と抜けて郡山を目指す。
郡山から細い道で天理インターまでまっすぐ進む。
天理から、名阪国道へ乗り上野東へ
名阪降りてから、コンビにを探しながら走る。

会社から帰る時に、一応スーパーに寄って来たのだが、買いたい物がなかった・・・
正直、道中のコンビニの有無なんて覚えていませんからね。
ただ、君ヶ野ダムへの道の手前に、スーパーか地元のコンビに?があったような記憶はある。
青山峠に入る前にコンビニへ入るのだが・・・・
食い物まったくなし。おいおい。
阿保を左折してすぐにコンビニがあり入ると、結構揃っていた。
あとで気が付いたのですが、釣りしている時用の飲み物買い忘れていました。ダムに着いてから、入り口の自動販売機で買いました。

ダムへの小道へ入るとテンションマックスです。
明るかったら、この道からダムが見えるんですよ。
放水しているときは結構迫力あります!!
君ヶ野公園の入り口から入り、下って行くと、駐車場です。
名阪走っているとき、気温6℃とか表示されていましたが、当直時は10℃でした。
空は晴れていて、星がすごくよく見えました。
久々に、多くの星を見ましたよ。
空がドーム状に見えますね!

さて、寝るわけですが、寝れないんですよね。
一時間ぐらいはうとうと出来たと思います。
5:30起床。
まだ、暗い。
うっすらスロープが見えるので、超気を付けてスロープをバックしながら降りる。
このスロープかなりデンジャー!
明らかに、車で降りる目的では作られていない。
角度はキツイし、大きな石が敷き詰めてあるので、タイヤが上手く噛み合わないことも多い。
4WDの車なら問題ないが、普通の乗用車は危険だと思う。
昔、スロープを降りて、上れなくなった車を見たことあるし、私が前に乗っていたカルディナ1.6リッターだと、パワー不足でスロープの途中でエンストを起こしてしまう。
殺人スロープなのだぁ~~~~!
あ、誰も死なないから・・・
殺人ではないな、恐怖のスロープかな!?
ま、わかっているが、この距離をボートを降ろすのは無理だし、荷物運ぶのもしんどい。
水量は少し減っていて、スロープ横の平らなエリアが使えたので、そこへ車を止めてボートを降ろした。
カートップの方は、2人以上で来て、駐車場から2人でボートを運んだ方が安全です。
ボートドーリー(ボートに取り付けるタイヤ)もあまり役に立たないので、特別にタイヤのデカイ台車とかあれば便利。


さて、ボートを降ろし始め、段々と日が昇り始める。
君ヶ野はエンジン禁止なので、エレキのみの釣行となる。
今回は後ろにミンタコ・・・否、ミンコタの36lbをセット。
このミンコタ、消費税が導入決まったときに、消費税が始まる前に急いで購入したのを覚えています。
このミンコタですが、今回一応バッテリーと接続しましたが、使いません。
ボートの後ろに付けているだけで、ボートが操船しやすくなるので付けています。


さて、恐怖のスロープを登ります。
車が壊れないか正直ハラハラです(^^;
中盤までは難なく上りました。
ヨシヨシもう少し・・・・っと思っていると、車が登れなくなった。
左のタイヤが空回り。白い煙があがりゴムのこげる匂い。
少しだけ車を下げて、上りなおす。
勢いをつけてね。
何とか上れましたが、ホンマひやひややったわ。
どうやら、朝露で滑ったみたいです。

コレだけ滑ってます

下から上に向かって撮影しています。

スロープ上(駐車場)からの写真




スロープを横から撮影


角度おかしいやろ、これ!

ボートへ戻り、リグる。
湖面がぷつぷつ・・・
ベイトがわいています。
そして、バスがボイル!
沢山のボイルは見れませんが、やはり、スロープの周辺はベイトわいています。
付いているバスは少ない感じ+小型。
昔から、このスロープ前は美味しいスポットだった。

さて、いよいよ湖面へ!
時間は7:00過ぎていました。

後編へ続く!
‎8日お休みなので、三重県 君ヶ野ダムへ行く予定。
私とバス釣りは切っても切れません!!
私からバスフィッシングを取ると、屍!

月に一度だけになりそうなので、月の30日ぐらいは死んでることになるな!
(ま、準備や店に行くのも楽しみなので、死んでいるのは20~25日ぐらいか!?)

先ほど、大体用意完了!
少し急いで用意したので、若干足りないものあるが、ま、代用できるものある。

三重に住んでいるJ戦参加している方の情報では、ココ最近は、釣れないダムになっているようです。
ま、私の行くとこ、風屋ダム以外は釣れない。
釣れていても、私が行くと、突然釣れなくなる!

金銭的な問題と、準備時間の関係で、竿を1本減らして、全部で8本用意。
(一本フロロ巻き替えがもったいない+店に行く時間がない)
まぁ、コレだけきばっても、おそらく良い釣果は期待できないと思いますが、一発狙いのスタイル(私の普通の釣り)はあまり変えるつもりはありません。
一応、釣れたらデカイはず!?ってパターンで押すつもり。

明日7日
仕事終わったら、家に帰って、飯食って、風呂入って、猫に留守番よろしく!っと言って、出発です。

池原よりも距離はあると思うが、道は普通の道なので、結構走りやすい。
ま、逆に言うと、飛ばせないな(笑)
ちなみに池原への山中の運転は肩こる。

あ~~~~~
めっちゃ楽しみ。
何とか48cm以上のバスが釣りたいものです!

ちなみに、ココ(君ヶ野)での最高は・・・・
たしか、48cmが49cmだったと思う。
45cmぐらいのバスは、結構釣っていると記憶しています。

でかいのいっぱいいるのだが、釣れるサイズは、比較的小さかった。
小さいのは、山ほど釣れるダムでした。

さて、どうなるか
では、また、バスバカ日誌で!!
近状ですが・・・・
バスフィッシングの禁断症状が・・・・う・・・うぅ

ま、実際のところ、少し前に会社休んだって書いたときよりは回復?って感じですが、調子は良くないですねぇ~

なので、朝ギリギリまで寝ていることも多いのですが(8:00ごろまで)、12:00とか16:00とかには、軽く眠い・・・・
家に帰ってきて、ご飯作って、洗い物や、片付け、洗濯ってしたら、もうベットに・・・って事も多いです。
普段は4:00とかになっても眠くないので、仕方なくベットに入り寝るって感じだったのですが。

そんな感じなので、今描いている絵も進まないわけです。

ちなみに、今、2時過ぎていますが、一度寝て、起きてPCに向かっています。
しばらくして、落ち着いたら寝ます。



さてさて、狂の日記は・・・ん
今日の日記は、釣りへ行くぞ!って宣言です!たぶん。

一応、今週11/8(木)に行く予定にしています。
まだ、準備していません。
なんせ、帰ってきたらもう眠いので(^^;

で、場所ですが、とりあえず、お金が一切かからないところ。
ま、入漁券ぐらいはOKっと考えています。
で、ピックアップすると・・・・

布目ダム
 ほぼ確実にボート降ろせるっと思うが・・・釣れるか?
 ダム的には魅力ないなぁ~・・・
 エンジン禁止、入漁券いります

高山ダム
 このダムめっちゃ釣れるんですよね。
 しかし、スロープが狭くて・・・
 水が減るとボート降ろせない。
 また、水面から駐車場までが遠いので、道具取られるリスクある。
 デカイダムだが、エレキのみ・・・・私のエレキではしんどいな(^^;
 エンジン禁止、入漁券いります。

君ヶ野ダム
 小さなダムで、大きな池と同じぐらいかも?
 バスのコンディションはかなりよく、水辺の生物も、お!っと思うものをよく見る。
 個人的に大好きなダム
 昔、5月ごろにジャンキーズのメンバーで行ったとき、昼から暖かくなり、大型のバスがシャローに上がってきて、モンスターかなり見ました。
 ちなみに、昔、おがちゃん先生(昔J戦ずっと出ていた方)が某釣り新聞に投稿していたとき、ここで良いの釣っています。
 小さなダムなので、状況が悪いと、上から下まで終わっている(^^;
 スロープが一癖あり、ボート降ろすのが大変。
 また、夏、減水したとき、スロープを車で下ると、上がって来れなくなることも。
 エンジン禁止、入漁券いらないと思う。


んなぁわけで、君ヶ野かなぁ~~~~・・・っと考えています。
ココなら、車のガソリン代だけでOK。
トーナメントのエントリーフィーもいらないし、昇降代もいらない。
コレだけで、5000~6000円節約。
まぁ~~~三重県なので、大阪から距離はそこそこありますけどね。
一番の問題は、ボート降ろせるか?ですわぁ。
あのスロープ本当に手強いので(^^;
誰かとぅぎゃざ~しません?
平日だからいないな。
ま、このダム、この時季だったら、土曜日、日曜日でも、誰もいないこと多かったしね。


もう行くつもり満々!!
何投げようかぁ~・・・頭の中グルグルです。

少し早いかも知れませんが、エビパターンは意識しておくべきかな?
っと、反射狙いのメタル系。
後は、クランク、ジグスピナー+スタッガー6、ヘビキャロ
攻めるところは、小さなダムだが、山ほどあるので、竿増えそう(^^;

え~
ボンビーなので、もう撥水効果切れているジャンバーしかないので、雨だったら・・・・たぶん行かない。
たぶんね。
前回の下書きがメイキング01として、今回メイキング02す!!
え~前回から4日ほど空いたかな?
なかなか時間が取れないので・・・


さて、今回は本番用の紙へ写しました。
下書きの紙と、本番用の紙を合わせて、ライトボックス(トレース台)を使ってなぞります。
今回の本番用の紙は「デリータ」ってメーカーの漫画の原稿用紙の無地上質紙タイプ135kg、A4サイズ。その紙の裏側を使っています。
めっちゃつるつるの上質紙です。

下書きで修正仕切れなかった部分も、このとき修正します。
で、下書きの輪郭線、ま、漫画でいう主線ですね。を写す感じになります。
写すときに使った色鉛筆は、色辞典の
D-10(薄いグレー)
D-2(栗色)
D-13(赤茶色)
Lg-2(うす~~~ぃ茶色)
を、適当に使い分けて写しました。
主に、D-2を使用
かなり薄く、力を抜いて塗っています。


そそ、今までメイキングに書いていなかったかも知れませんが、色鉛筆って結構失敗しやすいことがあるんです。
それは、机!
紙を机の上にじかにおいて塗ると、机が木製だったりすると、塗って行くと木目が塗った部分にくっきりと・・・・って事があります。
その他に、机の傷や、消しゴムの消しカス、細かいゴミなどがあると、そこだけぽつっと濃くなることがあるので、専用の下じきを用意することをお勧めします。
それと、羽ほうきや掃除用のブラシを用意しておき、塗り始めの前は机、下じきを綺麗にしておきましょう。

輪郭をなぞったら、ついでに影の部分もマークしておく意味も含め塗っておきます。
影の部分はさらに濃い色を塗る可能性が高いので、この時点で塗り込むと後で色が乗らなくなるので、薄く塗っておく。

適当にですが、影も塗っています。

一時間半ぐらい進みました。


上の写真薄いので、少し濃く取り込んでみました。


かなり似ていない感じが・・・・(^^;
あ~釣りに行きたいなぁ~・・・
今月は、J戦(トーナメント)お休み。
今月っというよりも、今のところ、今後ず~~~~~っと

今月行かなかったから来月行ける!って感じでもなく、毎月赤字なので、無理やり行かないとずっと行けないのが現状。
とりあえず、今のままでは、釣りに復帰するの120%無理です。

入漁券、ボート昇降代、などまったくお金使わなければ、ギリギリ可能かな?っと思うが、思い当たる場所は一箇所。
何とか2月は釣りに行きたいものです。


さて、
今、絵を描いているのですが、描く暇あれへん(^^;
ず~~~~~っと描く暇ないなぁ~~~~っと描いてこなかったので、先日無理して描きだしてみたが、3日空いてしまった・・・・

大体家に帰ってくるのが21時ぐらいなので、そこからご飯作って、食って、洗って、片付けて・・・・
風呂入って・・・・0時過ぎてる・・・・ってのがほぼ毎日。
やっぱり無理あるな。
実は、4日休と予測して先日描き出した。
4日にほぼ仕上げて、後の細かい修正はいつでも出来る予定を考えていた。
ところが、もともと4日は人がいない(仕事で人が少ない)ので、私出勤となっていたらしいが、休み決める人が、そのメモをなくしていたので、4日休みになっていた。
で、私がおかしいな・・・・っと気が付いて、問い合わせて発覚!
いい加減にしろ!って感じです。
10/31日まで、11月の休み分かっていなくて、やっと休み出た!っと思ったら間違っている。
正直、最悪。
これ、私偶然気が付いたけど、気が付かなければ、人がまったくいない状況で、私会社休んでたで。
そんな訳で、今月未だ休み確定せず。
ダメだこの会社・・・・

もしコレがJ戦参加だったら、たぶん私激怒していたと思う。
釣りって数日前からきっちり準備しますからね。

さて、絵は何時完成するやら。
そして、釣りは何時行けるのやら(TT)
2012-11-01 02:33

久々に

10/31
寝れなかったついでに、とりあえずラフ
ん!下書きかな?

コレでも、描き始めて約2.5時間経過・・・・
コレで2.5時間・・・・どれだけ時間かかってんねん。

紙はA4上質紙。
始めは2Hの鉛筆で薄く描き始め、その後HBでなぞって濃くしています。





え~

誰か言わなくても分かる?

江角マキコ!さんではありません
(当ててね!)

しかし・・・・
似ているかなぁ~?

特に思い入れがなく、普段何気に見ているので、似ているかわからん・・・
ん~~~~
なんだか、ちょっとイマイチな・・・

18件中 1件〜18件を表示