色鉛筆大好き!!

主に色鉛筆でイラスト書いています。まだまだヘタクソなのでオリジナルは描けないので、模写メインです。このスペースは自動更新で作られていますが、普通のブログはこちらhttp://blog.zaq.ne.jp/qtarou777/

プロフィール

2009年4月ごろから、絵を描き始めました。
初めは、鉛筆で書いて、つけペンで漫画を描く練習していました。
絵を書いていると、色も塗ってみたなぁ~っと思い、アルコール性マーカーなどを購入して、塗っていました。
イメージをつかむ為に、コピーした絵に試し塗りのように色鉛筆を使ったのが色鉛筆にハマルきっかけでした。
色鉛筆は、高校生(20年ぐらい前)の時に買ったもので、それ以来使っていなかったと思います。

その後、ネットなどで色鉛筆のことを調べ、ホルベインのアーチスト(150色)を購入しました。
購入には結構勇気が要りました。高いですからね。
最近ファーバーカステルのポリクロモス(120色)を手に入れ、愛用しています。

5月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

過去の日記

日記タグ一覧

 

新着日記一覧

前を表示

97件中 41件〜60件を表示

次を表示

バカだから釣りへ行って来ました!

2月16日
池原ダム


これ美味いんですよ!




雲も多かったですが、太陽が出ればこの通り!

15日は、大阪でも朝から雪。
そんな訳で、釣れる釣れないって考えると、答えは釣れない。
そんな事は解っているのですが、やっぱり行きます。
この時季釣れればデカイですしね。

もともと釣りを予定していた16日でしたが、天気が・・・・
その影響で、行くか行かないかも悩みました。
気になるのは、雪、凍結。それと風。
道中安全な君ヶ野、しかし、風が怪しい。
峠道が凍ってるのでは?っと心配な池原。天気予報ではあまり風は吹かない。
天気が安定しているのは池原かな?って感じでした。
出発直前まで、君ヶ野か池原か悩みましたが、池原を選びました。

今回も、私一人ではなく、超初心者のYも同行。
行く先がなかなか決まらなかったのもあり、出発が少し遅れて23時ごろでした。
出発時は気温5℃ぐらいだったと思う。
凍結はないだろうと予測していました。
奈良県に入って大淀町でも3~4℃はキープ。
津風呂湖の入口横を通り過ぎて、山へ入る。
気温は1~2℃ぐらい。そして小雨。正直凍結はないと安心。
ま、とは言っても用心。いつもよりはスローに運転。
ループ橋+トンネルの手前付近から、雨が雪に変わった。
橋の上なので雪が積もっている。
ループ橋を超えて、薄っすら雪が積もった道を走る。
大台ケ原へ向かう道のすぐ横のトンネル。
この辺りから、やや滑っている感が出てきた。
トンネルを抜けるとやばそうだったので、細心の注意でトンネルを出る。
少し下るS字の道がやばそう。
ハンドルをきっても車が曲がらない。
少し大きくハンドルをきる。
車は曲がったが、次にグリップが戻った時がヤバイ。
急に車が曲がるわけです。
思ったとおり、急にグリップが戻り、車が急に曲がる。
急いでハンドルを戻す。
次の長いトンネルを越えた所で、チェーンを巻くことにした。
(薄い緑のライトの長いトンネル)
車を路肩に止めてチェーンを巻く。
外に出てチェーンを巻いていると、足が滑りそう。
薄くしか雪が積もっていないのですが、細かい粒状の雪が滞積し滑るのです。
チェーンの巻き方は、一応説明書を見てなんとなく覚えていましたが、実際巻くとなると結構手間取るものです。
ココで30分ぐらいは車外に居たと思います。
ちなみに、チェーンを巻いているときまったく寒くなかった!
ジャンバーの上や、カートップしているボートの上には薄っすら雪が積もりました。

さて、チェーン装備完了!
巻いた後、少し走ります。
すぐにチェーンがずれていないかチェック。OKだ!
もう少し走ると、雪がまったくなくなった・・・・?
ココだけ積もってない?
少し走ればまた積もっているだろうともう少し走る。
まったく積もっていない。
チェーンを巻いて10分も走っていないうちに、チェーンを外す事に・・・
本当にもう少し走っていれば、雪のない所まで出ていたのに・・・・
無駄な時間を使ってしまった。
トボトスロープまで残り26Kmぐらいの所でした。
ちなみに、外気温計は一度もマイナスになることはありませんでした。
多少ずれがあるとしても-1℃ぐらいだと思います。


16日 池原ダム
天気:曇り時々晴れ
風:おそらく2mぐらい
気温:朝0℃ぐらいかな? 昼3℃(風がとにかく冷たかった)
水温:6.6~7.2℃(上から下までほとんど変わらない)
水位:-16m

タックル
スピニング
ダウンショット(キャンドルテール)

ベイト
シャッドSP(スレッジ7)
デカイミノー(レスト)
ディープクランク(ショットオーバー5)
ジグスピナー(スタッガー6inc)
テキサスリグ(10incカーリーとドライブスティック6)


2013年初めての池原。
遊魚権の年券を買いました。
あまり急ぐ必要もないので、出船は8:00ごろ。
気温は1.0℃
日が差さないと寒いです。マジで。

さて、ほぼ貸しきり状態の池原。
予定では、北ワンド周辺→前鬼筋(最上流まで上る)→屋敷跡→又側→白川バックウォーターっと考えていました。
北風は朝からそこそこ吹いていましたが、北西風もあったのですが、なぜか東の風が強かった。
その為、北ワンドでも結構風が入ってきた。
北ワンドの南の島裏が最も釣り易かった。
ココは暖かくまさに小春日和!
太陽が雲に隠れると寒いけどね。
使ったルアーはベイトタックル全てで、主にオーバー5とレスト。
浮いていない可能性も高いのでテキサスも織り交ぜる。
ココで10:00ぐらいまで粘っていたと思う。

前鬼を目指す。
上り始めると、案の定めっちゃ向かい風(北風)。
北ワンド出たら白波です(^^;
洒落にならないぐらいの向かい風でしたが、前鬼ぐらいまでなら耐えれると思いボートを走らせる。
前鬼って結構風裏になるので、入ってしまえば釣りになると判断。
しかし、橋が見えてきて、奥を見ると。
前鬼なのに白波!?マジ!?
一応、前鬼に入る。
風は衰えることなくゴーゴー・・・
鬼岬までやってくるが、こっちの方が風がひどく身の危険を感じるほど(^^;
釣りも出来ずに前鬼から出る。
ココまで来るのに、寒さで手がちぎれるほど痛かったのだが・・・
報われなかったわぁ~(^^;
白川上流がすごく気になるが、とても私のボートで登れる状況ではない。
北風強すぎ。
仕方がないので、北ワンドまで戻り少し釣りをして、トボトに一度戻る。
昼ご飯+おトイレ。
少し一服して13:00、備後筋を目指す。

備後最上流まで一気に行く。
このとき上手く風が止んでいた。
備後上流部で水温6.6℃。
下がり始めると一気に下がる。
5.0℃ぐらいになるまでは上ったがUターン。
気になる所をチェックしながら戻る。
途中から北から、西から東からっと風が吹いてくる。
風が舞っているのではなく、明らかに各方位から吹き込んでくる。

坂本は水が死んでいると聞いていたのでノーチェック。
北ワンドまで戻る。
ココで16:00ぐらいまで粘るが・・・・
ノーチェイス、ノーバイト。

最後にトボトスロープ周辺をチェックするがまったく反応なし。

意外と寒くはない一日でした。
雪がちらつく事もあったのですが、日が当たることも多かったので、結構いい感じでした。
とは言っても、最高気温3℃ぐらいだと思う。
水温計ではあてになりませんが、水から出したとき1℃以上になることはありませんでした。

初心者のYは池原のでかさに驚いていましたが、色々と楽しめたようです。
ベイト初チャレンジでかなり混乱していました。
もちろん投げる練習よりも、バックラッシュを解く練習の方が時間的に長かったですけどね。
手がかじかんで大変だったようです。

16日よりも17日の方が最低気温が低く予測されていました。
夕方から冷え込むと凍結の可能性も高いので、やや急いで片付けをしました。
釣りをしている時も、雪がチラホラしていましたが、帰るときはほとんど降っていませんでした。
それでも、安心は出来ないので、できるだけがんばって山を下ってから仮眠を取りました。

帰り水越峠の手前(奈良より)のあたりで2台のボートトレーラーとすれ違いました。
あれはジャッキーの店長じゃないの?
本日(17日)ジャッキー行ったら休みだったし!

次のJ戦もしかすると参加するかも?
Yも一緒にかも?
かもかもです!?

ではまたフィールドで会いましょう!
フィッシングショーOSAKA2013

行って来ましたよ!

フィッシングショーはたぶん10年ぶりぐらいになると思います。

朝6:45ごろに家を出発。
一時間ぐらいでATCへ到着。
入口の行列よりも、駐車場渋滞がイヤなので、コレぐらいの時間に行っておいた方がいいので。
案外駐車場渋滞は短かったです。
スムーズに止めれました。
会場の入口を横目に駐車場へ行くのですが、会場入口人の列が出来ていない?
っとちょっと「おや?」っと思ったのですが、10年も経てば色々と変わるものです。
並ぶ所が変わっていました。

入場券はすでに買っていたので入場列に並びます。
列は2つで、6号館のAとBに分かれています。
特別お目当てのブースはないので、どちらに並んでもいいのですが、少し悩みますね。
なんとなく、入って左手A館から行くことに。
実は、このときまだ会場ガイドマップ見ていなかったので、どちらの館にどのメーカーのブースがあるか確認していませんでした。

はじめはそれほど列も長くありませんでしたが、気が付けばA館の列B館の列どちらも3列になるほどの行列。
2列になる前に、釣りビジョンのカメラが列の最後尾から取りに来ていましたよ。もしかすると、おっさん写った所使われてるかな?

さてさて、待っている時間と言うのは長いものです。
ようやく入場。
さて、私がはじめに向かったのは!
トイレ!
並んでいる所にもトイレはあったのですが、トイレ行列だったのでガマンしました。
特に目指すブースもないので、適当にふらふらしながら、カタログをもらってゆきます。
無料で頂けるものから、有料500円のものまで。
このカタログ集めが一番の目的っと言ってもいい!
私が、初めてフィッシングショーへ行ったときは、まだ、バブル崩壊の後でしたが、まだ景気はいい方でしたので、カタログも無料だったのですが、現在は多くのメーカー有料となっています。
おまけが付いてくる所もあり、例えば、ラパラだったら、ルアーのキーホルダー。エコギアはルアーケースが付いてきました。
一瞬嬉しいのですが、コレが付いていなかったら、500円じゃなくて100円でもOKなんじゃ?っと冷静になってしまいます。

さて、A館もほとんど歩き終えました。
時間は9:45
まだまだ、人は少なかったです。
ま、少ないと言っても、人だらけで、常にぶつからないように歩かないとダメですけどね。
特にダイワは混んでいましたわぁ~
10:00~エバーグリーンのブースで菊本氏が来られてなにやらお話が聞けると言うことを確認していたので、行くつもりでしたが、時計を見ると9:45だったのです。
あわてて、エバーグリーンへ
もっと早めに行くつもりだったのですが、色々と見ていて少し遅くなった。
到着すると、すでに人だらけ。
正直ギリギリで見れる所に入れた感じ。

菊元さん、本日は時間があるようで、かなり長めにお話されていました。
お話が終わったのが10:45を回っていました。
最後のプレゼントジャンケン結構駆け足でしたよ。
すごいちびっ子がいて、菊元さんのトーナメントシャツもらっていました。
本人曰く、ババ臭!らしい(笑)
(ちゃんとクリーニングしているそうです)
話も終わりブースから出るとき、菊本ステッカーもらいました。
思いカタログ持ちながら、一時間立ちっぱなしで聞いていると、疲れました。

沢山のバスプロさん見ましたが、川口直人さん思いのほかカッコ良かった!
(初めて生で見たかなぁ~・・・?)
私の好きな並木さんも居ましたが、私がダイワブースへ行ったときは、すでに握手会は人数(時間)制限で終わっていた。

その後、B館、そして即売所のある4号館っと回って、13:00ごろ会場を後にしました。

10年前と比べて、何か変わったかと言うと・・・
ん~特に変わってないかな?
アレだけ人だらけでしたが、やっぱり心なしか来る人少なくなっている気はしますね。
今は、簡単にネットなどで情報が手に入るので、特別驚くような物もありませんし、ブースに展示しているものもパターンとして同じって感じですね。
昔と比べると、展示物が絞られて見やすいって感じはあったかな?
余計なものが少なくなっている感じですね。
なんだかんだ言っても、ネットやカタログで見るのとは違った楽しみは多いですね。
アレだけ多くの最新ギア(アイテム)を一度に見れるのですから、やっぱりブースに入ると「おぉ~!」っと思わせてくれますね。

やっぱり面白かったですよ!
人が多くてじっくり見れませんけどね(^^;

また、カタログじっくりと目を通したいと思います。
カタログだけでいくら使ったかな・・・・
5000円ぐらい使ってるな(^^;

ティムコ、オフト、スミス、ラパラ、バレーヒル、ジャッカル、エバーグリーン、などばど

旅館、糸、ルアー、観光、っと様々ありましたよぉ~


*会場で写真取るのが面倒だったので、撮影していません
お久しぶりです!
あけおめ以来の日記となります。
日記など書く暇がなかったわけではありませんでしたが、久々の日記になります。
色々とあったので、また、近いうちに日記にまとめようと思います。
ま、ザックリ言っておくと、結構最悪が重なりました(^^;


さてさて、バカ日誌へ行きましょうか!
2013/1/27 君ヶ野ダム

あまりいい天気が続いてはいませんでした。
大阪も前日すごく寒く、かなり強風でした。
三重県津市、君ヶ野周辺の予報では、最高気温5℃、最低-2℃、風は強めっと厳しい予報でした。

天気:曇り時々晴れ
風:たぶん5~7m。繊細な釣りは無理でした。
気温:朝-2℃ 昼7℃(風がとにかく冷たかった)
水温:スロープ前4.7~4.8度 最上流1.7℃(ダム全体では4.6℃)
水位:141.47m(君ヶ野ダム管理HPより)

タックル
スピニング
ダウンショット(キャンドルテール)

ベイト
ヘビーダウンショット(ドライブスティック3inc)
シャッドSP
ロングビルミノーSP
ディープクランク→メタルジグ
ジグスピナー(スタッガー6inc)
リアクションフットボール1/2oz


今回は、同船者が居ました。Yさんです。
一応、軽く紹介!超初心者で釣り経験ほぼゼロ。
一応、寒い中近くの野池に2回ほど行って、「投げる」って事だけは練習しました。
そんなレベルです。
ちょっと心配(^^;
ま、ジャンキー参戦のとき一緒に居たら紹介しますね。

行く先は正直悩みました。
池原が無難!っと思ったのですが、厳しい冬、池原で昇降代払ってボウズか君ヶ野で無料でボウズか?って考えたら、初心者の練習がメインってのもプラスしたら、君ヶ野がいいかな?っと考えが固まりました。

が!しかし!!

27日の予報が・・・
週末からめっちゃ冷え込むって予報ですわぁ・・・・
何よりも問題なのは風!
前日の大阪でも強風。
コレはまずい。
んで、池原方面チェックすると・・・
めっちゃ気温低い。
これも危ない・・・スリップヤバイですからね。
土曜日26日に出発したのですが、直前まで悩みました。
行くか行かないか?池原or君ヶ野?ってね。
んで、最もリスクがない君ヶ野へ。
ま、私の勘で、それほど風吹かないだろうっていうのもありました。
(予報では5~7mのやや強風)
実際、勘は当たって、夜は恐ろしく吹いていましたが、朝8:00~10:00ぐらいはあまり吹かず。
しかし、少しの風でもめっちゃ冷たい。
時より、ボートがコントロール不能なぐらい吹く。
そんな感じでした。

家を出発したのが10:15ごろ
途中、針のあたりで-2℃
その他所々でマイナスになっていました。
風はそれほど吹いていませんでしたが、君ヶ野ダムの駐車場へ着くと、時より車が揺れるほど吹いていました。
明日の朝、このままだったら、ボートを出さずに帰るのが正解っと思うほど吹いていましたよ。


朝6:00ごろに目を覚ますが、山の朝は遅い。まだ真っ暗
実際明るくなったのは6:30ごろでした。
(月の影響で真夜中の方が明るかったよ!)
風は止んでいました。
ま、昼前ぐらいから吹き出すのは予測ができますけどね。
水位は141m代だが、結構スロープを降りないといけない。
後1~2m増えてくれれば、駐車場の目の前が湖面でらくなのですが。
こんかい同船者がいるので、ボートを水辺まで運ぶのはめっちゃ楽。
今まで一人でしたからね。
用意が終わり、出船。7:30ごろだったと思う。
で、ここで衝撃的なことが!!!
スロープ前、水温4.6℃・・・・

まぢか!?・・・

真冬のシャローパターンはないなぁ~・・・・

今の君ヶ野は、正直、悪い意味で未知数。
工事の影響で、一時的に超減水になって、そこからようやく水が回復。
回復して2年目かな?
魚の状態がほとんど解らない状況。
小バスはそれなりに釣れたのは確かだが、全体的な数が解らない。
大きなバスが要るかも不明。
この状況で、この水温。
きびしいわぁ~・・・
デカバスが結構居るのならまだシャローパターン成立の可能性あるのですが・・・

とりあえず、スロープ前からサスペンドミノー、ダウンショットっとチェック。
無反応。そして寒い。本湖は風が通ります・・・
対岸のクリークは風裏になるので移動。
まだ、日は当たっていないが、風裏はめっちゃ温かい。
や、正確には暖かいわけはなく、本湖に吹き込む西北西の風が恐ろしく冷たいって事です。
じっさい、クリークの風裏でキャストしていると、カイド周りやラインについた水が凍っていましたからね。

クリーク内もサスペンドミノーやダウンショットで探るが・・・・
まったく感じはない。
水温も恩恵なく4.5℃でしたわぁ~。

さて、次はあの爆釣岬へ。
岬へ近づくも、ボートのポジションが安定しません。
同船者も居るので、投げることを考えるとめっちゃ操船難しい。
正直、釣りが出来る状況ではないぐらいボートがケツ振ってました。
特に、今回は、荷物減らそうと思いハンドコン持って来なかったので。
ハンドコン付けるだけで、ボートのケツ振りかなり抑えれますからね。
同船者が居れば、ボートのケツ重くなって、あまりケツ振らないと思って居ましたが甘かった(^^;
岬の裏側は、風裏になるのですが、谷風が吹くので、まったく無風とは行きません。
少し粘ってみたが、やはり何もなし。
岬の立ち木も反応なしでした。

探りながら上流へ
赤橋の辺りから、浅くなるのでチャンネル狙いで探る。
ココのチャンネルはめっちゃ深くなっているので、ココで食わなければ、他は考えにくい。
もちろん状況が状況ならばシャローのブッシュ等で釣れるのですが、今はそれはない。

期待はまったくないが、さらに上流へ。
赤橋の辺りから水温は下がって行く。
一度3.5℃まで下がるが、ゴロタ石が多くなるエリアの手前で少し水温があがる3.7℃。
水の色も変わりなんだか釣れそう。
岸際のブッシュにラバージグも打ってみるがやはり反応なし。

ココから上がると、一気に水温が下がる。
まさにカウントダウン!
ボートが上れるギリギリの所まで行くと1.7℃
このエリアは春の楽しみに取っておこう!
このエリア水温は低いが、めっちゃ暖かい。
風があまり吹かないのです。
過去の記憶をたどっても風が強く吹くことはなかったと思う。
風が通らない地形だと思う。
感覚的にもそう思える。

さて、下って行く事に。
とは言っても、もう打つ所はない。
とりあえず、爆釣岬の風裏側ぐらいか・・・
しかし、風裏にあたる所も、やはり谷風が走る。
寒い・・・
ホンマ寒い。
指先が耐え難い・・・・
しかも、釣れない・・・

その後も、スロープ前、流木避けネットのスロープ側、対岸。
そして、クリークと回るが・・・・
時間は13:30
正直、めっちゃ長く釣りをしていたと思ったのだが、この時間。
寒さが時間の経過を遅くしていますね。

寒すぎるので、ココでリタイヤ。
私も前日から風邪っぽかったのでちょっと疲れました。
寒さに耐えるのに疲れましたわぁ

スロープへ戻る前に、スロープ前のブレイクをメタルでチェックするが、これも不発。
まったく何も掴めない半日でした。

後片付けをしだすと、風が止み少し太陽が雲の間から顔を出す。
日が当たるとめっちゃ暖かく感じる。
気温は6℃ぐらいあったようですが、日が雲に隠れると、一気に下がります。
風が止んだのは一時だけで、その後も結構吹いていました。
ま、釣りは出来る風の強さですが、風が冷たすぎました。
半日しか釣りをしていないのですが、めっちゃ疲れました。
過去に、これほど疲れたことはないと言い切れます。
それぐらい疲れました。
ま、風邪の影響も少なからずあったとは思います。

次来る時は、上流でいい魚を釣りたいものです。
2月中旬以降に、また君ヶ野へ着たいと思います。
それまでに、他のダム行くかな?
次の釣行は、まだ未定です。

そそ、2月3日フィッシングショーには行く予定です。

では、また!!
2012-12-30 00:53

なんとぉ~!!

29日
本日、TD-Xのスピニングリールが返ってきました。
魚がかかり力が加わると、勝手に、逆回転してしまうので、修理に出していました。
先日ジャンキーズ(修理に出す為にリールを預けたお店)に行ったとき、すでに返ってきているっと思っていたのですが、修理って結構時間かかりますね。
出してから一ヶ月ぐらい経ったかな?

もう、年末なので、急いで取りに行ったわけです。

で、家に帰って来て、飯食って、リールを一応チェック!
お~、たぶん大丈夫。逆回転はしません。
しかし・・・異変に気が付いた。

ドラグが強く締められていたので、緩めたのだが・・・・
スプール(糸の巻いている所)の逆転時に出る、ドラグ音が小さい。
なんかへんだな?
っと思い、中を見ると・・・・
キリキリっと音を出す為の板バネのようなものがあるのですが、なんだかゆるい。
ま、私のリール結構使っていて古いので、緩みも出るだろうと触ると、バネが取れた。
元に戻そうと思って見ると、形がおかしく見えた。
少しおかしな所で曲がっている?
っと触ると・・・折れた!

あらら・・・

正直、まったく焦りませんでした。
金属疲労ですわ。

この部品、なくても機能は損なわれません。
多少テンション変わるかな?
しかし、魚かけたときに、ドラグ音が鳴らないと、感覚が解らんかな?

一応、明日にでも、店長にTELして聞いておくか。
2012-12-28 01:03

年末だから!

いよいよ年末ですねぇ~

今日(27日)はお休みだったので、できるだけやれることをやっておきました。
普段なら、お休み=釣り!、もしくは、お休み=思いっきり休む。
こんな感じなので、寝れるだけ寝ている私なのですが、今日は早起き。
年末年始になると、出来ないこともあるのでね。
とりあえず、買い物!
ま、最近では元日もお店開いていますが、混んでいるし、仕事の帰りに店に寄れないので、買い物は行っておきました。

で、買い物から帰ってきてから、ジャンキーズ(ルアーショップ)へ行きました。
実は、前日(26日)仕事終わってから、ジャンキーズに行くつもりだったのですが・・・・
お金を数え間違って、勘違いしていて、お金が足りなくて、26日は止めて、今日(27日)行ったわけです。
特にジャンキーズで買うものはなかったのですが、修理に出したリールがそろそろ帰ってきていると思ったので。
ま、今日行ったら、明日届くと言われましたけどね。
で、少し、おかしな話をして、ブリッツMAX-DRを2個頼んで、「ないしょ」のルアーも入れてくれるかも!?
んで、その話で盛り上がって、スタッガー6inc頼むの忘れた(^^;
ま、スタッガーはまた今度でいいけどね。

さて、26日なのですが、リールを2台も買ってしまった!
え~ジャンキーズではなく、他のお店ですが(^^;
ビンボーなおっさんが買える筈がないのですが、思い切って買いました。
釣具って、お金持ち以外の人は、少し無理をしないと揃えられませんよね。
私、月の収入も低く、ボーナスもありません。
なので、本来ならそんな買い物できないわけですが、現場の介護職員には、補助金的なものがあるんです。
それを思い切って使いました。
ま、それをもっていても、気が付くとなくなっていた・・・。
結局、日々のご飯代・・・
っとなりそうなので、先にどうしても買っておきたい、リールを買いました。
補助金の金額は・・・・内緒ですが、ダイワT3とアルファスフィネスカスタムが買える金額です。
で、ジャンキー行かずに、家に帰って、リールのメンテナンスをしました。




コレだけあると、糸を取る(外す)だけでもかなり時間かかります。
糸を取ったら、オイル、グリスをぬります。
28日の夕方、ようやく終わりましたよ(^^;


ちょっと私の使っている旧リール紹介

↑私がメインで使っているTD-X(マグフォースV)
旧タイプになりますが、私の手にはなじみます。
正直、飛ばないです、これ。
しかし、スキップはしやすいです!
軽いルアーは、まったくダメです。
え~・・・5台ぐらいあるかな?
結構古いのリールになりますね。


↑1台だけ持ってます。
これもTD-X(マグフォースV)です。
軽量モデルですね。
これ、持ち易いっと仰る方多いですが、私の手には合いません。
能力的には旧モデルと、まったく変わりなし。


↑ミリオネア CV-Zです。
デザインは好きですが、冬は冷たい・・・
それと、コンパクトすぎて、握りにくい・・・
しかし、飛ぶ!
これも1台だけ持ってます。


↑これも一台だけ。
見れば解ると思いますがアブです。
アブのガンナーってリールです。
コレで25lbのナイロンライン巻いて、スイムベイト投げていました。
普通のルアーだと、まったく飛びません。
とにかく丈夫です!
スイムベイト用に、中古で買いました!

以上。
今日(23日)は、J戦に参加している方々が集まり、忘年会!
私は、仕事なので行けなかったです。
や、仕事休みだったとしても・・・・
現在持っているお金、100円ぐらいなので(^^;

さて、そろそろ、釣具の手入れかな?っと思っています。
一応、リールは簡単に磨いてグリスアップ。

今年、よく使ったワームスタッガー6incの買い溜めがそろそろ少なくなってきた。
稚ギル、藻ギル、この二色がお気に入りで、ネットで620円ぐらいで売っていたので、あるだけ全て買いました。
在庫が少なかったので、それほど多くは買えなかったので、他の色も少し買いました。
通常の販売価格でも、私が欲しい色はほとんどなく、今、ネットで探しても売ってません。
特に6incって人気ないのか、売っていない。
お店に行ってもないので、困ったものです。
やっぱり、好みがずれてるな。
めっちゃ魚寄せて、釣れるんやけどね。

次に、ジャンキー(お店)行くとき、店長に頼んでみようかな?
2012-12-20 03:17

もってるぅ~?

釣りビジョンってTV知っている方も多いと思いますが、私、ほとんど地上波見ないで、この番組ばかり見てます。
色々な釣りが見れて面白いです。

んで、たまに思うのですが、やらせ抜きで、めっちゃ釣る人っていますよね!
ただ単に釣るのではなく、厳しい状況で、でかいのを釣る人とかね。

ココ最近、この人すごいなぁ~・・・っと思う人なのですが・・・
腕もあると思うが、明らかにそれだけではない、なにかを「もっている」っと強く感じる人。
「とことこんエギパラダイス」の祐子おねぃさん!
彼女はもってますよぉ~
ほんま!!
めっちゃ釣るし、でかいのかけるしねぇ~
すごいわ!
いつも、すごいなぁ~っと思って見てます。

んで、ですね。
年末に、このエギのおねぃさんがまったく釣ったことのないバスにチャレンジする番組があります。
JBのエリート5のトッププロが手を貸して、釣りビジョン出演のバスとまったく関係ない釣りをしている女性5人をトーナメント形式で競わせるんです。
ちょっとおもろそう!
祐子おねぃさん、この番組でも、もっているところを発揮しそうな!?



さて、おっさん(私)の話ですが!
私は、「運」ってものは程遠くどちらかというと、ちょっとおかしくない?ってぐらい運はなく、「もってない男」です。
間違いない!(←昔、こんなん言う芸人いたな・・・)
バス釣りにおいては、釣りを始めれば、まったく釣れない。
ビギナーズラックなんて皆無!
一匹釣るまで長かったです。
で、めっちゃ釣れると聞いて行ってみると、まったく釣れないって事も普通。
J戦参加の旭川ダムなんて、まさにこれ(^^;
私が参加するとJ戦も釣れなくなっちゃう。
他の人まで巻き込むこのパワー(笑)

とにかく釣れないので、釣り方が解らないままなんですよね。
あまり釣れないと、正解なのか、間違いなのか、まったく感覚が掴めませんからね。
なので、当たった釣り方から離れにくくなるのも事実。これも、マイナス要因ですね(^^;
そんな訳で、行く回数を増やすことに、昔は燃えていました。
数行けば、良い時もあるはず!ってね。

今年も復活に至って、きっとすんなり釣れないだろうなぁ~・・・っと思っていたら、なんと大正解!
流石私!!
ま、それが普通なので、まったく落ち込んではないのですが、なんでかなぁ~・・・っと不思議には思います。


釣りビジョンで、JB-TOP50などを見ていると、優勝に絡む人や、年間上位の人って、ココであのサイズ釣るか!?っと思うような場面多いんですよね。
もちろん、きっちりと釣っているからこそ、そのサイズが混じったりするので、偶然ではなく、狙っていて出た偶然なのでしょうが、すごいですね。
私も、数行っていれば、同じぐらいの確立で、ああなると信じて打っているんですけどね。
ま、腕が腕だし、感覚も感覚ですけどね(^^;
ま、「もってない」とはいえ、自ら引き寄せなければ来ないわけですよね。

釣りに関わらず、昔から、「もってない」ってのは感じてます。
昔、すごく麻雀にはまっていた時期があったのですが、カバーしようがないぐらいツモ、配牌が悪い。
麻雀仲間みんなが認めるぐらい、私「ひき」が弱いんです。
これ、自称ではなく、みんながホンマに認めてる。
昔の日記で、スロプロ日記ってあるのですが、そこに登場する私のツレ、プロ仲間のT。彼、私と同級生で、麻雀仲間でもあったのです。
彼も、どちらかというと「ひき」が弱い方でしたが、私よりは普通。良い方です。
ま、そんな「ひき」の弱い2人が、まさか同じホールでパチスロで稼いで食っているとは驚き。
スロットに至っては、私、5号機で食える自信はありました。
それはなぜかと言うと、確かに「運」「ツキ」ってもので左右はされるのですが、最終的には確立に限りなく近づくのが解っていたからです。
つまり、勝てる台さえ座れれば、あとは確立どおりになるってことです。
なので、設定がいい台が高確率であるお店、そして、それに自分が高確率で座ることが出来れば、「もっている」「もってない」に関わらず、勝てるって事です。
ま、ミラクルもないのですが、無難に稼いでいましたよ。
でも、やっぱり「もってない男」他の人と比べると、チャンスに弱く、収支は低かったですね(^^;
でも、生活できたからね!
(ま、めっちゃ努力はしたけどね。生活かかっているからね)




さて
みんな「もってる?」「もってない?」
号外2012-12-16(池原ダム)

少しの間行っていなかった池原ですが、やっぱり難しいですね。
単純に、季節的に難しいのではなく、フィールドとして難しいです。
君ヶ野へ行って、そして池原に来るとよく解ります。
釣れる、釣れないって事ではなく、打つ所が明らかに池原は少ない。
少ないというか・・・・他のダムと比べると、急深なんですよね。
つまり、底を取る釣りにしても、斜面が急で狙いにくい。
斜面の角度が大体同じ地形。その為、地形変化も少ないといえる。
ま、少なくはないのですが、他のダムと比べて、圧倒的に少ない。
特に今年は、魚が大きく回遊している感じで、地形やストラクチャーに付いている魚が少ない感じ。
巻いて釣れなければ、非常に難しいダムですね。

一応、来年も、池原には通うと思うのですが、メインは白川エリアに絞るつもり。
ボートの能力って事もありますね。
備後や坂本を入れると、私の遅いボートではトーナメントの時間では回れません。
春の備後はちょっと魅力を感じますけどね。
白川だけで、トーナメントの戦略を考えた方が、8馬力で12リッタータンクだと、リスクが少ないといえます。

私のようなスタイルでトーナメントを作るアングラーも少ないのと思うので、もっと生かせるようにしたいですね。
今年5月からの池原で、少しはおいしそうな所見えてきましたので、来年は倍ぐらい魚もって帰ってこれる用になっているかな?
とはいえ、ぼんびーなので、J戦参加は現在無理ですが(^^;


プライベートの釣りがメインになると思いますが、月に2回は何とか釣りへ行きたいものです。
今考えているフィールドですが、君ヶ野、風屋、池原、七色、高山。
この辺りかな?
特に、君ヶ野、高山はお金をあまり使わなくてよさそう?
月に一度、君ヶ野か高山だったら、結構節約になるわぁ、多分ね。
しかし・・・高山はWエレキにしないとちょっとしんどいですね。
中古ででかいハンドコンさがして、フットスイッチ付けないとね。
2012/12/16 池原ダム

前日、夕方より雨(暖かい雨)

天気:晴れ
風:おそらく3mぐらい。結構吹いていて、ダウンショットやキャストが大変なぐらい
気温:朝7℃ 昼11℃ 夕8℃
水温:スロープ前11.1~11.4 白川上流橋上10.5 又川10.8
水位:-12m?

タックル
スピニング
ダウンショット
シャッド(OSPダンクSP)

ベイト
ミッドクランク→シャッドSP
メタルバイブ1/2oz
ロングビルミノーSP
ヘビーキャロライナ1/2oz(ドライブクローラー6)→テキサス1/2oz(ドライブクローラー6)
ジグスピナー(スタッガー6)
リアクションフットボール1/2oz(未使用)


--道中+どうでもいいこと--
久々に池原ダムへ向かいました。
15日雨が降る中出発。
おそらく、明日は暖かい。
放射冷却はないと思うが、あったら朝一気に冷え込んで、凍結の可能性もあるので、夜走るのが安全。
家を出たのが22:30、気温が13℃。
めっちゃ暖かい。
津風呂湖近くでも10℃は越えていて、山に入るとモヤはあるだろうっと思っていましたが、モヤどころではなく、結構厄介な霧でした。
霧のときは、本当に前が見えません。
道のセンターラインか道の脇のガードレールを目安に走るのですが・・・・
池原へ向かう道は、結構ガードレールがなかったり、道から離れている。
結構家が多いのでそうなる。
風屋に向かう道は、ず~~~~とガードレールあるので、結構楽なんですけどね。
雨+濃い霧で、ゆっくり走りながら池原へ到着。
時間は1:00

カートップのボートを降ろす所があるのですが、そこに車が止まっていて、夜の宴?が行われていたようでした。
私が到着したら、ちょうど片付けていたようで、すぐに開きました。
このとき気が付いていませんでしたが、そのとき声をかけてきたのがJ戦でいつも参加されているRって釣ばり屋さんのUD(北斗の拳のユダではありません)さんだったようです。
偏光サングラスかけてないと、分からんかった(^^;
それと、一緒にN田さんがいました。(N田さんはすぐに分かった)

めっちゃ暖かかったので、車の中で寝やすかったです。
朝方7℃ぐらいだったので、そのときは毛布出しました。

前日も南風+雨ってことで暖かかったのですが、4艇浮かんで、魚はゼロだったそうです。
たまったポイントカードを渡してボートを降ろしてもらう。
竿は8本、リグるのに意外と時間がかかる。


--出船--
7:30ごろ、出船。





まずは、トボトスロープ周辺をチェック。
おそらく、この辺りが最も水温高いと思うので。
水温は私の魚探で11.1℃
プレッシャーの高い所ではあるが、モーニングバイト期待で、OSPダンクで探る。
このルアー小さいけどよくもぐるわ!
結局ココではノーバイト。

今回も白川メインで行きます。
水があまり動かない坂本筋が気になるのですが、今年は白川メインっと決めているのもあるので。
期待はしていませんが、一応、トリワ谷へ向かう。
久々にエンジンをかける!!
遅い8馬力ですが、こいつ調子いいですわぁ!
エンジンで走ると気持ちいいです。ちょっと寒いけど(^^;
トリワ谷入口に到着。(トボトのボート屋から近い!)
岬でシャローからディープまで、かなり時間をかけて探る。
風は弱いが結構吹いていて、ボートをステイさせるのが大変。
基本的には北西風なのですが舞っています。
ボートがどこへ流されるか不明。

次へ向かうのが最も期待している前鬼筋。
白川と前鬼の合流地点も気になったのですが、先に前鬼の上流へ。
前鬼筋に入ると、めっちゃボート浮いてる!
しかし、まったく魚探にベイトが映らない・・・・
鬼岬周辺を時間をかけて探るが、反応なし。
一応、筋のど真ん中もメタルバイブやヘビキャロ(ドライブクローラー6inc)などで探ってはみるが・・・
鬼岬から、合流地点の方へダンクメインで探りながら下って行く。
やはり、反応なし・・・

合流地点まで戻る。
風が強くなり、ちょうど風裏となる北西の岩盤で粘る。
ここはやっぱり気になるんですよ。
しかし、答えはなし。
もうすでに11:00ごろ。

一応、中流~上流を目指す。(Y企画よりも上流)
狙いは基本的にシャロー。
ディープに面するシャロー。
春、私がジグスピナーでいいのを取っているような感じの場所メイン。

又川に入ると水温は10.8℃。
しかし、出ると10.6℃。
さらに白川を登ると10.5℃。
あきらめて、シャッドを打ちながら下ると・・・・
キタ!!
かかった瞬間からめっちゃ引く!
でかい!・・・・っと思うが、いきなり引くのって・・・・コイじゃない?
ボートの真下へ入られる。
ベイトでドラグ出すパワー。
この引き方、バスかなぁ~・・・
ニゴイでした(^^;
40オーバーのね。
リアフック、フロントフックがっちりかかってましたよ。

釣り下って行くが、水温は上がらず。
一気に屋敷跡まで下る。

登るとき、N田君が居た記憶があったのですが、今度は対岸に居ました。
(たぶん、遠くからだとちょっと分からん)
しかし、ベイト映らん。
結構探ってみるが・・・・
14:00、周りの山が高いので、日陰が大きく出てくる。
ま、今日は暖かいので、陰でも大丈夫ですが、結構温度差あるんですよ。

次に、北ワンドへ向かう。
ここは、水温期待できると予測。
南からの太陽の光を受ける北壁。
北壁ってことは北風がブロックできるんですよね。
西側にも岩盤があって、北西風もブロックしています。

まずは、トリワの入口の対岸の北壁。
ここも、北風十分に防いでくれます。
水温は11.4℃。本日最高です。
ダンク、ジグスピナー、テキサス、ダウンショット・・・・
色々と探ってみるが、反応なし。
時より西から風が入ってくるので、ボートのステイは結構ムズイ。

北ワンドへ入る
減水しているので、北ワンドへ入るには、大回りしないといけない。
水が多いときのショートカットは使えない。
(北ワンドに入ると、ここの岩盤が北西風を防いでくれる)
すでに、日は傾いているので、入ってすぐは日陰。
水温は11.2℃。影から出て、ワンド奥へ入ると11.4℃。
ワンド内は3~4人ほど釣りをしている。
竿を曲げている人は居ない。
このワンドは深い。
少し岸から離れると、20m、30m
で、ベイト反応があるのは30m
本当にベイト居るのだろうか?
風裏っといっても、風の影響はあるので、30mのベイトをメタルで直撃はムズイ。
落としているうちにボート動くし、少しずれると消えたりする。
いかに400のスポットでサーチしても、30m下だと、範囲は広くなるので、小さな立ち木でも、ベイトの様に映る可能性は高い。
なので、30mはあまり気にしないことに。
実際、狙って釣りが出来ないってことです。
とりあえず、壁際から20mぐらいまではチェック。
北ワンド大体回って16:00
トボトへ戻る。

この時期、日が沈むのは早い。
本当に寒いときなどは15:00過ぎると、凍り始めますからね。
出来るだけ早く戻った方がいい。
とは言っても、今日は遅いですね。
なんせ、暖かかったので。
このときで気温9℃はあったと思います。

かえって少しすると、RのUDさん、N田君も戻ってきました。
他の人も次々と・・・

一人、60up釣られていました。
それから、私の後に、カートップしている人が、上がってきて、坂本で3本かけて、2本キャッチしたそうです。
詳しくは分かりませんが、ライトテキサスとスモラバだそうです。
あまり大きいのは釣れていないようです。
水温は坂本筋やっぱり高いようで11.4℃はあったそうです。

ん~~~
でかいのを狙っているっと言うわけではないですが、やっぱり50ぐらいのやつは釣りたいので、あまりダウンショットは使わず、ジグスピナー+スタッガー6incをスローロールしたり。ドライブクローラー6incのテキサス多用したり。シャッド多用したり。って感じで浅場は必ず狙って+深場って感じで回りましたが・・・・
分からんわぁ~

今年は、とにかく難しい池原だったようです。
それにプラス冬ってことで、いつもの年よりもさらにムズイ池原だったようです。

今年はこれで竿納めです。
では、また来年!
14日(金)
本日、釣具屋さんへ行って来ました。

一応、ウインターブーツを見に行ったのですが・・・・
結構高いですわぁ~
ま、普通の靴と比べれば、同じぐらいの値段ですが、ビンボーな私には、買えない。

で、キャロ用シンカー1/2ozとシャッドを買って、レジ横にあったルアーニュース(釣り新聞)を購入。
たまにルアーニュース買います。

で、読んでいると・・・・
あ!「前鬼の鬼」ことN氏が高山ダムの記事書いている!
久々に、リアルに知っている人が、書いているのを読んだよ!!
2012-12-13 22:54

悩んでいます

首の筋が痛いです。
整骨院にしばらく通わないとね。
この痛みは、おそらくほぐれてきている証。
いつも、整骨院通い始めてしばらくは、痛みが出ますね。
「もみおこし」ではない痛み。

他にも、背中、肩、腰、全身?って言っていいぐらいこりこりですが、ゆっくり時間をかけないとダメでしょうね。



さてさて、釣りの話ですが、本日(13日)ネットで購入したワームが届きました。

バークレーのホローベリー3incです。




リアルベイト系のワームで、内部が中空になっています。
このワーム、今年(2012年)の春ごろには知っていたのですが、私が行くお店では売っていなくて、ネットで購入したわけです。

このワームの代わりっと言ってはなんなのですが、代わりはPDLのスーパーシャッドシェイプ3incを使っています。(このワームも中空です)
これを知ったのは、「前鬼の鬼」ことN氏が使っていて、使い方を他の人に教えていたとき、偶然知りました。
かなり、私が欲しいなぁ~~~っと思っているワームのイメージとリンクしたので、すぐに買いました。

使い方は、水面のピクピク、私的に言うとヘコヘコ!
春から夏に有効な使い方になりますね。
で、秋は、ダウンショットやジグヘッドでミドスト的な中層を攻めるとき(ディープも使うけど)
しかし、ダウンショットやミドストでは、私の感覚では少し何かが足りない感じ。少し動きが足りないという感じ。
4incがあればそれがカバーできそうな感じなのですが、売っていない。

ま、それをカバーできるか解りませんが、ホローベリー3incを購入したわけです。

TVで小森プロがよく使っているワームなので、悪くはないと思います。
ノーシンカーでもアイシャッド的な動きでシャッドとして使えますし。
中空なので水面ピクピクもOK。
あとは、ジグヘッドやダウンショットでどう動くかですね。

また、釣り場で使い比べたいと思います。


話は変わって・・・
寒いですね。
16日釣りへ行けるか怪しいです。
君ヶ野ならおそらく凍結の心配ないでしょうが、水が少ない。
(昔は、この時期、君ヶ野へよく行った)
去年も今年も、どうやら満水まで溜めないようですね。
なので、君ヶ野はパスかな?

他に過去、真冬に行った所は・・・・
吹雪状態で布目ダム行ったなぁ~
雪が積もっている中、日吉(ひよし)ダムも行ったなぁ~
君ヶ野も上流凍っている中、釣りをした記憶あるわぁ~
旭川はJ戦で中止になるぐらい雪降って凍結したなぁ~

昔、この時期池原、七色は行ったことないので、道がどうなっているかがちょっと予測出来ない。
や、予測は出来るのですが、感覚が解らないって言ったほうが正解かな?
やはり、時間や場所によっては、所々凍っているようですね。

もし行くとなると、15日の夜出発か、16日の朝早くになるので、14日には用意を完璧にしておかないといけないんですよね。

正直、悩んでおります。
まずは、釣りの話ですが・・・・
今日は、J戦最終戦。
七色ダムでみんな釣ってんねんなぁ~・・・・っと思うと、なんだかむなしい・・・・
あ~私も参加したい。
しかし、ひじょ~~~~~~に長く行っていない七色、突然行ってもこの難しい季節、結果は見えている。
無駄にガソリン使うだけ。

もし、仮に参加していたとしたら・・・・
西の川周辺、60(ボート屋)の前周辺で一日粘る釣りをしていたと思う。
っというか、そこしかわからん(^^;

さて、この寒い中、いい魚を釣ってきたのはダレかなぁ~
結果が気になります。



実は、柴崎コウさんの絵、11月23か24に少しだけ進めていました。
こんな感じ


↑スキャナーで普通に取り込み


↑少し濃く取り込みしました。

ひじょ~~~~~に似ていない・・・・・
めっちゃ挫折。
少し修正すれば、もう少し似るとは思うが・・・・
さてどうしようか・・・

え~手順で言うと、影付けの段階です。
ギブアップするかも?
2012-11-25 君ヶ野ダム

天気 晴れ
気温 朝0℃ 夕6℃
水温 12.9~13.5℃ 最上流10℃
風 ほぼ無風
水位 139.26m(70cmほど増えた!)


タックル
--スピニング--
ダウンショット3.5g ロボリーチ&キャンドルテール3.5inc
ジグヘッド2.2g キャンドルテール3.5inc

--ベイト--
スモラバ5g+キャンドルテール4inc
クランク→シャッド
メタルジグ3/8oz
ヘビーダウンショット10.5g ドライブクローラー3.5inc→ブレイドジグ3/8oz+ドライブクローラー3.5inc
ジグスピナー3/8oz+メガバス5incの魚

以上


24日11:00から出発。
天理まで、大体5~6℃
ちょっと寒いね
天理から名阪の乗ると・・・・
気温がどんどん下がる。
針あたりから気温0℃!
車の窓ガラス一気に曇る。

思ったよりも気温低かったので驚きましたが、君ヶ野ダム到着時は6℃ほどでした。
朝5:30ごろにおきて、車の窓ガラスの曇りを取って、ボートを降ろし始める。
6:00を過ぎると、一気に明るくなる。
気温は0℃
朝露が凍り霜に!
所々白くなった。

7:30ごろ、全て用意完了。
水温はあまり変わっていない12.9℃
生命感ないが、一応、スロープ前から第二駐車場、そして、そのすぐそばのブレイク(急激に水深が深くなる所)をチェック。
めっちゃ寒い+陰なので、ここはだめか?
ちなみに、前回はここで釣れた。
とにかく寒い。
寒すぎて、足のつま先が痛い!
安物の長靴ではだめですね。
ウインターブーツ探しておこう!!

釣れへんし、寒いし、日の当たる所へ!!
この考えがよかったのか?
クリーク入口の右側の岩盤をチェック。
この岩盤よりも反対の岬の方が釣れそうな気がするが、この岩盤で昔45cmぐらいのバスを真冬に見たことあったので、ま、回遊ぐらいあるだろうっとチェック。
で、ヘビーダウンショットを投げる。
いきなり、重くなってヒット!
32cmぐらいのバスでした。
この岩盤前でもう一本ヘビーダウンショットで釣れたが、後は続きませんでした。

ここは暖かい!
今日はいい天気ということで、気分的に楽です。
しかし、影は寒すぎる。
このダム、周りの山が結構高いので、影が結構落ちるんですよ。
夕方などは、日が山に入るのが早いので、薄暗くなるのも早いです。
影が多いので夏はいいのでは!?っと思うでしょうが、夏は水がすごくなくなって、影の釣りどころではなくなってしまいます。

クリーク入口の反対側の岬もチェック。
反応なし。

時間は8:30
前回アホみたいに釣れた岬へ向かう。
もちろん、到着までに、怪しいところは打って行く。
岬が近くなり、遠くからヘビーダウンショット!
ん!?反応なし?
スピニングでダウンショット。
最もよいっと思われる場所直撃で!
キタ!!
はいはい、小バス!っと思ったら、ちょっといいサイズだった。
少しフッキングが怪しかったのが気になっていたが、小さいバスと思っていたのでそのままファイトしていたら、ボートの前で外れた。
ま、あの大きさだったら悔しくはない。
でも、最近釣ったバスの中では大きい方。

その後、ダウンショットで探るが・・・・
ジグヘッドで一本追加するが、反応悪い。
ま、前の時は明らかに異常でしたけどね。
それは解っていたが、もう少し釣れると思っていた。
最もベイトが映る所でメタルジグも使うが・・・・だめ。
かなり色々とチェックしたが・・・・

上流へ向かう。
おそらく赤い橋よりも上はないだろうっと思いながら最上流まで上る。
魚の影なし。
赤い橋手前の馬の背の浅い所、沖もダウンショットなどで探るが・・・・・

仕方がないので、スロープ前に戻ることに。
日が高くなったら変わる可能性も?
12:00ごろ。
スロープ前に戻ると・・・・
駐車場に結構車止まっていた。
そう、今日は日曜日!
スロープ前から釣りをしている人数人。
そして、ボート降ろしている人が!
お~プライベートダムが!

スロープ前無反応。
朝釣れたクリーク入口の岩盤を!っと思ったのですが、ボート降ろしていた人がそこへ!
仕方がないので、スロープ前の岸沿いをダムサイトの方へ
まったく中り(あたり)なし・・・
対岸へ渡る。

対岸は岩盤。今は日陰。
ここは、バカ日誌ではほとんど書いていないと思う。
昔も釣りをしていて、ここでいいのが釣れた記憶は・・・・ないなぁ~
釣りが出来るぎりぎりの所からはじめる。
ヘビーダウンショットを回収したとき二匹チェイス。
すぐにジグヘッドへ探る。
すぐにヒット!!
結構浅い所に居たようだ。
ん~魚の付き場がよくわからない。

朝の岩盤は7~10m
爆釣岬も7~12mっと深い。
ま、7mだったら浅いといえるけど。

そう考えながら、ジグヘッドをスイミングさせる。
そして、少しカーブフォール・・・きた!!
30cmないバス。

時間は14:00
15:00ぐらいには夕マズメのプライムタイムに入ると予測。
馬の背岬より少し下流を狙いとして、馬の背岬へ向かう。

一応、早い時間から、深い方、浅い方っとダウンショット、ジグヘッド、シャッドっと投げるのだが・・・・・無反応
しかし、時間が来ると
14:50、バスが5~6匹あがってきた。
思ったよりも、警戒心あるのか、意外と口を使わなかった。
少しシェイクして泳がせ、フォールで食った。
32cmぐらいのよく引くバスだった。
結構いい体型でした。

水が少し増えているせいで、ひっつき虫の草の頭をかすめる様にルアーを通す。
すごい確立で、ひっくき虫にひっかかる。
このひっつき虫の草、ホンマウザイです。
この草って、草っというか木に近いんですよ。
なので、ロッドアクションで切って行くことが出来ない。
葉もないし、あのチクチクの種があるだけなので、めっちゃひっかかる+ひっかると取れない・・・・


ボイルは見えないのですが、かなりシャローにバスはあがっている。
ダウンショットが一番反応がよく、ジグヘッドでダメでもダウンショットで食ってきたってこともあった。同じキャンドルテールなのに。
この状態で数本釣れた。

ん~結局、前と同じ釣り方?・・・
進歩ないです。

16:30
スロープへ戻る
暗くなる前に、急いで片付けるが・・・・
このスロープホンマしんどいわぁ
前は失敗したので、今回はスロープに車を乗り入れずに片付ける。
最後、ボートをスロープ上まで持って上がるのはホンマしんどい(><;
17:30にはボートを積み終えたが、結構暗かった。
月明かりで少し明るかったが、もう16:00ぐらいから片付けないとダメかな?


さてさて、今回も40UP釣れませんでしたわぁ・・・
君ヶ野、釣れる所も決まっているので、今後どうするか?
春の満水の時期はまた来たいと思っていますが、今の状態だったら、他のダムの方が自分のレベルUPにつながる。
どこへ行こうか?
2012-11-23 23:04

決めました!

決めた!!

決めたというか・・・

あきらめた!

七色ダム戦・・・・・

やっぱ、今の収入では、J戦参加はきびしい。
(バスオブなんて、夢のまた夢だわ・・・(TT))
消耗品買うのでやっとだし(^^;

釣具って高いねぇ~
糸、ワーム、ルアー・・・
今日(23日)、消耗品確認したら・・・・
結構なかった・・・・


とりあえず、25日、26日っと連休なので、25日君ヶ野へ行く予定。
すでに準備ほぼ完了!!
んで、目標は、40UP
しかし、釣れるサイズが、ほぼ同じなのが気になる。
もしかすると、超減水の時に、でかいバス居なくなった?
それはないと思うが・・・・

で、その次は・・・
12月16日かな?

君ヶ野以外も考えたのですが、思いつくところは高山ダム。
近くていいのですが・・・・
高山は今の装備ではしんどい。
エレキ2機がけでないと、あの大きさは厳しい。
ま、エレキ2台あるが、ビッグフットスイッチの様なものがいりますね。

とりあえず、水がそこそこあるうちは君ヶ野ですね。
水が少ないと、スポットが少ないので・・・
自分のレベルアップも考えると、もう少し見えてきたら、君ヶ野卒業かも?


君ヶ野の次は・・・・
高山か津風呂かなぁ~
津風呂は少し金かかるかぁ~・・・・攻めがいあるけど!
2012-11-22 23:08

近状っす

魅惑のメールが届いてから、未だなやんでいるQ太郎です。
忘年会の日は仕事で出勤なので無理。
仕事終わるの遅いので、終わってからもたぶん無理。

で、J戦、次(12/2)の七色戦ですわぁ・・・・
正直めっちゃ悩んでいます。
簡単に考えると、参加は難しい。

七色は最後何時行ったかなぁ~・・・・
ん~昔J戦で参加して以来・・・・かな?
っということは10年?やもっと行っていない。
過去に3回行ったかな?って感じですね。
なので、プラなし参加は・・・・・

参加したい度120%なのですが(^^;

ちなみに、先月はJ戦参加せず、行く場所も検討し、釣行費かなり節約に成功!
もちろん、消耗品などのタイミングもありますが、結構節約できました。
(ちなみに食費もめっちゃ削っている)
じゃ、お金残ったのでは?っと思うでしょうが、現在の給料ではやっぱり足りません。

そんな生活なので、今回も七色参戦厳しいかなぁ~・・・



今日は、お休み。
連休です。
一応、給料振り込みあったが・・・・
お金がないので何処へも行けない。
何処へ、何時、釣りへ行くか、めっちゃ考えています。
釣りへは行きます!


話は変わり
春、特に2月の釣りをすでに考えて、ちょっと物足りないシャッド系ルアーを買いました。

赤羽修弥監修のD-SHADです。
上から(カラー)
ゴーストアユ
ライムチャート
キンクロ
マットタイガー
(D-SHAD:ディーシャッド、赤羽修弥ってプロがデザインしたシャッド。ダイワからリリースされています)
ベイトタックルで使うのにちょうどいいんじゃない!?
あと、スレッジが沢山あるので、それはOK
スーパースレッジ欲しいなぁ~っと思っていたのですが、とりあえずD-SHADでいいかな?
使い方ちょっと違う感じもしますが。


さらに話は変わって!
今日、コンビニへ行ったら

出ていました!!
ちょっと、発売日ノーチェックだったので、あら!?って感じでした。
まだ、読んでいません。
わくわくです。


では、また来週!
あ!来週ではなく、気がむいたら!
2012-11-21 23:31

魅惑のメール!

今日は、20:00には家に帰りたかったのですが・・・・
家に帰ってきたのは22:00
時間外付かないから、なんぼ仕事しても一緒。
でも、明日休みなので、片付けておかないとって仕事が・・・
(ま、明日、休みじゃなくても、時間外の仕事あったけどね)

仕事も片付き、帰り支度。
携帯の電源ON!
メールが数件。
あ!ジャンキーさんからメールが!!
内容は、予測が付く。
次のトーナメントは七色です!2日です!
コレは予測できた。
ん~参加したい!!!
しかし・・・・
金が・・・

そして、もう一つ
忘年会の案内。
うぉ~~~~~・・・
どっちも出たい!

しかし、金銭的にぜったい無理。

で、家に変えるまで、頭の中ぐるぐる・・・
あ~金ない・・・
普通に暮らしたいわ~
なんとか、忘年会と七色戦無理かなぁ~・・・っとぜったい無理なのを解っているけど一応考える。

んで、休み確認すると・・・・
忘年会は出勤だった(^^;
もちろん、仕事速く終わっても間に合わない。

となると、七色ですね。
今現在、めっちゃ何とか参加できるか?考えています。
(計算しています)
もし、参加すると決めたら・・・・すぐにプラだ!
(もし行くとしたら、11/25だな!!)
しかし、無理して行ったら・・・・
実家からお金もらっても、月の中旬から、ご飯食べられへんなぁ~
先日、色々と検索していると・・・


なんと素敵な写真でしょう!!!

もっと釣りが出来る仕事したいなぁ~・・・・
今、ぜんぜん釣りに行けてないわ(TT)

こんなことを言いながらも・・・・
今週の休み(15日)また君ヶ野へ行こうか?っとマジ悩み!
お金があれば、悩むことなくGOですが、今は、ちょっとね。
とりあえず、行けるだけのお金はあるのですが・・・・
リール修理に出しているし、リール足りないので、ちょっと面倒だし。

でも、気分はGOです!

行くんだったら、明日には完全に用意をしておかないと!
14日の夜には車出すので!!


うぉ~~~~釣りしてぇ~~~~




そそ、君ヶ野ダムですが、工事の為に水を抜いていた時季が大体ですがわかりました。
2009年の夏~冬コレぐらいの間は、かなり水を抜いていたようです。
釣りに関しては、おしゃべりなQ太郎です。
なので、いつも日記は少し長めになってしまいます。

私自身が、人の日記を読むとき、ぱっと見て字が多いとダレてしまうのに、自分が書くと、くだらないことを足してしまい、やや長めになっています。
スロプロ(パチプロ)日記を毎日書いていたときは、この長さにかなり気を付けて更新していましたが、明らかに、釣りの方が書く事が多いので、長文傾向にありますね。
釣行日誌をザックリ書くと、淡白すぎて面白くないんですよね。
バカ日誌やスロプロ日記は、自分を振り返る為に書き始めたので、面白くなくてもいいのですが、やっぱり好きなことには熱が入るって感じでしょうか。
自分の振り返りようの日記なので、釣りに行けば、これからも続く訳です。


さて、前のバカ日誌では、君ヶ野へ行ったわけですが、ホンマ久々の君ヶ野釣行となりました。
時季が時季なのか、魚影の濃さは確認できませんでしたが、私が通い続けていたころ(10年以上前)は、小型、25cmぐらいのバスは山ほどいた感じですね。
けして、魚影が薄いとは言えない感じでしたよ。
釣り方はわからないのですが、モンスターサイズも結構居るのも確認しています。

どうやって、この君ヶ野ダムのことを知ったのかははっきりとは覚えていませんが、風屋ダムよりも前から通っていたと思います。
後に、風屋のレンタルボート川津が出来てから、本格的に風屋へ通い、スロープがクローズになったら君ヶ野ってパターンで通っていました。
もちろん、風屋も川津が出来る前、ダムサイトの郵便局だったかな?その横のスロープから降ろしたことも多々あります。

なので、君ヶ野ダムも結構通ったダムですね。
一年通すと夏が非常に厳しい。
厳しいというか夏は釣りにならないことがある。
5月のGWまでは釣りが出来るのですが、その時季をすぎると、大放水で水位がかなり減ります。
赤橋まで登れないどころか、スロープから上流へ向かって左の岩の鋭い岬を回ったら水がない・・・・って状況。
なので、水質悪化していたら何も出来ません。
野池よりもたちがわるいかも?
今年は、そこまでは水が減っていないようで、私が今回行った時よりも少し水が少ないぐらいをづっとキープしていたようです。
昔は、J-oneだったと思うが、このショップにTELして水の量を確認してから車を走らせたものです。

今はネットの時代
http://www.pref.mie.lg.jp/TKENSET/HP/dam/
ここで確認してます。
だた、数字がちょっとよくわからん?
「放流情報」ってところで確認しているのですが、私が行ったときで137.53mって書いていたと思う。
どう考えても、君ヶ野水深137mはないわけで・・・・
コレって、標高ゼロメーターから計っているのかな?
ちなみに、今年2012年の春にチェックしたときは140m以上の数字でした。
おそらく140mぐらいだったら、私が言う、君ヶ野の最大の遊び方、スーパーシャローゲームが出来るって訳です。
マジでおもろいで!!
シャロークランク、バスベイト、ミノー、スピナベ、ブッシュのカバー打ち!っと色々と楽しめます。

おそらく14年ぐらい前から通い始めたと思うのですが、当時も隠れフィールドでしたが、結構バスはスレていましたよ。
実際、大型を目視するのはスポーニングの時季だけで、見えるバスは小バスばかり、スレきってはないのですが、ルアーの追いが良いとは言えませんでしたね。
今の方が、プレッシャーは下がっているとは思うのですが、どうなんでしょうね。

実は、このダムで、私のフィッシングパターンの一つが完成するんですよ。
今はダレもが行う釣り方なのですが、当時はどうだったのでしょう?
雑誌にも載っていませんでしたし、この釣り方をしている人は見たことありませんでした。
この釣り方で、君ヶ野、風屋、二津野、池原で結構釣れたんですよ。
(池原でも結構釣れたのですが、他のダムではボコボコに釣れた!!)
その釣り方とは、実はワッキーリグなんです。
とは言っても、普通のワッキーではなく、水面ぴくぴくってやつです。
この釣り方を見つけたときは、もうすでに深江真一プロが、ワールドで優勝して「ワッキーですよ!!」ってワッキーリグは有名になりつつあったんです。
私は、当時あまりワッキーリグに興味はなかったので、まったく使っていませんでした。
あるとき、バスが追ってくるが食わないのを何とか食わす方法はないか?っと考えたときに、ノーシンカー(スティックベイト系)のトゥイッチにたどり着いた。
しかし、コレでも食わない。寸前で見切る。
移動距離が少なくて、もっとワームを細かくアクションできないかな?っと考えたときにワームをワッキー掛けにすることを思いついたんです。
始めはマスばりのすぐそばにスプリットショットを付けて、少し沈ませてトゥイッチして使っていました。
コレでも抜群に釣れましたよ!
しかし、コレってかなりショットの部分で糸が痛むんですよね。
で、ショットからジグヘッドに変わりました。
ワームはカットテールやバレット3、スライダーワームとストレート系へ。
で、極め付けが、ノーシンカーワッキーのスライダーワームでした。
このワーム、古くなると確か沈むのですが、新しいと浮いたままなんです。
で、それを水面でぴくぴく波紋をたてると・・・・
めっちゃ深い所からでもバスが食いに上がってくるんですよ!
(虫パターン見たいな感じですね)
コレで、どれだけ多くの50UPを釣ったことか!(特に風屋)
こう書くと、非常に遅い釣りのように思えますが、意外と早い釣りで、サーチベイトてきなスピードでヘコヘコしてもOK。
(水面ピクピク、水面下ヘコヘコ、完全に水中、ディープヘコヘコって使い分けていました)
これで、私の早いワーミングメソッドが完成したんです。
ベイトでも、バレット4とかヤマセンコーなどを使って早い釣りを行いました。
(当時は太軸のマスばりってなかったので、チヌ用とかを使っていました)
めっちゃ釣れましたよ。
とにかく、バスをストラクチャーから引き出す力が強い釣り方でしたね。

私、まきまきオヤジっと思われていますが、こういった釣りも行います。
とは言っても、基本早い釣りです。

今は、ダレもがぴくぴく行っていますね。
この釣り方、当時おがちゃん先生にも見せたことありましたが、おがちゃん先生も「Qちゃん、面白いもの見せてもらったわぁ~」っと言って頂けました。


今回、長年愛用していたスピニングリールのTD-Xが・・・・
壊れた!っとまでは行きませんが、使えない状態になりました。
長く使っていれば磨耗もするわけで、魚がかかってテンションかかるとリールのハンドルが逆回転しました。
竿折れの次はリールクラッシュか!?っとも思えるのですが、もう何処か壊れてもおかしくないぐらい使っていますからね。
ベイトリールは沢山持っていて、同じものをずっと使い続けることは少ないのですが、今回つぶれたリールはダウンショット専用に使っていたもので、ダウンショットってほぼ確実に使うので、それだけこのリールが使われていたのが理解できます。
もう一台TD-Xがあるのですが、こちらはまだ大丈夫そうです。
そうは言っても、ヘコヘコ(ワッキー)で結構使っているから、こちらもそろそろかな?
そんな訳で、ジャンキーさんのお店にTD-X持って行きました。
修理できるかな?部品があるかですね?


もう一つ、あ!っと思ったことが・・・
今回、結構突然君ヶ野へ行くことを決めたので(休みがなかなか決まらなかった影響もあって)道具の確認が少しおろそかに。
今回は、ヘビキャロを使うつもりで、使用ワームを、クロー系やストレートのシャッドイメージか悩んだ。
で、無難なストレートシャッド系でドライブスティックの4.5incを付けるつもりだったが・・・・
ワームボックスを開けると・・・
ドライブスティックが2袋(^^;
7本ぐらいしか入っていなかった。
いや~驚きましたよ。
私ドライブスティック6incをよく使うので、4.5はあまり買っていなかったんですね。
自分でも驚いたよ!
それと、ヘビキャロってやっぱり7フィートクラスのロッドいりますね。
6.6だとやっぱり距離出せない感じが。
それと、今回用意できませんでしたが、専用のシンカー1/2oz以上のウエイトがあった方がいいですね。




だらだらと書きましたが、それではまた!!
少し(少しかな?)前置きが長くなったので、前編と後編に分けました。
あまり長いと、ぱっと見たときに「長ぁ~・・、読むのだるい」っと思うこともあるので。
ま、分けても結局同じ文字数読むんですけどね。

さて、ボイルがあるので、それを指をくわえてみているわけではありません。
リグっている途中で、メタルバイブ、スモラバ等を投げたのですが・・・・
反応無でした。
もしかすると、小型のシャッドやミノーなら取れたかな?
スピニングにミノーを結ぶか、ネコを結ぶか悩んでネコにしたのですが、ミノーが正解だったかも?
結局、ネコでノーバイトだったし、見えるバスには無視されていたし。

さて、ボートを浮かべます。
水温は結構低く15℃
まずは目の前のボイル。
陸からも投げていたが、反応はイマイチ。
ボートからも同じで、ノーチェイス。
思い切って、ジグスピナー+スタッガー6を投げると、すぐ目の前のブレイクから追ってきたと思われる2匹のバスが。
しかし、見に来るだけ。
結構スレてる?
ダウンショットとネコでチェックしたが・・・・
朝のプライムタイムは終わりか?
その後も、シャローエリアを中心に探るが・・・
朝マズメ終了!!!?

さて、このダムに来ると、イヤでも目に付くストラクチャーがあります。


電信柱です。
この時季に縦ストってのは、ま、ないのですが、ここ結構シャローなんです。
まだ、いい時間なので、食い気のあるヤツは、この辺りにいてもいいかな?って感じでチェック。
ここ、あまり釣れたことないのですが・・・・
やっぱり釣れない。

次に、スロープの真正面のクリークへ向かう。
パスしようと思ったのですが、入り口左の岬が気になった。
このクリーク内は、結構バスの影が濃いのですが、小型が多い。
水が流れていればかなりいい思いが出来る場所です。
鋭角な岬ではなく、どちらかというと馬の背に近い、なだらかな岬。
秋にピッタリっと思う。
正直、ココで釣れなければ後がないっと思った。
(夕マズメはスロープ前釣れるとは思うが)
ディープクランク、ヘビキャロ、ジグスピナー、メタルバイブ、ダウンショットなどなど、かなり丁寧に攻めた。

《写真》Q太郎キャロ

このシンカー買いに行ったら売ってなかった・・・・
Q太郎式へびーキャロライナです。

もし、バスがいたら、ウザイな!っと思うぐらい投げたと思うよ。
上から、バンバンルアー降ってくるんやから、ぜったいウザイよ。

一応、クリーク内へ

ベイトは居るが、小規模。
今のところ魚探にはベイト写らない。

かなりじっくりバスを探すが、まったくいない。
1匹発見するも、まったく無反応でした。
クリークを出て上流へ向かう。

上流へ向かうと、大きく左へ曲がる。
その左手の岬は、このダムで最も魚が付く岬。
岬の先端にたしか、立ち木があったと思うが・・・・
確認できませんでした。
実は、このダム、この岬を回って上流は、ほとんど平らなんです。
若干中央は深いのですが、ほとんど変わらないフラットな湖底。

岬でも、やはり反応なし。

さらに上る。
少し上ると、右へカーブしている。
底が平らなダムなので、右の岬は土質のなだらかな岬。ま、馬の背ですわ。
岬としての役割はどうかな?って感じですが、流れのヨレなどは作り出していると思う。
ここら辺りから、急激に浅くなり、ダムの両側にひっつき虫が大量に生え出すエリアになる。
このひっつき虫ですが、水没してもいいブッシュにはならない様で、根掛り多発を作り出している厄介なストラクチャーとなる。

赤い橋が見えてきます。
昔、おがちゃん先生が、ナイスバスをゲットしたポイント。
水が少ないので特に打つ所はない。
水が満水状態なら、この赤い橋から上が、君ヶ野の最も面白いエリアになる。
超シャローゲームが楽しめる。
しかし、今回は、この場所で水深2mぐらい。
赤橋の下で水温15℃でしたが、少し上ると一気に10℃ぐらいまで下がる。
水深は1~2m
一応、上れる所まで上るが、バスの影はまったくなし。

下って行くのだが、正直もうチェックするべき所はそれほどない。
なので、ベイトを探しながら、ダムのど真ん中も視野に入れて、スピニングメインで探る。

結局、まったくバスっ気なしで、ダムサイトの釣り禁止エリアまで戻ってきてしまった。
昼前から来た風強く、風が舞っていました。
ダウンショットは厳しくなってきて、キャロとダウンショットを交互に投げてチェック。ダウンショットも3.5gのシンカーから5gへ変更。

ハイハイ、やっぱりボウズね。
ボウズを覚悟しました。
すでに13時。
スロープの上に私の車以外にもう一台止まっているが、釣り人ではなさそう。
貸しきりですわぁ。

水温も上がれば魚もあがる?っと思っていたが、スロープ前不発。
(スロープ前はめっちゃ風強い・・・)
クリーク内も不発。
(結構風裏になっていた)
一応、クリークから出るときに馬の背岬チェック。
ダウンショットで10~13m周辺に落とすと・・・・
わずかに重くなった?
びみょ~~~やなぁ~っと思いながら合わすと・・・
お!!魚や!!魚や!!!
バスバスバスバス!
リールを巻く手にも力が入り、ガリガリ巻く巻く巻く。
色の白いバスが魚体を見せた。
結構大きい。
ボートへ無事に取り込みました。
大体36cmぐらいのバスで、かなりナイスバディー。
池原のバスと比べると引きませんでしたね。
水温が低いせいかな?
お尻が赤い。
ん~コレってたまに見るけど、卵生めなかったメスなのか?、それとも、もう来年の産卵を意識しているのか?
釣れたワームはキャンドルテール3.5でした。

その後も、ココで粘るが・・・・・
やっぱり釣れない。
一発ぐらいシンカーがバスの頭に当たってるんちゃうか!?

また、上流へ向けて流す。
今度は、良さ気な所だけではなく、細かくチェック。
岸際、10mラインっとチェック。
時間はかかるが、ダムが小さいので出来る。
一応、赤橋の手前の、ひっつき虫の馬の背状の岬を目指す。
たぶん釣れるのはココしかない。
上って行く途中で、筋の真ん中にハンプ(コブ)を発見。
記憶にないコブ。
夏、かなり減水すると、この辺りは水がなくなって、底があらわになるので、大体覚えていたのですが。
魚探を見ると、何か魚が付いていそうだったので、チェックするが無反応。

馬の背へ入る。
風の影響で、水面がざわついていた。
ベイトがざわついているように見えたので、ダウンショットを底を取らずにミドスト(ミッドストロール)のように細かく動かしながら泳がす。
水深は2mより浅い。
ココまで上ると、先ほど岬で釣ったような10mラインは存在しない。
最も深いところで5mあるかないか。

どうやらベイトはいないようだった。
バスも居そうにない・・・・っと思っていると、ダウンショットにチェイスがあった。
30cmぐらいのバスだった。
この岬周りいるかも?
さっきまではどこに居たんだ?っという疑問もわくが、今はどうやら岬に絡んで動いているようだ。
時計は15時。
思っていたよりも早いが、マズメ?
プライムタイム到来か?

もう一度、ダウンショットを投げ、ミドストリズムでシェイクするように泳がす。
驚くことにすぐにバイト!
32cmぐらいのゴツイバスが食ってきた。
さっきのバスが食い直したっとは思いにくいので、ここにかなり回遊していると判断。
それと同時に、ダウンショットではなく、ミドストの方が釣れるのでは?っという疑問がうかんだ。
すぐにスーパーシェイプシャッドシェイプ3をジグヘッドにセットしてミドスト開始。
ところが、ミドストにはノーバイト(あたりなし)。
数投するのだが、まったく当たらない。
ダウンショットに変えると、またすぐにバイト。
キャンドルテールのジグヘッドにしてみると、若干反応悪いが釣れた。
どうやら、ギリギリ底から離れているぐらいの中層がいいみたい+キャンドルテールのテールのピクピクがかなり効果的なようだ。
ロボリーチのダウンショットもダメでした。
キャンドルテールも色を変えてみましたが、どの色でもヒット。
ココで、40分ぐらいの間で7本ぐらい釣ったかな?

この釣れいている間に、少し深めの所もチェック。
岬の上流側、下流側もチェックしたのだが、食ってくるのは、全て「ど」がつくほどのどシャロー。
1~1.5mって所だ。
そこより深くなるとノーバイト。
また、スポットが小さいのか、少しでも上がったり、下ったりしてもダメでした。

釣り過ぎたのか、時間が過ぎたのか、当たらなくなった。

対岸や少し上もチェック。
ノーバイト
戻って、岬を探るが、釣れない。
ん~よく解らない。

すでに時計は16時をまわった。

急いでスロープへ戻る。
ここはまだスイッチオン状態。
ベイトを追ってバスがボイルしていた。
しかし、バスの数は少ない感じ。
色々と投げてみたが、結局ダウンショットをブレイクに落とし込みヒット。

ココでは深い方で釣れた。
ファイト中、突然リールが逆回転。
実は、その前の入れ食い状態のときから、リールが少しだけ逆回転したな!って症状はあったのですが、ここでは3回転ぐらい一気に逆回転。
糸がぼわぁ~っと出て、リール本体に絡み付いて、リール使用不能に!
ま、かかっている魚は小物なので、手で糸を持って魚をキャッチ。
鯛釣りちゃうでぇ~
かなり長い間愛用している、TD-Xのスピニングリール、部品が磨耗してもおかしくはない。

コレを最後にボートを陸に上げました。
時間は17時だったかな。

ちなみに、結構釣れましたが、お尻が赤かったのは1匹だけでした。
ま、そいつが一番ナイスバディーでしたよ。

内容的には、かなり悪いですね。
自己評価低めです。
ただ、ダムが小さいので、池原の様に、ポイントを変えて~のように状況がいいエリアに入るって事はほぼ無理なダムなので、ダムの状態次第では、どうしようもないのも事実。
そのなかで岬のディープから1本は大きいと思う。
しかし、後が続いていないので、それが正しいともいえない。
ベイトを探したが見つからなかったし、何も掴めていない感じはあります。

また、今月中にトライしたいと思うのですが、リールを修理に出したので、釣行費が(^^;


さてさて
急いで片付けないと、真っ暗になりますからね。
この辺りは、特に家もないので、夜になると結構暗いんですよね。
片付けが終わるころには、真っ暗で、ライトを点けないといけない状態でした。

さて、ボートを車に乗せて、また、あのスロープを登るわけです。
朝と違うのは、荷物がぎっしり乗った状態でスロープを登る事です。
結構心配。

少し勢いをつけて上る。
意外とほとんどホイルスピンすることなく上りました。
やっぱり、朝は朝露の影響でスピンしたんでしょうね。
一応、朝はすごく滑ったので、滑った所は回避して、スロープ右側を上ったのですが、それが良かったのかは不明です。

帰り、天理から降りましたが、それほど混まず、無事に帰りました。


J戦には参加難しいですが、しばらくここに通うかも?
バカ日誌は続けれそうなので、皆様またよろしくです。
暇が合えば、トゥギャザ~しましょう!
ビンボーで毎日ご飯をどうしようか迷っているような生活送っていますが、釣りへは行きます、Q太郎です!
三度の飯よりバスフィッシングが好き!

正直、バスバカ日誌前回で最後。
ま、最後と言うか、半年ぐらいは釣りに行けないだろうなぁ~~~っと思っていましたが、やっぱり我慢が出来ません。
ま、くれ~じぃ~ですから。
車やボートにステッカーはってるけど、うそではありません。
ちなみに、ステッカー欲しい人います?
結構作るの大変だったので一枚¥200ですがいかが?
え!商売するな!って

色々と、書きたい事が頭にあるので、また号外に分けて書きたいと思います。
長くなっちゃうし。

さて、今回は、バスバカ日誌書き始めて初めてのフィールドになります。
君ヶ野ダム!
三重県 津市 美杉町 八手俣
三重のほぼ中央かな?
かなり小さなリザーバー(ダム)で水が少ないときは釣りにならないこともあります。

私は、大阪の藤井寺付近に住んでいて、高速を使わず君ヶ野まで走ると約110kmと池原のトボトスロープまでとほぼ同じ距離でした。

大阪から高速使用だと、西名阪を天理へ向い、そのまま降りずに上野東で降ります。
(上野を過ぎたら結構すぐに上の東なので、通り過ぎないように注意)
降りたら、右へまがり青山峠へ向かいます。
ひたすらまっすぐ阿保の交差点(川に出る)を左
しばらく走ると青山峠へ入ります。
峠を越えすぐに右へ
ひたすら道をまっすぐ
踏み切りを超えて、右へ
まっすぐ進めば君ヶ野ダムです。

道は、普通の田舎道って感じで、運転は楽です。


7日
仕事も終わり22時過ぎ出発。
約10年ぶりというのもあって、楽しみ半分、不安半分。
こういう時って、わくわくするんですよね。
私は、高速を使わないので、下道で行きます。
25号線へ出て、大和川の横を走り、奈良県 王寺の方へ出ます。
斑鳩、法隆寺と抜けて郡山を目指す。
郡山から細い道で天理インターまでまっすぐ進む。
天理から、名阪国道へ乗り上野東へ
名阪降りてから、コンビにを探しながら走る。

会社から帰る時に、一応スーパーに寄って来たのだが、買いたい物がなかった・・・
正直、道中のコンビニの有無なんて覚えていませんからね。
ただ、君ヶ野ダムへの道の手前に、スーパーか地元のコンビに?があったような記憶はある。
青山峠に入る前にコンビニへ入るのだが・・・・
食い物まったくなし。おいおい。
阿保を左折してすぐにコンビニがあり入ると、結構揃っていた。
あとで気が付いたのですが、釣りしている時用の飲み物買い忘れていました。ダムに着いてから、入り口の自動販売機で買いました。

ダムへの小道へ入るとテンションマックスです。
明るかったら、この道からダムが見えるんですよ。
放水しているときは結構迫力あります!!
君ヶ野公園の入り口から入り、下って行くと、駐車場です。
名阪走っているとき、気温6℃とか表示されていましたが、当直時は10℃でした。
空は晴れていて、星がすごくよく見えました。
久々に、多くの星を見ましたよ。
空がドーム状に見えますね!

さて、寝るわけですが、寝れないんですよね。
一時間ぐらいはうとうと出来たと思います。
5:30起床。
まだ、暗い。
うっすらスロープが見えるので、超気を付けてスロープをバックしながら降りる。
このスロープかなりデンジャー!
明らかに、車で降りる目的では作られていない。
角度はキツイし、大きな石が敷き詰めてあるので、タイヤが上手く噛み合わないことも多い。
4WDの車なら問題ないが、普通の乗用車は危険だと思う。
昔、スロープを降りて、上れなくなった車を見たことあるし、私が前に乗っていたカルディナ1.6リッターだと、パワー不足でスロープの途中でエンストを起こしてしまう。
殺人スロープなのだぁ~~~~!
あ、誰も死なないから・・・
殺人ではないな、恐怖のスロープかな!?
ま、わかっているが、この距離をボートを降ろすのは無理だし、荷物運ぶのもしんどい。
水量は少し減っていて、スロープ横の平らなエリアが使えたので、そこへ車を止めてボートを降ろした。
カートップの方は、2人以上で来て、駐車場から2人でボートを運んだ方が安全です。
ボートドーリー(ボートに取り付けるタイヤ)もあまり役に立たないので、特別にタイヤのデカイ台車とかあれば便利。


さて、ボートを降ろし始め、段々と日が昇り始める。
君ヶ野はエンジン禁止なので、エレキのみの釣行となる。
今回は後ろにミンタコ・・・否、ミンコタの36lbをセット。
このミンコタ、消費税が導入決まったときに、消費税が始まる前に急いで購入したのを覚えています。
このミンコタですが、今回一応バッテリーと接続しましたが、使いません。
ボートの後ろに付けているだけで、ボートが操船しやすくなるので付けています。


さて、恐怖のスロープを登ります。
車が壊れないか正直ハラハラです(^^;
中盤までは難なく上りました。
ヨシヨシもう少し・・・・っと思っていると、車が登れなくなった。
左のタイヤが空回り。白い煙があがりゴムのこげる匂い。
少しだけ車を下げて、上りなおす。
勢いをつけてね。
何とか上れましたが、ホンマひやひややったわ。
どうやら、朝露で滑ったみたいです。

コレだけ滑ってます

下から上に向かって撮影しています。

スロープ上(駐車場)からの写真




スロープを横から撮影


角度おかしいやろ、これ!

ボートへ戻り、リグる。
湖面がぷつぷつ・・・
ベイトがわいています。
そして、バスがボイル!
沢山のボイルは見れませんが、やはり、スロープの周辺はベイトわいています。
付いているバスは少ない感じ+小型。
昔から、このスロープ前は美味しいスポットだった。

さて、いよいよ湖面へ!
時間は7:00過ぎていました。

後編へ続く!

前を表示

97件中 41件〜60件を表示

次を表示