ちーずブログ
のどか
前を表示
168件中 109件〜114件を表示
次を表示
↓見たらお絵描き用にipadが欲しくなったよ
お絵描きをちょびちょび始めて1年半になるけど、始めっからデジタルオンリーの私。 PCはリビングにあり、娘もダンナ(在宅ワーク多し)も使うのでお絵描きタイムと内容wはかなり制限されるのだ。 ipadあったらみんなに見られないようトレースしながらデッサンの練習とか、怪しいイラストとか描けるしw 私のようなお絵描き初心者には重宝しそうな気がする。 なのでipadのお絵描き機能はどうなのか気になって時々ググっていたのだけど、 ↓を見てかなりソノ気になってきた。 この作者、最初は素人っぽいけど、最後まで見るとかなりの実力者! ipadを使えば誰でもあんな風に描けると錯覚しそうだけど、 この人きっとプロの絵師さんだね。 私は自宅でインターネットとお絵描きさえできればいいから 携帯電話機能なし?の32Gタイプで58800円のヤツが欲しい・・・ この10年誕生日プレゼントなんてもらってないから、10年分ってことで買っちゃおうか・・・ 夏休みまたダンナの実家に長期滞在するけど これならあっちでも姑の目を盗んでお絵描きが簡単にできそうだし。 しかもその前に2週間も居候が来るのだ!!!!_| ̄|○ il||li 数回しか会ったことない人なのにどうしても断り切れず・・・ 画家で油絵教室もしてる人だけど、その人の作品はあまり好きじゃないから気まずいのだー(>o<) 初めて来日するから観光にも付き合ってやんなきゃだし・・・ そうだ、もてなしする私へのご褒美を先にもらっちゃえw でもどうせ品薄で買えないだろうとアップルストア覗いたら 出荷予定は7-10営業日になってた!! この何年かワンコインランチ(100円)を継続してるし 大奮発してポチっと行っちゃおうかなぁ、 でもワンコインランチが50円玉になっちゃうか?((((;゚Д゚)))) 閑話休題。 先週末映画ファンの間では全然話題になってない「プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂」を観てきた。 元ネタはブッシュのアレじゃーん!って思ったら、ゲームなのだそうだ。 確かにゲーム画面を見てるようなチープなアクションシーン満載だけど それがなかなか面白い味付けしてがしてあってハラハラドキドキ楽しめた♪ 映画館出たら忘れるタイプの映画だけど、それがいいのだ(*´∀`)b ブラッカイマーは最近ディズニーとばっかやってるけど こんな全年齢が楽しめるアクションアドベンチャーを作れるなんてまだまだ現役で頑張れるね^^ いや、小さいお子様にはちょっと残酷シーンが多すぎるか(^▽^;) 飛んだり撥ねたり、意外にもキレのあるアクション(失礼w)を披露してくれるのがジェイク・ギレンホールさまなので 瞬きする暇がないくらい最初から最後まで美味しい映画ですたww でも折角鍛えてマッチョボディになったのに裸のシーンがほとんど無かったよぉ・・・ もうちょっとファンサービスして欲しかったな。 ベン・キングスレーの起用は最初からネタバレの気がするけどw 説教臭い政治的メッセージは抑え気味にして、アクションに重点を置いてるところも後味がいい。 ジェイクのなんちゃって模写ww
BL学園占い結果@タケちゃん
オリキャラにレスリング部のマネージャーを増やそうと思い、 イメージを膨らませようとBL学園占いをやってみたら・・・ タケちゃんさんはクールで頭脳明晰な会計 です! ● 【クールで頭脳明晰な会計】のあなたは、ものわかりが良く、 誰とでも公平に接することができるので、周囲の人々はあなたを慕い、信頼しています。 その証拠に、なにかと相談事を持ち込まれることも多いのでは。 あなたも困っている人を見ると放っておけないので、ついつい力を貸してしまうようです。 ですが、他人の相談には乗ってあげられても、いざ自分のことになるとなぜか秘密主義に。 周囲に迷惑はかけられない、自分の力で解決しなければと思うあまり、 ストレスを溜め込んでしまいそう。 悩み事や迷い事は素直に相談してみて。 いつもあなたに助けられている人たちは、いつかあなたの力になりたいと願っているのです。 あなたの周りの相関図は…… ■相性が良い好きな相手―【影の支配者副会長】 ■あなたを狙ってる人物―【鬼畜な生徒会長】 ■下僕として使える人間―【さわやか体育部総長】=コリン ↑の太字の所ばかり印象に残ったようでこんな風になりますた。 ストレスが溜まった時のレスリング部でのタケちゃんは↓(~_~;) 某●ーラー●ーンのち●うさとは何の関係もありませんので(°3°;)〜♪ ポーズは最近買ったスーパー表現デッサンの裸ポーズを参考にして描きましたが、 シャツのシワとかどうやったらいいか全然さっぱりわかりませーん┐(´-`)┌ 相談室前で勧誘するタケちゃんをついでにココにも貼っとく♪ 【BL強化合宿場】 http://chixi.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=619
フランスのオタクの祭典は面白い!
今年のジャパンエキスポはモー娘、北条司、真島ヒロ、中原杏さんなどがゲスト参加すると発表されましたが、 今フランスで人気があると言うことなんですね? 去年私はオタク道へ片足突っ込んでる娘と一緒に行って来ましたが、 ヨーロッパ中のジャパンマニアの熱狂ぶりに驚いたり、圧倒されたり、 とても興味深かったです。 ↓で写真レポ書いてます、①〜④まであって長いですが、 興味のある方はどうぞ( ^-^)_旦~ http://pixiv.cc/bandesdessinees/archives/1082022.html 去年はCLAMPやAKB48がゲストで、メンバーが会場を歩いていたけど、 当時AKBなんて知らなかったので、 一枚しか写真撮らなかったのが悔やまれるなぁ←ミーハーおばさんデスw 去年のコスプレ大会のテーマはCLAMP。 参加者は15~30歳くらいで、この日のために作品を仕上げ、 ヨーロッパ中からエントリーしてるので、 自分の番が来るまで最終チェックに余念が無く真剣そのもの、 気合いの入れ方がハンパない! 皆さん、とても素敵でしたデス^^ 去年は入場者が4日間で16万5千人で、今年は18万人を見込んでるとか。 人数的にはコミケなどとは規模が違うけど、まあ主旨も違うから (ジャパン・エキスポはジャパンポップカルチャーフェスティバル)、 比べるのはオカシイかな?(コミケ未経験者σ(*゚v゚*)ワタシ) 今年も行きたかったけど、事情により断念したので どなたか行かれる方、レポート書かれたら教えて下さいね(^_-)-☆ 興味のある方は↓で^^ http://www.japan-expo.com/fr/
今年の最高傑作を観た!
巷で大評判のB級SFアクション映画「第9地区」を 新宿ピカデリーで観て来たが、 こんな力作をポイントでタダで観て悪い気がする(^▽^;) 昼の回なのに7〜8割方埋まってたのは驚いたが、 8割以上が男性なのはなぜ?ww B級なのにA級だ(コレって褒め言葉じゃないと思うんだが)、 低予算(30億円で??)なのに全米で大ヒットだ、 30歳の南アフリカ人の初監督作品なのにイキナリアカデミー賞4部門ノミネートだ、 「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソン監督がプロデュースだが、すでにピーターを超えただのと話題は尽きない。 28年前、南ア、ヨハネスブルグにやって来たエイリアンを難民として受け入れたが住民との軋轢が深まり、 やむなく新たな難民キャンプに強制移動することになるが・・・ というドタバタをドキュメンタリー風に描いた(最近多いな、この形式)SFアクション映画。 ブラックジョークが秀逸すぎて笑いっぱなしだが、 あまりに人間の本質をさらけ出されるので顎が引きつってくる。 勿論B級なので、ハリウッド大作にありがちな情けない主人公が紆余曲折を経てヒーローに成長する、というストーリーは期待しちゃいけないw 最近では「アバター」を思い出してしまうが、全く別物。 まあテーマは被るトコもあるが^^ 人畜無害っぽい無邪気な笑顔の下に見え隠れする人間性の矮小な主人公(人間)には、それやったらダメじゃーん!と常にツッコミながらも、自分にも潜在的にそういう感情があるかもしれないと思ったり。 難民ゲトーを作るなんて島国日本ではあまりピンと来ないが、 欧米では現実的に難民問題が深刻なせいか、 こういうテーマが多く扱われている。 フランス映画「アルティメット1,2」では実際の移民を一地区に軟禁して起こる物語だったが、 こっちは難民がエイリアンだから差別感情が露骨だし 本音をギャグのオブラードにくるんでるからよけいゾッとする。 エビは当分食えないな(°3°;)〜♪ タランティーノの「イングロリアス・バスターズ」もそうだったが、 最近は珠玉の骨太社会派B級が多くて嬉しい限りだ^^ 新鋭ニール・ブロンカンプ監督の次回作も必ず観に行くゾ☆ 感情を抑えてここまで書いたが・・・ 何、この映画!?!?!サイコーじゃーーーーーーん!!!(≧▽≦) (通常5個が満点の私デスw)
「空気なんて読むな!」とお父さんは言うんですケド
最初さらささんの日記↓ http://chixi.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=7... にコメ書いて貼り付けて来たんだけど、読み直してみて、 ヨソ様のオウチにこんな長文を残しては失礼だと思い 自分ちに引っ越しました(°3°;)〜♪ さらささん、いつものコトとは言え、KYですんませんでした^^; なのでさらささんの日記へのコメなので↑を読んでない人には分からないと思います。 でも自分ちなので好きなコトほざくのだ←( ̄∇ ̄;) 携帯電話・・・あっと言う間に持ってない人の方が稀な時代になりました。 (ウチのダンナは断固拒否してるので未だに非携帯ですがw) 私もJ-phone~Vodaphone~お父さんの会社を使ってます。 二人のお父さんは両親がDoCoMoから乗り換えた時もらったのをもらいましたがかわいいです^^ 「空気なんて読むな」ってホントにしゃべります。 さらささんの日記で思い出しましたが、 パクリと言えば坂本冬美の「また君に恋してる」は私の大好きなキングクリムゾンの「ムーンチャイルド」に激似してて、これを聞く度ココロがズキズキするデス(>o<) これ歌ってるグレッグ・レイク(後にEL&Pに参加)のファンクラブに入りたいくらい好きだったので(って好きになった頃はもう存在しなかったけど) ハイ、私は昔からオヤジ萌えでしたwwww ↓どう聞いても似すぎ!!ちなみに1969年発表デス。 ついでにグレッグ・レイクおじさんは真ん中の人です(*゚v゚*)↓ 異常気象・・・昨日の朝は近所のトタン屋根がうっすらと白くなってて驚きましたが、地球は宇宙と繋がって影響しあってると感じずにはいられませんよね。 火山の噴火・・・温泉につかる度にこの下で活動してるマグマのお陰なのかなぁなどと考え、完全にリラックスできない小心者の私です(^▽^;) 火山と地震の国日本に暮らすと常に実感しますよね、地球の裏側での噴火や地震との繋がり・・・ 地球滅亡の日、 2012年12月まであと2年もないのか、 ウチのトリネシアの鳥たち、何世代までイケるかなぁ(´∀`*)←
出産予定日は日曜日です♪
いよいよ私の3人目の子供が・・・じゃなくて、 トリネシアのウチの鳥の話だが♪ 毎日エサや家具になる材料をちまちまと拾い集めた甲斐あってか やっと子供を授かった\(^o^)/ どんな子たちが生まれるかドキドキだーーー(*゚v゚*) ちなみに親鳥の名前は♂=オス、♀=ノドカ です^^ トリネシア住民の方でこのつがいを見かけたら 声をかけて下さると嬉しいです♪ http://torinesia.com/ 今これだけアイテム集めちゃった(⌒〜⌒)
新着日記一覧
前を表示
168件中 109件〜114件を表示
次を表示
17:59
↓見たらお絵描き用にipadが欲しくなったよ
お絵描きをちょびちょび始めて1年半になるけど、始めっからデジタルオンリーの私。
PCはリビングにあり、娘もダンナ(在宅ワーク多し)も使うのでお絵描きタイムと内容wはかなり制限されるのだ。
ipadあったらみんなに見られないようトレースしながらデッサンの練習とか、怪しいイラストとか描けるしw
私のようなお絵描き初心者には重宝しそうな気がする。
なのでipadのお絵描き機能はどうなのか気になって時々ググっていたのだけど、
↓を見てかなりソノ気になってきた。
この作者、最初は素人っぽいけど、最後まで見るとかなりの実力者!
ipadを使えば誰でもあんな風に描けると錯覚しそうだけど、
この人きっとプロの絵師さんだね。
私は自宅でインターネットとお絵描きさえできればいいから
携帯電話機能なし?の32Gタイプで58800円のヤツが欲しい・・・
この10年誕生日プレゼントなんてもらってないから、10年分ってことで買っちゃおうか・・・
夏休みまたダンナの実家に長期滞在するけど
これならあっちでも姑の目を盗んでお絵描きが簡単にできそうだし。
しかもその前に2週間も居候が来るのだ!!!!_| ̄|○ il||li
数回しか会ったことない人なのにどうしても断り切れず・・・
画家で油絵教室もしてる人だけど、その人の作品はあまり好きじゃないから気まずいのだー(>o<)
初めて来日するから観光にも付き合ってやんなきゃだし・・・
そうだ、もてなしする私へのご褒美を先にもらっちゃえw
でもどうせ品薄で買えないだろうとアップルストア覗いたら
出荷予定は7-10営業日になってた!!
この何年かワンコインランチ(100円)を継続してるし
大奮発してポチっと行っちゃおうかなぁ、
でもワンコインランチが50円玉になっちゃうか?((((;゚Д゚))))
閑話休題。
先週末映画ファンの間では全然話題になってない「プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂」を観てきた。
元ネタはブッシュのアレじゃーん!って思ったら、ゲームなのだそうだ。
確かにゲーム画面を見てるようなチープなアクションシーン満載だけど
それがなかなか面白い味付けしてがしてあってハラハラドキドキ楽しめた♪
映画館出たら忘れるタイプの映画だけど、それがいいのだ(*´∀`)b
ブラッカイマーは最近ディズニーとばっかやってるけど
こんな全年齢が楽しめるアクションアドベンチャーを作れるなんてまだまだ現役で頑張れるね^^
いや、小さいお子様にはちょっと残酷シーンが多すぎるか(^▽^;)
飛んだり撥ねたり、意外にもキレのあるアクション(失礼w)を披露してくれるのがジェイク・ギレンホールさまなので
瞬きする暇がないくらい最初から最後まで美味しい映画ですたww
でも折角鍛えてマッチョボディになったのに裸のシーンがほとんど無かったよぉ・・・
もうちょっとファンサービスして欲しかったな。
ベン・キングスレーの起用は最初からネタバレの気がするけどw
説教臭い政治的メッセージは抑え気味にして、アクションに重点を置いてるところも後味がいい。
ジェイクのなんちゃって模写ww
もっと読む→
22:57
BL学園占い結果@タケちゃん
オリキャラにレスリング部のマネージャーを増やそうと思い、
イメージを膨らませようとBL学園占いをやってみたら・・・
タケちゃんさんはクールで頭脳明晰な会計 です!
● 【クールで頭脳明晰な会計】のあなたは、ものわかりが良く、
誰とでも公平に接することができるので、周囲の人々はあなたを慕い、信頼しています。
その証拠に、なにかと相談事を持ち込まれることも多いのでは。
あなたも困っている人を見ると放っておけないので、ついつい力を貸してしまうようです。
ですが、他人の相談には乗ってあげられても、いざ自分のことになるとなぜか秘密主義に。
周囲に迷惑はかけられない、自分の力で解決しなければと思うあまり、
ストレスを溜め込んでしまいそう。
悩み事や迷い事は素直に相談してみて。
いつもあなたに助けられている人たちは、いつかあなたの力になりたいと願っているのです。
あなたの周りの相関図は……
■相性が良い好きな相手―【影の支配者副会長】
■あなたを狙ってる人物―【鬼畜な生徒会長】
■下僕として使える人間―【さわやか体育部総長】=コリン
↑の太字の所ばかり印象に残ったようでこんな風になりますた。
ストレスが溜まった時のレスリング部でのタケちゃんは↓(~_~;)
某●ーラー●ーンのち●うさとは何の関係もありませんので(°3°;)〜♪
ポーズは最近買ったスーパー表現デッサンの裸ポーズを参考にして描きましたが、
シャツのシワとかどうやったらいいか全然さっぱりわかりませーん┐(´-`)┌
相談室前で勧誘するタケちゃんをついでにココにも貼っとく♪
【BL強化合宿場】 http://chixi.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=619
もっと読む→
22:13
フランスのオタクの祭典は面白い!
今年のジャパンエキスポはモー娘、北条司、真島ヒロ、中原杏さんなどがゲスト参加すると発表されましたが、
今フランスで人気があると言うことなんですね?
去年私はオタク道へ片足突っ込んでる娘と一緒に行って来ましたが、
ヨーロッパ中のジャパンマニアの熱狂ぶりに驚いたり、圧倒されたり、
とても興味深かったです。
↓で写真レポ書いてます、①〜④まであって長いですが、
興味のある方はどうぞ( ^-^)_旦~
http://pixiv.cc/bandesdessinees/archives/1082022.html
去年はCLAMPやAKB48がゲストで、メンバーが会場を歩いていたけど、
当時AKBなんて知らなかったので、
一枚しか写真撮らなかったのが悔やまれるなぁ←ミーハーおばさんデスw
去年のコスプレ大会のテーマはCLAMP。
参加者は15~30歳くらいで、この日のために作品を仕上げ、
ヨーロッパ中からエントリーしてるので、
自分の番が来るまで最終チェックに余念が無く真剣そのもの、
気合いの入れ方がハンパない!
皆さん、とても素敵でしたデス^^
去年は入場者が4日間で16万5千人で、今年は18万人を見込んでるとか。
人数的にはコミケなどとは規模が違うけど、まあ主旨も違うから
(ジャパン・エキスポはジャパンポップカルチャーフェスティバル)、
比べるのはオカシイかな?(コミケ未経験者σ(*゚v゚*)ワタシ)
今年も行きたかったけど、事情により断念したので
どなたか行かれる方、レポート書かれたら教えて下さいね(^_-)-☆
興味のある方は↓で^^
http://www.japan-expo.com/fr/
もっと読む→
02:33
今年の最高傑作を観た!
巷で大評判のB級SFアクション映画「第9地区」を






5個が満点の私デスw)
新宿ピカデリーで観て来たが、
こんな力作をポイントでタダで観て悪い気がする(^▽^;)
昼の回なのに7〜8割方埋まってたのは驚いたが、
8割以上が男性なのはなぜ?ww
B級なのにA級だ(コレって褒め言葉じゃないと思うんだが)、
低予算(30億円で??)なのに全米で大ヒットだ、
30歳の南アフリカ人の初監督作品なのにイキナリアカデミー賞4部門ノミネートだ、
「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソン監督がプロデュースだが、すでにピーターを超えただのと話題は尽きない。
28年前、南ア、ヨハネスブルグにやって来たエイリアンを難民として受け入れたが住民との軋轢が深まり、
やむなく新たな難民キャンプに強制移動することになるが・・・
というドタバタをドキュメンタリー風に描いた(最近多いな、この形式)SFアクション映画。
ブラックジョークが秀逸すぎて笑いっぱなしだが、
あまりに人間の本質をさらけ出されるので顎が引きつってくる。
勿論B級なので、ハリウッド大作にありがちな情けない主人公が紆余曲折を経てヒーローに成長する、というストーリーは期待しちゃいけないw
最近では「アバター」を思い出してしまうが、全く別物。
まあテーマは被るトコもあるが^^
人畜無害っぽい無邪気な笑顔の下に見え隠れする人間性の矮小な主人公(人間)には、それやったらダメじゃーん!と常にツッコミながらも、自分にも潜在的にそういう感情があるかもしれないと思ったり。
難民ゲトーを作るなんて島国日本ではあまりピンと来ないが、
欧米では現実的に難民問題が深刻なせいか、
こういうテーマが多く扱われている。
フランス映画「アルティメット1,2」では実際の移民を一地区に軟禁して起こる物語だったが、
こっちは難民がエイリアンだから差別感情が露骨だし
本音をギャグのオブラードにくるんでるからよけいゾッとする。
エビは当分食えないな(°3°;)〜♪
タランティーノの「イングロリアス・バスターズ」もそうだったが、
最近は珠玉の骨太社会派B級が多くて嬉しい限りだ^^
新鋭ニール・ブロンカンプ監督の次回作も必ず観に行くゾ☆
感情を抑えてここまで書いたが・・・
何、この映画!?!?!サイコーじゃーーーーーーん!!!(≧▽≦)
(通常
もっと読む→
12:02
「空気なんて読むな!」とお父さんは言うんですケド
最初さらささんの日記↓
http://chixi.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=7...
にコメ書いて貼り付けて来たんだけど、読み直してみて、
ヨソ様のオウチにこんな長文を残しては失礼だと思い
自分ちに引っ越しました(°3°;)〜♪
さらささん、いつものコトとは言え、KYですんませんでした^^;
なのでさらささんの日記へのコメなので↑を読んでない人には分からないと思います。
でも自分ちなので好きなコトほざくのだ←( ̄∇ ̄;)
携帯電話・・・あっと言う間に持ってない人の方が稀な時代になりました。
(ウチのダンナは断固拒否してるので未だに非携帯ですがw)
私もJ-phone~Vodaphone~お父さんの会社を使ってます。
二人のお父さんは両親がDoCoMoから乗り換えた時もらったのをもらいましたがかわいいです^^
「空気なんて読むな」ってホントにしゃべります。
さらささんの日記で思い出しましたが、
パクリと言えば坂本冬美の「また君に恋してる」は私の大好きなキングクリムゾンの「ムーンチャイルド」に激似してて、これを聞く度ココロがズキズキするデス(>o<)
これ歌ってるグレッグ・レイク(後にEL&Pに参加)のファンクラブに入りたいくらい好きだったので(って好きになった頃はもう存在しなかったけど)
ハイ、私は昔からオヤジ萌えでしたwwww
↓どう聞いても似すぎ!!ちなみに1969年発表デス。
ついでにグレッグ・レイクおじさんは真ん中の人です(*゚v゚*)↓
異常気象・・・昨日の朝は近所のトタン屋根がうっすらと白くなってて驚きましたが、地球は宇宙と繋がって影響しあってると感じずにはいられませんよね。
火山の噴火・・・温泉につかる度にこの下で活動してるマグマのお陰なのかなぁなどと考え、完全にリラックスできない小心者の私です(^▽^;)
火山と地震の国日本に暮らすと常に実感しますよね、地球の裏側での噴火や地震との繋がり・・・
地球滅亡の日、 2012年12月まであと2年もないのか、
ウチのトリネシアの鳥たち、何世代までイケるかなぁ(´∀`*)←
もっと読む→
00:27
出産予定日は日曜日です♪
いよいよ私の3人目の子供が・・・じゃなくて、
トリネシアのウチの鳥の話だが♪
毎日エサや家具になる材料をちまちまと拾い集めた甲斐あってか
やっと子供を授かった\(^o^)/
どんな子たちが生まれるかドキドキだーーー(*゚v゚*)
ちなみに親鳥の名前は♂=オス、♀=ノドカ です^^
トリネシア住民の方でこのつがいを見かけたら
声をかけて下さると嬉しいです♪
http://torinesia.com/
今これだけアイテム集めちゃった(⌒〜⌒)
もっと読む→
前を表示
168件中 109件〜114件を表示
次を表示