ちーずブログ
のどか
10件中 1件〜6件を表示
次を表示
トイストーリー3【3D】★★★★★
我慢しきれず昨日の封切り日に娘と観に行っちゃったww 愛情を注ぎ一生大事にするつもりだったモノをゴミに出す?!・・・ 誰もが経験していること・・・ 経済の活性化には消費が大切なんだけど、でも、でも・・・ アンディやウッディと共に色々と考えさせらた^^ いや~~、最高に面白かったっす!!(≧∀≦)b 1、2同様、色んなことがギリギリでドキドキでハラハラで感動できゅ〜ん、 いや、全然湿っぽくないのよ、でもみんなが力を合わせる姿にはウルって来る。 しかもアンディの成長ぶりに萌え~(*゚v゚*) あんな好青年になるなんて、いいおもちゃで育ったからね?ww 一秒の無駄、タルミがない、練り尽くされた脚本とキャラの動きの豊かさはプロの仕事! まっこと感心しちゃいますわ。 娘はトイストーリーにどハマリしてたのでグッズやおもちゃがハンパないw ウチはマンションなのでアンディんちみたいな屋根裏はないから 数年前衣装ケースにしまっちゃったけど、 昨日の映画を観て懐かしくなって今朝引っ張り出してみた。 ボーダフォン時代の携帯にキャラシールがベタベタww 映画のプログラムはボロボロでセロテープで補修だらけww ビデオデッキが壊れたから、もう見ることはないビデオカセット・・・ うーん、でも捨てられない、思い出がありすぎて!!(´∀`*) 今回3D眼鏡は使い捨てタイプだった!! 109シネマズやTOHO、新宿バルトなどで3D映画観てきたけど この使い捨てタイプは初めて! いままでのセンサー眼鏡より軽いのに立体感バッチリで、 何と言っても明るい!! でも使い捨てってもったいない気が・・・(´д`;) 3D形式が統一化されれば「マイ3Dメガネ」を買って持参 というのが環境にも優しいしベストだと思うんだけど。 ↓【愚痴モード注意w】↓ それにしても、最近の子供の映画館でのマナーは酷すぎる! 昨日も私の隣に座った小4くらいの女の子、ずっとしゃべりっぱなし! キャラが登場するたびにいちいちキャラの名前を大声で叫び、かわいい〜、とか懐かしい〜とかコメント入れるのよ。 隣の母親はビール片手にポップコーンボリボリ食べながら、 「そうだね、かわいいね、バカだねアイツ」とかっていちいちレスしてるし!! 笑ったり、わー、キャー、とか思わず声が出てしまうのは(←ワタシ;;) 劇場ならではの一体感があっていいと思うんだけど(^_^;、 コメントつけるのは絶対止めて欲しい! 集中出来ないのよ、こっちが!! その子、全然止めそうになかったから10分くらいしてから 「映画のセリフが聞こえないから黙って見てくれる?」ってニッコリお願いしちゃった。 隣の母親に睨まれたけど、気にしない〜。 それからは黙ってくれたし、一緒に大笑いしながら楽しめたしね^^ 子供映画と侮ることなかれ、大人も大満足の傑作デス!!! さて、選挙行って来るか・・・
フランスのオタクの祭典は面白い!
今年のジャパンエキスポはモー娘、北条司、真島ヒロ、中原杏さんなどがゲスト参加すると発表されましたが、 今フランスで人気があると言うことなんですね? 去年私はオタク道へ片足突っ込んでる娘と一緒に行って来ましたが、 ヨーロッパ中のジャパンマニアの熱狂ぶりに驚いたり、圧倒されたり、 とても興味深かったです。 ↓で写真レポ書いてます、①〜④まであって長いですが、 興味のある方はどうぞ( ^-^)_旦~ http://pixiv.cc/bandesdessinees/archives/1082022.html 去年はCLAMPやAKB48がゲストで、メンバーが会場を歩いていたけど、 当時AKBなんて知らなかったので、 一枚しか写真撮らなかったのが悔やまれるなぁ←ミーハーおばさんデスw 去年のコスプレ大会のテーマはCLAMP。 参加者は15~30歳くらいで、この日のために作品を仕上げ、 ヨーロッパ中からエントリーしてるので、 自分の番が来るまで最終チェックに余念が無く真剣そのもの、 気合いの入れ方がハンパない! 皆さん、とても素敵でしたデス^^ 去年は入場者が4日間で16万5千人で、今年は18万人を見込んでるとか。 人数的にはコミケなどとは規模が違うけど、まあ主旨も違うから (ジャパン・エキスポはジャパンポップカルチャーフェスティバル)、 比べるのはオカシイかな?(コミケ未経験者σ(*゚v゚*)ワタシ) 今年も行きたかったけど、事情により断念したので どなたか行かれる方、レポート書かれたら教えて下さいね(^_-)-☆ 興味のある方は↓で^^ http://www.japan-expo.com/fr/
「空気なんて読むな!」とお父さんは言うんですケド
最初さらささんの日記↓ http://chixi.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=7... にコメ書いて貼り付けて来たんだけど、読み直してみて、 ヨソ様のオウチにこんな長文を残しては失礼だと思い 自分ちに引っ越しました(°3°;)〜♪ さらささん、いつものコトとは言え、KYですんませんでした^^; なのでさらささんの日記へのコメなので↑を読んでない人には分からないと思います。 でも自分ちなので好きなコトほざくのだ←( ̄∇ ̄;) 携帯電話・・・あっと言う間に持ってない人の方が稀な時代になりました。 (ウチのダンナは断固拒否してるので未だに非携帯ですがw) 私もJ-phone~Vodaphone~お父さんの会社を使ってます。 二人のお父さんは両親がDoCoMoから乗り換えた時もらったのをもらいましたがかわいいです^^ 「空気なんて読むな」ってホントにしゃべります。 さらささんの日記で思い出しましたが、 パクリと言えば坂本冬美の「また君に恋してる」は私の大好きなキングクリムゾンの「ムーンチャイルド」に激似してて、これを聞く度ココロがズキズキするデス(>o<) これ歌ってるグレッグ・レイク(後にEL&Pに参加)のファンクラブに入りたいくらい好きだったので(って好きになった頃はもう存在しなかったけど) ハイ、私は昔からオヤジ萌えでしたwwww ↓どう聞いても似すぎ!!ちなみに1969年発表デス。 ついでにグレッグ・レイクおじさんは真ん中の人です(*゚v゚*)↓ 異常気象・・・昨日の朝は近所のトタン屋根がうっすらと白くなってて驚きましたが、地球は宇宙と繋がって影響しあってると感じずにはいられませんよね。 火山の噴火・・・温泉につかる度にこの下で活動してるマグマのお陰なのかなぁなどと考え、完全にリラックスできない小心者の私です(^▽^;) 火山と地震の国日本に暮らすと常に実感しますよね、地球の裏側での噴火や地震との繋がり・・・ 地球滅亡の日、 2012年12月まであと2年もないのか、 ウチのトリネシアの鳥たち、何世代までイケるかなぁ(´∀`*)←
花粉症が酷く寝ることが苦痛だった頃・・・
数年間、重度の花粉症で苦しんでた頃、 一日軽く一箱はティッシューペーパーを消費していたものだ。 耳鼻咽喉科で処方された薬を飲み、 のどがからからになっても止まらなかった鼻水、くしゃみ、頭痛・・・ 鼻の周りは真っ赤で夜も熟睡出来ず、 薬と頭痛で頭がもうろうとし集中出来ず、 仕事にも影響が出るしで、2〜4月は大嫌いだった。 それが今では時々くしゃみが出る程度。 以前の私を知っている皆が信じられないと言うが、 一番信じられないのが私だ。 だって出産しただけでこんなに体質が変わるとは夢にも思わなかったし!! 実は長男の妊娠に気付いたのが花粉の季節の真っ最中で 大量に薬を飲みまくってた頃だった・・・ 当時出張が多く、土地が変わるたびに花粉症も酷くなったので処方された倍の量を飲むことしばしば・・・ ここだけの話、生まない方がいいのでは、とまで思ったくらい オーバードーズの私だった。 そんなこんなで生まれた長男は頭はちょっとユルいが、 母親のオツムもユルいので、 薬のせいにするには無理があると思っている(°3°;)〜♪ あ、案ずるより産むが易しとは言わないでね! 4キロ近くもあり鉗子分娩やら子宮裂傷&縫合やら、 かなりの難産で産後も色々大変だったんだから!( ┰_┰) てか、大学病院じゃなかったら母子共にあの世行きだったんだから! 余談だが私が完治して数年後、ダンナが花粉症になった。 それ以後毎年苦しんでるのに完璧に治る薬がなく可哀想だと思う。 勿論妊娠しろとは言えないしねぇ┐(´-`)┌
ヨン様はお好き?(*゚v゚*)
【デリケートな方はスルーして下さい(^▽^;)】 某マイフレさん宅で聞かれた・・・私はヨン様派か?ってw 冬ソナが大ヒットしてた頃はドラマを見てなかったので、 美容院で斜め読む女性ゴシップ雑誌に登場するヨン様しか知らなかった。 どの写真も不自然に白過ぎる歯をむき出しにしてヘラヘラしてて、 睡眠中も歯をしまい忘れるんじゃないか?とマジに思えるほど歯のイメージだけ強烈に残っていた。 なのでそんなヘンな人に萌える年配のおばさま方の異様な熱狂ぶりにどん引きしてて、 映画サイトで彼主演の新作の話題が出た時も「タダ券をもらっても絶対観ない」とまで言っていた。 ところが、私のリア友M子のお母さん、かなり年配だったけど冬ソナにどハマリし、 DVDプレーヤーも持ってないのにDVDコレクションしたり、イベントに参加したり、韓国までヨン様ツアーに出かけたり、寝ても覚めても盛りがついた猫状態という話を聞いたのだ。 M子に言わせると、お母さんは以前朝鮮半島の人を蔑視する人だったのに、一転して韓国ラブになったらしい←ちょっとキケン人物かも(°3°;) それにしても恐るべし!ヨン様パワー!ww お母さん、10歳は若返ったとM子が驚いていた。 当時映画ファンの間では、別の韓流スターや作家主義の監督作品の全盛期だったから、私はヨン様にはバージンのままだった。 ところがポイントでもらったタダ券の期限が迫り、 「4月の雪」というヨン様主演の映画しか選択肢がなく、 泣く泣く熱狂おばさん達に混じって観てしまった!! <やっぱタダ券なら観るしかないっしょww で、驚いたことにちゃんと演技が出来るし、 写真じゃないと意外とイイオトコだったのだ! ヘラヘラ笑ってないし(゚▽゚*) まあ、映画の内容はとってもテレビドラマだったけどねww その後wowowで「スキャンダル」を観たらもっとイイオトコで作品も面白かったわ(^▽^;) まぁ私のタイプではないけど、人気が出るのも納得のフェロモンとオーラは感じたよw やっぱ食わず嫌いは良くないね~ww ちなみに私のイチオシの韓流スターは「ソン・ガンホ」様!w ヨン様よりもっと萌えない冴えないオヤジだけどw俳優として愛してるー!(*゚v゚*)
久しぶりの4コマ@コミスタ
子供も学校へ行くようになり、そろそろ以前の生活パターンが戻ってきた^^ ここらで一発4コマを清書しよっか、と張り切ってコミスタを開き、 線画まで一気に描き上げた、までは良かったのだ。 最初はトーンを貼り始めたけど、こんなに時間がかかったっけ?? トーン、有りすぎるんだよ、コミスタ!選ぶのめっちゃメンドー(>o<) 去年買ったころはあんなに選ぶの楽しかったのになぁ・・・ 熱しやすく冷めやすい・・・死ぬまで変わらんな、きっと。 結局バケツとブラシツールでガガガっと塗った(°3°;)〜♪ でもカラーのバック、どの程度塗った方がいいのかわからん・・・ 真っ白だと物足りないし、塗っちゃうとくどい・・・ あ、ちなみに3コマ目まで実話(*゚∀゚*)
新着日記一覧 (タグ:思い出)
10件中 1件〜6件を表示
次を表示
12:49
トイストーリー3【3D】★★★★★
我慢しきれず昨日の封切り日に娘と観に行っちゃったww
愛情を注ぎ一生大事にするつもりだったモノをゴミに出す?!・・・
誰もが経験していること・・・
経済の活性化には消費が大切なんだけど、でも、でも・・・
アンディやウッディと共に色々と考えさせらた^^
いや~~、最高に面白かったっす!!(≧∀≦)b
1、2同様、色んなことがギリギリでドキドキでハラハラで感動できゅ〜ん、
いや、全然湿っぽくないのよ、でもみんなが力を合わせる姿にはウルって来る。
しかもアンディの成長ぶりに萌え~(*゚v゚*)
あんな好青年になるなんて、いいおもちゃで育ったからね?ww
一秒の無駄、タルミがない、練り尽くされた脚本とキャラの動きの豊かさはプロの仕事!
まっこと感心しちゃいますわ。
娘はトイストーリーにどハマリしてたのでグッズやおもちゃがハンパないw
ウチはマンションなのでアンディんちみたいな屋根裏はないから
数年前衣装ケースにしまっちゃったけど、
昨日の映画を観て懐かしくなって今朝引っ張り出してみた。
ボーダフォン時代の携帯にキャラシールがベタベタww
映画のプログラムはボロボロでセロテープで補修だらけww
ビデオデッキが壊れたから、もう見ることはないビデオカセット・・・
うーん、でも捨てられない、思い出がありすぎて!!(´∀`*)
今回3D眼鏡は使い捨てタイプだった!!
109シネマズやTOHO、新宿バルトなどで3D映画観てきたけど
この使い捨てタイプは初めて!
いままでのセンサー眼鏡より軽いのに立体感バッチリで、
何と言っても明るい!!
でも使い捨てってもったいない気が・・・(´д`;)
3D形式が統一化されれば「マイ3Dメガネ」を買って持参
というのが環境にも優しいしベストだと思うんだけど。
↓【愚痴モード注意w】↓
それにしても、最近の子供の映画館でのマナーは酷すぎる!
昨日も私の隣に座った小4くらいの女の子、ずっとしゃべりっぱなし!
キャラが登場するたびにいちいちキャラの名前を大声で叫び、かわいい〜、とか懐かしい〜とかコメント入れるのよ。
隣の母親はビール片手にポップコーンボリボリ食べながら、
「そうだね、かわいいね、バカだねアイツ」とかっていちいちレスしてるし!!
笑ったり、わー、キャー、とか思わず声が出てしまうのは(←ワタシ;;)
劇場ならではの一体感があっていいと思うんだけど(^_^;、
コメントつけるのは絶対止めて欲しい!
集中出来ないのよ、こっちが!!
その子、全然止めそうになかったから10分くらいしてから
「映画のセリフが聞こえないから黙って見てくれる?」ってニッコリお願いしちゃった。
隣の母親に睨まれたけど、気にしない〜。
それからは黙ってくれたし、一緒に大笑いしながら楽しめたしね^^
子供映画と侮ることなかれ、大人も大満足の傑作デス!!!
さて、選挙行って来るか・・・
もっと読む→
22:13
フランスのオタクの祭典は面白い!
今年のジャパンエキスポはモー娘、北条司、真島ヒロ、中原杏さんなどがゲスト参加すると発表されましたが、
今フランスで人気があると言うことなんですね?
去年私はオタク道へ片足突っ込んでる娘と一緒に行って来ましたが、
ヨーロッパ中のジャパンマニアの熱狂ぶりに驚いたり、圧倒されたり、
とても興味深かったです。
↓で写真レポ書いてます、①〜④まであって長いですが、
興味のある方はどうぞ( ^-^)_旦~
http://pixiv.cc/bandesdessinees/archives/1082022.html
去年はCLAMPやAKB48がゲストで、メンバーが会場を歩いていたけど、
当時AKBなんて知らなかったので、
一枚しか写真撮らなかったのが悔やまれるなぁ←ミーハーおばさんデスw
去年のコスプレ大会のテーマはCLAMP。
参加者は15~30歳くらいで、この日のために作品を仕上げ、
ヨーロッパ中からエントリーしてるので、
自分の番が来るまで最終チェックに余念が無く真剣そのもの、
気合いの入れ方がハンパない!
皆さん、とても素敵でしたデス^^
去年は入場者が4日間で16万5千人で、今年は18万人を見込んでるとか。
人数的にはコミケなどとは規模が違うけど、まあ主旨も違うから
(ジャパン・エキスポはジャパンポップカルチャーフェスティバル)、
比べるのはオカシイかな?(コミケ未経験者σ(*゚v゚*)ワタシ)
今年も行きたかったけど、事情により断念したので
どなたか行かれる方、レポート書かれたら教えて下さいね(^_-)-☆
興味のある方は↓で^^
http://www.japan-expo.com/fr/
もっと読む→
12:02
「空気なんて読むな!」とお父さんは言うんですケド
最初さらささんの日記↓
http://chixi.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=7...
にコメ書いて貼り付けて来たんだけど、読み直してみて、
ヨソ様のオウチにこんな長文を残しては失礼だと思い
自分ちに引っ越しました(°3°;)〜♪
さらささん、いつものコトとは言え、KYですんませんでした^^;
なのでさらささんの日記へのコメなので↑を読んでない人には分からないと思います。
でも自分ちなので好きなコトほざくのだ←( ̄∇ ̄;)
携帯電話・・・あっと言う間に持ってない人の方が稀な時代になりました。
(ウチのダンナは断固拒否してるので未だに非携帯ですがw)
私もJ-phone~Vodaphone~お父さんの会社を使ってます。
二人のお父さんは両親がDoCoMoから乗り換えた時もらったのをもらいましたがかわいいです^^
「空気なんて読むな」ってホントにしゃべります。
さらささんの日記で思い出しましたが、
パクリと言えば坂本冬美の「また君に恋してる」は私の大好きなキングクリムゾンの「ムーンチャイルド」に激似してて、これを聞く度ココロがズキズキするデス(>o<)
これ歌ってるグレッグ・レイク(後にEL&Pに参加)のファンクラブに入りたいくらい好きだったので(って好きになった頃はもう存在しなかったけど)
ハイ、私は昔からオヤジ萌えでしたwwww
↓どう聞いても似すぎ!!ちなみに1969年発表デス。
ついでにグレッグ・レイクおじさんは真ん中の人です(*゚v゚*)↓
異常気象・・・昨日の朝は近所のトタン屋根がうっすらと白くなってて驚きましたが、地球は宇宙と繋がって影響しあってると感じずにはいられませんよね。
火山の噴火・・・温泉につかる度にこの下で活動してるマグマのお陰なのかなぁなどと考え、完全にリラックスできない小心者の私です(^▽^;)
火山と地震の国日本に暮らすと常に実感しますよね、地球の裏側での噴火や地震との繋がり・・・
地球滅亡の日、 2012年12月まであと2年もないのか、
ウチのトリネシアの鳥たち、何世代までイケるかなぁ(´∀`*)←
もっと読む→
11:14
花粉症が酷く寝ることが苦痛だった頃・・・
数年間、重度の花粉症で苦しんでた頃、
一日軽く一箱はティッシューペーパーを消費していたものだ。
耳鼻咽喉科で処方された薬を飲み、
のどがからからになっても止まらなかった鼻水、くしゃみ、頭痛・・・
鼻の周りは真っ赤で夜も熟睡出来ず、
薬と頭痛で頭がもうろうとし集中出来ず、
仕事にも影響が出るしで、2〜4月は大嫌いだった。
それが今では時々くしゃみが出る程度。
以前の私を知っている皆が信じられないと言うが、
一番信じられないのが私だ。
だって出産しただけでこんなに体質が変わるとは夢にも思わなかったし!!
実は長男の妊娠に気付いたのが花粉の季節の真っ最中で
大量に薬を飲みまくってた頃だった・・・
当時出張が多く、土地が変わるたびに花粉症も酷くなったので処方された倍の量を飲むことしばしば・・・
ここだけの話、生まない方がいいのでは、とまで思ったくらい
オーバードーズの私だった。
そんなこんなで生まれた長男は頭はちょっとユルいが、
母親のオツムもユルいので、
薬のせいにするには無理があると思っている(°3°;)〜♪
あ、案ずるより産むが易しとは言わないでね!
4キロ近くもあり鉗子分娩やら子宮裂傷&縫合やら、
かなりの難産で産後も色々大変だったんだから!( ┰_┰)
てか、大学病院じゃなかったら母子共にあの世行きだったんだから!
余談だが私が完治して数年後、ダンナが花粉症になった。
それ以後毎年苦しんでるのに完璧に治る薬がなく可哀想だと思う。
勿論妊娠しろとは言えないしねぇ┐(´-`)┌
もっと読む→
01:04
ヨン様はお好き?(*゚v゚*)
【デリケートな方はスルーして下さい(^▽^;)】
某マイフレさん宅で聞かれた・・・私はヨン様派か?ってw
冬ソナが大ヒットしてた頃はドラマを見てなかったので、
美容院で斜め読む女性ゴシップ雑誌に登場するヨン様しか知らなかった。
どの写真も不自然に白過ぎる歯をむき出しにしてヘラヘラしてて、
睡眠中も歯をしまい忘れるんじゃないか?とマジに思えるほど歯のイメージだけ強烈に残っていた。
なのでそんなヘンな人に萌える年配のおばさま方の異様な熱狂ぶりにどん引きしてて、
映画サイトで彼主演の新作の話題が出た時も「タダ券をもらっても絶対観ない」とまで言っていた。
ところが、私のリア友M子のお母さん、かなり年配だったけど冬ソナにどハマリし、
DVDプレーヤーも持ってないのにDVDコレクションしたり、イベントに参加したり、韓国までヨン様ツアーに出かけたり、寝ても覚めても盛りがついた猫状態という話を聞いたのだ。
M子に言わせると、お母さんは以前朝鮮半島の人を蔑視する人だったのに、一転して韓国ラブになったらしい←ちょっとキケン人物かも(°3°;)
それにしても恐るべし!ヨン様パワー!ww
お母さん、10歳は若返ったとM子が驚いていた。
当時映画ファンの間では、別の韓流スターや作家主義の監督作品の全盛期だったから、私はヨン様にはバージンのままだった。
ところがポイントでもらったタダ券の期限が迫り、
「4月の雪」というヨン様主演の映画しか選択肢がなく、
泣く泣く熱狂おばさん達に混じって観てしまった!!
<やっぱタダ券なら観るしかないっしょww
で、驚いたことにちゃんと演技が出来るし、
写真じゃないと意外とイイオトコだったのだ!
ヘラヘラ笑ってないし(゚▽゚*)
まあ、映画の内容はとってもテレビドラマだったけどねww
その後wowowで「スキャンダル」を観たらもっとイイオトコで作品も面白かったわ(^▽^;)
まぁ私のタイプではないけど、人気が出るのも納得のフェロモンとオーラは感じたよw
やっぱ食わず嫌いは良くないね~ww
ちなみに私のイチオシの韓流スターは「ソン・ガンホ」様!w
ヨン様よりもっと萌えない冴えないオヤジだけどw俳優として愛してるー!(*゚v゚*)
もっと読む→
14:56
久しぶりの4コマ@コミスタ
子供も学校へ行くようになり、そろそろ以前の生活パターンが戻ってきた^^
ここらで一発4コマを清書しよっか、と張り切ってコミスタを開き、
線画まで一気に描き上げた、までは良かったのだ。
最初はトーンを貼り始めたけど、こんなに時間がかかったっけ??
トーン、有りすぎるんだよ、コミスタ!選ぶのめっちゃメンドー(>o<)
去年買ったころはあんなに選ぶの楽しかったのになぁ・・・
熱しやすく冷めやすい・・・死ぬまで変わらんな、きっと。
結局バケツとブラシツールでガガガっと塗った(°3°;)〜♪
でもカラーのバック、どの程度塗った方がいいのかわからん・・・
真っ白だと物足りないし、塗っちゃうとくどい・・・
あ、ちなみに3コマ目まで実話(*゚∀゚*)
もっと読む→
10件中 1件〜6件を表示
次を表示