ちーずブログ
のどか
6件中 1件〜6件を表示
マダオからメリクリ〜♪
せっかくのクリスマスイラストなんだから 夢のある暖かい気持ちにしてくれるような キラキラした雰囲気のものにしたかったのに・・・ 今年もハダカになってしまった! しかも段ボールの手作りサンタ服(←見えないかも(°3°;)~♪) おまけに去年と同じポーズ!ww いや、去年近藤さんのポーズを参考にしてオリキャラを描いた時 密かに毎年ひとりずつ増やしていこうと決めたのだったw 自分の画力がどの程度上がるのか比べる意味で^^ と言いつつペン入れしてないしwwww (☟左の子は去年描いたウチの子コリンくん) CLIP PAINT LABの着色機能、 ちょっと分かって来たような気もするけど、 やっぱり全然分かってない気も・・・(~_~;)
【銀魂】フィギュアの模写?
銀ちゃんの新しいフィギュア発売の宣伝ポスターを見た。 フィギュアを描く楽しさは、この前さすけっちょさんへのハピバイラストの時覚えちゃったので再度挑戦してみたのだけど、 この新フィギュアはポーズがめっちゃカッコイイのに 顔が好みじゃない・・・(。・ω・。) なのでポーズデッサンの練習のつもりで描いてみた。 モノクロでお終いのつもりが、あんさんに褒められて 舞い上がって着色していたのだけど・・・ 天知先生の銅像付き?って (宣伝で色んなサイトに出てる天知先生の写真なので 無断転載だけど貼りつけちゃった(^▽^;)) コレは欲しいかもーーーーー(≧∇≦*) と出来上がった絵を見ていたらラクガキしたい衝動が・・・wwww う〜ん、大好きな空知さんの顔でも(実物は見たことないけど) これじゃ萌えないなぁ┐(´-`)┌ 追記:ぎゃああああああああああああ! 天地じゃなくって天知だった!!!!! ・・・修正して差し替えますた・・・(。・ω・。) デジタルって便利〜ホッ
最近観た劇場公開映画
全然関係ない銀魂42巻からのテキトー模写をペッタンw 日記に絵がないと寂しいのでww 久しぶりに映画の日(1日)に封切り初週の「三銃士」を観に行ったので その一口感想みたいなの書こうとか思ってたのに 例の事故があったのでそのままになっておった。 内容のネタバレをしないよう一応気を付けて 当たり障りのない備忘録兼ちょこっと感想^^ 予告編貼りつけてるのは後で内容を忘れたとき重宝するのでw 1000円、しかもポイント付きなせいか 109シネマズは朝の回でもソコソコ人が入っていた。 でも以前の割引き日とかなら、この手の封切り初週の作品にはもっと人が入っていたから、今、映画業界も厳しいんだろうなぁ。 バイオハザードのミラ・ジョボヴィッチとポール・アンダーソン監督夫妻の新作は 頭を空っぽにして楽しめる優れた大衆娯楽映画。 三銃士なのであまり内容を変えることはできないと思うけど イマドキの子供にも楽しめるわかりやすいストーリーで キャスティングもいい!(特に三銃士の三人(*゚v゚*)) ミラジョボとクリストフ・ヴァルツのワルぶりも華があってドキワクだったけど、 線が益々細くなった感のあるオーリーに悪役は荷が重すぎたか? 出番があったわりに印象が薄かった(~_~;) 欲を言えばお姫様コスのミラジョボのアクションをもう少し見たかった! 好きなのよ~、ミラジョボーーーー(*´д`*) ダルタニアン役の子、どこかで見た、と思ったらパーシー・ジャクソンやった子だった。 まだ19歳かぁ、私のタイプじゃないな←聞いてないw その前にもちょぼちょぼ映画観に行ってたのでついでにw キャプテン・アメリカ 予想以上にアメリカンで大味な展開、なのに小粒・・・(^_^; こういうストーリーは大まじめにやってもシラケるから ユーモアのセンスが問われるんだけど、ストレートでマジメ過ぎ。 ここに貼った予告編が内容の全てと言っても過言ではない気がする、と言いたいほどスカスカの2時間←私的に エンドロール後にこの映画は予告編で本編は次回作だよ〜ん、 と言われても、金払って予告編なんか見せられたのかい!と言いたくなる。 見所はムキムキマンの主人公をチビのやせっぽちに違和感なく改造できたCG技術くらいか? マトリックスのエージェントスミスの使い方ももったいなさ過ぎ! 映画ファンを魅了するコツをわかってないな、監督は誰?! ってググってみたら、ウルフマンの監督だった・・・ ちょっと納得w カウボーイ&エイリアン 前評判が良くなかったので期待してなかったら 私的には結構ツボだったんだが、私の感性はやっぱオカシイのか?w ダニエル・クレイグの体臭がねっとりと匂うようなウエスタンテイストと どこかで見たことがあるようなエイリアン♪と かつてのヒーロー、ハリソン・フォードのダメ親ぶり(ばかりでもないけど)を観れただけで満足~♪ こういうちょっとB級かかったの、好きだー(≧∇≦*) オマケ:フレディ・フォックスのショートヘア画像 ルイ13世のロン毛&ヒゲコスも良かったけど、ショートヘアはもっとステキ!
この年になって
テレビアニメにこんなにハマるとは思わなかったw いやぁ、人生何があるかわかりませんなww 子供が小さい頃はポケモンとかドラえもんとかワンピとか 料理しながらチラ見はしてたけど、 毎週ワクワクしてアニメを待つ、なんてことはなかった。 でもマンガや劇場版アニメは大好きなので 時間さえ合えばハマるとは思っていたけど、 時間もないし積極的に見ようとは思わなかった。 それが娘がイナイレと簿桜鬼にどハマリして声優さんに興味を持つようになってからは、娘の暴走に併走するような形になってしまったw なので今ドキのアニメ、 あの花だのまどマギだのタイバニだのも録画して見るようになったしw 勿論マンガで好きなNARUTOや銀魂やハガレンや青エクも見ないわけにはいかず、 この一年半、映画よりテレビの前でアニメを見る時間が圧倒的に多かったのだった。 そんなこんなでハリポタと死の秘宝2に行けてない(T.T) 最終章だからどうしても劇場で観たいのに 近所の映画館では字幕はIMAX3D版しかやってないのが悪いのよ。 最近3Dメガネをかけるなら「アバター」級の面白さじゃないと 目の疲れしか印象に残らなくなっちゃっててね、 老眼鏡が必要かも?なお年頃なのに毎週のアニメが楽しみな私デス┐(´-`)┌
著作権、肖像権について銀さんが教えてくれました♪
お絵描き歴が浅い私がスキルアップするには模写が一番効果的だし 楽しいので、模写絵を投稿することが多いのだけど 著作権・肖像権侵害な行為だと言われると、なるほどな、と思う。 そして先日私と娘が大好きな方のリアル模写の絵が、 肖像権を気にされて下ろされたのがとても悲しく 一層考え込んでしまったのだけど・・・ それぞれの考えがあってのことなので私がどうこういう立場にない。 でも私的には お絵描きSNSにおいて模写、版権画はアリだと思うのだ。 というか、盛り上がれば知らなかった人まで巻き込んでファンが増え、 販売促進に繋がり日本経済が活気づく(大げさなw)としか思えないのだ。 実際タイバニとか、ネット上のクチコミや二次創作によって あれだけのヒットに繋がったのだし。 ぶっちゃけ銀魂40巻を読んでたら ゴチャゴチャ考えるのがアホらしくなってきたのだわ┐(´-`)┌ それじゃイカンだろ!と言われてももういいや・・・← そもそも肖像権侵害という概念を空知さんがお持ちなのか、それは知らないww 泉ピン子さんが空知さんの作品を見て悪意を感じ傷ついたか、も知らないが お仕事されてる方はそれぞれ覚悟を決めてやってらっしゃることだと思う。 でもここは金銭の絡まない、多くても数千人しか訪れないお絵描きサロンのような所。(馬鹿にしてるワケじゃないです) あんまり悩んで萎縮しちゃうのはどうなのかなーと(~_~;) 最新刊の銀魂も相変わらずの肖像権無視ぶりで 泉ピン子さんを実名入りで描きまくり、 本家自ら銀ちゃんなどなど二次創作(?)してるんだけど それが全く萌えねぇぇぇぇ(≧▽≦) その銀(ピン)ちゃんの模写させてもらったのだが、 それって許されるよね、空知さん?wwww オリジの銀(ピン)ちゃんはもっとかわええどすえ(*´д`*) この絵ではネタバレにならないので問題ないと思う・・・(^_^; 銀(ピン)ちゃんの活躍に興味のある方は 銀魂第40巻を買ってね♪ なので私はこれからも模写、二次創作を投稿します、堂々と。 (オリジじゃない後ろめたさを堂々と持ってw) もっと上手くなってからにしろ、と言う声も聞こえますが 気にしない←← 足跡付いてるだけでモチベ上がるので(´ε`*)
誰を描いてたのか分からなくなったw
巷で話題だし、私のHNと若干カブるし← 娘がドハマリ中のアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の最後3話だけまとめて一緒に観た。 ↑と↓の近藤さんのペン入れしながら録画をチラ見したのだけど ひみつのアッコちゃん感覚で観始めたらド肝を抜かれたわ! これはDVD出たら最初から観たい! 折角全身も描いたので貼っとこ♪ うpしてから縮小したのを見たら右脚が長すぎるような気がする! ああん、悔しい〜(>o<) 今日は区議会議員と区長選挙の投票日だったので行って来た。 良いお天気だったせいか投票所はガラガラ・・・(~_~;) さて、どれくらいの投票率になるのかな? ・・・と一応日記的なことも書いておこうww
新着日記一覧 (タグ:銀魂)
6件中 1件〜6件を表示
18:58
マダオからメリクリ〜♪
せっかくのクリスマスイラストなんだから
夢のある暖かい気持ちにしてくれるような
キラキラした雰囲気のものにしたかったのに・・・
今年もハダカになってしまった!
しかも段ボールの手作りサンタ服(←見えないかも(°3°;)~♪)
おまけに去年と同じポーズ!ww
いや、去年近藤さんのポーズを参考にしてオリキャラを描いた時
密かに毎年ひとりずつ増やしていこうと決めたのだったw
自分の画力がどの程度上がるのか比べる意味で^^
と言いつつペン入れしてないしwwww
(☟左の子は去年描いたウチの子コリンくん)
CLIP PAINT LABの着色機能、
ちょっと分かって来たような気もするけど、
やっぱり全然分かってない気も・・・(~_~;)
もっと読む→
17:01
【銀魂】フィギュアの模写?
銀ちゃんの新しいフィギュア発売の宣伝ポスターを見た。
フィギュアを描く楽しさは、この前さすけっちょさんへのハピバイラストの時覚えちゃったので再度挑戦してみたのだけど、
この新フィギュアはポーズがめっちゃカッコイイのに
顔が好みじゃない・・・(。・ω・。)
なのでポーズデッサンの練習のつもりで描いてみた。
モノクロでお終いのつもりが、あんさんに褒められて
舞い上がって着色していたのだけど・・・
天知先生の銅像付き?って
(宣伝で色んなサイトに出てる天知先生の写真なので
無断転載だけど貼りつけちゃった(^▽^;))
コレは欲しいかもーーーーー(≧∇≦*)
と出来上がった絵を見ていたらラクガキしたい衝動が・・・wwww
う〜ん、大好きな空知さんの顔でも(実物は見たことないけど)
これじゃ萌えないなぁ┐(´-`)┌
追記:ぎゃああああああああああああ!
天地じゃなくって天知だった!!!!!
・・・修正して差し替えますた・・・(。・ω・。)
デジタルって便利〜ホッ
もっと読む→
15:47
最近観た劇場公開映画
全然関係ない銀魂42巻からのテキトー模写をペッタンw
日記に絵がないと寂しいのでww
久しぶりに映画の日(1日)に封切り初週の「三銃士」を観に行ったので
その一口感想みたいなの書こうとか思ってたのに
例の事故があったのでそのままになっておった。
内容のネタバレをしないよう一応気を付けて
当たり障りのない備忘録兼ちょこっと感想^^
予告編貼りつけてるのは後で内容を忘れたとき重宝するのでw
1000円、しかもポイント付きなせいか
109シネマズは朝の回でもソコソコ人が入っていた。
でも以前の割引き日とかなら、この手の封切り初週の作品にはもっと人が入っていたから、今、映画業界も厳しいんだろうなぁ。
バイオハザードのミラ・ジョボヴィッチとポール・アンダーソン監督夫妻の新作は
頭を空っぽにして楽しめる優れた大衆娯楽映画。
三銃士なのであまり内容を変えることはできないと思うけど
イマドキの子供にも楽しめるわかりやすいストーリーで
キャスティングもいい!(特に三銃士の三人(*゚v゚*))
ミラジョボとクリストフ・ヴァルツのワルぶりも華があってドキワクだったけど、
線が益々細くなった感のあるオーリーに悪役は荷が重すぎたか?
出番があったわりに印象が薄かった(~_~;)
欲を言えばお姫様コスのミラジョボのアクションをもう少し見たかった!
好きなのよ~、ミラジョボーーーー(*´д`*)
ダルタニアン役の子、どこかで見た、と思ったらパーシー・ジャクソンやった子だった。
まだ19歳かぁ、私のタイプじゃないな←聞いてないw
その前にもちょぼちょぼ映画観に行ってたのでついでにw
キャプテン・アメリカ
予想以上にアメリカンで大味な展開、なのに小粒・・・(^_^;
こういうストーリーは大まじめにやってもシラケるから
ユーモアのセンスが問われるんだけど、ストレートでマジメ過ぎ。
ここに貼った予告編が内容の全てと言っても過言ではない気がする、と言いたいほどスカスカの2時間←私的に
エンドロール後にこの映画は予告編で本編は次回作だよ〜ん、
と言われても、金払って予告編なんか見せられたのかい!と言いたくなる。
見所はムキムキマンの主人公をチビのやせっぽちに違和感なく改造できたCG技術くらいか?
マトリックスのエージェントスミスの使い方ももったいなさ過ぎ!
映画ファンを魅了するコツをわかってないな、監督は誰?!
ってググってみたら、ウルフマンの監督だった・・・
ちょっと納得w
カウボーイ&エイリアン
前評判が良くなかったので期待してなかったら
私的には結構ツボだったんだが、私の感性はやっぱオカシイのか?w
ダニエル・クレイグの体臭がねっとりと匂うようなウエスタンテイストと
どこかで見たことがあるようなエイリアン♪と
かつてのヒーロー、ハリソン・フォードのダメ親ぶり(ばかりでもないけど)を観れただけで満足~♪
こういうちょっとB級かかったの、好きだー(≧∇≦*)
オマケ:フレディ・フォックスのショートヘア画像
ルイ13世のロン毛&ヒゲコスも良かったけど、ショートヘアはもっとステキ!
もっと読む→
14:05
この年になって
テレビアニメにこんなにハマるとは思わなかったw
いやぁ、人生何があるかわかりませんなww
子供が小さい頃はポケモンとかドラえもんとかワンピとか
料理しながらチラ見はしてたけど、
毎週ワクワクしてアニメを待つ、なんてことはなかった。
でもマンガや劇場版アニメは大好きなので
時間さえ合えばハマるとは思っていたけど、
時間もないし積極的に見ようとは思わなかった。
それが娘がイナイレと簿桜鬼にどハマリして声優さんに興味を持つようになってからは、娘の暴走に併走するような形になってしまったw
なので今ドキのアニメ、
あの花だのまどマギだのタイバニだのも録画して見るようになったしw
勿論マンガで好きなNARUTOや銀魂やハガレンや青エクも見ないわけにはいかず、
この一年半、映画よりテレビの前でアニメを見る時間が圧倒的に多かったのだった。
そんなこんなでハリポタと死の秘宝2に行けてない(T.T)
最終章だからどうしても劇場で観たいのに
近所の映画館では字幕はIMAX3D版しかやってないのが悪いのよ。
最近3Dメガネをかけるなら「アバター」級の面白さじゃないと
目の疲れしか印象に残らなくなっちゃっててね、
老眼鏡が必要かも?なお年頃なのに毎週のアニメが楽しみな私デス┐(´-`)┌
もっと読む→
14:32
著作権、肖像権について銀さんが教えてくれました♪
お絵描き歴が浅い私がスキルアップするには模写が一番効果的だし
楽しいので、模写絵を投稿することが多いのだけど
著作権・肖像権侵害な行為だと言われると、なるほどな、と思う。
そして先日私と娘が大好きな方のリアル模写の絵が、
肖像権を気にされて下ろされたのがとても悲しく
一層考え込んでしまったのだけど・・・
それぞれの考えがあってのことなので私がどうこういう立場にない。
でも私的には
お絵描きSNSにおいて模写、版権画はアリだと思うのだ。
というか、盛り上がれば知らなかった人まで巻き込んでファンが増え、
販売促進に繋がり日本経済が活気づく(大げさなw)としか思えないのだ。
実際タイバニとか、ネット上のクチコミや二次創作によって
あれだけのヒットに繋がったのだし。
ぶっちゃけ銀魂40巻を読んでたら
ゴチャゴチャ考えるのがアホらしくなってきたのだわ┐(´-`)┌
それじゃイカンだろ!と言われてももういいや・・・←
そもそも肖像権侵害という概念を空知さんがお持ちなのか、それは知らないww
泉ピン子さんが空知さんの作品を見て悪意を感じ傷ついたか、も知らないが
お仕事されてる方はそれぞれ覚悟を決めてやってらっしゃることだと思う。
でもここは金銭の絡まない、多くても数千人しか訪れないお絵描きサロンのような所。(馬鹿にしてるワケじゃないです)
あんまり悩んで萎縮しちゃうのはどうなのかなーと(~_~;)
最新刊の銀魂も相変わらずの肖像権無視ぶりで
泉ピン子さんを実名入りで描きまくり、
本家自ら銀ちゃんなどなど二次創作(?)してるんだけど
それが全く萌えねぇぇぇぇ(≧▽≦)
その銀(ピン)ちゃんの模写させてもらったのだが、
それって許されるよね、空知さん?wwww
オリジの銀(ピン)ちゃんはもっとかわええどすえ(*´д`*)
この絵ではネタバレにならないので問題ないと思う・・・(^_^;
銀(ピン)ちゃんの活躍に興味のある方は
銀魂第40巻を買ってね♪
なので私はこれからも模写、二次創作を投稿します、堂々と。
(オリジじゃない後ろめたさを堂々と持ってw)
もっと上手くなってからにしろ、と言う声も聞こえますが
気にしない←←
足跡付いてるだけでモチベ上がるので(´ε`*)
もっと読む→
17:27
誰を描いてたのか分からなくなったw
巷で話題だし、私のHNと若干カブるし←
娘がドハマリ中のアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の最後3話だけまとめて一緒に観た。
↑と↓の近藤さんのペン入れしながら録画をチラ見したのだけど
ひみつのアッコちゃん感覚で観始めたらド肝を抜かれたわ!
これはDVD出たら最初から観たい!
折角全身も描いたので貼っとこ♪
うpしてから縮小したのを見たら右脚が長すぎるような気がする!
ああん、悔しい〜(>o<)
今日は区議会議員と区長選挙の投票日だったので行って来た。
良いお天気だったせいか投票所はガラガラ・・・(~_~;)
さて、どれくらいの投票率になるのかな?
・・・と一応日記的なことも書いておこうww
もっと読む→
6件中 1件〜6件を表示