ちーずブログ
のどか
8件中 1件〜6件を表示
次を表示
ヨン様はお好き?(*゚v゚*)
【デリケートな方はスルーして下さい(^▽^;)】 某マイフレさん宅で聞かれた・・・私はヨン様派か?ってw 冬ソナが大ヒットしてた頃はドラマを見てなかったので、 美容院で斜め読む女性ゴシップ雑誌に登場するヨン様しか知らなかった。 どの写真も不自然に白過ぎる歯をむき出しにしてヘラヘラしてて、 睡眠中も歯をしまい忘れるんじゃないか?とマジに思えるほど歯のイメージだけ強烈に残っていた。 なのでそんなヘンな人に萌える年配のおばさま方の異様な熱狂ぶりにどん引きしてて、 映画サイトで彼主演の新作の話題が出た時も「タダ券をもらっても絶対観ない」とまで言っていた。 ところが、私のリア友M子のお母さん、かなり年配だったけど冬ソナにどハマリし、 DVDプレーヤーも持ってないのにDVDコレクションしたり、イベントに参加したり、韓国までヨン様ツアーに出かけたり、寝ても覚めても盛りがついた猫状態という話を聞いたのだ。 M子に言わせると、お母さんは以前朝鮮半島の人を蔑視する人だったのに、一転して韓国ラブになったらしい←ちょっとキケン人物かも(°3°;) それにしても恐るべし!ヨン様パワー!ww お母さん、10歳は若返ったとM子が驚いていた。 当時映画ファンの間では、別の韓流スターや作家主義の監督作品の全盛期だったから、私はヨン様にはバージンのままだった。 ところがポイントでもらったタダ券の期限が迫り、 「4月の雪」というヨン様主演の映画しか選択肢がなく、 泣く泣く熱狂おばさん達に混じって観てしまった!! <やっぱタダ券なら観るしかないっしょww で、驚いたことにちゃんと演技が出来るし、 写真じゃないと意外とイイオトコだったのだ! ヘラヘラ笑ってないし(゚▽゚*) まあ、映画の内容はとってもテレビドラマだったけどねww その後wowowで「スキャンダル」を観たらもっとイイオトコで作品も面白かったわ(^▽^;) まぁ私のタイプではないけど、人気が出るのも納得のフェロモンとオーラは感じたよw やっぱ食わず嫌いは良くないね~ww ちなみに私のイチオシの韓流スターは「ソン・ガンホ」様!w ヨン様よりもっと萌えない冴えないオヤジだけどw俳優として愛してるー!(*゚v゚*)
マウス症候群(マウス腱鞘炎)の恐怖
負担なんです、マウス・・・いや、マジで(;゚ロ゚)! マウス症候群(マウス腱鞘炎)というのをご存じだろうか。 肩こり、腱鞘炎になりやすい体質というのもあるらしいが、 女性の場合は女性ホルモンの変化でもなりやすいそうだ。 私はこのトレンディな響きもあるマウス腱鞘炎に悩まされている。 腱鞘炎と言えば、小学生のころ手編みにハマって最初の腱鞘炎になってから、 テニスやベースギターにハマっても腱鞘炎を繰り返し患ってきたが、 一番酷かったのは出産後の授乳時で両手がなった時だ。 あまりの激痛に、赤ん坊のオムツを替えるどころか、自分自身ズボンも下ろせないほどになり(~_~;)、 私の母親に私と赤ん坊の二人の世話を頼むハメになってしまった。 ありがとう、お母さん!!・・・と言いたいところだが、腱鞘炎体質は遺伝なのだそうだよ、ありがとうお母さん!( ┰_┰) なんせ彼女は2度も手術をするほど酷かったし! 当時は母乳をやっていたので薬が飲めず、カイロプラティックも針治療も全く効かず、仕方なく親指の付け根にステロイド注射(激痛デス(>o<)ヒィィィィ)を打って安静にという辛い日々だった。 腱鞘炎がある箇所は使わないのが一番早く治ると聞き、 抱かずに横になって授乳したり、クッションに乗せて両手を使わずアクロバット風にやったりと、色々工夫してたもんだが、懐かしいなぁ、おっぱいやってた頃(*´∀`) 二人目の出産後も赤ん坊の可愛さに負け、だっこしまくって全く同じ症状に陥ったオバカな私(>o<) そして5年前、今度は右手首と右肘の激痛が続き整形外科の門をくぐるとまた腱鞘炎と診断された。 でも今度の原因は「パソコン」!!!(;゚ロ゚) 長時間不自然に手首を固定した状態でマウスを使うことによる症状で「マウス症候群」「マウス腱鞘炎」と呼ぶのだと! 症状は手首、肘の痛み、腰痛、肩こり、頭痛、耳鳴り、むくみなどなど・・・ 全部当てはまった私は レーザー治療、ステロイド注射、首の牽引、背中のマッサージのための通院と湿布薬、サポーター装着を続けて様子をみることになった。 レーザー照射中は暇なので隣の席の人とよくくっちゃべったんだが、女性が多く、パソコンが原因としか考えられないという人が多かった(;゚ロ゚) ステロイド注射はデカくて見るだけでチビリそうになるし、 実際注射の痛みはハンパなく、直後は2度とごめんだ、と思うのに、2~3日するとまた腱鞘炎の激痛に耐えられなくなるから、また痛み止めの注射を・・・という痛み地獄の日々だった。 腱鞘炎にならないようにするには、その部位を使わないことだが、 それは無理なのでそこに負担がかからないよう工夫するしかない。 ペンタブがいいと言われお絵描きもしないのにペンタブを使っていたが、まさかこの私がお絵描きを始めるとはねww でも最近調子に乗ってお絵描きをし過ぎたせいか、 またピキピキ痛みが走るようになった。気をつけなければ!(~_~;) 皆さんも、ちょっと変だ、と思ったら左手でマウスを使うとか、 工夫した方がいいですよ!酷くなると治りにくいので! 追記:皆さ〜ん!お気遣いのお言葉ありがとうございます! 私の文章力不足のせいで皆さんにご心配をかけてしまい、申し訳ありません(>o<) 私のはすでに慢性化していて慣れっこなんです! 今回書いたのは、色んな所で腱鞘炎や肩こりの話題が目についたので、コメントしようかと思ったのですが、長文になり迷惑になるかもと思い、自分の所に書きました(^▽^;) 言いたかったのは、酷くなってからはとても治りにくいので、 たかが腱鞘炎と軽く考えずに、早めに休ませた方がいい、というアドバイスがしたかったのです。 お騒がせしてすんませ〜〜ん_| ̄|○
オヤジの背中・・・
筋肉を惜しげもなく見せてくれるアクション映画が好きだ(*゚v゚*) 昨夜観たのは「その男ヴァン・ダム」 何故か映画ファンに冷遇されるベルギー出身のアクション俳優、ジャン・クロード・ヴァンダム。 バレエ、空手(ヨーロッパ選手権優勝)など抜群の運動神経をウリに、英語も話せぬまま香港へ進出、その後ハリウッドに渡り苦労した人。 毎回意味なしの開脚☝とか入ってるからかもだが、 監督の指示でやらされてるのに、 バカにされてて可哀想だと常々思ってはいたが・・・ この映画、ただの自虐ものではない。 プライドをすべて捨て去り、素っ裸で勝負する48歳のオヤジの物語だ。 本人の必死さが本音で語られてて裏話的にも面白いが、映画的にかなり練り込まれている。 しょっぱなの5分はある長回しもスゴイが、パロディユーモアのセンスが秀逸で抱腹絶倒もの。 映画自体はドキドキハラハラ、次の展開が全く読めず、ギャングも警察もタクシーの運ちゃんも家族も、登場人物すべてがリアル過ぎてドキュメンタリーかと思うほど。 前半が笑える自虐ネタ満載なのでヘラヘラ観てると、終盤のヴァンダムの痛すぎる独白に笑いが凍る・・・これにはマジ号泣した。 私は彼を百%支持する!!! いい映画監督と出会ってこれからもスクリーンに出てきてほしい。
久しぶりのコミスタ!
最近お絵描きの練習はしぃペインターProでちょこちょこやってるけど、やっぱ一周年記念絵はコミスタでペン入れして着色しよう、と描いてみたが、思うようにはかどらない! 4コマをモノクロでやるつもりだったけどトーン貼りに時間がかかる・・・(>o<) 使い方を忘れちまったのだ~~~_| ̄|○ il||li どんだけ頭悪いんだぁσ(・_・)? 毎年のことだが12月はあっという間に終わりそう・・・ 家族が自宅に居る時間が多くなり、雑用に追われ お絵描き率は低くなるから辛い。 しかも歯医者やらインフルエンザの予防接種やらあるし、 配管の清掃が来るからその前に大掃除をやっとかなきゃだし 12月22日から1月2日まで実家に行くことが決定したし・・・ あと12月中旬まで有効の映画のタダ券も使わなきゃだし、 ココの皆さんの圧倒的な支持を得てる「バナナフィッシュ」全巻も届いたし・・・ 時間がほし〜〜〜〜、できれば金も〜〜〜〜(>o<)
たかがゴミ捨て、されどゴミ捨て
お絵描きを控えてからやっと一週間! でも意外と早かったか?(°3°;)〜♪ 一週間ほとんど右手を使わなかったせいか筋肉が落ちた気がするけど まあ、焦らずぼちぼち描いて行こうっと^^ ラクガキのつもりだったけど久しぶりだし、ちゃちゃっと色塗ってアップしちゃった〜^^
初こらぼ〜ど記念にアップ
と言っても描いたのは18日だが・・・w 今回11月18日に描き終えた「下書き」のしぃイラストを、 11月22日に加筆せず「公開」にするとトップに行っちゃうかどうかの実験と mieronさんのお兄ちゃんを初めてこらぼーとしたので記念にアップ。 こんなステキなお兄さんとのツーショットがささっと描けるなんて Chixi楽しすぎる! 私のどヘタで雑なオバカを描いても許してくれる懐が広いお友達がいるからだが(*´∀`) 当分イメージトレイニングに専念しなきゃだけど、見てるだけで楽しいよ〜(≧▽≦) 後ろのお兄ちゃんは内輪ネタのキャラ、もっ●り君(^▽^;) ※追記:トップページに日記としては新規で出たが、新着お絵描きには出なかった。なるほど〜・・・
新着日記一覧 (タグ:しぃペインターPro)
8件中 1件〜6件を表示
次を表示
01:04
ヨン様はお好き?(*゚v゚*)
【デリケートな方はスルーして下さい(^▽^;)】
某マイフレさん宅で聞かれた・・・私はヨン様派か?ってw
冬ソナが大ヒットしてた頃はドラマを見てなかったので、
美容院で斜め読む女性ゴシップ雑誌に登場するヨン様しか知らなかった。
どの写真も不自然に白過ぎる歯をむき出しにしてヘラヘラしてて、
睡眠中も歯をしまい忘れるんじゃないか?とマジに思えるほど歯のイメージだけ強烈に残っていた。
なのでそんなヘンな人に萌える年配のおばさま方の異様な熱狂ぶりにどん引きしてて、
映画サイトで彼主演の新作の話題が出た時も「タダ券をもらっても絶対観ない」とまで言っていた。
ところが、私のリア友M子のお母さん、かなり年配だったけど冬ソナにどハマリし、
DVDプレーヤーも持ってないのにDVDコレクションしたり、イベントに参加したり、韓国までヨン様ツアーに出かけたり、寝ても覚めても盛りがついた猫状態という話を聞いたのだ。
M子に言わせると、お母さんは以前朝鮮半島の人を蔑視する人だったのに、一転して韓国ラブになったらしい←ちょっとキケン人物かも(°3°;)
それにしても恐るべし!ヨン様パワー!ww
お母さん、10歳は若返ったとM子が驚いていた。
当時映画ファンの間では、別の韓流スターや作家主義の監督作品の全盛期だったから、私はヨン様にはバージンのままだった。
ところがポイントでもらったタダ券の期限が迫り、
「4月の雪」というヨン様主演の映画しか選択肢がなく、
泣く泣く熱狂おばさん達に混じって観てしまった!!
<やっぱタダ券なら観るしかないっしょww
で、驚いたことにちゃんと演技が出来るし、
写真じゃないと意外とイイオトコだったのだ!
ヘラヘラ笑ってないし(゚▽゚*)
まあ、映画の内容はとってもテレビドラマだったけどねww
その後wowowで「スキャンダル」を観たらもっとイイオトコで作品も面白かったわ(^▽^;)
まぁ私のタイプではないけど、人気が出るのも納得のフェロモンとオーラは感じたよw
やっぱ食わず嫌いは良くないね~ww
ちなみに私のイチオシの韓流スターは「ソン・ガンホ」様!w
ヨン様よりもっと萌えない冴えないオヤジだけどw俳優として愛してるー!(*゚v゚*)
もっと読む→
17:11
マウス症候群(マウス腱鞘炎)の恐怖
負担なんです、マウス・・・いや、マジで(;゚ロ゚)!
マウス症候群(マウス腱鞘炎)というのをご存じだろうか。
肩こり、腱鞘炎になりやすい体質というのもあるらしいが、
女性の場合は女性ホルモンの変化でもなりやすいそうだ。
私はこのトレンディな響きもあるマウス腱鞘炎に悩まされている。
腱鞘炎と言えば、小学生のころ手編みにハマって最初の腱鞘炎になってから、
テニスやベースギターにハマっても腱鞘炎を繰り返し患ってきたが、
一番酷かったのは出産後の授乳時で両手がなった時だ。
あまりの激痛に、赤ん坊のオムツを替えるどころか、自分自身ズボンも下ろせないほどになり(~_~;)、
私の母親に私と赤ん坊の二人の世話を頼むハメになってしまった。
ありがとう、お母さん!!・・・と言いたいところだが、腱鞘炎体質は遺伝なのだそうだよ、ありがとうお母さん!( ┰_┰)
なんせ彼女は2度も手術をするほど酷かったし!
当時は母乳をやっていたので薬が飲めず、カイロプラティックも針治療も全く効かず、仕方なく親指の付け根にステロイド注射(激痛デス(>o<)ヒィィィィ)を打って安静にという辛い日々だった。
腱鞘炎がある箇所は使わないのが一番早く治ると聞き、
抱かずに横になって授乳したり、クッションに乗せて両手を使わずアクロバット風にやったりと、色々工夫してたもんだが、懐かしいなぁ、おっぱいやってた頃(*´∀`)
二人目の出産後も赤ん坊の可愛さに負け、だっこしまくって全く同じ症状に陥ったオバカな私(>o<)
そして5年前、今度は右手首と右肘の激痛が続き整形外科の門をくぐるとまた腱鞘炎と診断された。
でも今度の原因は「パソコン」!!!(;゚ロ゚)
長時間不自然に手首を固定した状態でマウスを使うことによる症状で「マウス症候群」「マウス腱鞘炎」と呼ぶのだと!
症状は手首、肘の痛み、腰痛、肩こり、頭痛、耳鳴り、むくみなどなど・・・
全部当てはまった私は
レーザー治療、ステロイド注射、首の牽引、背中のマッサージのための通院と湿布薬、サポーター装着を続けて様子をみることになった。
レーザー照射中は暇なので隣の席の人とよくくっちゃべったんだが、女性が多く、パソコンが原因としか考えられないという人が多かった(;゚ロ゚)
ステロイド注射はデカくて見るだけでチビリそうになるし、
実際注射の痛みはハンパなく、直後は2度とごめんだ、と思うのに、2~3日するとまた腱鞘炎の激痛に耐えられなくなるから、また痛み止めの注射を・・・という痛み地獄の日々だった。
腱鞘炎にならないようにするには、その部位を使わないことだが、
それは無理なのでそこに負担がかからないよう工夫するしかない。
ペンタブがいいと言われお絵描きもしないのにペンタブを使っていたが、まさかこの私がお絵描きを始めるとはねww
でも最近調子に乗ってお絵描きをし過ぎたせいか、
またピキピキ痛みが走るようになった。気をつけなければ!(~_~;)
皆さんも、ちょっと変だ、と思ったら左手でマウスを使うとか、
工夫した方がいいですよ!酷くなると治りにくいので!
追記:皆さ〜ん!お気遣いのお言葉ありがとうございます!
私の文章力不足のせいで皆さんにご心配をかけてしまい、申し訳ありません(>o<)
私のはすでに慢性化していて慣れっこなんです!
今回書いたのは、色んな所で腱鞘炎や肩こりの話題が目についたので、コメントしようかと思ったのですが、長文になり迷惑になるかもと思い、自分の所に書きました(^▽^;)
言いたかったのは、酷くなってからはとても治りにくいので、
たかが腱鞘炎と軽く考えずに、早めに休ませた方がいい、というアドバイスがしたかったのです。
お騒がせしてすんませ〜〜ん_| ̄|○
もっと読む→
17:17
オヤジの背中・・・
筋肉を惜しげもなく見せてくれるアクション映画が好きだ(*゚v゚*)
昨夜観たのは「その男ヴァン・ダム」
何故か映画ファンに冷遇されるベルギー出身のアクション俳優、ジャン・クロード・ヴァンダム。
バレエ、空手(ヨーロッパ選手権優勝)など抜群の運動神経をウリに、英語も話せぬまま香港へ進出、その後ハリウッドに渡り苦労した人。
毎回意味なしの開脚☝とか入ってるからかもだが、
監督の指示でやらされてるのに、
バカにされてて可哀想だと常々思ってはいたが・・・
この映画、ただの自虐ものではない。
プライドをすべて捨て去り、素っ裸で勝負する48歳のオヤジの物語だ。
本人の必死さが本音で語られてて裏話的にも面白いが、映画的にかなり練り込まれている。
しょっぱなの5分はある長回しもスゴイが、パロディユーモアのセンスが秀逸で抱腹絶倒もの。
映画自体はドキドキハラハラ、次の展開が全く読めず、ギャングも警察もタクシーの運ちゃんも家族も、登場人物すべてがリアル過ぎてドキュメンタリーかと思うほど。
前半が笑える自虐ネタ満載なのでヘラヘラ観てると、終盤のヴァンダムの痛すぎる独白に笑いが凍る・・・これにはマジ号泣した。
私は彼を百%支持する!!!
いい映画監督と出会ってこれからもスクリーンに出てきてほしい。
もっと読む→
17:24
久しぶりのコミスタ!
最近お絵描きの練習はしぃペインターProでちょこちょこやってるけど、やっぱ一周年記念絵はコミスタでペン入れして着色しよう、と描いてみたが、思うようにはかどらない!
4コマをモノクロでやるつもりだったけどトーン貼りに時間がかかる・・・(>o<)
使い方を忘れちまったのだ~~~_| ̄|○ il||li
どんだけ頭悪いんだぁσ(・_・)?
毎年のことだが12月はあっという間に終わりそう・・・
家族が自宅に居る時間が多くなり、雑用に追われ
お絵描き率は低くなるから辛い。
しかも歯医者やらインフルエンザの予防接種やらあるし、
配管の清掃が来るからその前に大掃除をやっとかなきゃだし
12月22日から1月2日まで実家に行くことが決定したし・・・
あと12月中旬まで有効の映画のタダ券も使わなきゃだし、
ココの皆さんの圧倒的な支持を得てる「バナナフィッシュ」全巻も届いたし・・・
時間がほし〜〜〜〜、できれば金も〜〜〜〜(>o<)
もっと読む→
01:14
たかがゴミ捨て、されどゴミ捨て
お絵描きを控えてからやっと一週間!
でも意外と早かったか?(°3°;)〜♪
一週間ほとんど右手を使わなかったせいか筋肉が落ちた気がするけど
まあ、焦らずぼちぼち描いて行こうっと^^
ラクガキのつもりだったけど久しぶりだし、ちゃちゃっと色塗ってアップしちゃった〜^^
もっと読む→
09:26
初こらぼ〜ど記念にアップ
と言っても描いたのは18日だが・・・w
今回11月18日に描き終えた「下書き」のしぃイラストを、
11月22日に加筆せず「公開」にするとトップに行っちゃうかどうかの実験と
mieronさんのお兄ちゃんを初めてこらぼーとしたので記念にアップ。
こんなステキなお兄さんとのツーショットがささっと描けるなんて
Chixi楽しすぎる!
私のどヘタで雑なオバカを描いても許してくれる懐が広いお友達がいるからだが(*´∀`)
当分イメージトレイニングに専念しなきゃだけど、見てるだけで楽しいよ〜(≧▽≦)
後ろのお兄ちゃんは内輪ネタのキャラ、もっ●り君(^▽^;)
※追記:トップページに日記としては新規で出たが、新着お絵描きには出なかった。なるほど〜・・・
もっと読む→
8件中 1件〜6件を表示
次を表示