ちーずブログ
のどか
前を表示
168件中 55件〜60件を表示
次を表示
最近観た劇場公開映画
全然関係ない銀魂42巻からのテキトー模写をペッタンw 日記に絵がないと寂しいのでww 久しぶりに映画の日(1日)に封切り初週の「三銃士」を観に行ったので その一口感想みたいなの書こうとか思ってたのに 例の事故があったのでそのままになっておった。 内容のネタバレをしないよう一応気を付けて 当たり障りのない備忘録兼ちょこっと感想^^ 予告編貼りつけてるのは後で内容を忘れたとき重宝するのでw 1000円、しかもポイント付きなせいか 109シネマズは朝の回でもソコソコ人が入っていた。 でも以前の割引き日とかなら、この手の封切り初週の作品にはもっと人が入っていたから、今、映画業界も厳しいんだろうなぁ。 バイオハザードのミラ・ジョボヴィッチとポール・アンダーソン監督夫妻の新作は 頭を空っぽにして楽しめる優れた大衆娯楽映画。 三銃士なのであまり内容を変えることはできないと思うけど イマドキの子供にも楽しめるわかりやすいストーリーで キャスティングもいい!(特に三銃士の三人(*゚v゚*)) ミラジョボとクリストフ・ヴァルツのワルぶりも華があってドキワクだったけど、 線が益々細くなった感のあるオーリーに悪役は荷が重すぎたか? 出番があったわりに印象が薄かった(~_~;) 欲を言えばお姫様コスのミラジョボのアクションをもう少し見たかった! 好きなのよ~、ミラジョボーーーー(*´д`*) ダルタニアン役の子、どこかで見た、と思ったらパーシー・ジャクソンやった子だった。 まだ19歳かぁ、私のタイプじゃないな←聞いてないw その前にもちょぼちょぼ映画観に行ってたのでついでにw キャプテン・アメリカ 予想以上にアメリカンで大味な展開、なのに小粒・・・(^_^; こういうストーリーは大まじめにやってもシラケるから ユーモアのセンスが問われるんだけど、ストレートでマジメ過ぎ。 ここに貼った予告編が内容の全てと言っても過言ではない気がする、と言いたいほどスカスカの2時間←私的に エンドロール後にこの映画は予告編で本編は次回作だよ〜ん、 と言われても、金払って予告編なんか見せられたのかい!と言いたくなる。 見所はムキムキマンの主人公をチビのやせっぽちに違和感なく改造できたCG技術くらいか? マトリックスのエージェントスミスの使い方ももったいなさ過ぎ! 映画ファンを魅了するコツをわかってないな、監督は誰?! ってググってみたら、ウルフマンの監督だった・・・ ちょっと納得w カウボーイ&エイリアン 前評判が良くなかったので期待してなかったら 私的には結構ツボだったんだが、私の感性はやっぱオカシイのか?w ダニエル・クレイグの体臭がねっとりと匂うようなウエスタンテイストと どこかで見たことがあるようなエイリアン♪と かつてのヒーロー、ハリソン・フォードのダメ親ぶり(ばかりでもないけど)を観れただけで満足~♪ こういうちょっとB級かかったの、好きだー(≧∇≦*) オマケ:フレディ・フォックスのショートヘア画像 ルイ13世のロン毛&ヒゲコスも良かったけど、ショートヘアはもっとステキ!
【ネタバレ注意】まどマギを一気再見。
ネタバレを含んでるので未見の方は読まない方がいいです(^_^; 3.11の影響でラスト2話が延期になり、ファンのブログやサイトでは考察や結末予測が熱く語られていたアニメ、魔法少女まどか☆マギカ。 娘があまりに熱く語るので、かなり遅れてラスト2話が放映された時、 どんなモノかと軽い気持ちで一緒に見て驚愕。 あんな結末になるなんて一体どんなお話だったんだろう、と 好奇心を押さえきれず、ついネットで見ちゃったのだった←ダメダロ; そして10月は私の誕生月でレンタルDVDが全品半額〜(´ε`*) お陰で改めて全巻続けて見直すことができた♪ (関係ないけどまどかの誕生日が10月3日!惜しい!私と一日違い!w) で、今回テレビで再見したら、 PCでは見のがしていたあれやこれやに膝を打ちすぎたせいか、 さやかと杏子の心の痛みにちょっと泣いてしまった(^_^; いや~~、子供向けと侮っていた自分が恥ずかしい。 戦闘シーンのビジュアルや音楽センスは秀逸だし どのシーンにも意味がある! ←これは娘に色々語られて分かったりしたけどねww でも分からない所も沢山ある。 恭介の病室とまどかの部屋に置かれた多数の椅子の意味とかね・・・うーん・・・ このアニメを見た子供は勧誘セールスに簡単に引っかからなくなるだろうね!(多分w) 美味しい言葉の裏の裏を探ろうとするだろうし、 安易な選択がどういう結果をもたらすのか 様々な脳内シミュレーションを繰り返ししてみるんじゃないかな。 そして外見に騙されてはいけない、という・・・ww 可愛い顔・声で、目を見開き口を閉じたまま、言葉巧みに契約を迫るキュゥべぇがこええ~~~~~!!!!((((;゚Д゚)))) (因みにマンガ版のキュゥべぇは目も動くし口も閉じてないし愛嬌たっぷり) でも感情が出ない可愛い顔の勧誘ってヤクザ顔のおっさんよりこええ~~~~! 昔英会話教材の販売のバイトで読まされた勧誘マニュアルを思い出しちゃったよ; 私ってば人間が小さいから感情が顔に出過ぎて とてもキュゥべぇになりきれず、結局やらなかったけどね(~_~;) どんなことでもひとつだけ願いを叶えてあげる・・・ そう言われると大人でもソソられるよねぇw 私ならどんな願い事でも無限に叶う魔法の杖が欲しいって言うけどね♪ そしたら魔女退治も魔法の杖一振りでお終い・・・なわけないかww クリスマスプレゼントにこれはどうだろうww 娘はこれをぼっこぼっこにしたいと言っていたww まだお子ちゃまねぇ┐(´-`)┌
年々若返ってるかも←;;
♥今年はマイフレの皆さん、お忙しそうだし 私自身がオリキャラを放置していたのでみなさんネタに困ると思い、 誕生日を非公開に設定してました〜^^ 間違っても今からハピバイラストに取りかからないよう、お願いします! お絵描きが苦痛になっちゃうと心苦しいので!!(^▽^;) 代わりにと言っちゃアレだけど、 今年は娘が私に初めてハピバイラストを描いてくれたよ〜♪↑ ↓は二日違いで先に誕生日を迎えたダンナへのハピバイラストww さて、今日またひとつ年を取った私だけど、 精神年齢はあんまり成熟化してる気がしなくって 益々外見と内面の精神の未熟さのギャップが激しくなってるような気がする。 こんなのギャップ萌えの対象にはならないしね┐(´-`)┌ ダンナの誕生日は9月30日なので、あいだを取って10月1日に 例年通りファミレスディナーしたww その模様は二年前に描いた4コマと同じような展開だったww 誕生日が来るたび思う・・・ もし私が違う容姿で生まれて来てたら どんな人生になっていただろう、と。 その年に観た映画によって理想の容姿像が変わるのだけど、 共通している好みのタイプがある。 中性的で少しエキゾチックで腫れぼったい目で口が少し大きめ。 そして頭脳明晰で戦う姿がカッコ良い! 先週の土曜ダンナと「ロサンジェルス決戦」を観てきたけど↓ 私の大好きなミッシェル・ロドリゲスが出ていて、 彼女ばかりを目で追ってしまったww アバターを観た人ならレイバンかけた女パイロットを覚えてるはず! アバターでの墜落シーンでは声を上げて泣いてしまったけど パラシュートでちゃんと脱出したと今でも信じてるよ!!(>o<) 超速でラクガキってみたので記念にぺったん♪
怖いおばさんは必要ないの?
昨夜夜間パトロールの当番というヤツに行って来た。 夜9時から10時まで決められたコースを巡回するのだけど 具体的にパトロールって何をすればいいのか、 注意するだけでいいのかと聞いたら 「未成年者(らしき者)を見つけても 当中学の生徒だという確信が100%でなければ声を掛けてはいけない。」と言うのだ! ええええええええ????? 「明らかに小学生に見える子とかも声掛けてはいけないんですか?」 「最近の子は逆ギレして何をされるか分からないので こちらの身が危険です。 当中学校の生徒以外まで責任持てません。」 「でもこちらは大人6人のグループなんですよ? 子供相手にそこまで警戒するのは・・・ 話しかけるだけでもダメとは・・・ もしかして何か事情があって外をうろついているかもしれないのに。 そもそも私なんて娘以外の他の生徒の顔って2,3人しか知りませんし、 ここの親も一年生の親なのでほとんど生徒の顔なんて知らない。 お散歩だけのパトロールなんて意味ないじゃないですか!」 「すみませんが、そういう決まりになってるので勝手な行動はできないんです」 ・・・むむむむ・・・ そういう会話の後で始まったパトロール、 途中の公園で明らかに小学生と見えるグループを無言でながめながら 当たり障りのないおしゃべりしながら 1時間ほど歩き、お勤めを終えたのであった。 うーん、こんな名前だけの防犯パトロールなんて意味あるのか?! もしかしたら助けられるかもしれないのに 見て見ぬふりをしなけりゃいけないなんて。 仕事しているお母さんが明日も5時起きなのに こういう無意味なお勤めは体力的にも辛いとこぼしていたけどね。 ・・・次は11月か・・・( ┰_┰)
敬老の日の課題のつもりだったけど
考えてみたら達磨さんってそんなに年取ってないかも? 下手したら私より若かったりして?( ̄Д ̄;; 青エク7巻読後記念はやっぱ和尚(おとん)を描かなきゃ〜って すぐ描き始めたんだけど、こういうのってネタバレかな? って思ってそのまま放置したままだった^^; でもあまりに別人だから言わなけりゃ誰にもわからないかもだね?w ホントは敬老の日の課題用に達磨さんを参考にして ちょっと枯れかかったイケメン和尚さんを描きたかったけど、 髪の毛ナシでイケメンなんて私にはハードル高すぎた! てか、髪の毛って重要なんだって改めて思い知らされちゃったわ(^▽^;) ペン入れもしてないし、炎はもうちょっと研究してから描けばよかったと思うけど とにかく枚数を描くのが今の私には練習になるので これで良しとしよっと(^_^;
この年になって
テレビアニメにこんなにハマるとは思わなかったw いやぁ、人生何があるかわかりませんなww 子供が小さい頃はポケモンとかドラえもんとかワンピとか 料理しながらチラ見はしてたけど、 毎週ワクワクしてアニメを待つ、なんてことはなかった。 でもマンガや劇場版アニメは大好きなので 時間さえ合えばハマるとは思っていたけど、 時間もないし積極的に見ようとは思わなかった。 それが娘がイナイレと簿桜鬼にどハマリして声優さんに興味を持つようになってからは、娘の暴走に併走するような形になってしまったw なので今ドキのアニメ、 あの花だのまどマギだのタイバニだのも録画して見るようになったしw 勿論マンガで好きなNARUTOや銀魂やハガレンや青エクも見ないわけにはいかず、 この一年半、映画よりテレビの前でアニメを見る時間が圧倒的に多かったのだった。 そんなこんなでハリポタと死の秘宝2に行けてない(T.T) 最終章だからどうしても劇場で観たいのに 近所の映画館では字幕はIMAX3D版しかやってないのが悪いのよ。 最近3Dメガネをかけるなら「アバター」級の面白さじゃないと 目の疲れしか印象に残らなくなっちゃっててね、 老眼鏡が必要かも?なお年頃なのに毎週のアニメが楽しみな私デス┐(´-`)┌
新着日記一覧
前を表示
168件中 55件〜60件を表示
次を表示
15:47
最近観た劇場公開映画
全然関係ない銀魂42巻からのテキトー模写をペッタンw
日記に絵がないと寂しいのでww
久しぶりに映画の日(1日)に封切り初週の「三銃士」を観に行ったので
その一口感想みたいなの書こうとか思ってたのに
例の事故があったのでそのままになっておった。
内容のネタバレをしないよう一応気を付けて
当たり障りのない備忘録兼ちょこっと感想^^
予告編貼りつけてるのは後で内容を忘れたとき重宝するのでw
1000円、しかもポイント付きなせいか
109シネマズは朝の回でもソコソコ人が入っていた。
でも以前の割引き日とかなら、この手の封切り初週の作品にはもっと人が入っていたから、今、映画業界も厳しいんだろうなぁ。
バイオハザードのミラ・ジョボヴィッチとポール・アンダーソン監督夫妻の新作は
頭を空っぽにして楽しめる優れた大衆娯楽映画。
三銃士なのであまり内容を変えることはできないと思うけど
イマドキの子供にも楽しめるわかりやすいストーリーで
キャスティングもいい!(特に三銃士の三人(*゚v゚*))
ミラジョボとクリストフ・ヴァルツのワルぶりも華があってドキワクだったけど、
線が益々細くなった感のあるオーリーに悪役は荷が重すぎたか?
出番があったわりに印象が薄かった(~_~;)
欲を言えばお姫様コスのミラジョボのアクションをもう少し見たかった!
好きなのよ~、ミラジョボーーーー(*´д`*)
ダルタニアン役の子、どこかで見た、と思ったらパーシー・ジャクソンやった子だった。
まだ19歳かぁ、私のタイプじゃないな←聞いてないw
その前にもちょぼちょぼ映画観に行ってたのでついでにw
キャプテン・アメリカ
予想以上にアメリカンで大味な展開、なのに小粒・・・(^_^;
こういうストーリーは大まじめにやってもシラケるから
ユーモアのセンスが問われるんだけど、ストレートでマジメ過ぎ。
ここに貼った予告編が内容の全てと言っても過言ではない気がする、と言いたいほどスカスカの2時間←私的に
エンドロール後にこの映画は予告編で本編は次回作だよ〜ん、
と言われても、金払って予告編なんか見せられたのかい!と言いたくなる。
見所はムキムキマンの主人公をチビのやせっぽちに違和感なく改造できたCG技術くらいか?
マトリックスのエージェントスミスの使い方ももったいなさ過ぎ!
映画ファンを魅了するコツをわかってないな、監督は誰?!
ってググってみたら、ウルフマンの監督だった・・・
ちょっと納得w
カウボーイ&エイリアン
前評判が良くなかったので期待してなかったら
私的には結構ツボだったんだが、私の感性はやっぱオカシイのか?w
ダニエル・クレイグの体臭がねっとりと匂うようなウエスタンテイストと
どこかで見たことがあるようなエイリアン♪と
かつてのヒーロー、ハリソン・フォードのダメ親ぶり(ばかりでもないけど)を観れただけで満足~♪
こういうちょっとB級かかったの、好きだー(≧∇≦*)
オマケ:フレディ・フォックスのショートヘア画像
ルイ13世のロン毛&ヒゲコスも良かったけど、ショートヘアはもっとステキ!
もっと読む→
22:32
【ネタバレ注意】まどマギを一気再見。
ネタバレを含んでるので未見の方は読まない方がいいです(^_^;
3.11の影響でラスト2話が延期になり、ファンのブログやサイトでは考察や結末予測が熱く語られていたアニメ、魔法少女まどか☆マギカ。
娘があまりに熱く語るので、かなり遅れてラスト2話が放映された時、
どんなモノかと軽い気持ちで一緒に見て驚愕。
あんな結末になるなんて一体どんなお話だったんだろう、と
好奇心を押さえきれず、ついネットで見ちゃったのだった←ダメダロ;
そして10月は私の誕生月でレンタルDVDが全品半額〜(´ε`*)
お陰で改めて全巻続けて見直すことができた♪
(関係ないけどまどかの誕生日が10月3日!惜しい!私と一日違い!w)
で、今回テレビで再見したら、
PCでは見のがしていたあれやこれやに膝を打ちすぎたせいか、
さやかと杏子の心の痛みにちょっと泣いてしまった(^_^;
いや~~、子供向けと侮っていた自分が恥ずかしい。
戦闘シーンのビジュアルや音楽センスは秀逸だし
どのシーンにも意味がある!
←これは娘に色々語られて分かったりしたけどねww
でも分からない所も沢山ある。
恭介の病室とまどかの部屋に置かれた多数の椅子の意味とかね・・・うーん・・・
このアニメを見た子供は勧誘セールスに簡単に引っかからなくなるだろうね!(多分w)
美味しい言葉の裏の裏を探ろうとするだろうし、
安易な選択がどういう結果をもたらすのか
様々な脳内シミュレーションを繰り返ししてみるんじゃないかな。
そして外見に騙されてはいけない、という・・・ww
可愛い顔・声で、目を見開き口を閉じたまま、言葉巧みに契約を迫るキュゥべぇがこええ~~~~~!!!!((((;゚Д゚))))
(因みにマンガ版のキュゥべぇは目も動くし口も閉じてないし愛嬌たっぷり)
でも感情が出ない可愛い顔の勧誘ってヤクザ顔のおっさんよりこええ~~~~!
昔英会話教材の販売のバイトで読まされた勧誘マニュアルを思い出しちゃったよ;
私ってば人間が小さいから感情が顔に出過ぎて
とてもキュゥべぇになりきれず、結局やらなかったけどね(~_~;)
どんなことでもひとつだけ願いを叶えてあげる・・・
そう言われると大人でもソソられるよねぇw
私ならどんな願い事でも無限に叶う魔法の杖が欲しいって言うけどね♪
そしたら魔女退治も魔法の杖一振りでお終い・・・なわけないかww
クリスマスプレゼントにこれはどうだろうww
娘はこれをぼっこぼっこにしたいと言っていたww
まだお子ちゃまねぇ┐(´-`)┌
もっと読む→
00:03
年々若返ってるかも←;;
♥今年はマイフレの皆さん、お忙しそうだし
私自身がオリキャラを放置していたのでみなさんネタに困ると思い、
誕生日を非公開に設定してました〜^^
間違っても今からハピバイラストに取りかからないよう、お願いします!
お絵描きが苦痛になっちゃうと心苦しいので!!(^▽^;)
代わりにと言っちゃアレだけど、
今年は娘が私に初めてハピバイラストを描いてくれたよ〜♪↑
↓は二日違いで先に誕生日を迎えたダンナへのハピバイラストww
さて、今日またひとつ年を取った私だけど、
精神年齢はあんまり成熟化してる気がしなくって
益々外見と内面の精神の未熟さのギャップが激しくなってるような気がする。
こんなのギャップ萌えの対象にはならないしね┐(´-`)┌
ダンナの誕生日は9月30日なので、あいだを取って10月1日に
例年通りファミレスディナーしたww
その模様は二年前に描いた4コマと同じような展開だったww
誕生日が来るたび思う・・・
もし私が違う容姿で生まれて来てたら
どんな人生になっていただろう、と。
その年に観た映画によって理想の容姿像が変わるのだけど、
共通している好みのタイプがある。
中性的で少しエキゾチックで腫れぼったい目で口が少し大きめ。
そして頭脳明晰で戦う姿がカッコ良い!
先週の土曜ダンナと「ロサンジェルス決戦」を観てきたけど↓
私の大好きなミッシェル・ロドリゲスが出ていて、
彼女ばかりを目で追ってしまったww
アバターを観た人ならレイバンかけた女パイロットを覚えてるはず!
アバターでの墜落シーンでは声を上げて泣いてしまったけど
パラシュートでちゃんと脱出したと今でも信じてるよ!!(>o<)
超速でラクガキってみたので記念にぺったん♪
もっと読む→
11:57
怖いおばさんは必要ないの?
昨夜夜間パトロールの当番というヤツに行って来た。
夜9時から10時まで決められたコースを巡回するのだけど
具体的にパトロールって何をすればいいのか、
注意するだけでいいのかと聞いたら
「未成年者(らしき者)を見つけても
当中学の生徒だという確信が100%でなければ声を掛けてはいけない。」と言うのだ!
ええええええええ?????
「明らかに小学生に見える子とかも声掛けてはいけないんですか?」
「最近の子は逆ギレして何をされるか分からないので
こちらの身が危険です。
当中学校の生徒以外まで責任持てません。」
「でもこちらは大人6人のグループなんですよ?
子供相手にそこまで警戒するのは・・・
話しかけるだけでもダメとは・・・
もしかして何か事情があって外をうろついているかもしれないのに。
そもそも私なんて娘以外の他の生徒の顔って2,3人しか知りませんし、
ここの親も一年生の親なのでほとんど生徒の顔なんて知らない。
お散歩だけのパトロールなんて意味ないじゃないですか!」
「すみませんが、そういう決まりになってるので勝手な行動はできないんです」
・・・むむむむ・・・
そういう会話の後で始まったパトロール、
途中の公園で明らかに小学生と見えるグループを無言でながめながら
当たり障りのないおしゃべりしながら
1時間ほど歩き、お勤めを終えたのであった。
うーん、こんな名前だけの防犯パトロールなんて意味あるのか?!
もしかしたら助けられるかもしれないのに
見て見ぬふりをしなけりゃいけないなんて。
仕事しているお母さんが明日も5時起きなのに
こういう無意味なお勤めは体力的にも辛いとこぼしていたけどね。
・・・次は11月か・・・( ┰_┰)
もっと読む→
17:14
敬老の日の課題のつもりだったけど
考えてみたら達磨さんってそんなに年取ってないかも?
下手したら私より若かったりして?( ̄Д ̄;;
青エク7巻読後記念はやっぱ和尚(おとん)を描かなきゃ〜って
すぐ描き始めたんだけど、こういうのってネタバレかな?
って思ってそのまま放置したままだった^^;
でもあまりに別人だから言わなけりゃ誰にもわからないかもだね?w
ホントは敬老の日の課題用に達磨さんを参考にして
ちょっと枯れかかったイケメン和尚さんを描きたかったけど、
髪の毛ナシでイケメンなんて私にはハードル高すぎた!
てか、髪の毛って重要なんだって改めて思い知らされちゃったわ(^▽^;)
ペン入れもしてないし、炎はもうちょっと研究してから描けばよかったと思うけど
とにかく枚数を描くのが今の私には練習になるので
これで良しとしよっと(^_^;
もっと読む→
14:05
この年になって
テレビアニメにこんなにハマるとは思わなかったw
いやぁ、人生何があるかわかりませんなww
子供が小さい頃はポケモンとかドラえもんとかワンピとか
料理しながらチラ見はしてたけど、
毎週ワクワクしてアニメを待つ、なんてことはなかった。
でもマンガや劇場版アニメは大好きなので
時間さえ合えばハマるとは思っていたけど、
時間もないし積極的に見ようとは思わなかった。
それが娘がイナイレと簿桜鬼にどハマリして声優さんに興味を持つようになってからは、娘の暴走に併走するような形になってしまったw
なので今ドキのアニメ、
あの花だのまどマギだのタイバニだのも録画して見るようになったしw
勿論マンガで好きなNARUTOや銀魂やハガレンや青エクも見ないわけにはいかず、
この一年半、映画よりテレビの前でアニメを見る時間が圧倒的に多かったのだった。
そんなこんなでハリポタと死の秘宝2に行けてない(T.T)
最終章だからどうしても劇場で観たいのに
近所の映画館では字幕はIMAX3D版しかやってないのが悪いのよ。
最近3Dメガネをかけるなら「アバター」級の面白さじゃないと
目の疲れしか印象に残らなくなっちゃっててね、
老眼鏡が必要かも?なお年頃なのに毎週のアニメが楽しみな私デス┐(´-`)┌
もっと読む→
前を表示
168件中 55件〜60件を表示
次を表示