ちーずブログ
のどか
1件中 1件〜1件を表示
ジョジョアニメのネタバレなし感想
まだ公開になってない地区もあるので軽めに感想(^▽^;) 予想以上によく出来ていた!♪ 1話であんなに進むとは思ってなかったけど 重要な場面はほぼ忠実に再現していたしテンポも良く 構成や演出もかなり良かったと思う。 てか無駄がなさ過ぎて作画批判などする暇がなかったというww 原作知らない人はこんな駆け足で展開しちゃって ジョナサンとディオに感情移入できるのかなぁ、 原作未読で観た人に聞いてみたい(^_^;) ダニーのシーンはどうなるかと思ったらやっぱりね、 深夜枠だからあの程度は問題ないはずだけど グロいイメージを与えたくなかったんだろうか。 DIOの残忍さを倍増するには有効だと思うのだけど(^_^;) それにしても擬音語の映像化はどうだろうww マンガでは擬音語は重要だしゲームでも面白い効果になると思うけど アニメは音で表現できるんだからわざわざダメ押ししなくても・・・(^_^;) ギャグテイストを狙ったのかもだけど、私は逆にシラケちゃったw ジョジョは元々ドロドロの大河ドラマチックな展開の中で 大まじめのギャグをやらかすので、 重いテーマも説教臭くなく伝わるしツッコミが楽しいんだけど (正しい見方じゃないね、きっとw) アニメで効果音出てるのにわざわざ文字で付け加えられると 逆に萎えるのよww 小さな親切大きなお世話だっつーの! でも擬音語を文字で入れないと許さん!というファンも居るだろうからしゃーねーか・・・すんません、忘れて下さいww 声優陣はどの役もバッチリだと思った。 特にジョナサン役の興津和幸さんとディオ役の子安さんは もう別の声優では考えられないほどハマっていた♪ 低予算なのにあの出来ならスタッフは相当頑張ったと思う。 原作大好きの私でも面白い!と思えた!(^_^)v 少女漫画、BL好きな方にもお薦めでっすw ただもうちょっとあの二人の少年期を味わいたかったので やっぱり2話に分けて欲しかったかな、 妄想の余地をちょっとくらい残してもらわないと・・・(〃'▽'〃) それにしても億泰、仗助、康一のジョジョ展CMを見た時は 思わず喜びの奇声を上げてしまった!(≧∇≦*) やっぱり4部のみんなが動いてるところも見たいーー!! アニメ制作スタッフの皆さん、この調子で頑張って下さい! 応援してます!(≧∇≦*) 【オマケ】昨日追加したけどこっちに貼りますww 手塚賞を獲得し壇上で握手する荒木先生と手塚先生の会話。 手塚先生「東北地方から出て来るの人が少ない」 荒木先生「石ノ森章太郎先生とか居ます」 手塚先生「まあ、ああいう程度のもんでね」 荒木先生「宮城県・・・」 手塚先生「だからその後を継ぐ人として・・・」 という会話の「ああいう程度のもんでね」という所にショックを受けた人が多いそうだ。 でも会話的には「少ない」を受けた「ああいう程度」という意味じゃないかと私は思うんだけど、 誤解を受けてもしょうがないかもね(^_^;) ↑第一部の5巻分がコレ一冊に詰まってますww
日記一覧 (2012年10月7日)
1件中 1件〜1件を表示
00:13
ジョジョアニメのネタバレなし感想
まだ公開になってない地区もあるので軽めに感想(^▽^;)
予想以上によく出来ていた!♪
1話であんなに進むとは思ってなかったけど
重要な場面はほぼ忠実に再現していたしテンポも良く
構成や演出もかなり良かったと思う。
てか無駄がなさ過ぎて作画批判などする暇がなかったというww
原作知らない人はこんな駆け足で展開しちゃって
ジョナサンとディオに感情移入できるのかなぁ、
原作未読で観た人に聞いてみたい(^_^;)
ダニーのシーンはどうなるかと思ったらやっぱりね、
深夜枠だからあの程度は問題ないはずだけど
グロいイメージを与えたくなかったんだろうか。
DIOの残忍さを倍増するには有効だと思うのだけど(^_^;)
それにしても擬音語の映像化はどうだろうww
マンガでは擬音語は重要だしゲームでも面白い効果になると思うけど
アニメは音で表現できるんだからわざわざダメ押ししなくても・・・(^_^;)
ギャグテイストを狙ったのかもだけど、私は逆にシラケちゃったw
ジョジョは元々ドロドロの大河ドラマチックな展開の中で
大まじめのギャグをやらかすので、
重いテーマも説教臭くなく伝わるしツッコミが楽しいんだけど
(正しい見方じゃないね、きっとw)
アニメで効果音出てるのにわざわざ文字で付け加えられると
逆に萎えるのよww
小さな親切大きなお世話だっつーの!
でも擬音語を文字で入れないと許さん!というファンも居るだろうからしゃーねーか・・・すんません、忘れて下さいww
声優陣はどの役もバッチリだと思った。
特にジョナサン役の興津和幸さんとディオ役の子安さんは
もう別の声優では考えられないほどハマっていた♪
低予算なのにあの出来ならスタッフは相当頑張ったと思う。
原作大好きの私でも面白い!と思えた!(^_^)v
少女漫画、BL好きな方にもお薦めでっすw
ただもうちょっとあの二人の少年期を味わいたかったので
やっぱり2話に分けて欲しかったかな、
妄想の余地をちょっとくらい残してもらわないと・・・(〃'▽'〃)
それにしても億泰、仗助、康一のジョジョ展CMを見た時は
思わず喜びの奇声を上げてしまった!(≧∇≦*)
やっぱり4部のみんなが動いてるところも見たいーー!!
アニメ制作スタッフの皆さん、この調子で頑張って下さい!
応援してます!(≧∇≦*)
【オマケ】昨日追加したけどこっちに貼りますww
手塚賞を獲得し壇上で握手する荒木先生と手塚先生の会話。
手塚先生「東北地方から出て来るの人が少ない」
荒木先生「石ノ森章太郎先生とか居ます」
手塚先生「まあ、ああいう程度のもんでね」
荒木先生「宮城県・・・」
手塚先生「だからその後を継ぐ人として・・・」
という会話の「ああいう程度のもんでね」という所にショックを受けた人が多いそうだ。
でも会話的には「少ない」を受けた「ああいう程度」という意味じゃないかと私は思うんだけど、
誤解を受けてもしょうがないかもね(^_^;)
↑第一部の5巻分がコレ一冊に詰まってますww
もっと読む→
1件中 1件〜1件を表示