ちーずブログ
のどか
1件中 1件〜1件を表示
「ベストキッド」「シュレック フォーエバー」など
夏休み中観た映画4本、 段々忘れて来たので←自分のために書いておく♪ 邦題「ベストキッド」★★★☆ ん?英題は「カラテキッド」のまま? 「カンフーキッド」にすべきだと思うのだけど(^_^; 内容はお約束的正統派スポ根もの。 イジメられっこがカンフーに出会いワケありの師匠と共にイジメを克服し成長していく・・・ これってネタバレとは言わないよねwwww それにしても長すぎーーーーーーーー!! 中国資本投入が見え見えで無理矢理中国観光させられた?印象w いや、絶景スポットがタダで(8ユーロでw)見られるから お得な映画と言うべきかもww でも中華航空の機内外シーンとか無意味に投入しすぎ CMのロングバージョンじゃないんだから(^_^; お陰で肝心のストーリーがダレてしまった感は否めない。 2時間20分は娯楽どころか苦痛なのよ、トイレが近いおばさんには(°3°;)〜♪ しかもジャッキーのアクションがたったあれだけ?? いや、流石に凡百のカンフーアクションとは違って圧巻!(≧∀≦) てかアイデアが秀逸すぎる♪アレ見るだけでも映画代の元は取れる。 ウィル・スミスとジェイダ・スミスの息子のジェイデン君、 カワユス〜〜〜(´∀`*) 「幸せのちから」でも天才子役ぶりに舌を巻いたけど、 アクションやダンスまでこなすなんて凄すぎ!! ドラッグ地獄に陥らないで欲しいデス・・・ 天才子役と言われたハリウッドの子供達は8割方壊れちゃうから。。。 「シュレック フォーエバー」★★★ 日本ではクリスマス映画らしいので何も言いません^^ 2,3より面白かったし観る価値アリですが、 ブラックユーモア色がだんだんユルくなって残念な気がするのは私だけ? 「魔法使いの弟子」★★ ありがちなストーリーとラストなのは別に気にならないのだけど モニカ・ベルッチやアルフレッド・モリナまで使ってるのにスパイスになってないのがもったいない。 ディズニーのファンタジアへのオマージュシーンは良かったけど それ以外は時々あくびが出た(-.-)y-゚゚゚ 「L'Italien」 ★★★☆ 混血が進むフランスでは両親が中近東系でイスラム教か 白人系でユダヤ教だけど、子供は無宗教というケースが多い。 中盤までは就職するためにウケのいいイタリア人だと偽った モロッコ人を両親に持つ男の職場でのドタバタが面白可笑しく描かれ、 劇場は笑いっぱなし。 テーマは差別なのにすげーと感心(°3°;)〜♪ でも段々後半に近づくとマジな説教臭プンプンでシラケて来ちゃった( ┰_┰) こんな罰を与えなきゃいけないんだろうか、信仰心を持たないと。 フランスで生まれた子供にアラブ系の名前を付けたり(フランスでもアラブ系は就職が不利) 親と同じ宗教を強制的に信仰させるのが親として義務や誇りだなんて・・・ ソコをおセンチにドラマティックに盛り上げちゃうってどうよ?? うーん、ラストは胸焼けがして苦しかった(^_^;
日記一覧 (2010年9月5日)
1件中 1件〜1件を表示
22:58
「ベストキッド」「シュレック フォーエバー」など
夏休み中観た映画4本、
段々忘れて来たので←自分のために書いておく♪
邦題「ベストキッド」★★★☆ ん?英題は「カラテキッド」のまま?
「カンフーキッド」にすべきだと思うのだけど(^_^;
内容はお約束的正統派スポ根もの。
イジメられっこがカンフーに出会いワケありの師匠と共にイジメを克服し成長していく・・・
これってネタバレとは言わないよねwwww
それにしても長すぎーーーーーーーー!!
中国資本投入が見え見えで無理矢理中国観光させられた?印象w
いや、絶景スポットがタダで(8ユーロでw)見られるから
お得な映画と言うべきかもww
でも中華航空の機内外シーンとか無意味に投入しすぎ
CMのロングバージョンじゃないんだから(^_^;
お陰で肝心のストーリーがダレてしまった感は否めない。
2時間20分は娯楽どころか苦痛なのよ、トイレが近いおばさんには(°3°;)〜♪
しかもジャッキーのアクションがたったあれだけ??
いや、流石に凡百のカンフーアクションとは違って圧巻!(≧∀≦)
てかアイデアが秀逸すぎる♪アレ見るだけでも映画代の元は取れる。
ウィル・スミスとジェイダ・スミスの息子のジェイデン君、
カワユス〜〜〜(´∀`*)
「幸せのちから」でも天才子役ぶりに舌を巻いたけど、
アクションやダンスまでこなすなんて凄すぎ!!
ドラッグ地獄に陥らないで欲しいデス・・・
天才子役と言われたハリウッドの子供達は8割方壊れちゃうから。。。
「シュレック フォーエバー」★★★
日本ではクリスマス映画らしいので何も言いません^^
2,3より面白かったし観る価値アリですが、
ブラックユーモア色がだんだんユルくなって残念な気がするのは私だけ?
「魔法使いの弟子」★★
ありがちなストーリーとラストなのは別に気にならないのだけど
モニカ・ベルッチやアルフレッド・モリナまで使ってるのにスパイスになってないのがもったいない。
ディズニーのファンタジアへのオマージュシーンは良かったけど
それ以外は時々あくびが出た(-.-)y-゚゚゚
「L'Italien」 ★★★☆
混血が進むフランスでは両親が中近東系でイスラム教か
白人系でユダヤ教だけど、子供は無宗教というケースが多い。
中盤までは就職するためにウケのいいイタリア人だと偽った
モロッコ人を両親に持つ男の職場でのドタバタが面白可笑しく描かれ、
劇場は笑いっぱなし。
テーマは差別なのにすげーと感心(°3°;)〜♪
でも段々後半に近づくとマジな説教臭プンプンでシラケて来ちゃった( ┰_┰)
こんな罰を与えなきゃいけないんだろうか、信仰心を持たないと。
フランスで生まれた子供にアラブ系の名前を付けたり(フランスでもアラブ系は就職が不利)
親と同じ宗教を強制的に信仰させるのが親として義務や誇りだなんて・・・
ソコをおセンチにドラマティックに盛り上げちゃうってどうよ??
うーん、ラストは胸焼けがして苦しかった(^_^;
もっと読む→
1件中 1件〜1件を表示