ちーずブログ
のどか
1件中 1件〜1件を表示
トイストーリー3【3D】★★★★★
我慢しきれず昨日の封切り日に娘と観に行っちゃったww 愛情を注ぎ一生大事にするつもりだったモノをゴミに出す?!・・・ 誰もが経験していること・・・ 経済の活性化には消費が大切なんだけど、でも、でも・・・ アンディやウッディと共に色々と考えさせらた^^ いや~~、最高に面白かったっす!!(≧∀≦)b 1、2同様、色んなことがギリギリでドキドキでハラハラで感動できゅ〜ん、 いや、全然湿っぽくないのよ、でもみんなが力を合わせる姿にはウルって来る。 しかもアンディの成長ぶりに萌え~(*゚v゚*) あんな好青年になるなんて、いいおもちゃで育ったからね?ww 一秒の無駄、タルミがない、練り尽くされた脚本とキャラの動きの豊かさはプロの仕事! まっこと感心しちゃいますわ。 娘はトイストーリーにどハマリしてたのでグッズやおもちゃがハンパないw ウチはマンションなのでアンディんちみたいな屋根裏はないから 数年前衣装ケースにしまっちゃったけど、 昨日の映画を観て懐かしくなって今朝引っ張り出してみた。 ボーダフォン時代の携帯にキャラシールがベタベタww 映画のプログラムはボロボロでセロテープで補修だらけww ビデオデッキが壊れたから、もう見ることはないビデオカセット・・・ うーん、でも捨てられない、思い出がありすぎて!!(´∀`*) 今回3D眼鏡は使い捨てタイプだった!! 109シネマズやTOHO、新宿バルトなどで3D映画観てきたけど この使い捨てタイプは初めて! いままでのセンサー眼鏡より軽いのに立体感バッチリで、 何と言っても明るい!! でも使い捨てってもったいない気が・・・(´д`;) 3D形式が統一化されれば「マイ3Dメガネ」を買って持参 というのが環境にも優しいしベストだと思うんだけど。 ↓【愚痴モード注意w】↓ それにしても、最近の子供の映画館でのマナーは酷すぎる! 昨日も私の隣に座った小4くらいの女の子、ずっとしゃべりっぱなし! キャラが登場するたびにいちいちキャラの名前を大声で叫び、かわいい〜、とか懐かしい〜とかコメント入れるのよ。 隣の母親はビール片手にポップコーンボリボリ食べながら、 「そうだね、かわいいね、バカだねアイツ」とかっていちいちレスしてるし!! 笑ったり、わー、キャー、とか思わず声が出てしまうのは(←ワタシ;;) 劇場ならではの一体感があっていいと思うんだけど(^_^;、 コメントつけるのは絶対止めて欲しい! 集中出来ないのよ、こっちが!! その子、全然止めそうになかったから10分くらいしてから 「映画のセリフが聞こえないから黙って見てくれる?」ってニッコリお願いしちゃった。 隣の母親に睨まれたけど、気にしない〜。 それからは黙ってくれたし、一緒に大笑いしながら楽しめたしね^^ 子供映画と侮ることなかれ、大人も大満足の傑作デス!!! さて、選挙行って来るか・・・
日記一覧 (2010年7月11日)
1件中 1件〜1件を表示
12:49
トイストーリー3【3D】★★★★★
我慢しきれず昨日の封切り日に娘と観に行っちゃったww
愛情を注ぎ一生大事にするつもりだったモノをゴミに出す?!・・・
誰もが経験していること・・・
経済の活性化には消費が大切なんだけど、でも、でも・・・
アンディやウッディと共に色々と考えさせらた^^
いや~~、最高に面白かったっす!!(≧∀≦)b
1、2同様、色んなことがギリギリでドキドキでハラハラで感動できゅ〜ん、
いや、全然湿っぽくないのよ、でもみんなが力を合わせる姿にはウルって来る。
しかもアンディの成長ぶりに萌え~(*゚v゚*)
あんな好青年になるなんて、いいおもちゃで育ったからね?ww
一秒の無駄、タルミがない、練り尽くされた脚本とキャラの動きの豊かさはプロの仕事!
まっこと感心しちゃいますわ。
娘はトイストーリーにどハマリしてたのでグッズやおもちゃがハンパないw
ウチはマンションなのでアンディんちみたいな屋根裏はないから
数年前衣装ケースにしまっちゃったけど、
昨日の映画を観て懐かしくなって今朝引っ張り出してみた。
ボーダフォン時代の携帯にキャラシールがベタベタww
映画のプログラムはボロボロでセロテープで補修だらけww
ビデオデッキが壊れたから、もう見ることはないビデオカセット・・・
うーん、でも捨てられない、思い出がありすぎて!!(´∀`*)
今回3D眼鏡は使い捨てタイプだった!!
109シネマズやTOHO、新宿バルトなどで3D映画観てきたけど
この使い捨てタイプは初めて!
いままでのセンサー眼鏡より軽いのに立体感バッチリで、
何と言っても明るい!!
でも使い捨てってもったいない気が・・・(´д`;)
3D形式が統一化されれば「マイ3Dメガネ」を買って持参
というのが環境にも優しいしベストだと思うんだけど。
↓【愚痴モード注意w】↓
それにしても、最近の子供の映画館でのマナーは酷すぎる!
昨日も私の隣に座った小4くらいの女の子、ずっとしゃべりっぱなし!
キャラが登場するたびにいちいちキャラの名前を大声で叫び、かわいい〜、とか懐かしい〜とかコメント入れるのよ。
隣の母親はビール片手にポップコーンボリボリ食べながら、
「そうだね、かわいいね、バカだねアイツ」とかっていちいちレスしてるし!!
笑ったり、わー、キャー、とか思わず声が出てしまうのは(←ワタシ;;)
劇場ならではの一体感があっていいと思うんだけど(^_^;、
コメントつけるのは絶対止めて欲しい!
集中出来ないのよ、こっちが!!
その子、全然止めそうになかったから10分くらいしてから
「映画のセリフが聞こえないから黙って見てくれる?」ってニッコリお願いしちゃった。
隣の母親に睨まれたけど、気にしない〜。
それからは黙ってくれたし、一緒に大笑いしながら楽しめたしね^^
子供映画と侮ることなかれ、大人も大満足の傑作デス!!!
さて、選挙行って来るか・・・
もっと読む→
1件中 1件〜1件を表示