ちーずブログ
のどか
1件中 1件〜1件を表示
オーストラリアのおみやげ
去年の秋、両親が姪の留学先のオーストラリアへ行ってきた。 その時話題作りに食べたのが写真のカンガルーステーキ。 カンガルーと知らなければ、ちょっと堅めだけど、 調理法と味付けのせいか牛肉に近い印象だったそうだ。 おみやげに「カンガルー、クロコダイル、エミュ(ミニダチョウ)、ビーフ」のジャーキーをもらったが、 そのままになってるのを、ハナさんのブログを読んで思い出した( ̄。 ̄;) オーストラリアではカンガルーが年間300万頭前後が駆除され、 一般の食用としてスーパーに普通に売られてるそうだが、 大部分はペットフードになるそうだ。 日本猿も駆除されることがあるが、どうなっているんだろう・・・
日記一覧 (2010年2月10日)
1件中 1件〜1件を表示
12:31
オーストラリアのおみやげ
去年の秋、両親が姪の留学先のオーストラリアへ行ってきた。
その時話題作りに食べたのが写真のカンガルーステーキ。
カンガルーと知らなければ、ちょっと堅めだけど、
調理法と味付けのせいか牛肉に近い印象だったそうだ。
おみやげに「カンガルー、クロコダイル、エミュ(ミニダチョウ)、ビーフ」のジャーキーをもらったが、
そのままになってるのを、ハナさんのブログを読んで思い出した( ̄。 ̄;)
オーストラリアではカンガルーが年間300万頭前後が駆除され、
一般の食用としてスーパーに普通に売られてるそうだが、
大部分はペットフードになるそうだ。
日本猿も駆除されることがあるが、どうなっているんだろう・・・
もっと読む→
1件中 1件〜1件を表示