のどかデス♪

                           熱しやすく冷めやすい熟女の戯言・・・

プロフィール

マンガと映画好きな主婦で2008年末ころからお絵描きを始めた初心者です。
目標はさらさらと4コマまんがを描ける画力を身につけ、実話ネタで漫画日記をつけること!
・・・でも根っからのぐーたらなので10年かかっても無理な予感_| ̄|○
ブログもスクラップブック兼備忘録代わりなのでテキトーです(*゚v゚*)

8月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

過去の日記

 

新着日記一覧 (タグ:日記)

前を表示

42件中 31件〜36件を表示

次を表示

03月06日
18:43

神戸三ノ宮

追記:携帯からこの写真を送ってから日記の文章を書いたつもりが、
写真だけアップされておっった・・・(~_~;)
まだまだ修行が足りませんなぁ・・・

03月03日
23:35

今、妹家族の住む神戸市に居るんだが、明日発売予定の「ワンピース57巻」が今日発売されていたーー!
ので娘が大喜びで買ったが、東京はどうだったのだろう・・・
それにしても凄い人気だなぁ、50巻以降になって益々売れるなんて珍しいことだよね。
子供たちが大好きでウチに全巻あるのに何故かスルーして来たが、読んだ方がいいのかな?

さて、明日はUSJに行く予定だったが、悪天候の予報なので止めるかも(ToT)
お目当てのハリウッド・ドリーム・ザ・ライドが運休になりそうだもん・・・

2週間の家族サービスもそろそろ終わり・・・土曜夜遅くに自宅に戻って来る!(*´∀`)r
でも、お絵かきの仕方忘れちゃった~(;゚ロ゚)

02月21日
09:28

昨夜からChixiの表示が変なのに、お知らせが書いてない・・・
私のパソコンは超マイナーのmacだから
こういう事があるとmacだから?ってドキドキしちゃうんだよね(~_~;)
日記もコメも書きにくい・・・
ま、もうちょっと待ってみるけど。

追記:10時30分頃、写真を追加しようとログインしたら元通りになってました♪
やっぱり私だけだったのかしらん(..;)

私は果物とプロテインと豆乳をミキサーでが〜〜〜っと混ぜて飲むのが毎日の朝食なんだけど、
昨日、いつも通り作って、残りの豆乳を冷蔵庫にしまおうとして気がついた!
(゚◇゚)????プラスティックのフタがない!!
紀◯の豆乳は手動でプラスティックの筒みたいなのを突っ込んで、
注ぎ口&フタになってるんだけど、その筒ごとない!!!


慌ててミキサーの中をチェックしたら・・・白く粉々に砕けたプラスティック片がごっそり・・・
網で濾せば何とかなるかな、と思ったけど、止めといた。
健康ジュースが殺人ジュースになるかもだもんね。
飲む前に気付いて良かった〜(*´∀`;)
紀◯の豆乳を利用されてるみなさん、気を付けて下さいね!

あ、そうだ、昨日パソコを家族に占領されて、
しょうがなくw最終巻の「プライド」を読んだんだけど、
すっげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜納得がいかん!
最後の10ページで今までの大河ドラマがぶち壊された気持ち・・・
私は映画もマンガもネタバレ一切なし、が方針だから書かないけど、
娘(私と同意見)と昨日はギャーギャー吠えまくってた!
その娘、「ローゼン3巻」も先に読んで何やら言いたいことがある様子。
早く読めとウルサイww 
どうせ、今日も娘がPCでマンガを描くらしいから、私はお絵描き出来そうにないけどね(ToT)

02月02日
14:58

「Dr.パルナサスの鏡」黒ハート黒ハート黒ハート揺れるハート1月30日TOHOシネマズにて鑑賞。



テリー・ギリアム作品なのにヒース・レジャーの遺作という話題の方が大きく扱われてるのは不満だったが、
やはりヒースの最後の姿は見たかった←乙女ゴコロは複雑なのだw
でも最近のテリー・ギリアムは正直そんなに面白くない。
「ブラザーズ・グリム」も「ローズ・イン・タイドランド」もヴィジュアルは面白いがちょっと退屈だったから
本来なら「Dr.パルナサスの鏡」はスルーするところ。
でも!実はヒース・レジャーより私が大プッシュしている
アンドリュー・ガーフィールド君が出てる!!!(≧▽≦)キャー!!
写真ではフツーの女たらし風のハンサムさんだけど、色んな役が出来る人なのだ。
これが彼の出演4作目だが全部大スクリーンで観てる♪
特にいいのが「BOY A」(2008年のマイベストワン)という少年犯罪と社会復帰の問題点をリアルに扱った重い作品。
純粋そうな瞳に時折見せるおびえとかすかな希望の光が絶妙に共存してて、痛々しく悩む危うい表情にメロメロになっちゃった♪
今回の「Dr.パルナサスの鏡」でも好演してた〜♪
そうだ、「Dr.〜」の感想を書いてたんだった・・・
うう〜ん、モンティパイソン風のブラックジョークが感じられたちょっとお下品な場面(でも品位がある♪)以外はまあまあだったかな(°3°;)〜♪
でもやっぱりヴィジュアルセンスは抜群だった!♪

それにしても後ろの若いねーちゃんふたり!!
映画が始まる前から大声でピーチクパーチク解説すんな!!
鏡の中の部分はヒースが死んだからジョニデや・・・・・で出演料はヒースの娘にナンタラカンタラ・・・と得意げにベラベラベラ・・・何度ガン見しても止まんない!
上映中しゃべったら、てめーのポップコーン、口に詰め込んでやる!と構えてたら、あっさり静かになった┐(´-`)┌
ところが映画が終わり、エンドロールが始まったとたんまたウンチクたれ始めた!!
ポップコーン詰めるにもヤツのカップは空だったから、しょうがなくガンガンガンw見するだけでさっさと劇場を出た。
映画館で自分視点の解説するのは止めて欲しい。
映画の楽しさが半減するから。

12月31日
13:27

あっという間に来ちまった、大晦日!(>o<)
いつもは両親二人っきりで寂しい実家が急に大賑わい。
両親も疲れ気味なのか、ちょこちょこと口げんかが・・・(^0^;)
まあ、妹は離婚したし今年は私のダンナも来ないからよそ者がいない分遠慮がないからね、よそいきの顔しないで済むから楽っちゃ、楽だけどww

さて、毎年大晦日にその年の劇場鑑賞映画のベストテンを出しているのでココにも書いておこっと♪
去年末から映画館に足を運ばなくなったけど、今年はもっと減って鑑賞数が42本・・・ということは、ベストテンというと4分の1かぁ(^0^;)
沢山観てた頃は、洋画、邦画(アジア系含む)別にベストテン出してたなぁ・・・
ま、いいや、ベストテンには変わりないもんね♪

2009年度劇場鑑賞映画のベストテン(42本中)
 1 レスラー (今年のベストアクターはミッキーローク!!)



 2 イングロリアス・バスターズ (タランティーノがマジメに反戦)
 3 グラン・トリノ (ヤバイ、じじい萌えしちまった!(#^_^#))
 4 ウォッチメン (ぞうさん丸出しの神の存在感と言ったらw)
 5 The Hangover (全く予想がつかない展開!(°0°))
 6 BRUNO (ハードゲイはこれをどう見る?)
 7 3時10分、決断のとき (ラッセル・クロウの渋い悪者ぶりに初萌え)
 8 エヴァンゲリヲン:破 (ぽかぽか〜(´∀`*))
 9 サマーウォーズ (カズマに萌え〜♪)
10 愛を読むひと (戦犯を裁く難しさ・・・)
10 ミルク (アメリカのゲイパワーここにあり!)

参考までに2008年度劇場鑑賞映画のベストテン(^0^;)(76本中)
 1 BOY A



 2 ラスト・コーション
 3 潜水服は蝶の夢をみる
 4 イントゥ ザ ワイルド
 5 ヤング@ハート
 6 12人の怒れる男
 7 イースタンプロミス
 8 トゥヤーの結婚
 9 この自由な世界で
10 ジェシージェームズの暗殺
次点 ファクトリーガール 
   コントロール

あまりDVD鑑賞の参考にはならないと思うけどね(^0^;)

今年は色々と遊んでいただきありがとうございました!
感謝感謝です!
来年もよろしくお願いしますね(^з^)-☆(^з^)-☆(^з^)-☆

12月21日
23:43

今日は約束をしていたので子供をジョイポリスに連れて行った。
でもさすがに私は飽きたし、娘も友人とだけの方が盛り上がるし、お互いのために気持ちよくジョイポリス前で別れた^^
お昼は一緒に食べようと、待ち合わせの時間を決め、
隣にあるメディアージュに映画を観に行くことにしたのだが、
8本も上映作品があるのに観たいのがあまりない。
(ほとんどを観てしまったからだが(~_~;))

というわけで、1本目は「フォースカインド」ww
劇場に5分前に入ったら何と私ひとり!!!ヒィィィ!!
この手の映画をひとりで観るのはイヤだ〜〜〜と心の中で叫んでいたら、
開始直前に5〜6人入ってくれてホッとしたよ(;´Д`)

アクション映画が多いミラ・ジョボヴィッチだが、
心理学者役をなかなか上手く演じていたと思う。
でも本人のアビゲイル・タイラーという心理学者に負けていたのは痛いじゃん!w
ていうか、ご本人、インパクト有りすぎ!完全にイっちゃってるよ!
まあ、オチを引っ張る安っぽさはなく、そこそこ「実際の映像」が怖かったので退屈せず最後まで観られたかな。
でも終盤、心理学者の秘密が暴露されはじめると、
カール・セーガンの「人はなぜエセ科学に騙されるのか」(エセ科学って心理学のことね)を思い出した。
私、一時ハマったの、カール・セーガン(^з^)-☆
ハート5個評価でハートハート



「のだめ」は原作に忠実なので、勿論面白い^^
でも、映画好きの私だけど、コレはやはり原作マンガの方がノレるなぁ・・・
すんません(-,-;)
でも後編も観に行くよ〜^^



もう一本観る時間もあったのだが、正直観るのがなかったの(^▽^;)
「カールじいさんの〜」(コレお薦め!冒頭の10分だけでも観る価値あり!これぞ映画!ピクサー、分かってる!!でも原題は”UP"なのに、邦題長すぎ!)も
「パブリック・エネミーズ」も夏に観ちゃったしね・・・
なので北風ぴーぷー寒い中、一人でぶらぶらお散歩して気がついたのは、閉店してるテナントが増えたこと・・・
小香港のレストラン街もお台場1丁目の昭和レトロな商店街もちらほら閉まってる店が・・・
中国人旅行客がいたから少しは活気が感じられたが、
彼らが去った後は悲惨だった・・・
うう〜ん、やっぱ外にも出ないといかんなぁ・・・(-,-;)

前を表示

42件中 31件〜36件を表示

次を表示