ちーずブログ
のどか
前を表示
10件中 7件〜10件を表示
【オバカ注意】一発ビンタの方が好みだったのにぃ~(*´Д`*)
テンションだけは締め切り前のマンガ家並みにハイだけど 心身ともに壊れかかってる私デス( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 夕べ、母ちゃん、晩ご飯〜って子供達に言われてしぶしぶ冷蔵庫開けると ウインナーと卵2コしかなかったーーーー(ウケ狙ってませんw) ごめんよぉこんなダメダメ母ちゃんで・・・(。・ω・。) 結局2日間スーパーにも行かず廃人やってたんで・・・ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ あ、美容院で髪だけバッサリ切ってきたけどね すっきりしないのは何故だろう(-,-;) オバカでお下品なこと読むと健康に良くないから体調良くない人はスルーしてね(^_-)-☆ 真綿でじわりじわりと首を絞められるようなコトがあって小学校時代にあったなぶり殺しタイプのいじめをされた記憶が蘇って眠れない夜が2日続いてゲロ吐いた時は3度目の胃潰瘍になってもう死んじゃうと思ったけど暖かい友人達の励ましがあったし昨夜は4時間も眠れたので何とか生き延びてる私デス(*´ェ`*) まあ持病で常用してるロキソニンの量を倍に増やしてるから胃潰瘍には気をつけるよう言われてたんだけどね、精神的ストレスばかりはどうしようもない。 久しぶりに胃酸の味を堪能したよ(*´Д`*) でもChixiっていい所だね♪ オバカやったら教えてくれる優しい人がいっぱいいるもん。 私は一発ビンタの方が好みだけどねキャッ(≧▽≦) そんなこと言えない言えない←← 私も子供達を叱る時は気をつけようっと。 叱り方にSが入っちゃうと何で叱られたかより恐怖心だけがトラウマになって残るからね。 子供達だってバカじゃないからちゃんと要点だけ説明すれば分かるもんね。 pixivやニコ動に行っちゃう人の気持ちが分かるようになったしね。 狭量で未熟な私もちょっとだけ成長できたかも。 確かに表と裏を使い分ければChixiって天国だってわかったし(*´∀`*) でも足跡数があんなことになっちゃったから 不審に思われると思って、表にもちょっと顔を出してみたよ〜(´∀`*) 裏ばっかだと健康にも良くないよね。 でもやっぱ完全に立ち直るには一年じゃ無理かも~ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル これは壊れかかったオンナのぼやきだからコメの書き込みはしないでね^^
私のお絵描き史&さらば●●達
以前から写真や映画制作・編集に興味があり、フォトショやファイナルカットプロなどの映像加工、編集ソフトを長年使って来たのに、フォトショで一度もお絵描きなぞしたことがなかったが、リーマンショック以降の円高でダンナの給料が2割減ったこともあり、年間100本も映画を観に行くという贅沢な趣味を見直さざるを得ない状況に陥り、金のかからない楽しいことはないかと模索中、マンガ家志望の娘の●ん達をめくってみると、ある課題絵が目に止まり、暇つぶしに広告の裏にラクガキしてみたら、意外にも上手く描け(た気がしw)、それを見ていたダンナに褒められ気を良くし、どうせなら着色してみようという気になったが、根っからの怠け者なので、フォトショなら簡単に塗れるかも、と単純に思いつき、塗ってみたらそれなりにイラストっぽい仕上がりで、せっかくだから誰かに見せたくなり、勢いで●ん達.netに登録・投稿していた・・・という、私のお絵描き史のさわりの部分を振り返ってみた・・・ハァハァ(´д`) まあ、↓のコピペの様にどんどんお絵描きにハマっているわけだw 2008年12月8日●ん達.net登録・投稿。 2009年1月9日コミスタPro for Mac購入。 2009年1月18日コミュ「漫画表現研究会」開設。 2009年11月3日●ん達の日記に引っ越し先をChixiにすると宣言し、活動の拠点を徐々にChixiに移す。 2009年11月29日Chixiで1000アクセス目をヒット。Chixiが続く限りここで活動する決心をする。 この一年を振り返ると本当に色々あったw でも一番印象に残ってるのはやはり1月末の●ん達ムームー事件w 深夜1時ごろ私の日記で●ん達の管理人の批判をし、それに対してハナさんがコメをくれたので、「SNSの運営は斯くあるべきじゃんねぇ」と熱〜い長文レスを書き、送信ボタンを押したところで例のムームー画面が現れ、大パニック!ww 焦った私はFireFoxやSafariやIEをインストールし直したり、システムのPRAMクリアしたり、余計なソフトをアンインストールしたりと、一睡もせずパソコンとにらめっこ・・・ こういう時疑うのが自分のパソがMACだからかも?ってこと。 システムの再インストールなんてしたくないってのが一番あったかも(°3°;)〜♪ でも管理人の批判を書いたコメを送信した瞬間の出来事だったのでアク禁になったと思い込んだのよぉ〜、マジでっ!ww 朝になって弁当作るのも上の空w、カスタマーサービスに連絡が取れるまでヒステリー気味だったから、電話が繋がった時にはマジ、電話口で涙声だった(°3°;)~♪ まあ、その顛末は●ん達の日記に吠えまくったからもう繰り返さないけど、ネット世界での繋がりがいかに危ういか思い知らされた。 その経験からpixivに登録しておけばお絵描き仲間を見つけられると分かり、それを機会に●ん達以外のSNSも調べてみたりした。 で、約1ヶ月前から徐々にChixiに居場所を移したわけだが、正直あっちもこっちも手が回らない(^_^; 実際コメして回ってると1、2時間なんてあっと言う間に経ってしまう(楽しいからだがw) なので肝心のお絵描きをする時間がなくなってしまったので決心した!! ●ん達.netは自分の作ったコミュ以外の活動は休止する!! 本誌は一応コンプリートするつもりだけど、秋コンの放置や(締め切りに間に合うよう無理したのに!)本誌宣伝のバナーも9月発売予定のままだったり(昨日見たらやっと変わっていたが) やはり●ん達.netの運営の怠慢にはかなり不満があるので、トップページを見ることすら苦痛というのがある(-,-;) というわけで、今後あちらは友人の投稿画とコミュの更新のチェックはするけど、基本的にコメはしないことにした(>o<) ひとりに書き始めるとキリないもん(^▽^;) さて!お絵描き一周年記念の絵の仕上げにかかるぞ〜(o゚▽゚)o/
サンタさんが来るっていつまで信じてた?
いつ頃までサンタさんの存在を信じてたっけ・・・ 今娘は小5だが、4年前「Always3丁目の夕日」を観に連れて行った時、サンタさんは実際には・・・というシーンがあり、帰りにおそるおそる聞いてみた。 そしたら「信じる子の所だけにサンタさんが来るって、今までずっとママが言ってたから、そう思うことにしてる。 今年もプレゼントくれるよね?」と言われ、返答に困った思い出がある。 息子は小4の頃、「友達がサンタさんなんていなくて、両親が夜プレゼント持ってきてるだけだって言うんだけど、ホントにサンタさんっていないの?」って真顔で聞いてきたっけ。 息子と同い年の姪は幼稚園の時、ゲーム機の保証書に近所の山田電気の印が押してあるのを見て私に理由を聞いてきた。 一瞬焦ったが、もしかしてサンタさん、山田電気で買ったのかなぁ、とお茶を濁した。 その後大きくなってから聞くと、アレで理解したけど、その気になってみんなと盛り上がった方が楽しいから、妹やウチの息子には言わず、サンタさんへのリクエストレターを一緒に書いたり、朝プレゼント探ししたりなりきって楽しんでいたのだそうだ。 (ウチではサンタさんが置き手紙をし、プレゼントを置いた場所のヒントひとつが書かれてて、探しっこする) 今年もクリスマスシーズンがやって来た・・・その後すぐお年玉。 親にとってはちっとも楽しくないシーズンだ・・・_| ̄|○
ついにメジャーデビュー!
「大橋トリオ」がエイベックスからメジャーデビューする と今日友人から連絡がありびっくり! 大橋さんは2002年ごろ私の映画のテーマ曲を作ってくれた大切な恩人。 当時彼はボンビー学生で、ネット回線が開通してないような千葉の山奥に住んでいたのに(←本人談) ウチまでギター引っさげ来てくれた、音楽に情熱を持ってるお茶目で優しい好青年! つかみ所のないアバウトな私のイメージを懸命に理解しようと努めてくれた恩は一生忘れない!(>o<) その時は「ドラゴン・アッシュ」っぽいJ・ラップで、空気はコスモポリタン、ボーカルは女性ね!とか、私はいつものわがまま言いながら、ラッシュフィルムを見て、あーでもない、こーでもないってw するとギターで「じゃ、こんな感じ?」と速攻で弾いてくれて、とっても楽しかった~♪ 映画にもエキストラで出演してくれたしw 当時のデモCDを聞いてみようかな~、懐かしいな~ あの大橋さんがエイベックスからメジャーデビューなんてもうめっちゃ嬉しい!(≧▽≦) 興味ある人は買って下さい!←←宣伝デス(*´∀`) http://www.ohashitrio.com/
新着日記一覧 (タグ:思い出)
前を表示
10件中 7件〜10件を表示
10:58
【オバカ注意】一発ビンタの方が好みだったのにぃ~(*´Д`*)
テンションだけは締め切り前のマンガ家並みにハイだけど
心身ともに壊れかかってる私デス( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
夕べ、母ちゃん、晩ご飯〜って子供達に言われてしぶしぶ冷蔵庫開けると
ウインナーと卵2コしかなかったーーーー(ウケ狙ってませんw)
ごめんよぉこんなダメダメ母ちゃんで・・・(。・ω・。)
結局2日間スーパーにも行かず廃人やってたんで・・・
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
あ、美容院で髪だけバッサリ切ってきたけどね
すっきりしないのは何故だろう(-,-;)
オバカでお下品なこと読むと健康に良くないから体調良くない人はスルーしてね(^_-)-☆
真綿でじわりじわりと首を絞められるようなコトがあって小学校時代にあったなぶり殺しタイプのいじめをされた記憶が蘇って眠れない夜が2日続いてゲロ吐いた時は3度目の胃潰瘍になってもう死んじゃうと思ったけど暖かい友人達の励ましがあったし昨夜は4時間も眠れたので何とか生き延びてる私デス(*´ェ`*)
まあ持病で常用してるロキソニンの量を倍に増やしてるから胃潰瘍には気をつけるよう言われてたんだけどね、精神的ストレスばかりはどうしようもない。
久しぶりに胃酸の味を堪能したよ(*´Д`*)
でもChixiっていい所だね♪
オバカやったら教えてくれる優しい人がいっぱいいるもん。
私は一発ビンタの方が好みだけどねキャッ(≧▽≦)
そんなこと言えない言えない←←
私も子供達を叱る時は気をつけようっと。
叱り方にSが入っちゃうと何で叱られたかより恐怖心だけがトラウマになって残るからね。
子供達だってバカじゃないからちゃんと要点だけ説明すれば分かるもんね。
pixivやニコ動に行っちゃう人の気持ちが分かるようになったしね。
狭量で未熟な私もちょっとだけ成長できたかも。
確かに表と裏を使い分ければChixiって天国だってわかったし(*´∀`*)
でも足跡数があんなことになっちゃったから
不審に思われると思って、表にもちょっと顔を出してみたよ〜(´∀`*)
裏ばっかだと健康にも良くないよね。
でもやっぱ完全に立ち直るには一年じゃ無理かも~
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これは壊れかかったオンナのぼやきだからコメの書き込みはしないでね^^
もっと読む→
14:05
私のお絵描き史&さらば●●達
以前から写真や映画制作・編集に興味があり、フォトショやファイナルカットプロなどの映像加工、編集ソフトを長年使って来たのに、フォトショで一度もお絵描きなぞしたことがなかったが、リーマンショック以降の円高でダンナの給料が2割減ったこともあり、年間100本も映画を観に行くという贅沢な趣味を見直さざるを得ない状況に陥り、金のかからない楽しいことはないかと模索中、マンガ家志望の娘の●ん達をめくってみると、ある課題絵が目に止まり、暇つぶしに広告の裏にラクガキしてみたら、意外にも上手く描け(た気がしw)、それを見ていたダンナに褒められ気を良くし、どうせなら着色してみようという気になったが、根っからの怠け者なので、フォトショなら簡単に塗れるかも、と単純に思いつき、塗ってみたらそれなりにイラストっぽい仕上がりで、せっかくだから誰かに見せたくなり、勢いで●ん達.netに登録・投稿していた・・・という、私のお絵描き史のさわりの部分を振り返ってみた・・・ハァハァ(´д`)
まあ、↓のコピペの様にどんどんお絵描きにハマっているわけだw
2008年12月8日●ん達.net登録・投稿。
2009年1月9日コミスタPro for Mac購入。
2009年1月18日コミュ「漫画表現研究会」開設。
2009年11月3日●ん達の日記に引っ越し先をChixiにすると宣言し、活動の拠点を徐々にChixiに移す。
2009年11月29日Chixiで1000アクセス目をヒット。Chixiが続く限りここで活動する決心をする。
この一年を振り返ると本当に色々あったw
でも一番印象に残ってるのはやはり1月末の●ん達ムームー事件w
深夜1時ごろ私の日記で●ん達の管理人の批判をし、それに対してハナさんがコメをくれたので、「SNSの運営は斯くあるべきじゃんねぇ」と熱〜い長文レスを書き、送信ボタンを押したところで例のムームー画面が現れ、大パニック!ww
焦った私はFireFoxやSafariやIEをインストールし直したり、システムのPRAMクリアしたり、余計なソフトをアンインストールしたりと、一睡もせずパソコンとにらめっこ・・・
こういう時疑うのが自分のパソがMACだからかも?ってこと。
システムの再インストールなんてしたくないってのが一番あったかも(°3°;)〜♪
でも管理人の批判を書いたコメを送信した瞬間の出来事だったのでアク禁になったと思い込んだのよぉ〜、マジでっ!ww
朝になって弁当作るのも上の空w、カスタマーサービスに連絡が取れるまでヒステリー気味だったから、電話が繋がった時にはマジ、電話口で涙声だった(°3°;)~♪
まあ、その顛末は●ん達の日記に吠えまくったからもう繰り返さないけど、ネット世界での繋がりがいかに危ういか思い知らされた。
その経験からpixivに登録しておけばお絵描き仲間を見つけられると分かり、それを機会に●ん達以外のSNSも調べてみたりした。
で、約1ヶ月前から徐々にChixiに居場所を移したわけだが、正直あっちもこっちも手が回らない(^_^;
実際コメして回ってると1、2時間なんてあっと言う間に経ってしまう(楽しいからだがw)
なので肝心のお絵描きをする時間がなくなってしまったので決心した!!
●ん達.netは自分の作ったコミュ以外の活動は休止する!!
本誌は一応コンプリートするつもりだけど、秋コンの放置や(締め切りに間に合うよう無理したのに!)本誌宣伝のバナーも9月発売予定のままだったり(昨日見たらやっと変わっていたが)
やはり●ん達.netの運営の怠慢にはかなり不満があるので、トップページを見ることすら苦痛というのがある(-,-;)
というわけで、今後あちらは友人の投稿画とコミュの更新のチェックはするけど、基本的にコメはしないことにした(>o<)
ひとりに書き始めるとキリないもん(^▽^;)
さて!お絵描き一周年記念の絵の仕上げにかかるぞ〜(o゚▽゚)o/
もっと読む→
17:32
サンタさんが来るっていつまで信じてた?
いつ頃までサンタさんの存在を信じてたっけ・・・
今娘は小5だが、4年前「Always3丁目の夕日」を観に連れて行った時、サンタさんは実際には・・・というシーンがあり、帰りにおそるおそる聞いてみた。
そしたら「信じる子の所だけにサンタさんが来るって、今までずっとママが言ってたから、そう思うことにしてる。
今年もプレゼントくれるよね?」と言われ、返答に困った思い出がある。
息子は小4の頃、「友達がサンタさんなんていなくて、両親が夜プレゼント持ってきてるだけだって言うんだけど、ホントにサンタさんっていないの?」って真顔で聞いてきたっけ。
息子と同い年の姪は幼稚園の時、ゲーム機の保証書に近所の山田電気の印が押してあるのを見て私に理由を聞いてきた。
一瞬焦ったが、もしかしてサンタさん、山田電気で買ったのかなぁ、とお茶を濁した。
その後大きくなってから聞くと、アレで理解したけど、その気になってみんなと盛り上がった方が楽しいから、妹やウチの息子には言わず、サンタさんへのリクエストレターを一緒に書いたり、朝プレゼント探ししたりなりきって楽しんでいたのだそうだ。
(ウチではサンタさんが置き手紙をし、プレゼントを置いた場所のヒントひとつが書かれてて、探しっこする)
今年もクリスマスシーズンがやって来た・・・その後すぐお年玉。
親にとってはちっとも楽しくないシーズンだ・・・_| ̄|○
もっと読む→
14:01
ついにメジャーデビュー!
「大橋トリオ」がエイベックスからメジャーデビューする
と今日友人から連絡がありびっくり!
大橋さんは2002年ごろ私の映画のテーマ曲を作ってくれた大切な恩人。
当時彼はボンビー学生で、ネット回線が開通してないような千葉の山奥に住んでいたのに(←本人談)
ウチまでギター引っさげ来てくれた、音楽に情熱を持ってるお茶目で優しい好青年!
つかみ所のないアバウトな私のイメージを懸命に理解しようと努めてくれた恩は一生忘れない!(>o<)
その時は「ドラゴン・アッシュ」っぽいJ・ラップで、空気はコスモポリタン、ボーカルは女性ね!とか、私はいつものわがまま言いながら、ラッシュフィルムを見て、あーでもない、こーでもないってw
するとギターで「じゃ、こんな感じ?」と速攻で弾いてくれて、とっても楽しかった~♪
映画にもエキストラで出演してくれたしw
当時のデモCDを聞いてみようかな~、懐かしいな~
あの大橋さんがエイベックスからメジャーデビューなんてもうめっちゃ嬉しい!(≧▽≦)
興味ある人は買って下さい!←←宣伝デス(*´∀`)
http://www.ohashitrio.com/
もっと読む→
前を表示
10件中 7件〜10件を表示