ちーずブログ
のどか
前を表示
26件中 7件〜12件を表示
次を表示
今日は父の日だった、ありがとうパパ(´∀`*)
何と私は今日一日中おひとりさまだった!!(≧▽≦) 6時にお泊まりに行った娘を迎えに行かなくちゃだけど、 日曜日にオウチに私ひとりなのは凄く珍しいのだ〜♪ なので「学園ハンサム」やってみたり(ちょっとガッカリw) お絵描きしたり、パジャマのままぐーたらして映画観たりしてたww でも何が嬉しいかって、ご飯を作らなくていいからー(≧▽≦)キャー!! 今夜も娘と二人だから近くのスーパーでのり弁(結構好き)でも買って済ませるつもり。 独身気分を満喫して満足な日曜だった^^ さて、迎えに行って来るか♪ ★新着欄で裸が目立ったので最初のもりもりを引っ込めちゃった(^▽^;) でも折角頑張って筋肉描いたのでここに貼り付けとこっと(-.-)y-゚゚゚
ガーン!(゚◇゚)ガンガン入手不可能(>o<)
ハガレン最終回の記念にやっぱ買っておこうと いつもコミックを買う本屋へ先ほど行ったら・・・な、ない!!!!! 11日ブリーチ45巻を買いに行ったときは平積みになってたのに!!! ウチに戻って近所の本屋に電話かけまくったけどどこも在庫なし! 問い合わせが多いけど注文不可の状態だそうだ。 まさか発売数日後に売り切れるとは思わなかった! どうしてあの時買わなかったのだ、自分!(>o<) じゃあ密林はどうだ?と見ると・・・ (゚◇゚)ガーン(゚◇゚)ガーン(゚◇゚)ガーン・・・ry 3000円って・・・どういうこと!!?? 人気を見越して買い占めてる人達がいるね、絶対! 何かムカツクー(*・ε・*)ムー 【追記】↑のamazonでの値段、変わるんだね・・・ 日記書いた時点では3000円になってたもん。
ネタバレしたい人の心境って!
ハガレンが最終回を迎えた。 荒川弘さん、こんな傑作を世に送り出して下さって感謝しています。 お疲れ様でした!<(_ _)> 私は単行本派なので「ガンガン」は今回だけ記念に買いますが我慢して 単行本で最終回を読もうと思ってます。 でも最終回の模写やネタバレ的なブログなどがチラホラ出て来たー(^▽^;) 文章の場合は【ネタバレ注意】と書いてあれば多分読まないけど イラストの場合は嫌が応にも目に入ってしまう。 最終回を飾った雑誌の表紙の模写なら問題ないけど、 それ以外の結末のヒントになるようなコマの模写ってどうよ!と思うのだ。 私は映画の感想をよく書くけど、観た人じゃなければわからないよう気を遣って書いてるつもりだ。 6~7年前だったか、ある映画の感想で「敵の敵は友っていうけど人間以外でもあり得るんだなぁ」と書いたところクレームが来た(^▽^;) 「楽しみがぶち壊された、ネタバレはしないで」と・・・ これってオフィシャルサイトのあらすじにもサブテーマみたいに書いてあったし、問題ないと思ってたから驚いた。 でもその人は公式サイトも閲覧しないようにしているという徹底ぶりで、かなりコアなファンだったので気持ちは理解できた。 その人は何度もやりとりがあるマイフレのひとりだったし 即謝りを入れたから、その後も大人な交流は続いているけどね^^v そう言えばこんなこともあった。 「獣の奏者」という小学生の間で人気のあるファンタジー小説があり、娘もかなりハマッっていた。 一巻平均400ページが4巻もあってかなり長編だけど、とても面白い・・・らしかった。 それが最終巻の4巻のさわりを読んだ頃、学校で結末をネタばらしされ、 一気にテンションが下がり、もう数ヶ月になるけど残り200ページくらいなのに読む様子がない・・・ 得意になって結末を話そうとする子に、まだ読んでないから言わないでと娘は必死に訴えたらしいけど、 「何で?知りたいくせに!」と一蹴され、細かくベラベラネタバレされたらしい。 知りたくないから言わないでって言っとるんじゃろうがぁ!! と娘は泣いていたよ( ┰_┰) 娘は内気なタイプデス・・・ おい、KYのクソヤロー、1600円返せー(`0´)/ ←ダメ親σ(*゚v゚*) じゃあ、お前はどうして感想を書いて公表するのかと言われると、 「まあ日記だし~、個人的な感想とネタバレは違うし〜、 興味を持ってもらえれば嬉しいし〜・・・(..;)」 な気持ちで書いているのだけど・・・ダ、ダメ?(°3°;) でも私はネタバレなしで感想を書くよう心がけてるつもり、 とても難しいけど! 面白味がない文章になってしまうかもだけど、 ひとさまの楽しみを奪いたくないしね(~_~;) で、「アイアンマン2」、来週行く予定にしてるので 【ネタバレ注意】と書いてある感想はそれまでは読まないようにしていまーす^^ 面白かったかどうかというネタバレなしの個人的な感想を読むのは好きなので読むけどね。 私もネタバレを含む時は明記するので 未見の方はサクっとスルーでお願いしますねー_(._.)_
↓見たらお絵描き用にipadが欲しくなったよ
お絵描きをちょびちょび始めて1年半になるけど、始めっからデジタルオンリーの私。 PCはリビングにあり、娘もダンナ(在宅ワーク多し)も使うのでお絵描きタイムと内容wはかなり制限されるのだ。 ipadあったらみんなに見られないようトレースしながらデッサンの練習とか、怪しいイラストとか描けるしw 私のようなお絵描き初心者には重宝しそうな気がする。 なのでipadのお絵描き機能はどうなのか気になって時々ググっていたのだけど、 ↓を見てかなりソノ気になってきた。 この作者、最初は素人っぽいけど、最後まで見るとかなりの実力者! ipadを使えば誰でもあんな風に描けると錯覚しそうだけど、 この人きっとプロの絵師さんだね。 私は自宅でインターネットとお絵描きさえできればいいから 携帯電話機能なし?の32Gタイプで58800円のヤツが欲しい・・・ この10年誕生日プレゼントなんてもらってないから、10年分ってことで買っちゃおうか・・・ 夏休みまたダンナの実家に長期滞在するけど これならあっちでも姑の目を盗んでお絵描きが簡単にできそうだし。 しかもその前に2週間も居候が来るのだ!!!!_| ̄|○ il||li 数回しか会ったことない人なのにどうしても断り切れず・・・ 画家で油絵教室もしてる人だけど、その人の作品はあまり好きじゃないから気まずいのだー(>o<) 初めて来日するから観光にも付き合ってやんなきゃだし・・・ そうだ、もてなしする私へのご褒美を先にもらっちゃえw でもどうせ品薄で買えないだろうとアップルストア覗いたら 出荷予定は7-10営業日になってた!! この何年かワンコインランチ(100円)を継続してるし 大奮発してポチっと行っちゃおうかなぁ、 でもワンコインランチが50円玉になっちゃうか?((((;゚Д゚)))) 閑話休題。 先週末映画ファンの間では全然話題になってない「プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂」を観てきた。 元ネタはブッシュのアレじゃーん!って思ったら、ゲームなのだそうだ。 確かにゲーム画面を見てるようなチープなアクションシーン満載だけど それがなかなか面白い味付けしてがしてあってハラハラドキドキ楽しめた♪ 映画館出たら忘れるタイプの映画だけど、それがいいのだ(*´∀`)b ブラッカイマーは最近ディズニーとばっかやってるけど こんな全年齢が楽しめるアクションアドベンチャーを作れるなんてまだまだ現役で頑張れるね^^ いや、小さいお子様にはちょっと残酷シーンが多すぎるか(^▽^;) 飛んだり撥ねたり、意外にもキレのあるアクション(失礼w)を披露してくれるのがジェイク・ギレンホールさまなので 瞬きする暇がないくらい最初から最後まで美味しい映画ですたww でも折角鍛えてマッチョボディになったのに裸のシーンがほとんど無かったよぉ・・・ もうちょっとファンサービスして欲しかったな。 ベン・キングスレーの起用は最初からネタバレの気がするけどw 説教臭い政治的メッセージは抑え気味にして、アクションに重点を置いてるところも後味がいい。 ジェイクのなんちゃって模写ww
出産予定日は日曜日です♪
いよいよ私の3人目の子供が・・・じゃなくて、 トリネシアのウチの鳥の話だが♪ 毎日エサや家具になる材料をちまちまと拾い集めた甲斐あってか やっと子供を授かった\(^o^)/ どんな子たちが生まれるかドキドキだーーー(*゚v゚*) ちなみに親鳥の名前は♂=オス、♀=ノドカ です^^ トリネシア住民の方でこのつがいを見かけたら 声をかけて下さると嬉しいです♪ http://torinesia.com/ 今これだけアイテム集めちゃった(⌒〜⌒)
二次元女体化してやったー
巷で話題の診断メーカーの結果: のどかは『服は巫女服で、ジト目で黒髪のロングでぽっちゃりで 寂しがりやな感じのキャラ』だということだ。 これをやった時、ささっと人物だけラクガキして そのまま放ったらかしにしていたのを思い出し 先ほどテキトーに着色してみたw かなり雑だが、まあ季節の絵日記ということで(°3°;)〜♪ ちなみに「のどか」は「らんま1/2」の乱馬の母、 早乙女のどかからいただいた♪ 登録する時たまたま足元にマンガが転がってて 思いつきであっさり決めたので思い入れは特にない^^ 折角だから本名もやってみた♪ ◯◯◯◯◯は『服はメイド服で、猫目で緑髪のロングで帯刀で 腐女子な感じのキャラ』のようだ。 ・・・という診断結果がwwww メイド服も描いたことがないのでどんなもんかと こっちもラクガキしてみたが、 「腐女子な感じ」がイマイチイメージできなかったので放っぽった(´∀`*) 二次元女体化は↓で http://shindanmaker.com/5105
新着日記一覧 (タグ:どーでもいいこと)
前を表示
26件中 7件〜12件を表示
次を表示
17:35
今日は父の日だった、ありがとうパパ(´∀`*)
何と私は今日一日中おひとりさまだった!!(≧▽≦)
6時にお泊まりに行った娘を迎えに行かなくちゃだけど、
日曜日にオウチに私ひとりなのは凄く珍しいのだ〜♪
なので「学園ハンサム」やってみたり(ちょっとガッカリw)
お絵描きしたり、パジャマのままぐーたらして映画観たりしてたww
でも何が嬉しいかって、ご飯を作らなくていいからー(≧▽≦)キャー!!
今夜も娘と二人だから近くのスーパーでのり弁(結構好き)でも買って済ませるつもり。
独身気分を満喫して満足な日曜だった^^
さて、迎えに行って来るか♪
★新着欄で裸が目立ったので最初のもりもりを引っ込めちゃった(^▽^;)
でも折角頑張って筋肉描いたのでここに貼り付けとこっと(-.-)y-゚゚゚
もっと読む→
15:08
ガーン!(゚◇゚)ガンガン入手不可能(>o<)
ハガレン最終回の記念にやっぱ買っておこうと
いつもコミックを買う本屋へ先ほど行ったら・・・な、ない!!!!!
11日ブリーチ45巻を買いに行ったときは平積みになってたのに!!!
ウチに戻って近所の本屋に電話かけまくったけどどこも在庫なし!
問い合わせが多いけど注文不可の状態だそうだ。
まさか発売数日後に売り切れるとは思わなかった!
どうしてあの時買わなかったのだ、自分!(>o<)
じゃあ密林はどうだ?と見ると・・・
(゚◇゚)ガーン(゚◇゚)ガーン(゚◇゚)ガーン・・・ry
3000円って・・・どういうこと!!??
人気を見越して買い占めてる人達がいるね、絶対!
何かムカツクー(*・ε・*)ムー
【追記】↑のamazonでの値段、変わるんだね・・・
日記書いた時点では3000円になってたもん。
もっと読む→
13:28
ネタバレしたい人の心境って!
ハガレンが最終回を迎えた。
荒川弘さん、こんな傑作を世に送り出して下さって感謝しています。
お疲れ様でした!<(_ _)>
私は単行本派なので「ガンガン」は今回だけ記念に買いますが我慢して
単行本で最終回を読もうと思ってます。
でも最終回の模写やネタバレ的なブログなどがチラホラ出て来たー(^▽^;)
文章の場合は【ネタバレ注意】と書いてあれば多分読まないけど
イラストの場合は嫌が応にも目に入ってしまう。
最終回を飾った雑誌の表紙の模写なら問題ないけど、
それ以外の結末のヒントになるようなコマの模写ってどうよ!と思うのだ。
私は映画の感想をよく書くけど、観た人じゃなければわからないよう気を遣って書いてるつもりだ。
6~7年前だったか、ある映画の感想で「敵の敵は友っていうけど人間以外でもあり得るんだなぁ」と書いたところクレームが来た(^▽^;)
「楽しみがぶち壊された、ネタバレはしないで」と・・・
これってオフィシャルサイトのあらすじにもサブテーマみたいに書いてあったし、問題ないと思ってたから驚いた。
でもその人は公式サイトも閲覧しないようにしているという徹底ぶりで、かなりコアなファンだったので気持ちは理解できた。
その人は何度もやりとりがあるマイフレのひとりだったし
即謝りを入れたから、その後も大人な交流は続いているけどね^^v
そう言えばこんなこともあった。
「獣の奏者」という小学生の間で人気のあるファンタジー小説があり、娘もかなりハマッっていた。
一巻平均400ページが4巻もあってかなり長編だけど、とても面白い・・・らしかった。
それが最終巻の4巻のさわりを読んだ頃、学校で結末をネタばらしされ、
一気にテンションが下がり、もう数ヶ月になるけど残り200ページくらいなのに読む様子がない・・・
得意になって結末を話そうとする子に、まだ読んでないから言わないでと娘は必死に訴えたらしいけど、
「何で?知りたいくせに!」と一蹴され、細かくベラベラネタバレされたらしい。
知りたくないから言わないでって言っとるんじゃろうがぁ!!
と娘は泣いていたよ( ┰_┰)
娘は内気なタイプデス・・・
おい、KYのクソヤロー、1600円返せー(`0´)/ ←ダメ親σ(*゚v゚*)
じゃあ、お前はどうして感想を書いて公表するのかと言われると、
「まあ日記だし~、個人的な感想とネタバレは違うし〜、
興味を持ってもらえれば嬉しいし〜・・・(..;)」
な気持ちで書いているのだけど・・・ダ、ダメ?(°3°;)
でも私はネタバレなしで感想を書くよう心がけてるつもり、
とても難しいけど!
面白味がない文章になってしまうかもだけど、
ひとさまの楽しみを奪いたくないしね(~_~;)
で、「アイアンマン2」、来週行く予定にしてるので
【ネタバレ注意】と書いてある感想はそれまでは読まないようにしていまーす^^
面白かったかどうかというネタバレなしの個人的な感想を読むのは好きなので読むけどね。
私もネタバレを含む時は明記するので
未見の方はサクっとスルーでお願いしますねー_(._.)_
もっと読む→
17:59
↓見たらお絵描き用にipadが欲しくなったよ
お絵描きをちょびちょび始めて1年半になるけど、始めっからデジタルオンリーの私。
PCはリビングにあり、娘もダンナ(在宅ワーク多し)も使うのでお絵描きタイムと内容wはかなり制限されるのだ。
ipadあったらみんなに見られないようトレースしながらデッサンの練習とか、怪しいイラストとか描けるしw
私のようなお絵描き初心者には重宝しそうな気がする。
なのでipadのお絵描き機能はどうなのか気になって時々ググっていたのだけど、
↓を見てかなりソノ気になってきた。
この作者、最初は素人っぽいけど、最後まで見るとかなりの実力者!
ipadを使えば誰でもあんな風に描けると錯覚しそうだけど、
この人きっとプロの絵師さんだね。
私は自宅でインターネットとお絵描きさえできればいいから
携帯電話機能なし?の32Gタイプで58800円のヤツが欲しい・・・
この10年誕生日プレゼントなんてもらってないから、10年分ってことで買っちゃおうか・・・
夏休みまたダンナの実家に長期滞在するけど
これならあっちでも姑の目を盗んでお絵描きが簡単にできそうだし。
しかもその前に2週間も居候が来るのだ!!!!_| ̄|○ il||li
数回しか会ったことない人なのにどうしても断り切れず・・・
画家で油絵教室もしてる人だけど、その人の作品はあまり好きじゃないから気まずいのだー(>o<)
初めて来日するから観光にも付き合ってやんなきゃだし・・・
そうだ、もてなしする私へのご褒美を先にもらっちゃえw
でもどうせ品薄で買えないだろうとアップルストア覗いたら
出荷予定は7-10営業日になってた!!
この何年かワンコインランチ(100円)を継続してるし
大奮発してポチっと行っちゃおうかなぁ、
でもワンコインランチが50円玉になっちゃうか?((((;゚Д゚))))
閑話休題。
先週末映画ファンの間では全然話題になってない「プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂」を観てきた。
元ネタはブッシュのアレじゃーん!って思ったら、ゲームなのだそうだ。
確かにゲーム画面を見てるようなチープなアクションシーン満載だけど
それがなかなか面白い味付けしてがしてあってハラハラドキドキ楽しめた♪
映画館出たら忘れるタイプの映画だけど、それがいいのだ(*´∀`)b
ブラッカイマーは最近ディズニーとばっかやってるけど
こんな全年齢が楽しめるアクションアドベンチャーを作れるなんてまだまだ現役で頑張れるね^^
いや、小さいお子様にはちょっと残酷シーンが多すぎるか(^▽^;)
飛んだり撥ねたり、意外にもキレのあるアクション(失礼w)を披露してくれるのがジェイク・ギレンホールさまなので
瞬きする暇がないくらい最初から最後まで美味しい映画ですたww
でも折角鍛えてマッチョボディになったのに裸のシーンがほとんど無かったよぉ・・・
もうちょっとファンサービスして欲しかったな。
ベン・キングスレーの起用は最初からネタバレの気がするけどw
説教臭い政治的メッセージは抑え気味にして、アクションに重点を置いてるところも後味がいい。
ジェイクのなんちゃって模写ww
もっと読む→
00:27
出産予定日は日曜日です♪
いよいよ私の3人目の子供が・・・じゃなくて、
トリネシアのウチの鳥の話だが♪
毎日エサや家具になる材料をちまちまと拾い集めた甲斐あってか
やっと子供を授かった\(^o^)/
どんな子たちが生まれるかドキドキだーーー(*゚v゚*)
ちなみに親鳥の名前は♂=オス、♀=ノドカ です^^
トリネシア住民の方でこのつがいを見かけたら
声をかけて下さると嬉しいです♪
http://torinesia.com/
今これだけアイテム集めちゃった(⌒〜⌒)
もっと読む→
15:01
二次元女体化してやったー
巷で話題の診断メーカーの結果:
のどかは『服は巫女服で、ジト目で黒髪のロングでぽっちゃりで
寂しがりやな感じのキャラ』だということだ。
これをやった時、ささっと人物だけラクガキして
そのまま放ったらかしにしていたのを思い出し
先ほどテキトーに着色してみたw
かなり雑だが、まあ季節の絵日記ということで(°3°;)〜♪
ちなみに「のどか」は「らんま1/2」の乱馬の母、
早乙女のどかからいただいた♪
登録する時たまたま足元にマンガが転がってて
思いつきであっさり決めたので思い入れは特にない^^
折角だから本名もやってみた♪
◯◯◯◯◯は『服はメイド服で、猫目で緑髪のロングで帯刀で
腐女子な感じのキャラ』のようだ。
・・・という診断結果がwwww
メイド服も描いたことがないのでどんなもんかと
こっちもラクガキしてみたが、
「腐女子な感じ」がイマイチイメージできなかったので放っぽった(´∀`*)
二次元女体化は↓で
http://shindanmaker.com/5105
もっと読む→
前を表示
26件中 7件〜12件を表示
次を表示