ちーずブログ
のどか
前を表示
14件中 13件〜14件を表示
↓見たらお絵描き用にipadが欲しくなったよ
お絵描きをちょびちょび始めて1年半になるけど、始めっからデジタルオンリーの私。 PCはリビングにあり、娘もダンナ(在宅ワーク多し)も使うのでお絵描きタイムと内容wはかなり制限されるのだ。 ipadあったらみんなに見られないようトレースしながらデッサンの練習とか、怪しいイラストとか描けるしw 私のようなお絵描き初心者には重宝しそうな気がする。 なのでipadのお絵描き機能はどうなのか気になって時々ググっていたのだけど、 ↓を見てかなりソノ気になってきた。 この作者、最初は素人っぽいけど、最後まで見るとかなりの実力者! ipadを使えば誰でもあんな風に描けると錯覚しそうだけど、 この人きっとプロの絵師さんだね。 私は自宅でインターネットとお絵描きさえできればいいから 携帯電話機能なし?の32Gタイプで58800円のヤツが欲しい・・・ この10年誕生日プレゼントなんてもらってないから、10年分ってことで買っちゃおうか・・・ 夏休みまたダンナの実家に長期滞在するけど これならあっちでも姑の目を盗んでお絵描きが簡単にできそうだし。 しかもその前に2週間も居候が来るのだ!!!!_| ̄|○ il||li 数回しか会ったことない人なのにどうしても断り切れず・・・ 画家で油絵教室もしてる人だけど、その人の作品はあまり好きじゃないから気まずいのだー(>o<) 初めて来日するから観光にも付き合ってやんなきゃだし・・・ そうだ、もてなしする私へのご褒美を先にもらっちゃえw でもどうせ品薄で買えないだろうとアップルストア覗いたら 出荷予定は7-10営業日になってた!! この何年かワンコインランチ(100円)を継続してるし 大奮発してポチっと行っちゃおうかなぁ、 でもワンコインランチが50円玉になっちゃうか?((((;゚Д゚)))) 閑話休題。 先週末映画ファンの間では全然話題になってない「プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂」を観てきた。 元ネタはブッシュのアレじゃーん!って思ったら、ゲームなのだそうだ。 確かにゲーム画面を見てるようなチープなアクションシーン満載だけど それがなかなか面白い味付けしてがしてあってハラハラドキドキ楽しめた♪ 映画館出たら忘れるタイプの映画だけど、それがいいのだ(*´∀`)b ブラッカイマーは最近ディズニーとばっかやってるけど こんな全年齢が楽しめるアクションアドベンチャーを作れるなんてまだまだ現役で頑張れるね^^ いや、小さいお子様にはちょっと残酷シーンが多すぎるか(^▽^;) 飛んだり撥ねたり、意外にもキレのあるアクション(失礼w)を披露してくれるのがジェイク・ギレンホールさまなので 瞬きする暇がないくらい最初から最後まで美味しい映画ですたww でも折角鍛えてマッチョボディになったのに裸のシーンがほとんど無かったよぉ・・・ もうちょっとファンサービスして欲しかったな。 ベン・キングスレーの起用は最初からネタバレの気がするけどw 説教臭い政治的メッセージは抑え気味にして、アクションに重点を置いてるところも後味がいい。 ジェイクのなんちゃって模写ww
フィリップ、君を愛してる
冷たい雨の日だったが、新宿ピカデリーで観て来た。 ジム・キャリーは、相変わらずのゲイ風、いや、芸風で 幾分過剰演技気味だし、いつもどおり胡散臭さがMAXだがw 詐欺師の役なのでこんなものだろう。 でも驚いたのは受け役のフィリップを演じたユアン・マクレガーの自然体の演技(*゚ロ゚)!! 彼のかわいらしさにハートをぶち抜かれない男が居たら教えて欲しい! ユアンが「スターウォーズ」や「アイランド」で男らしく逞しく走ってた姿が記憶に残ってた私。 (「トレインスポッティング」のヘタレユアンもインパクトあったがw) 今回ジム・キャリーを追いかけて一途に走る姿は涙なくして観られない感動の名シーン!! スターウォーズのオビワン役をやった人とは思えないほどリアリティがあって、 ジム・キャリーなんて全然私のタイプじゃないのに(←どーでもいい?w) ユアンと一緒に「愛してるわ〜〜〜〜!」と絶叫してしまいそうになるくらい感情移入してしまった。 うう〜〜ん、卒業のラストシーンに匹敵する名場面だったなぁぁ(´∀`*) しっかしこのお話、原作書いたスティーブさんの実話だと言うから驚いたのなんの。 今までのアメリカの刑務所のイメージと全然違ったw おっさん同士の純愛にほっこり涙したい方は映画館へGO!(*^ー゚)v
新着日記一覧 (タグ:ちょこっと感想)
前を表示
14件中 13件〜14件を表示
17:59
↓見たらお絵描き用にipadが欲しくなったよ
お絵描きをちょびちょび始めて1年半になるけど、始めっからデジタルオンリーの私。
PCはリビングにあり、娘もダンナ(在宅ワーク多し)も使うのでお絵描きタイムと内容wはかなり制限されるのだ。
ipadあったらみんなに見られないようトレースしながらデッサンの練習とか、怪しいイラストとか描けるしw
私のようなお絵描き初心者には重宝しそうな気がする。
なのでipadのお絵描き機能はどうなのか気になって時々ググっていたのだけど、
↓を見てかなりソノ気になってきた。
この作者、最初は素人っぽいけど、最後まで見るとかなりの実力者!
ipadを使えば誰でもあんな風に描けると錯覚しそうだけど、
この人きっとプロの絵師さんだね。
私は自宅でインターネットとお絵描きさえできればいいから
携帯電話機能なし?の32Gタイプで58800円のヤツが欲しい・・・
この10年誕生日プレゼントなんてもらってないから、10年分ってことで買っちゃおうか・・・
夏休みまたダンナの実家に長期滞在するけど
これならあっちでも姑の目を盗んでお絵描きが簡単にできそうだし。
しかもその前に2週間も居候が来るのだ!!!!_| ̄|○ il||li
数回しか会ったことない人なのにどうしても断り切れず・・・
画家で油絵教室もしてる人だけど、その人の作品はあまり好きじゃないから気まずいのだー(>o<)
初めて来日するから観光にも付き合ってやんなきゃだし・・・
そうだ、もてなしする私へのご褒美を先にもらっちゃえw
でもどうせ品薄で買えないだろうとアップルストア覗いたら
出荷予定は7-10営業日になってた!!
この何年かワンコインランチ(100円)を継続してるし
大奮発してポチっと行っちゃおうかなぁ、
でもワンコインランチが50円玉になっちゃうか?((((;゚Д゚))))
閑話休題。
先週末映画ファンの間では全然話題になってない「プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂」を観てきた。
元ネタはブッシュのアレじゃーん!って思ったら、ゲームなのだそうだ。
確かにゲーム画面を見てるようなチープなアクションシーン満載だけど
それがなかなか面白い味付けしてがしてあってハラハラドキドキ楽しめた♪
映画館出たら忘れるタイプの映画だけど、それがいいのだ(*´∀`)b
ブラッカイマーは最近ディズニーとばっかやってるけど
こんな全年齢が楽しめるアクションアドベンチャーを作れるなんてまだまだ現役で頑張れるね^^
いや、小さいお子様にはちょっと残酷シーンが多すぎるか(^▽^;)
飛んだり撥ねたり、意外にもキレのあるアクション(失礼w)を披露してくれるのがジェイク・ギレンホールさまなので
瞬きする暇がないくらい最初から最後まで美味しい映画ですたww
でも折角鍛えてマッチョボディになったのに裸のシーンがほとんど無かったよぉ・・・
もうちょっとファンサービスして欲しかったな。
ベン・キングスレーの起用は最初からネタバレの気がするけどw
説教臭い政治的メッセージは抑え気味にして、アクションに重点を置いてるところも後味がいい。
ジェイクのなんちゃって模写ww
もっと読む→
21:41
フィリップ、君を愛してる
冷たい雨の日だったが、新宿ピカデリーで観て来た。
ジム・キャリーは、相変わらずのゲイ風、いや、芸風で
幾分過剰演技気味だし、いつもどおり胡散臭さがMAXだがw
詐欺師の役なのでこんなものだろう。
でも驚いたのは受け役のフィリップを演じたユアン・マクレガーの自然体の演技(*゚ロ゚)!!
彼のかわいらしさにハートをぶち抜かれない男が居たら教えて欲しい!
ユアンが「スターウォーズ」や「アイランド」で男らしく逞しく走ってた姿が記憶に残ってた私。
(「トレインスポッティング」のヘタレユアンもインパクトあったがw)
今回ジム・キャリーを追いかけて一途に走る姿は涙なくして観られない感動の名シーン!!
スターウォーズのオビワン役をやった人とは思えないほどリアリティがあって、
ジム・キャリーなんて全然私のタイプじゃないのに(←どーでもいい?w)
ユアンと一緒に「愛してるわ〜〜〜〜!」と絶叫してしまいそうになるくらい感情移入してしまった。
うう〜〜ん、卒業のラストシーンに匹敵する名場面だったなぁぁ(´∀`*)
しっかしこのお話、原作書いたスティーブさんの実話だと言うから驚いたのなんの。
今までのアメリカの刑務所のイメージと全然違ったw
おっさん同士の純愛にほっこり涙したい方は映画館へGO!(*^ー゚)v
もっと読む→
前を表示
14件中 13件〜14件を表示