もんまり庵

気の向くまま、まったりとお絵かき晒してます。よかったらゆっくりしていってね。

プロフィール

「さすけっちょ」から「けっちょ」に改名しました。
改名…てか短縮???

☆根ッからのアニヲタ・漫画ヲタ。うっすい本も好物です。性別は一応♀ですが、中身はオッサンです。


☆猫馬鹿。現在はライ(♂)の母。
 




☆好きなアニメ…グレンラガン・モノノ怪・カウボーイビバップ・トライガン・レジェンズ・羅小黒戦記・ 他にも色々





☆好物…獣人・妖怪(半妖含む)・赤目・筋肉・オヤジ・尻・乳・年齢差カップル(おねショタ含む)

 
☆ときどき懐かしアニメの版権モン描いてます

☆その他…現在はibis paintのみで描いてます。
落書きが多いですが、生暖かい目で見て下さい。
楽しい事に貪欲なので、オフ会コミュと、昭和の会の管理人もやってます。皆さん、お気軽に参加してくださいね。

※ コメントのお返事はなるべく早く書くように心懸けておりますが、多忙な時等は遅れる事があります。ご容赦ください。
また、返信に困るようなコメントはそのままスルーする場合もあります。ごめんなさい。

4月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の日記

日記タグ一覧

 

新着日記一覧

前を表示

429件中 141件〜160件を表示

次を表示

2014-01-20 00:58

ゼロ観てきた

珍しく息子から

「映画を観に行こうよ」

と誘われたので、ホイホイついて行きました。




「俺、ゼロ観たいんだよな…」

と言うので、てっきり

「ゼロ・グラビティ」

かと思ったら、


「永遠の0」


の方だった。

なんかちょっと意外でしたが、私的にはどっちも観たかったので、ノープロブレムです。




宮崎某が酷評してたんで、そこんところも興味あったし。




すごく面白かったですよ。

夏八木勲さんの遺作です。
岡田くん、いい顔してたしね。
サザンの「蛍」、名曲です。


私の世代は、親が戦争体験者だし、祖父などは実際に戦争に行ってたので、まだ割と身近に感じられるんですが、息子にとっては遠い昔の話…。
どう感じたのかな…。





















そう言えば、岡田君と言えば今年のNHK大河ドラマ

「軍師官兵衛」

楽しみに観てるんですが、あのナレーションをホントにホントに何とかして欲しい……(泣)

ナレーションになるたびに、子どもらが大爆笑して声真似するから、感動台無しなんだよっ!!!!
さて、ようやく冬休みも終わって、自分の時間が少し取れるようになりましたが、明日からお弁当も始まるので、また5時半起きだよwww
眠いよ~~。


去年は体調が悪かったので、あまりお絵描きできなかったから、今年はもうちょっと頑張って描きたい。



……でも

「週に○枚描く」

とか大きいこと言うと挫折しそうだから、とりあえず

描ける時に描く

程度にしておこうかな (←弱気)



イラスト描けなくても、chixiには日参して、交流したい。

今までお題って立てたことないんだけど、今年は立ててみたい。

オフ会も年に何回かはやりたいなぁ~。

大豆さんのお家にも遊びに行きたいし!!




とか言いながら、今年に入ってまだ1枚もイラスト描いてないって何事!?

ぬ~~~~~~ん……………。


楽しげなお題も立ってることだし、テンション上げていこう!!!!

うっしゃぁ!!!
2014-01-04 02:22

福袋

正月もあっという間に三が日終わっちゃいました。。。

早いなぁ~~。


お正月のニュースで、必ずといっていい程映る“デパートの初売り”
開店の何時間も前から並んで、開店と同時にお目当ての福袋売り場に殺到するってヤツです。
「正月からみんな元気だなぁ…」
と、ミカンを食べながらぼんやり観てたりするんですが、よく考えれば夏と冬のお祭りでは自分も某所で並んどるわ!!!とか一人ツッコミを入れました。
人間、好きなモノのためなら何時間待とうが苦じゃないのね。





そんな我が家も今年は福袋を買いましたよ!!

………と言っても、ズルっこして年末に予約してたんですけどw


娘の好きなショップの福袋なんですが、いやもう大変でした。予約が!!


予約販売開始の少し前から娘と私、PCとケータイ計4台でスタンバイしてたんですが、

もう全然つながらねぇ~!!!!


なんか遠い昔、コンサートのチケット予約するのに友達と協力して電話掛けまくった思い出が頭をよぎりましたわ…。(^^;)

奇跡的に娘のPCからアクセスすることが出来、無事ゲットできましたハート

よかったよかった……。

(販売開始から30分で完売してたから、ホントに奇跡的だったのよ)




それにしても、最近の福袋って良い物が入ってるんですね-。

コート・ブラウス・ワンピース・Tシャツ・セーター・カーディガン
それにロゴ入りのエコバッグ

全部可愛い!! 全部使える!!!

あと、それらが入ってた福袋(福箱)自体が衣装ケースとして使用できるという、グッドアイディアなものでした。



昔の福袋って言えば、悪趣味な柄のセーターとか、ブームの去った後のキャラグッズとか、日光で変色したオモチャとか……そんなのばっかりだった気がします。

一つでも気に入ったモノが入ってたら、大当たり~!!みたいな。福袋ってそんなノリだったよね。


今は中身を公開してるのもありますね。

それはそれで面白味がないと思うんだけど……って
人間の欲望って難しいねぇ。



ともあれ、娘は上機嫌です。よかったよかった。(*^_^*)




私も来年自分用の買おうかな~~。
明日・明後日は書けそうにないので、これが今年最後の日記です。



最後の日記なんで、やはりイラストは付けたいなと思い、慌てて描いたらこっのざまよ。(家庭教師のトライさんのクララ風に↓)




今年のイラストを振り返ると、短時間で描きなぐってるのが実に多いです。


今年は体調が悪かったり、身辺の環境が変わったりで、なかなかゆっくり絵を描く時間がとれませんでした。


いやいや、でもこれは言い訳ですね。
みんな忙しい時間の合間にお絵描きしてるんだもの。

お絵描きか睡眠かと問われると、睡眠を取ってしまう自分が情けない…。

お絵描きかアニメかと問われると、アニメを見てしまう自分が(以下略)



来年はもうちょっと頑張りたいなぁ。

できればお題も立ててみたい。

オフ会もいっぱいしたい。chixi女子会もしたい。

お友達にハピバイラストも描きたい。

…………。

願望は限りないですが、無理せず、自分のペースでやりたいと思っています。

また来年、どうぞ宜しくお願いします<(_ _)>


皆様、よいお年をお迎え下さい。
とりあえず、年内のお仕事は全て終了しました。

年賀状も、ヲタク友達以外は投函した。

ヲタク友達のも、何とか印刷までこぎつけた。

チキンも食べたし、ケーキも食べた。

サンタさんは私のところには来なかったけど、ケーキとチキンが美味しかったのでよしとする。



心残りがあるとすれば、イルミネーションをまだ観に行ってない事と、

クリスマス絵が描けなかった事さ







明日からは年末モードだよ!!

今年もあと一週間無いよ。

さすがに大掃除しないとヤバイ………。
悪い癖です…。   (^_^;)

でもこれはやるしかないよね!!


「佐川男子 シチュ萌えグッズ 再配達!」

萌えて、しかも実用的って、何て素敵なガチャ!!



とりあえずお財布の関係で二回ガチャったら、一番欲しかったのが出た!!


↓印鑑ケース


いいアングルですw
ふくらはぎの佐川筋に萌えちゃうよぉ~ハート
(…って説明書に書いてある)







↓メモスタンド


軍手はめてるしぐさにドキドキ黒ハート
(…って説明書に書いてある)






ちなみに、うちの地域担当の佐川さんは70歳は過ぎているであろうと思われる“佐川爺”。

とても腰の低い方で、こちらが恐縮しちゃう程親切丁寧。


そうでなくても爺コンの私を萌え殺す気か~~!!!






そうそう、フチ子さんシリーズに新しいのも出ましたよ。
これはガチャではなくゲーセンだけらしい。

「コップのフチボーン」

http://www.taito.co.jp/gc/special/fuchi_bone.html


レモンが………ひからびてる……………。





よし。仕事に戻ろう。
2013-12-15 23:37

最近のこと

なんやかんやで忙殺されてますが、元気です~ (*^_^*)



日常のちょっとした事を「すぴばる」でつぶやいているんですが、ここは、アイコンが色々変えられてそこがちょっと面白かったりします。

http://spibal.webclap.com/

定番のイラストを使うもよし、手描きイラストや写真を使うもよし。
色んなフレーム(集中線とかワンポイントマークとか)も付けられるので、結構遊べます。

そこに載っける手描きイラストの種類を増やしたくて、ちょっと時間のあるときや煮詰まった時の気分転換にちょこちょこ描いてます。

サイズが小さいので、もうホントに5分10分でぱぱぱっと描けちゃって、これがなかなか楽しい♪

ギャリーをはじめ、



ヴィラルやら




オリジナルのお姉さんやら。






メインの活動はこちらなので、イラストはほとんど投稿してない(しかも過去絵しかない)けど、つぶやくだけで満足してます(*^_^*)



とりあえず、大きなヤマは越えそうなので、次は年賀状!!








…………え………大掃z………?




ハテ、ナンノコトヤラ。
23日から始まった

「グレンラガン一番くじ」

http://1kuji.bpnavi.jp/item/657/



何で今頃グレンラガン????という疑問はさておき、


ファンならひくべきだろうとも!!!



……との意気込みで、商品ラインナップを見る。



んー。1、2部メインなのね。

まぁ、カミナは人気だもんね。

私もオトナ版よりも子どもの頃のシモンの方が好きだ。



で。だ。



ヴィラルは??



嫁はどこじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!





一種類も無いとはどういう事じゃぁぁぁぁぁぁ
ぁ!!!!!






確かライバルだったよね??

結構重要な役回りだったよね??

し……主役だったよね?????  (ソレハ違フ)


そりゃ、獣人だから螺旋力ないけどさぁ………。





おい、F賞。

カミナ、ヨーコときて


ヌメリブドウカバって何じゃぁぁぁぁぁl!!!!!


所詮ヌメリブドウカバ以下ってことなのかぁぁぁl!!!!




…それはそれでちょっと欲しいけども




ウキィーーーー!!!ってなって、結局まだひいてません。


ドリルペンは欲しいけどなぁ。

どうよ。どうなのよ。私。
日記書くのが遅くなっちゃったけど、初日に娘と観てきました。


本当に素晴らしい映画です!!


何度も何度も観たくなる映画です。

高畑監督の本気を見た!!!




以下、軽くネタバレなので、読みたくない人は回れ右推奨で。















ただただ、「竹取物語」を忠実に、でも新たに独自の解釈を加えて仕上がった作品です。
原作では描かれていないかぐや姫の心情を、見事に表現した、素晴らしい物語。
ここにいる姫は、笑い、泣き、苦悩し、歓び、本当に人間らしく描かれています。

原作には登場しない、捨丸っていう男の子が、良いんです!!

あと、女童も可愛かったw (←グッズ展開に笑えました)



高畑監督がおっしゃってるように、「ハイジ」や「赤毛のアン」に近いです。


「姫の犯した罪と罰」っていう煽り文句ですが、これはちょっとどうかと思います。
別に、月の世界で何かとんでもない犯罪を犯した…とか、そういう訳ではないので、スリルとサスペンスを期待して観ると、ガッカリするかもです。

そして、背景と同化した作画。

ここまでやるか!!

日本のアニメーションの凄さを見ました。

ただただ見とれます。

全てが愛しくなります。


エンディングで号泣です。

個人的には、私、地井武男さん大好きだったので、地井さんの声を聞いただけで泣きそうになったんですけどね。

声優さんは有名な役者さんばかりだけど、本当に役に合ってて違和感無かったですよ。





是非見てください!!

本当に素晴らしいです!!!





あと全然関係ないですが……

この前売り切れて買えなかった「まどマギ」パンフをこの劇場で売ってたのはちょっと嬉しかったぞ



※ 最初ネタバレ部分反転させてたら、大変読みづらかったので、反転解除しました。
昼間読めなかった方がいらっしゃったらすみませんでしたm(_ _)m
2013-11-09 08:09

かぐや姫の物語

もうこれは楽しみ!!!

ホントに楽しみ!!!


映画館でこの予告編が流れたときは、全身総毛立ちました。

この疾走感、たまらない!!!!


絶対初日に行きたい!!!!!







高畑勲さん、大好きなんです。

なんだかジブリといえば宮崎駿の方が目立っちゃってるけど、この方の作品ホントに凄いと思います!!

作品の見た目地味(失礼)だけど、人の細やかな心情とかを描かせたら、この人の右に出る人はいない!
いやもう……ホントに凄かったです。色々と。


ネタバレになるので言いませんが。


終わった後、場内全員放心状態でした。



パンフ売り切れてて泣きました。




う~~~ん。でもこれは賛否両論あるかも………。


ある意味“らしい”かなと思いましたが。



後半、展開早すぎて頭が付いていかなかったので、もう一回観たいです。







ちょっと、「ビューティフルドリーマー」を思い出したよ。





∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

ところで。


あしあとが22222を超えました。
記念すべきキリ番を踏んで下さったのは

そがべんさん

でした。(*^_^*)

いつも仲良くしてくれてありがとうございます<(_ _)>

拙いイラスト描きですが、お礼に何か描かせていただきたいので、そがべんさん、リクエストありましたらお知らせ下さい~~♪
「コップのフチ子」シリーズに、まどか☆マギカが参戦!!!

その名も

「コップのフチに舞い降りた魔法少女」

まどマギ好きで、フチ子マニアの私ならこれはもうやるしかないじゃないか!!


それにしても一回400円のガチャって……。
何なの、人を舐めてんの!?
ヲタなら値段設定高くしても食い付くと思ってんの!?

その通りだ、まんまと踊らされてるよ。
くっそ、人の弱みにつけ込むとは!!!






まぁ、とりあえず一回。

「乗り越え杏子」が出たよ!

これはカワイイ!!




杏子好きの息子が喜ぶ。いや、もちろん私も好きだけども。



さて、次はほむほむ出るといいなぁ…って、ガチャったら



また杏子!!!


……うううう。二連続はヒドイよなぁ……。
杏子好きだけど、二個はいらない。

悔しいので更にもう一回。


「ぶら下がり キュウべえ」が出ました!!!



でれーんってぶら下がってる!

これは嬉しい!!


で、次はほむほむかなぁ。





…杏子でした…orz








…ここで小銭が尽きて、泣く泣く諦めました。うわーん。



本日の成果。
1600円使って、キュウべえ一個に杏子が3個だ!

どんだけ杏子率高いんだよっ!!泣くよ!!



今日はくじ運(ガチャ運)ホントに無かった……。


くっそ。フルコンプしたいぃぃ…(@ ̄ρ ̄@)
2013-10-29 00:19

マジでビビッたw

昨日(あ、もう一昨日か…)電車に乗っていたら、向かいの席の若い女の子が足に包帯を巻いてるんです。

膝に血が滲んでてね……とっても痛々しい。


あんまり見ちゃいかんかな…、と思いつつも気になって、顔をチラ見したら、その娘、


眼帯してて、しかも眼帯から血が頬に滴っておる!!



きゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!


何があった!?!?

一体どうしたんだこの娘はっ!!!!!!!






数秒うろたえましたが、彼女が何食わぬ顔で渋谷で降りてった後ようやく気付いた。





ハロウィンかい……




どっかで仮装パーティーとか、イベントとか…………

おそらくそんなところでしょう。


それにしても、血糊がすごくリアルで(赤黒さが)、ホントにびっくりしました。

心臓バクバクしたよ。


後でよくよく考えると、髪は緑だったし、明らかにコスプレっぽかったわな…。



でもさぁ……その会場に行けば違和感ないけど、自宅から地元の駅を経て、その格好でここまで来るって勇気いるよね~~~~(^_^;)

近所のオバサンとかに遭っちゃったら、いたたまれないww
2013-10-22 00:26

お誕生日でした♪

めでたく53歳になりました♪


ハイハイ、chixiの平均年齢を上げてる張本人がここに!!(笑)


精神年齢は永遠の二十歳だけどねっ!!



お祝いのメッセージ、イラスト、本当にありがとうございました。

私は幸せ者です~~~~~!!!!









もう私ぐらいの歳になると、誕生日は
“嬉しい”
というよりは、
“今年も無事に誕生日を迎える事ができて有り難い”
って感覚です。


ハレー彗星も観たし、
金環食も観た。

あとはベテルギウスの超新星爆発が観られたら良いな
っていうのと、
東京オリンピック観るのと、
リニア新幹線に乗ってみたい

できれば孫の顔は見たいかな(笑)


でも人間、明日はどうなっているかなんてわからないですもんね。


だから、いつ消えても良いように、今日を悔いなく精一杯生きるですよ。


「生きてるだけで丸儲け」


日々に感謝して生きたいと思っています。











なかなか出来ないですけどねーーー(^_^;)

そして何だかしんみりしちゃった。スンマセン。




そうそう、「翠星のガルガンティア」の第二期が決定したそうですよ!!!
これは楽しみwwww!!
後日談なのか!?チェインバーは出るのか!?
2013-10-10 01:25

育児ことわざ

漫画家の瀧波ゆかりさんが発起人になっているTwitterの

「#育児ことわざ」

が面白すぎるww



http://togetter.com/li/562482



どれも

「あるあるあるあるwwwww」

って思うものばかり!!



私のお気に入りは

「花より団子虫」

(この前自由研究もしたし、愛着ハンパない)




「母が歩けばトミカを踏む」

我が家は、トミカよりレゴブロックを踏む場合が多かった(^_^;)
あれ………踏むと悶絶するほど痛いんだ……。





もしお暇なら読んで見てね。
前回に引き続き、これも楽しみなアニメ。

「京騒戯画」

第一話観たけど、さっぱりわからんかった……と思ったらアレ、予告編(プロモーション映像?)だったんですね。
本編は来週かららしい…。


http://www.kyousougiga-tv.com/

監督が劇場版映画
「ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?」
の松本理恵さんらしいから、これは期待!!
あー久々にハトプリ観たくなったww

「キルラキル」

監督:今石洋之
シリーズ構成·脚本:中島かずき
キャラクター デザイン:すしお
グレンラガンスタッフの新番組がついに登場!!
これは期待するしかない!!!
それにしても、なんか思いっきりグレンラガン風味の予告編だなぁ……(笑)







「夜桜四重奏(カルテット)~ハナノウタ~」

監督・キャラクターデザインが りょーちもさんだぁぁぁぁぁ!!!
ちもさん大好き!!!な私はチョー期待!!!
ちもさんの大胆かつ繊細な作画は、たまらなく血がたぎります。






他にも観たいのはいっぱいあるけど、とりあえずこの二本ははずせない!!
毎日四時半起きで弁当作ってました(笑)

週末は娘のコスプレ服作り(漫研主催の喫茶店用)。
…といっても、ゴスロリっぽいワンピースに少し手を加えただけのものなので、今回は楽だった。(^_^;)
しかしいつも間際になってから言われるのでホント勘弁してくれ。
肩こり治ってたからいいけどねー。

おかーさんもうヘトヘトですww

でも、二人とも中学・高校初めての文化祭が楽しかったようで何より。
こっそり見に行きましたが、やっぱ文化祭っていいもんですねー。
去年は、受験の下見を兼ねてたんで全然楽しくなかったですが、今年はお気楽に見られました。
若いっていいなぁ~~!!パワーが溢れてるよね。


昨夜も打ち上げで遅かったので、今日は起こさないで寝かしてあげよう。(振替休日なのです)


今夜はおかーさん、お絵描きしたいなぁ…。
最近落書きしか描いてないよ(泣)
2013-09-18 00:30

台風一過

すごかったですね、台風。

皆様のところは被害なかったですか?

うちは近所の川が氾濫しないかドキドキしながら一夜を明かしました。
(過去に床上浸水経験アリなので…)
とりあえず今回は大丈夫でしたが、大雨が降る度、緊張します。

ニュースで各地の惨状を見ていると胸が苦しいです。


どうか一日も早く、穏やかな日常が戻りますように……。






今日は抜けるようにきれいな青空でした。
暑い暑いと思ってたけど、もう秋なんですね…。




実は土曜日から左肩が痛くて、最初は「寝違えたかな?」と思ってたんだけど、だんだん痛みが増してきて、とうとう寝返りも打てなくなりました。

てか、動かす度に激痛が走る。動かさなくても激痛が走る。

服を着るのも一苦労だし、フライパンが持てないし!!


湿布と痛み止めでごまかしてたけど、今日お医者さんに行きました。

そしたら、

「ひどい肩こりだね…」

って先生に言われたw

えっ??肩こり??

“五十肩”って言われるかと思ったので、ちょっとホッとしましたが。


先生の容赦ないマッサージと注射で随分楽になりましたよ~~。





なんか今年は眼から始まって次が歯、そして肩とあちこちボロボロです…。

いい歳なんだから、ちゃんとメンテしなさいって事ですかね。

すいません気をつけます。

肩こりがちゃんと治ったら、お絵かきしたいです。(そしてまた肩こりw)
2013-09-12 00:07

観てきた

予告通り、観てきました。

アレ勃…(まだ言うか)

「風立ちぬ」

今日はレディースディだから、多少混むのは予想していたけれど……
平日9時半(一回目)で席が8割方埋まってるってどうなの!?
しかもほぼ女性。年齢層高し!!!
60代、70代とお見受けするオバサマ率がすごい!!

アニメ映画で、この客層って、初めてだよ。


感想ですが、盛大にネタバレしているので、これから観に行く方は回れ右です。
あと、あくまでも個人の感想ですので、そこんとこよろしくです。















口コミランキング等で賛否両論すさまじくて、結構覚悟して行きました。

一言で言うと、

子どもにはお勧めしない


映画です。

ジブリだから子どもにも安心…とか思って行かない方が良い。

全編通してマニアック。
観る人を選ぶ。

山場がなく淡々とストーリーが進んでいき、あっさり終わるので、

ヤマ無しオチ無し…ってなんだかこう書くと“やおい”映画みたいですな。

空想と現実が入り交じって、ファンタジーなんだか伝記なんだか恋愛映画なんだかその全部なのか??

しかしながら、風景の素晴らしさ、関東大震災の迫力、お得意の浮遊感の見事さ、アニメーターが血涙を流したであろうモブシーン…。

厚底メガネを通して見える顔の輪郭のゆがみとか、凹レンズの影とか…
いやそこまでこだわるかフツー…という細部までの書き込み。
メガネ描写だけでも観る価値あった!!

しかしそこまでこだわるなら、何故声優にこだわらない??
庵野監督の声は、しばらくすると慣れるけど、やはり本職の声優ではないので浮いてる感ハンパ無い。
プロの声優を使わないという宮崎駿の変な主義には、私は全く持って賛同できないのです。
声は作品に魂を吹き込む仕事。作品の出来を大きく左右すると思うんだけどな。
周囲も何も言わないのか??ストップかけろよ。


菜穂子さんはやっぱりジブリの女性。
芯が強く、 優しく可憐で美しく、男性を立てる。

宮崎作品で初めて、亡くなるヒロインだけども、今まで宮崎作品でキスしたり夫婦の契りを交わしたりする描写って無かったから、これは新鮮だった。

でも、結核でありながら、汽車に乗って二郎に会いに行ったり、キスしたり夫婦の契りを交わしたりする(二度目)ってどうなの?
「生きて」って言ってる割には、感染とか考えないのかなぁ?
結核患者の横で煙草を吸う二郎もアレだけども。
そして、“弱っていく自分を見せたくない”って去っていくのも何だか納得出来ないなぁ。



…これで引退かぁ…と思うと、やはり寂しいですが、宮崎駿の大罪は、次世代ジブリを担う人材を育てられなかった事だと思います。



更に言うと、上映前に予告編が流れた高畑監督の「かぐや姫の物語」のインパクトが凄すぎて、全部持って行かれた感じです。

早く観たいwww

前を表示

429件中 141件〜160件を表示

次を表示