もんまり庵

気の向くまま、まったりとお絵かき晒してます。よかったらゆっくりしていってね。

プロフィール

「さすけっちょ」から「けっちょ」に改名しました。
改名…てか短縮???

☆根ッからのアニヲタ・漫画ヲタ。うっすい本も好物です。性別は一応♀ですが、中身はオッサンです。


☆猫馬鹿。現在はライ(♂)の母。
 




☆好きなアニメ…グレンラガン・モノノ怪・カウボーイビバップ・トライガン・レジェンズ・羅小黒戦記・ 他にも色々





☆好物…獣人・妖怪(半妖含む)・赤目・筋肉・オヤジ・尻・乳・年齢差カップル(おねショタ含む)

 
☆ときどき懐かしアニメの版権モン描いてます

☆その他…現在はibis paintのみで描いてます。
落書きが多いですが、生暖かい目で見て下さい。
楽しい事に貪欲なので、オフ会コミュと、昭和の会の管理人もやってます。皆さん、お気軽に参加してくださいね。

※ コメントのお返事はなるべく早く書くように心懸けておりますが、多忙な時等は遅れる事があります。ご容赦ください。
また、返信に困るようなコメントはそのままスルーする場合もあります。ごめんなさい。

4月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の日記

日記タグ一覧

 

新着日記一覧

前を表示

429件中 281件〜300件を表示

次を表示

時間的に昨日の日記と前後してしまいますが、どうやら私は先週風邪をひいていたようです……。



先週月曜あたりから鼻がグスグス・頭がぼ~~~っとしていたのはてっきり花粉症のせいだと思ってたのに、月一で通ってるお医者さんに診てもらったところ、

「あ~~~。喉が真っ赤だねぇ…」

と言われてしまったのが木曜日。

そういえば喉が痛くて、声がかすれてた……。


気付けよ、俺~~~!!!!!


何だか、身体がだるかったり、頭が痛かったり、眠くて死にそうだったり、絵を描く気力がなかったり、フィギュアをデコる気にならなかったり、ゲームを進めるのがだるかったり、部屋の掃除をするのがいやだったり(あ、これはいつもか)したのは、



風邪をひいていたからなんですね!!!!


あなどれませんね、風邪。


皆様も気をつけて。




今季のアニメも最終回ラッシュですね。

今日は夏目と男子高校生の最終回です……。
えっ!?銀魂も終わっちゃうの!?
マジですか………。
3月9日の日記の最後の方にちょろっと予告してた



「ちょっとやってみたい事」




じつはコレでした。

フィギュアの一部をデコる!!



写真が悪くて見え辛いかもしれませんが、ヘッドホン部分・袖の装飾・ベルトの装飾等をラインストーンでデコってます。

以前、ゲーセンで展示してあったのを見て感動して、絶対自分でもやってみたいと思ってました(*^_^*)

ただ、
「フィギュアへの冒瀆」
って言われちゃうと困るんだけど……。
感覚的にはプラモとかでオリジナル塗装をするのと同じだと思います。
「自分だけのオンリーワンフィギュア」
って考えていただければ有り難いかと。



ずっとやりたかったけど出来なかったのには理由があって……


ラインストーンが高くて手が出なかった!!

からであります。

デコるとなると何百個も必要だからね。
上手くできるかどうかわからないものに何千円もかけられません。

ましてやスワロフスキーなんて高嶺の花ですよ…。


……と、ずっと躊躇していたのでした。


しかし今回、思いがけず安売りのお店を発見して、
「あ、これなら何とかなる」
と、とりあえずお試しで買って作ってみました。

最初の犠牲者(笑)は以前ゲーセンで取った鏡音レン君ですww



安売りのお店というのは、小・中学生の女子御用達「サ○宝石」です。
(女の子達は「サンホ」と呼んでます。)
小学生のお小遣いでも買える金額で、アクセサリーなんかを売ってるお店です。


ハイ。うちの娘は知りませんでした。
世間一般で言う“かわいらしいモノ”に興味がないからです(笑)

たまたまもらったカタログをぺらぺらめくってたら、

ん??ラインストーン売ってるじゃん!!!しかも…やっす!!!

となった訳です。

よく考えれば、女子ってデコ好きだもんね。
くっそ。もっと早くに気付けばよかったよ!!

一応、3mmというのを注文したんですが、さすがにこれだけでは細かいところがカバー出来ないと気づき、今回改めて他のサイズも注文しました。

これでしばらく練習していきたいと思います。

上手くなったら、憧れのスワロフスキーで作ってみたいなぁ!!!





それにしても写真がヒドすぎ………orz
今度はちゃんとデジカメで撮ろう……。
すいません……。

二匹してテレビの前に陣取らないで下さい。

見えません……。( ̄ロ ̄;)




今日は花粉が非常に多く飛散するんですって……(-_-;)
いいお天気なのに、布団も干せやしねぇ…(-ω-)
2012-03-12 00:16

3.11

早いものです…。

本日14時46分、黙祷の時間、私は中野サンプラザにいました。

今日はサンプラの広場で復興支援イベントが開かれていて、少しですが名産品を買って帰りました。








昨日は息子の小学校で『6年生を送る会』があり、見に行ってきました。
6年生が一人一人、将来の夢や小学校生活で楽しかった事などを一言づつ言うのですが、今年は


「将来、人の役に立つ人間になりたいです。」


という子が多かったです。


「人の役に立つ人間」
ってのは、随分漠然としてるなぁ……。


以前は
「お医者さん」
とか
「パティシエ」
みたいに具体的な職業を言う子が多かったのに。

もちろん、今それを言ったからって、将来本当にその職業に就ける子なんて僅かだと思うけど。

でもその夢の職業すら具体的に言えないっていうのは、何となく将来に確固たる目標が持てないって事なのかなぁ……。


逆に、「人の役に立たない人間」って何だ??
って問いたいですが。



一昨年はあまり聞かなかったこの言葉。
やはり震災が子ども達にも影響してるんだろうか…。
この場合は
「私利私欲よりも、他の人のために」
っていう括弧書きがつくのかな?


今のオトナがだらしないせいで、この先、大変な時代になっていくと思います。
どうか子ども達一人一人、希望に満ちた人生が送れますように……。





ちなみに娘が6年生のとき、将来の夢は
「マンガを描く人」
と言いました。

「ほう。漫画家になるんだ、すごいね。」
と校長先生に言われると、

「いいえ。漫画家にはなりません。趣味でマンガを描く人!」

と言い放ちやがりました (-_-;)
…あ。そう…。
まぁ、いいけどね。
趣味と仕事は分けろって常々母も言ってるしね。
同人誌はまさしくこれに当てはまるしね。

でもさー。

もう少し子どもらしく素直に答えろよ!!!

…………と、少しイラっとしました。


二年前の話ですが。
お久しぶりです。

ここんとこちょっと忙しかったり眠かったりスランプだったりしたので、もっぱらROM専と化してました。

今日は少しお絵かきの時間がとれたので、さて何を描こうかな……と考えてたら、たまたま“初音ミクの日”だったので、ミクを描きました。

何だか色んなモノを描き忘れているバッタモンみたいなミクになってしまいましたね。
すみません……着替え途中のミクって事で許してくだしあ…m(_ _)m



初音ミク……

娘がカラオケに行くと、必ず歌いますよ。

そのうち自分でもソフト買って歌わせてみたいそうです。

確かに、面白そうだよねー。
高いオモチャになりそうだけどねー。


私はとりあえず、ゲームのほうをやってみたいです。(←PSPの)






最近、ちょっとお絵かき以外にやってみたい事があって。

もしうまく出来たら、写真UPします。
(いやそんなたいそうなモノではないですが…)
お仕事が煮詰まって現実逃避中のさすけっちょです。


先日、toi8さん(「NO.6」のコンセプトデザイン描いた人)の画集を買ったんですが、それをぼんやり眺めていたら(←逃避中なので)、あるキャラの説明に

「死亡フラグを持っている人」

と書いてあって、大いにウケてしまいました(^_^;)
(確かに、すぐ死んだわww)


「死亡フラグ」


そーいえば、どんなんがあるかな?

と、考えてみた(←逃避中なのd…しつこい)






「先に行け!なぁに、すぐに追いつくさ」

「俺たち、こんな出会い方しなかったら…友達になれたかなぁ…」

「もっと早くに、お前に会いたかったな」

「俺には故郷に妻と子どもが待ってる。(写真を見せながら)この戦いが終わったら、家に帰るんだ。」

「いやだいやだいやだ…死にたくねえ……死にたくねぇよぉぉ」

「戻ったら十倍返しだ。覚えとけよ」

「私、もう…ひとりじゃない!」

「来週こそは必ずや倒してみせます!!」

「貴様ごとき、私一人で十分だ」

「ヒャハハハ!!死ね死ね死ね~~!!」

「こんな所、もういや!!帰るわ!!」

「ちょっと外の様子を見てくる」

「おりん…いい女だ」



他にもいっぱいありそうな(笑)




まぁ、中には死亡フラグ立てても死なない場合もありますけどね……。
2012-02-20 22:25

オフ会でした☆

昨日、今年初のオフ会を開催しました。

ご参加くださった十円さん・かのんさんと、とても楽しい時間を過ごしました。
(*^_^*)/アリガトウゴザイマシタ~

写真は、カラオケの後に入った居酒屋にいたクラゲさん。
癒されますね~~。 



また今年も一~二ヶ月に一度のペースでこうしたオフ会を開催したいと思います。
その他にも、楽しい企画が立てられればいいな♪


リアルにオタッキーな話をする人が身近にはいないし、普通(笑)の人と行くカラオケでアニソンは歌わないから、こうして時々思いっきりアニソン祭りしたり、漫画やアニメの話がナチュラルに出来るって事は大変幸せなことだなぁと思います。

皆それぞれ、好きなジャンルは違ったりするけど、“絵を描く”っていう共通の趣味でつながってるから、すごく楽しいし刺激にもなります。
学校や、職場や、近所の友達ではない“素”の付き合いが出来るのが嬉しいです。
利害関係も、気配りもいらない友達って、オトナになるとそうそういないですからね…。

chixiという場所がなければ決して知り合えなかったこの繋がりを、今後も大切にしていきたいと思います。
もしよかったら、参加してください。
リアルさすけっちょは、人畜無害です、多分。
先週からハマってます。怪盗R。

子ども達は、二日で全クリしました。
私は一日1章づつやってるので(第10章まである)、もう何日かかかります。
全クリしても、アナザーストーリーがあったり、ゲームをやり込めたりするので、当分は飽きないと思いますが。


見た瞬間、キャラが可愛いなーと思ったら、ぷよぷよのキャラデザインした方なんですね。
どうりでRがあやクルっぽいと思ったww
普段着のメガネが可愛い!!
あと、コック姿とか、ボーイさん姿もいいね♪


んでもって、Rの中の人が好きです(*^_^*)
以前、イラスト描いた「NO,6」のネズミさんです。

「ちゅっ♪ちゅっ♪」とか
「うっ」
って声に激しく萌えwwwwww



ゲーム的には難易度の高いものもあるかな-。
クリアしないと次に進めない…っていうのはなかなかシビア。

ルール説明がよくわからなくて、始まってすぐ終了…ってのもいくつかありました。(何度かやってるとわかるけど)

ストーリーは、特に謎解きしなくても勝手に導いてくれるので、楽です。



リズム天国(ゲームボーイアドバンス)ではボタン操作
リズム天国(DS)ではボタン+タッチペン
で、今回の「リズム怪盗R」では
ボタン+タッチペンに、プラス“本体を傾ける”っていう操作も加わった!!
リズムゲーム、どんどん進化するなぁ~~~。



ところでこのゲームは“B”指定(12歳以上)なんだけど、銃が出てくるからなのかな?
言葉でひっかかるのかな?
血とかは全然出てこなかったけど。

それよりむしろラルフ(Rの本名)の家に、マリア(ヒロイン)が普通に泊まってるとこに反応したよ。
ナチュラルに朝チュンww
そこか!!B指定はそこなのか!! ←落ち着け




すごく面白いんだけどね……
一つ文句を言わせていただけるなら、

マリアの声が…あまりに棒で…………orz

最近よくTVに出てるショートカットの若い娘さんなんだけど。

どうして声優に起用するのかなぁ……。
マリアだけ思いっきり浮いてるんですがww


息子は彼女がランチパックを食って踊ってる姿を見る度に
「あ、棒読み女だ」 (←ものすごく失礼)
と笑ってますよ。
困ったもんです。


続編もあるみたいだけど、その時までにはもう少し上手くなっててね。
毎年毎年この時期は、娘の友チョコ作りを手伝わされます。

でも、今年はちょっと手抜k…ゲフンゲフン…例年とは違って、変化を持たせる意味で、既製のチョコに色々デコるという方法でした。

ナニコレすっごい楽wwwww  \(*^▽^*)/

てか、私何も手伝ってない!!

既製品の小さい板チョコに、チョコペンを糊がわりにしてハートだのキラキラだのをくっつけていくだけ。

しかも出来上がりがきれい~~~!!
部屋もほとんど汚れない~~~!!
片付けも楽~~~!!

もう来年からもこれでお願いします<(_ _)>


そしてそろそろ、「本命さん」が現れるといいね。
2012-02-13 10:20

つぶやき…

よくマンガの中で使われる女性の、
「~~だわ」
とか、
「~~かしら」
っていう言葉は、実生活で使ったことがない……。




「~~ですの(よ)」
とか
「宅の主人が…」
も、ないなぁ。



小さい頃漠然と、オトナになったら使うのかなーと思っていたけれど、十分オトナになった今もそういった機会には出会えない。



以上、マンガ読んでてふと思ったことですの。←
キリ番リクエスト、1万ヒットの次は何番にしようかな………2万じゃ、あまりに遠すぎるし……。


という事で、11111番目にしようと勝手に決め、キリ番を踏んで下さったアニタドールさんにリクエストをお聞きしましたところ、

「宇宙海賊 キャプテンハーロックで☆」

とのリクをいただきました。


ハーロックをちゃんと描いたの久しぶりですww


昔、ホントに大好きだったキャラ。

宇宙海賊だけじゃなく、「ガンフロンティア」も「ダイバー0」も「帰らざる時の物語」なんかも含め、全てのハーロックが好きでした。


つい最近、chixiに私の中学時代からの友人が入会したんですが、その子に聞いたら当時の私がいかにハーロックに傾倒してたかを証言してくれると思います。ヽ(´▽`)/


松本零士先生の独特のペンタッチを真似るあまり、普通の線が描けなくなってしまったのも遠い思い出……(笑)


「海賊」といえばルフィよりジャック・スパロウよりハーロック…とジョン・シルバーな私です。
…そういえばハーロックの次に好きになったのがシルバーだったっけ。
どんだけ海賊好きなんじゃww



“この髪の毛の分け目はどーなっとるんだ?”
とか
“口、ちっさ”
とか、色々一人ツッコミ入れながら、とても懐かしく楽しく描くことができました。
(最近、口のでかいキャラが多かったもんで…)
アニタドールさん、ありがとうございました(*^_^*)




いつも日記やイラストを見に来てくださる皆様、本当に、本当にありがとうございます(*^_^*)
楽しくお絵かきできるのは、皆さんのおかげです。
これからも宜しくお願いします~~~<(_ _)>






次回のキリ番は…まだ決めてないけど、「12345」あたりでやろうかなと思ってます。
2012-01-27 20:55

とったどー!!

巨大ニャンコ先生=^・ω・^=

ふかふかで気持ちイイッ(。≧∇≦。)



↑ゲーセンの賞品です。
最近、夏目関連グッズが充実してて、おサイフによろしくありません……。
デモウレシイ~(●´∀`●)
2012-01-23 22:23

これはすごい!

ahoahoさんも日記で書かれてましたが…

エロい………。

エロすぎるッ…………。







だが好きだ~~~っ!!!!!
メッチャ好き~~!!
アニメーターさんの執念を感じる…(^^;)
“散歩モノ”が好きです。

「ちぃ散歩」とか、
「ブラタモリ」とか、
「モヤモヤさまぁ~ず2」とか、
「ぶらり途中下車の旅」……。

ご飯食べながらとか、ぼ~っとしながら観るのにちょうど良いゆるさ。

「あ、このお店いいな。今度行ってみたいな。」
と思っても、メモする程真剣に観ていないので、多分この先も絶対行く事はないであろう店。でも別に困らないし…というゆるさ。


最近のお気に入りは「孤独のグルメ」です。


原作は漫画です。

輸入雑貨商を営む主人公“井之頭五郎”が、仕事で訪れた街で食事をする、というもの。
「グルメ」とは言っても、定食とか、コンビニ飯とか、カツサンドとか…言葉は悪いけれどB級グルメばかりです。

番組では前半ストーリー仕立て(これがまたユルイ)
後半は原作者の久住昌之氏が実際にその店に行って同じものを食べる…という二部構成になっています。
この辺がまぁ、“散歩モノ”と少し違うところですが。

“孤独の”と言ってるぐらいで、ほとんどがオヤジの独り言です。
しかもどうでもいい独り言(笑)
「この水がどうの」とか「魚はまず目が」なんてウンチクもなく、ただ空腹を満たすために食べる。
そのゆるさがクセになります。

そして私の中の“オヤジ”部分が、五郎の言葉に妙に共鳴するのです。
なんだろう、この既視感……。


山なし
オチなし
意味なし

これこそが真の意味での「やおい本」じゃないかな、と思ったり思わなかったり。

もし興味がおありでしたら、読んでみてね。





番組ホームページ


http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/
タイトルでわかった人はハンター×ハンター好きですね♪


我が家では昨年末から、家族でちょっとしたハンター×ハンターブームです。
秋から新作アニメが始まったのを期に、子ども達がまずハマッた。


原作が連載開始されたのは、娘がまだ赤ん坊で、息子に至ってはまだこの世に生まれてもいなかった1998年。

休載期間があるとはいえ、ジャンプでも「こち亀」「ワンピース」に続く長寿漫画だそうですよ。
長いなぁ………。「幽遊白書」より長いのねー。

過去にもアニメ化されてますが、もちろん子ども達はそちらは観てないので、今回のアニメが初見です。

ダンナも私もちゃんと漫画を読んでなかったので、今改めて読破中。(ようやく21巻まで読んだよ)


やっぱり面白いですね~~(^ω^)



家族でそれぞれ、「登場人物の中で誰が好きか」って話になりました。



ダンナ…ウイング先生、ネテロ会長

娘………キルア

息子……レオリオ、ビスケ

私………ヒソカ


娘がキルアにハマったのはちょっと意外でした。
普段は割とマイナーキャラ(←失礼)に萌えるのに…。
だってキルアって、いつも人気投票で一位のキャラじゃん!!


でも、家族みんな推しメン(笑)がバラバラっていうのも面白いよね。
ハン×ハンは登場人物が多くて、それぞれ個性的なのがいいですね。


私は断然ヒソカです!!  \(>∀<)/キャーキャー


そしたら子ども達に言われました。

「あー、なんかわかるわー。おかーさん、変態好きだもんね-。」




……………………。




ちょっと待てコラ。

今、君たちは全国数万人(?)のヒソカファンを敵に回したぞ。

大体、“変態好き”って…おかーさんの事を何だと思ってるんだ。



そして、君たちの背後で、お父さんが悲しげな顔をしているのに気付け。
先日、録画しておいたテレビ東京の時代劇「逃亡者おりん」を、やっと観ました。

「逃亡者」と書いて“のがれもの”と読みます。

数年前、シリーズでやってて、今回はスペシャル版。
普段、TVドラマとか滅多に観ないんですが、これは何故かほとんど観てました~~ (^_^;)


何が面白いって……

ツッコミ所満載なとこ………かなぁ。

B級感漂いまくりなとこ……かなぁ。

色んな意味で残念なとこ……かなぁ。

でも何だろう、この懐かしい香り……。

“時代劇”っていうよりは、“時代劇風の何か”って感じです。
“ワタリ”とか“赤影”に近いかもしれない。

主役のおりんさんは殺陣も、芝居も、ちょっとオイオイって感じだし、
“手鎖人”(忍者集団みたいなものですね)の面々も、「うわぁ…(´д`;)」っていう面々だし、
旅してるらしいんだけど、林も川も、いつも同じ場所に見えるし……。


何がスゴイって、

おりんさん、戦うときにレオタード姿になるんだよ!!!
キャッツアイも顔負けだ!!!!

くのいちが網タイツ…っていうのはよくあるけど、全身黒のレオタードとか、どういうことなの!?なんて考えたら負け。

必殺技は、普段手首にはめてる5連ぐらいの金属リングを
「手鎖、御免!!」
って敵に向かって投げると、一本の鋭い針金みたいになって、喉に刺さって絶命させるっていう優れもの。
敵に巻き付けたりもしてるし、どういう材質でできてるんだろうとか、考えても負け。

そして、敵を倒すと決め台詞。

「また一つ、闇の鎖切りました・・・。」


これが何だかクセになる!!!

感覚的には、水戸黄門と同じかもしれない。

由美かおるの入浴シーン…………おりんさんのレオタードと胸の谷間

「この印籠が目に入らぬか」………「また一つ、闇の鎖切りました・・・。」

この“お約束”が毎週観たくて、ついつい観てしまう。

そんな「逃亡者おりん」

今回、スペシャルだったのにはワケがあり、実はもうすぐ深夜枠で第二弾が始まるのです!!

スペシャルはその前振りらしい……けど、どう見ても、

『出演料の高い役者はみんなこのスペシャルで殺して、深夜枠は低予算で行きますから』

としか思えない内容でした(^^;)


……………し、深夜枠ってことは……

もしかして、エロ解禁ですかっ!?!?!?


「逃亡者おりん」、興味のあるかたは是非!!!(笑)

今年は、マニュアルをちゃんと読む。(ソシテ使イコナス) 











あと、週に一枚以上はイラストUPしたい。(デモ無理ハシナイ)














……志し、低ッ!!!!!!!!
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m


イラストは家族用の年賀状です。
(右下の黄色い部分に、住所と名前が入ってました)



ここ最近、各自がハマっているものをイラストで表してます(笑)

大体わかってもらえるかなーと思うのですが、

ダンナ→鉄ヲタ
娘→ぷよぷよ
息子→ドラクエ

………は、いいとして、


私→ビッグサイト


って、意味わかる人、素人さんで何人いるんだろう……。(^^;)

(この年賀状は、ダンナの会社関係にも出してます。わはは。)


年賀状作成ソフトからところどころ素材をお借りしたので、かなーり手抜きです。



まぁ、こんな感じで年が明けました。


明日(もう今日だけど)は、お雑煮食べたら近所の神社に初詣に行って、それからイナイレGOの映画に行って来ます。
元旦からオタク全開……orz


今年は、平和な年でありますように……。
いよいよ今年もあとわずかとなりました。


今年一年……。

本当に色んな事があった一年だったと思います。

人間の無力さ、愚かさ、非力さ、無責任さを痛感した年でした。

でも、人間の優しさ、強さ、繋がりを感じた年でもありました。




来年も、辛い事や泣きたい事もたくさんあると思います。

でも、「どうせ作るなら、眉間のシワではなく、笑いジワを作りたい」と思います。

月並みな表現だけど、
死ぬ瞬間に、「まんざらでもない人生だったなぁ…」と思って逝けるような、そんな生き方が出来ると良いな…。

今年一年、たくさんの絵を描きました。
20年程、ほとんど絵を描かない時期があった事を考えるとびっくりです。
オリジナルもたくさん描けました。
一つの目標だった一万ヒットも達成しました。
お友達もお知り合いもたくさん増えました。
即売会にもいっぱい行きました。


来年は、どんな人に会えるかな。
どんな漫画やアニメに出会えるかな。
少しずつでも、絵が上達するといいな。

とっても楽しみです。


今年一年、本当にありがとうございました。
楽しく過ごせたのは、皆さんのおかげです。
また来年も、宜しくお願いしますm(_ _)m



良いお年をお迎えください。
2011-12-23 23:45

今日はゆっくり…

久々に家族でお出かけしました。

珍しく全員がオフだったので、日帰りだけどちょっと遠出を。


小田原城に行って、熱海でお昼を食べて、帰りに東京駅の近くでイルミネーションを見てきました。

寒かった~~~~~けど、楽しかった~~~~~(*^_^*)

一日早めのクリスマスです。






クリスマスのごちそうが干物…っていうのも笑っちゃいますが。

前を表示

429件中 281件〜300件を表示

次を表示