ちーずブログ
ホーム
プロフ
日記
イラスト
会員登録
ACID-FIELD
何となく長続きするといいなと思ってます。
ACID
プロフィール
何となく絵を描き始めて何となく続いてます
これからも何となく続けようと思ってます。
<
7月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去の日記
2025年7月の一覧
2025年6月の一覧
2025年5月の一覧
2025年4月の一覧
2025年3月の一覧
2025年2月の一覧
2025年1月の一覧
2024年12月の一覧
2024年11月の一覧
2024年10月の一覧
2024年9月の一覧
2024年8月の一覧
2024年7月の一覧
2024年6月の一覧
2024年5月の一覧
2024年4月の一覧
2024年3月の一覧
2024年2月の一覧
2024年1月の一覧
2023年12月の一覧
2023年11月の一覧
2023年10月の一覧
2023年9月の一覧
2023年8月の一覧
2023年7月の一覧
2023年6月の一覧
2023年5月の一覧
2023年4月の一覧
2023年3月の一覧
2023年2月の一覧
2023年1月の一覧
2022年12月の一覧
2022年11月の一覧
2022年10月の一覧
2022年9月の一覧
2022年8月の一覧
2022年7月の一覧
2022年6月の一覧
2022年5月の一覧
2022年4月の一覧
2022年3月の一覧
2022年2月の一覧
2022年1月の一覧
2021年12月の一覧
2021年11月の一覧
2021年10月の一覧
2021年9月の一覧
2021年8月の一覧
2021年7月の一覧
2021年6月の一覧
2021年5月の一覧
2021年4月の一覧
2021年3月の一覧
2021年2月の一覧
2021年1月の一覧
2020年12月の一覧
2020年11月の一覧
2020年10月の一覧
2020年9月の一覧
2020年8月の一覧
2020年7月の一覧
2020年6月の一覧
2020年5月の一覧
2020年4月の一覧
2020年3月の一覧
2020年2月の一覧
2020年1月の一覧
2019年12月の一覧
2019年11月の一覧
2019年10月の一覧
2019年9月の一覧
2019年8月の一覧
2019年7月の一覧
2019年6月の一覧
2019年5月の一覧
2019年4月の一覧
2019年3月の一覧
2019年2月の一覧
2019年1月の一覧
2018年12月の一覧
2018年11月の一覧
2018年10月の一覧
2018年9月の一覧
2018年8月の一覧
2018年7月の一覧
2018年6月の一覧
2018年5月の一覧
2018年4月の一覧
2018年3月の一覧
2018年2月の一覧
2018年1月の一覧
2017年12月の一覧
2017年11月の一覧
2017年10月の一覧
2017年9月の一覧
2017年8月の一覧
2017年7月の一覧
2017年6月の一覧
2017年5月の一覧
2017年4月の一覧
2017年3月の一覧
2017年2月の一覧
2017年1月の一覧
2016年12月の一覧
2016年11月の一覧
2016年10月の一覧
2016年9月の一覧
2016年8月の一覧
2016年7月の一覧
2016年6月の一覧
2016年5月の一覧
2016年4月の一覧
2016年3月の一覧
2016年2月の一覧
2016年1月の一覧
2015年12月の一覧
2015年11月の一覧
2015年10月の一覧
2015年9月の一覧
2015年8月の一覧
2015年7月の一覧
2015年6月の一覧
2015年5月の一覧
2015年4月の一覧
2015年3月の一覧
2015年2月の一覧
2015年1月の一覧
2014年12月の一覧
2014年11月の一覧
2014年10月の一覧
2014年9月の一覧
2014年8月の一覧
2014年7月の一覧
2014年6月の一覧
2014年5月の一覧
2014年4月の一覧
2014年3月の一覧
2014年2月の一覧
2014年1月の一覧
2013年12月の一覧
2013年11月の一覧
2013年10月の一覧
2013年9月の一覧
2013年8月の一覧
2013年7月の一覧
2013年6月の一覧
2013年5月の一覧
2013年4月の一覧
2013年3月の一覧
2013年2月の一覧
2013年1月の一覧
2012年12月の一覧
2012年11月の一覧
2012年10月の一覧
2012年9月の一覧
2012年8月の一覧
2012年7月の一覧
2012年6月の一覧
2012年5月の一覧
2012年4月の一覧
2012年3月の一覧
2012年2月の一覧
2012年1月の一覧
2011年12月の一覧
2011年11月の一覧
2011年10月の一覧
2011年9月の一覧
2011年8月の一覧
2011年7月の一覧
2011年6月の一覧
2011年5月の一覧
2011年4月の一覧
2011年3月の一覧
2011年2月の一覧
2011年1月の一覧
2010年12月の一覧
2010年11月の一覧
2010年10月の一覧
2010年9月の一覧
2010年8月の一覧
2010年7月の一覧
2010年6月の一覧
2010年5月の一覧
2010年4月の一覧
2010年3月の一覧
2010年2月の一覧
2010年1月の一覧
2009年12月の一覧
2009年11月の一覧
日記タグ一覧
MGS
2
オリジナル
6
ゲーム
2
コードギアス
1
ゴウキ
1
スネーク
1
スレ機能
1
ドライブ
1
初音ミク
1
対戦ホットギミック
1
戦場のヴァルキュリア
1
映画
1
粘土遊び
1
緋沙希と浩作
1
落書き
1
鎖
1
ユーザーリンク
はてなブックマークに追加
新着日記一覧
前を表示
682件中 181件〜200件を表示
次を表示
2022-07-24 16:16
換装の感想
ども、アシッドです!
この前購入したRYZEN5 5600無印ですが
ようやくと言いますかこの土曜日に換装することが出来まして
色々とBIOSをいじくり倒しておりました・・
5600を選んだ理由としては、ほぼ5600Xと性能変わらんやん
という理由と将来を見据えてPCIE4.0対応等の部分で有利というのが
決め手でしょうか、そうでなければ3600とか5500とかで良かった気がします
乾燥後にベンチマークとかで性能テスト等はしていませんが
基本的にはWIN11を入れられるPC というのが課題でしたので
特に問題もなくセキュリティもBIOSも変更すれば即インスコ可能となり
あとは本格的にWIN11が世間に広がってから入れましょう(笑)
さて、換装したのはいいのですがやはりトラブルは有るもので
CPU温度が高い高い2400Gと比べるとなんか異常なほどで
1.5~事によると2倍は温度が高く65度を超えることもしばしばで
BIOSを弄ってみてもアイドル時で45度近い感じとなりまして
調べてみるとリテールクーラーだとこんなものらしいのですが
動作クロックも常に定格以上に張り付いてアイドル状態で
4GHZはおかしい気がしていたのでBIOOSの省電力設定を色々試すも
中々うまく温度も低下してくれません。
以前の2400Gは普段はクロックが半分以下に落ちて
いかにも省電力な感じだったので違和感がつきまといます
調べて見るとOSの側の省電力モードを使えば大人しくなるとのこと
いやーネット調べてもオーバークロックは解説がありますが
省電力設定にどうすればなるのかほぼ丸一日かかりました(笑)
現在はCPU温度がほぼ42度横ばいで動作クロックも2/3程度で動き
いい感じ、最高設定でゲームしても特に変化もなく上々ですが
リテールクーラーの不甲斐なさを痛感しつつ
次はCPUクーラーの刷新を決意した私です。
ようやく温度が落ち着いたので
ソウルキャリバーⅥのストーリーモードを少し進めギャラリーを開放
ソウルキャリバーⅡのウエポンマスターモードを進め演舞を開放!
ああ、満足(笑)
更に午後からはエースコンバット7も2ミッション進めまして
初期機体をほぼ開放して一旦終了!
マイクロソフトストアでMGSVがフルセットで880円なのを見て
少し買おうか悩みましたがPS4のメディアを開封すらしていないし
PS3版もクリア後は放置しているので要らんかなと思いとどまり(笑)
有意義な一日を過ごせたなと振り返りつつ・・
ああぁぁああぁぁ~!明日からまた仕事だよ!
またしばらく土曜日無いよと、暗い気持ちで日記をつけてます(笑)
デッドオアアライブのヒロインを集めてエロい服着せるゲームも
まだ手つかずですが、これは死ぬほど暇なときに回しましょう(笑)
さて、まだまだ暑い日が続きますがなんとか乗り切りたい
そんな事を思うまったりした土日でした。
2022-07-18 22:26
復活の日
ども、アシッドです!
前回の日記での車エアバッグ故障ですが
色々ネットを調べてダメ元で購入したダミープラグへ交換したものの
交換直後もSRS警告灯は消えることなく点灯し
もう駄目かと思ったのですが・・
エアバッグコントロール用のPCのリセットも試そうと思い
ヒューズボックスの中のコネクターを短絡しリセットを試みてみることに!
しかし・・駄目だあぁぁぁあああ!何度やっても消えねえ・・
半ば諦めていたのですが・・どうにも解せないことがありまして
ネットで調べたリセット手順を行っても最後の工程が
書いてある事例通りに進みません。
最後は2回点灯を繰り返してと書いてあるのですが成らない・・
同じ故障を検索してみると他のブログでは最後の工程が違っていて
もうひと手間有ったので試してみると・・おお!手順通りの反応が!
しかもSRSランプ消えた!消えたよ!
しかし・・油断は禁物・・修理屋からの返却直後も消えてましたし
一旦キーを抜いてエンジンを掛け直し!よし、今度も消えた!
翌日、ちょっと遠出した時も無事消灯を継続!
更に3日目の本日も無事消灯!
とりあえず一段落のようです・・ふう・・一息ついた!
さて、出かけた先でPSVITAのメモリーカードを購入
中古なのにお高いですが32GBで4000円は昨今としてはお安い
あくまでVITA用としてはですけど・・互換メモカとか無いんですかね?
帰宅後そんな事を思ってふと検索すると・・有るやん!
以前からゲームカードをSDカードでメモカ代わりにする
非正規のアダプタはありましたが本体に非正規ソフト入れねばならず
敷居も高いという事もありまして目もくれてませんでしたが
ついにと言うか、中華製ではありますが完全互換品が売ってましたわ
でも、すごい高い値段でこれなら中古買うわと思いました・・
すべて純正品定価の倍値と言うのは互換品としてはいただけない限り
背に腹を変えれない状態まではそっ閉じ有るのみ(笑)
それとは別に・・欲望に負けてPSPの戦ヴァル3E2のDL版を買いました
いや、このゲームのアニメパート制作IGだからやたらとハイクオリティで
DL版ならVITATVで大画面で見れますのでその欲望に負けた(笑)
とりあえず購入後VITAでも視聴し満足満足!
おかしい、バーンナウトのドミネータかレジェンド買うつもりだったのに(笑)
さて、もう一つ無駄遣いをしまして・・・今更ですが
XBOX360用のリアルアーケードPROの中古が1500円だったので
何か衝動買いしてしまいました(笑)
PCでも使えるXBOXコントローラーは色々便利ということもあり
鉄拳とソウルキャリバー用に購入しました
PSPやVITAのようにボタン配置が狭いとパッドでも遊びやすいのですが
普通のパッドのボタン同時押しとか無理ですわー
帰宅してからネジのサビとか色々磨いたり汚いゴミカスを拭き掃除したり
色々してみると中々キレイになったので儲けものです
新品買うとなるとクッソ高いですし・・PC用は中古で十分
格闘ゲームが廃れていく理由の一つはアケコン以外の選択肢が
ほぼ皆無な上に価格の上昇が激しすぎる事でしょうかね?
PS2の時代は5000円してませんでしたが今や万円当たり前・・
若い衆は買わんし、子供に買ってやれる親もそうそう居ませんわ
3連休でしたがエスコン7をちょっと進めただけで終わりましたね
例によって絵はかけませんでした(笑)
そろそろ、今の職場も本当に引け時でしょう・・
友人への義理は果たしたと思いたいですが
どう見ても、俺無しで回りそうもない現状で見捨てるのは
どんなもんかとも思いますが、俺の人生が終わりそうですから
勘弁してもらいましょうね・・疫病に戦争と昨今は地獄の蓋が開きっぱで
居つ業火に焼かれて死んでもおかしくなさそうですし・・
悔いなく活きたいですからねえ・・
ちょっと暗くなりましたが、ゲーム的な収穫ありな3連休でした
追伸、PC延命用にRYZEN 5 5600無印買いました。
X付きと違い定格でなら付属クーラーで冷えるとのことなので
来週くらいに換装して見たいものですねえ・・遠い目
余った2400Gは、2300GのPCと交換しましょうか・・
そんな時間あればだけどね(笑)
ではまたいずれ!
2022-07-10 18:21
修理不可能?
ども、アシッドです!
人生には度々試練が来るものですが
このところは試練に襲われすぎててちょっとしんどいです(笑)
少し前に車を事故られまして修理に出して戻ってきたのですが
エアバッグの異常が点灯したままになって戻りません
4年前にもなっているのですが今回は症状が違いまして
存在しない助手席のエアバッグが異常とのこと(笑)
CPU、もしくはハーネスの異常かダミープラグという
助手席はあります!という疑似信号の短絡用部品の異常と言う事ですが
メーカーには補修部品のハーネスもCPUも既に無いとの事で
頼みの綱はダミープラグ交換・・これで駄目なら
最悪は来年の車検までに車を買い替える必要が出るかもしれません・・
動くし走るんですけどね・・この状態だと車検が通らないのだとかで
安全基準が俺の邪魔をするとは(笑)
とは言え、買い替えてからも既に10年近いはずなので
まあ買い替え時期かもしれませんね。
そんな訳で今日は車を一部分解してダミープラグの位置を確認しつつ
外してからエアブローして接点復活剤を塗布して差し直して見たり
いろいろ試してみましたがどうにもなりませんでしたので
ダミープラグを購入して嫌がるシンジくんに戦ってもら・・・何の話だっけ?
とまあ、そんな感じの一日を過ごしておりました
追伸、xbox series xの順番待ちに応募して見ました。
買えるといいですけどね・・どうでしょうかしらね?
ではまたいずれ!
2022-06-12 09:03
21年間待たせたな
ども、アシッドです!
ブラックな職場で苦行に耐えて仕事をしていく中で貯金もある程度貯まり
そろそろ欲しい物欲が抑えられなくなってきている今日この頃
なんとなく金遣いが荒くなっている気がします(笑)
そんな中、どうにも悩んでいたのがPS3のデイトナUSA完全移植版
XBOX360にも有って体験版をDLして遊んでみるも
駄目だ・・・完走もできないと思い躊躇し続けておりました
しかし、再び所有欲が・・しかし・・と悩んでいた所
奇妙な事に気づきました体験版にはタイムエクステンションがない?
不思議に思いとりあえずドリキャスのデイトナUSA2001を出してきて
遊んで見る事に・・以前は気づかなかったのですが
ベリーイージーとかあるでとりあえず初級を遊んで・・
クリアできましたわ(笑)
暫く走るとドリフトのコツも分かってきましたが
リッジ違って結構シビアでタイミングとか重要でうまく曲がれねえ!!
しばらく夢中になって走ってオリジナルも欲しくなってしまい
とりあえず購入する事に・・ここで問題なのが
XBOX360とPS3どちらで買うべきなのかと言う事ですが
調べてみるとXBOX360版は最新のXBOXでも遊べますし
我が家のONE Xでも遊べるうえに4Kエンハンスドにも対応との事
長く遊べる法がいいのでここはXBOX版を買う事に・・
いやーオリジナルの方が断然走りやすいですわー!
一つにはコントローラーの差も有るのかもしれません
アクセルとブレーキなドリキャスのトリガーボタンは中々に硬くて
尚且つポジションも微妙に辛く長時間の操作には不向きと言う事もあり
XBOXでの操作は中々快適でした・・惜しむらくは
ドリキャス版で追加された新コースはXBOX版にはない事でしょうか?
グラもモデル2基盤準拠なのでカクカクですしね(笑)
ドリキャス版もこれからはやり込んでいきたいものです・・
しかし、ドリキャスのデイトナUSA2001を購入してから21年以上も放置
たまに出しても車の走らせ方が解らず即しまい込むを繰り返して
そんな私が完走できる日が来ようとは・・21年間待たせたな!
リッジレーサーR4との出会いが俺をこんなにもレースゲー大好きに
変えてしまったとは(笑)
それはそれとして、PSPのバーンアウトも買いました
何気に週末のお楽しみで行くハードオフで発見したのですが
PSPコーナーから遠く離れた所に隠すように置いて有りまして
誰かが隠していたのかもしれませんね・・私が買いましたけど!
遊んでみた感じ特に遜色なく遊べて面白い!
問題が有るとすれば対向車は携帯機では見えにくクラッシュ連発
解像度の限界ですね・・(笑)
DL版を買ってVITAで遊べばもそっとましかもしれませんね?
そうそう、VITAと言えばしばらく前にGPUがクラッシュして
電源を完全に切れない構造であるがゆえに治しようがないという状況
ファームウエアがアップデートでもされない限り戻らない!
しかし、終焉を迎えたがゆえに・・最後のアップデートが来たおかげで
見事復活!GPUクラッシュで画面に出ていた変な模様も消え
PSPのゲームをしても何ら問題なく動くようになりました!
しかしながら・・PSVITAが我が家には4台あるという異常事態に(笑)
まあ、メモリーカードは64GBが1枚32GBは2枚16GBは3枚も有るので
特に問題ないですけどね!(笑)新型はUSBで準電出来ますしね
メモカと言えばメモステアダプターも2枚買いまして
PSPの容量が激増しております(笑)
PSPって128GBメモカ認識するしフォーマットできるし
現世代機かよ!とか思って笑ってしまいました・・
改めて、ハイスペックないいマシンだったんだなと思いました。
無駄話が多くなりましたが今回はここまで、ではまたいずれ!
2022-05-08 16:10
ダンボール
ども、アシッドです!
本日は連休ご最初の休日という事もあり
比較的にのんびりと過ごしておりました・・
以前買ったMGSやFFのプレイアーツシリーズを引っ張り出して
眺めておりましたが、一部に変色の傾向がありまして
なんでだろうと思い箱を調べてみると
プレイアーツを保管していた段ボール箱に一緒に入れた
軟質樹脂のフィギュアが変色して色移りしていたようで
大急ぎで箱から取り出しその他のプレイアーツも洗浄し
日光で乾かして再度検品し許容値レベルなことを確認し
改めて正規の外箱に入れて封印しました(笑)
以前からダンボールはガスを出すという話を聞いておりましたので
気をつけて定期的に空気を入れ代える等していたのですが
この所の忙しさから、できずにいたのが災いしたようです。
そんな検品の最中に平成の邪神像と噂され
購入後の開封時に即封印したプレイアーツ改・ティファ・ロックハートを
今見ても同じ感想になるのかと思い確認してみましたが
やはりなんというか馬面に見えてしまいます
写真と実物の輪郭を比べてみると
造形そのものは恐らく箱絵の見本とそう変わりないはずなのに
なんでこう馬面に見えるのか?
なんでだろうなあ?等と観察していたのですが
目のアイプリの形状が見本より丸く大きい事と
眉毛の位置が微妙に上に有ることが一番の原因に思えました
リペイントする技術もないのでアルコールマーカーで
眉毛をなぞって印象替えをしてマシになった気がしたので
良しと思うことに(笑)
ネット上邪神顔と比べて、いかがなのもでしょうね?
マシになっている気がするんですけど・・
そんなこんなな今日でしたが、ゲームすればよかったかな?
ではまたいずれ!
2022-04-29 19:01
1600X1200
ども、アシッドです!
世間様は本日からGWという所も多いようですが
ブラックな話が社は正味3連休しかありません(笑)
飛び石連休とは言え本日はお休みということもあり
なんとなく、ハードオフに行き適当に散策・・
ラクガキ王国とかポピュラスとか安価なソフトを数点購入し
店内をうろついているとモニターコーナーにでいいものを発見
NECのLCD2090UXIという2006年製スクエアモニターです
サブPC用モニターは1280X768と今では低解像度ということもあり
HDモニターを探していたのですがワイドタイプは小さいか高い(笑)
更にいうと、お絵描き掲示板でお絵かきする際に
昨今の上下1080解像度はちと狭いという事もあり
上下1200が欲しかったので思う切って購入してみました!
お値段3300円でしたがジャンクではなく一応中古扱いで
10日間とは言え保証もあり起動確認もしている模様
帰宅後接続してみると無事起動しまして発色も確認し満足!
更に発見したのですがモニターの回転も可能で60Hzモニター
欲張らなければゲームも遊べそうで、いい感じです。
正直メインモニターにしたいくらい(笑)
これから夏にかけて軽量鉄骨な我が家には灼熱地獄が待っているので
北側のクーラー付きの部屋で楽しくPCライフが送れそうです。
たまに掘り出し物があるからハードオフめぐり早められません(笑)
ではまたいずれ!
2022-03-06 19:47
奇跡?の398
ども、アシッドです!
紆余曲折あったグラボ購入騒動がありまして
なんか白けていた私はすっかり買う気をなくしつつも
こうなったらRX6600でも買ってやるかと思い
ある日曜日の早朝、セールで安くなったRX6600かRTX2060ないかなと
寝ぼけ眼で価格ドットコムで検索して所
RTX3050のシングルファンモデルが39800円で売ってました・・
実の所、金曜日と土曜日にも39800円のモデルが売られていた物の
会社の休憩時間でカードの確認やら色々してると売り切れて
買えずじまいで争奪戦での購入はすっかり諦めていたのですが
目の前にはまだ6個も在庫がありました・・
アマゾンではなくドスパラということもありやばい業者の心配もなく
寝ぼけていたこともあり、自分でも驚くほど無感動にポチりまして
宅配業者がクロネコな事を確認した後再び二度寝(笑)
本格的に起きてから、夢だったのかと再確認したら
すでに発送されておりました(笑)
そして、配送時間の変更を依頼し翌々日の夜には到着、受け取り!
そして装着し、持ってるゲームのベンチモードを確認
これまでAPUでもそこそこ遊べるものではありましたが
最高設定で60FPSを出せるというのは中々のものでありまして
のっぺりしていた岩には苔が生え草木は水々しく生い茂り
雨の後の水たまりも綺麗でもうなんか別世界です(笑)
鉄拳やソウルキャリバーもちょっとまって!と言うくらいに美麗に変化
特に背景の変わり様は中々のもので色々と凄さに驚きました
ここまで変わるなら、更に上位機種でも良かったかも?(笑)
しかし、FHDでのゲーム画面も普通に録画できることを確認し驚愕・・
やはり金のかかったグラボは違いますのう・・
しかし、何より驚いたのはグラボ機能の一環として用意されている
Anselというフォトモード!知っている人には今更ですが
鉄拳7やソウルキャリバー6のゲーム画面を自由な角度で撮影
キャラへの接近接写、アングル変更もお手の物!
はるかな昔、闘神伝のポーズ中にアングルを変更できましたが
まさにアレの再来!もう自由自在ででキャラから背景から見放題(笑)
対応していないと遊べませんが対応ゲームも多くこの先も楽しめそう
しかしまあ、すごい時代ですよね・・
私の若い頃はPC98でレイトレ専用のボードを駆使しても
リアルタイムレイトレとか無理でしたが・・
況してや人と見紛う3Dモデルがリアルタイムで動き
それを縦横無尽に観察できるという高機能!!
いま20代とか・・欲を言えば10代ならと思っちゃいますね
まあ、私はその年齢の頃は貧乏でファミコンすら貰い物でしたけど(笑)
若い子が羨ましいですのう・・
とはいえ、まだこの先の人生が十数年は残っているはずなので
何らか楽しんでいければと思いました。
とりあえず、動画でも撮ってみましょうかね?
キャプチャーボードも欲しくなっちゃうわー
まあ、仕事でそんな暇ありませんけど(笑)
夢と欲が膨らむのを仕事ですり潰される日々でした。
では又いずれ!
2022-02-12 11:14
結論
ども、アシッドです!
ちょっとだけ寒さも緩んできた気がする今日この頃ですが
寒さに弱い私には、まだまだ油断はできません。
それはそれとして、グラボですが・・まだ買ってません(笑)
RX6500XTに一度は舵取りをしたものの・・
前回でお知らせしたとおり届かずキャンセルとなって白けたこともあり
冷静に再度購入できる価格帯グラボを再調査
4万出せばGTX1660の6GBモデルが有りますし
5万出せばRTX3050の事実上最安モデルに手が届きます
しかしそこにもう6千円も足せばRTX2060やRX6600が買えてしまう
いや、そもそも3万円台だからRX6500XTにしたはず!
しかし、せっかく買うなら録画も興味はあるので動画支援ほしい
APUの動画支援は同時使用で使えるかと期待したのですが
検証してる人がすでにいて駄目でした
うーん・・RX6500XTの対抗馬であるGTX1650SPは
この世のどこにも存在せずあっても4万後半とか笑える価格
いろいろ考えてもう少し考えて
すべての選択肢が売り切れるのを待つことに(笑)
やっぱ今は価格が高騰しすぎです。
奇跡でも起きて4万切るRTX3050を見つけたら買いましょう(笑)
そんな訳でグラボはスッキリ諦めてハードオフに巡礼に行きました
ジャンクのXBOX360本体とコントローラーを発見するも
・・もうXBOX360は2台あるしXBOXONEもある
コントローラーも有線2個、無線2個あるしまあ要らないかと思いスルー
今日の戦利品はXBOX360用の塊魂とエスコン6セット!
お値段なんと驚愕の110円ジャンクとはいえ安すぎますわ~!
仕事が更に黒く染まり始めてきている昨今
遊べるのはいつの日になりますやらね(笑)
そんなこんなで、この連休もぐったりと休息に勤しみたいと思います・・
では又いずれ!
2022-02-02 22:22
ブラック RX 6500 XT!
ども、アシッドです!
やたらと寒さが増す今日この頃いかがお過ごしでしょうか(笑)
年取るとやー寒さに弱くなっていかんのやー
そんな寒い毎日の中、色々やりくりと決心をして
RX6500XTというグラボを買いました。
まあ、アマゾンの糞配達業者のわがままで
まだ届いてないんですけどね(笑)
いろいろ調べて解ったこととして
悪い点
メモリが4Gしかないので重いゲームだと性能が出ない
(その他のRXシリーズもこの傾向はあるとのこと)
動画支援がほぼないので録画も実況配信もできない。
レイトレ機能はないに等しいほど少数の無駄なレイトレコア積んでる(笑)
モニター出力が2系統しかない
接続のPCIE4.0の接続がX4な上にPCIE3.0では
データ転送が半分に成る等々なかなかのがっかり具合!
良い点
中~低設定では1660Tiに近いあるいは超える性能が出る事もある
上記設定の場合PCIE3.0接続でもほぼ能力が落ち込むことはない
競合のRTX3050との性能で負けてはいるがコスパでは勝っている。
(発売完売の39800万円の2種類以外は5万超えの3050に比べると
最安が29800円なこともあり最低価格1万円も安く買える
3050は4万円台前半の価格帯がない事もあり価格差は最大3万近い)
がっかり具合のためか在庫豊富(笑)
まあ、こうして見ると悪目立ちしますし
4万円でGTX1660の6Gモデルもありますので
ソッチのほうがいいかもとも思いますが
そもそも、私は配信も録画もしませんのでそのへん必要がない
PS2のグラを今でも綺麗と思えるのでそのへんも問題なし
APUのVEGA11と比べると性能は圧倒的なこともありますし
軽いものはAPUで処理、ゲームのみGPUでという切り替えも
OS側で設定できるとか言うのも聞きまして
仮に配信や動画に興味が出たら
当面はAPUで処理させればいいかなと思いました。
EN8600GTに続く人生2回めのグラボ購入なので楽しみです。
それはそれとして、近所のハードオフでHD7850というグラボが
ジャンクながら2200円で売っていましたが今回は放置することに
午後にケーブル買いに行くとなくなってましたが・・
要るんかあの性能で!(笑)
PCに取り付けるのは日曜日になりそうですが楽しみです。
これで、鉄拳とソウルキャリバーをフルHDで遊べそうです(笑)
THE HUNTERもどれくらいサクサク動くか楽しみです。
しかし、半導体の品薄どうにかなりませんかねえ・・
では又いずれ!
2022-01-08 15:39
どうあがいても・・・
ども、アシッドです!
お正月も終わり、絵も描かずのんびりとゲーム三昧で過ごし
初出勤で相変わらずの仕事の多さに辟易しつつ
なんとか土日休みにたどり着いた私です(笑)
さて、最近は半導体不足とマイニングとやらで品薄なグラボ
あっても以前の倍値と購入に踏み切るにはハードルが高く
どうしようかと迷っていた所に現れたのが中古のGTX1070!
FHD環境でならGTX1660TI同等品という優れ物な上に
この中古35000円と良心的価格だったので購入してみたのですが
店舗併売の品という事もありキャンセルされてしまいました。
失意と言う程でもないのですが、残念だなと思っていた所に
近所のハードオフに高スペックの中古PCを発見!
CPUはRYZEN7-1700、グラボは先のGTX1070
SSD250GにHDDは2TBで55000円!これは安い!
どう考えても、このご時世に安すぎますが・・・
背面の電源ユニット見るとホコリ等の使用感が凄く
構成からの逆算でもそれなりの年月での使用感があり
どう見てもゲーミングPCだというのに、
この時期にこの構成をグラボも抜かずに手放すのには
引っかかりもあり、マウス製BTOだったことからも購入は断念
翌日には売れていましたが、特に残念にも感じませんでした。
XBOX ONE Xも有りますしね~!(笑)
諦めた理由としてもう一つ上げるならば、
もうすぐ発売のRTX3050が買い逃したグラボ単体と
4万円と似た価格帯で出そうな事が一点
同じく今年発売と言われるRX6500XTはおそらく3万以内
でなくても3万後半は行かないと思われる事もありました
この2つのグラボはRTX3050は流行りのレイトレ標準搭載
RX6500の方はレイトレはないもののGTX1660相当の高性能
とりあえず様子見してみたく成る魅力がありました。
去年は少額とはいえボーナスももらいまして
この金を全てつぎ込めば・・RTX3060くらいは買えますが
この時期そこまで金額をつぎ込みたくもなく(笑)
さて・・・代わりと言っては何なのですが
サイレンシリーズを一気に全タイトル購入しましてしまい
いつ遊ぼうかと悩んでおります(笑)
ゲームも買い過ぎで積み上がってますし
待つのに苦労はないかと思います・・
では又いずれ!
2022-01-01 16:18
あけおめ
あけましておめでとうございます
お久しぶりの、アシッドです!
例によって、今年も全く絵を描いておりません!(笑)
29日から休暇が始まり5日までの8日間と今年は長めですが
その分去年は平時の休みが切り取られ土曜はほぼ休みもなく
とにかくキツイ一年でしたが今年もそれは継続するようで
もう、この会社とお別れするのを決意している我が身ながら
退社予定日まで体持つかしらとちょっと不安です・・・
それはそれとして、今年はゲーム三昧で休みを過ごしておりまして
レース(主にフォルツァ)に明け暮れております。
現状メインはFORZA3(MS)なのですがインストールは連休中にと思い
この数日インストール祭りの最中触りをプレイしてますと
いやね、もうFORZA3の時点でHDマシン用なので凄く綺麗で
FORZA4も進化して実写みたいだったんですけどね
FORZA5は更に綺麗で「おお!」とか思っておりましたが
FORZA6に成るともうレベルが違うというか完全に実写!(笑)
FORZA7に成るとどこまで行くのやら・・
そしてスピンオフのホライゾンも3からは別物レベルに綺麗で
遊んでるだけで草生える状態です。
しかしまあ、インストールには時間もかかることもあり
合間にソウルキャリバー6やらソウルキャリバー2HDオンラインやら
リアルバウト餓狼伝説やらとゲームを満喫しつつ
買い物に奔走して大量の肉を購入し肉鍋を堪能し
今晩はすき焼きでもしようかと画策しております。
絵も書きたい気持ちはあるし落書きくらいはするものの
なんかね・・あまりにも上手くならない状況に
情熱を失ってる感もありまして・・・
シン・エヴァでさえ私の情熱に火をつけれませんでしたし
まあ、自然発火を待つ間はゲームでもしていましょう(笑)
それはそれとして、ゲーム内の240SXの相性の良さとか
上級ランクフェラーリの異様な走り心地や
逆に異様に走りづらいポルシェ等色々発見もありました
RX-8は安定の走りを約束してくれるんですが
色々目移りしちゃう(笑)
ゲームでは一昨年はリッジとの出会いが最大のトピック
今年はニード・フォー・スピードシリーズもさることながら
XBOXとFORZAシリーズとの出会いなのは間違いない!
アニメではエヴァ完結と無職転生との出会い
漫画ではベルセルク未完結が最大最悪の出来事でしょう
未完結や終わりそうもない漫画は多いですけど
よりによって、なんで・・とコミック最終巻を手に改めて思いました。
完結の鍵はグリフィスに取り込まれたガッツとキャスカの子供?
三浦先生の書こうとしたハッピーエンドとはどうなるのか?
ゴッドハンド先代メンバーも出てきていたのですが
脳みそおじさん以外はメンバー入れ替わってるんで
この辺も物語の鍵なのか?ファルコニアを脱出したリッケルト達
現在の仲間との合流も考えると・・はてさて?
謎は深まるばかりですが
続きは来世か・・あの世・・あるいはマルチバースのその先で(笑)
残り4日もレース三昧で行きましょうか!
ではまたいずれ!
2021-08-16 11:04
雨降りもいい
ども、アシッドです!
最近どんどん会社に行きたくなくなっている私ですが
13~16日本日までの盆休みで心を癒やしのんびりしております。
まあ、今日で終わりなんでストレスが戻っ来てますけどね・・・
7月にも4連休がありましたがいい天気の連続で室温は常に35度(笑)
これで休めるはずもなく何してたのか分からないうちに終わってました
しかし今回は本来ならばあいにくの雨なのですがクソ熱くない~!
そんな訳で出かけたり日頃忙しくてできなかった
ワクチン接種のアカウント作ったりといろいろ出来ました。
明日からのお弁当のおかずもすでに完成あとは夜までぐったりするだけ
さて、話は変わりますが我が家のご近所に
ついにハードオフができました!オーイエー!
これまでハードオフに行こうと思うと1時間以上車で移動でしたが
今度はなんと、家から歩いていける距離です!(徒歩20分ですけど)
もともとオフハウスだったのですが一部改装してハード付が入りまして
開店直後は凄い品揃えでしたが今はもうめぼしいものは買い漁られ
これまでそんなに変わりません(笑)
私はというとジャンクのゲームを色々と購入!
ジャンクの中から綺麗で問題のないゲームを掘り出して
興味のあるものはほぼほぼ狩り尽くした感はあります(笑)
首都高バトルとかリッジレーサー5のやたら取説が綺麗な物とか
街道バトルとかサモンナイトとかA列車にゼノギアス!
クロノクロス、パワースマッシュにイブゼロ(未開封でした)
中々いい買い物ができた気がします。
パッケ洗ったりディスクを洗った地も必要でしたけどね(笑)
リッジレーサー5は以前にも買って持っていて説明書のきれいなのを
追加で購入して遊ぶよう保存用を分けていたのですが
綺麗なのをもう一つ手に入れたので誰かに布教するようにしましょうか?
さて、動作確認のつもりで始めたリッジ5ですがそのままクリア(笑)
去年もリッジ5から始まりR4へと移ったので夏に縁があるようで
更に今回はこれまでドリフト車しか遊んでなかった私でしたが
遂にグリップ車に手を出しましてこちらでもエンディングをめでたく拝聴!
更にタイムアタックでスペシャルカーの記録を破り(イージーですが)
デュエルモードも出しましてあとは順次倒していくだけだぁぁぁ!
まあ、倒せたらですけどね(笑)
とまあ、そんな感じで去年に続き今年も真夏のGPXを満喫しております
朝も夜も昼も涼しいってありがたい事ですね。
お絵描きはチャレンジしては見ましたが・・うん・・間が空き過ぎて
何も描けませんですな・・
何かをする起爆剤になればとシンエヴァをアマプラ無料体験で
見ていましたが既に2回も見ていることもあり流し見で終わり(笑)
まあ、夜まで粘ってみましょう!
ではまたいずれ!
2021-08-01 22:36
さらば初期型VITA!
ども、アシッドです!
最近というか先週の日曜日の夜の事ですが・・
我が家の至宝事PS-VITAの最初期型がついにお亡くなりになりました。
リッジレーサーを遊んでいる時に突然フリーズしたのをきっかけに
度々正体不明のエラーでフリーズし自動で電源オフを言う謎の症状が!
調べてみるとGPUのクラッシュとの事でした。
ゲーム等を遊んでいると何かの拍子にシステム上にゴミが蓄積し
クラッシュするとシステムソフトのアップデートでもしない限り
システムのクリーンインストール機能がないため
その状態から回復しないそうで、完全にお手上げです・・
しかもこの症状ゲームを起動させなければ
システムが立ち上がって普通に操作できてしまうので
とりあえず、メモリーカードのバックアップを行いまして
予備のPSVITAに環境を移植することにし事なきを得ました
しかしそうなるともともと使っていた最初期型は
ゲームができないアプリが動かないという穀潰しとなってしまいまして
意味もなく置いておくのも何なので近日中に何ら可処分は必要かも?
とはいえ、ガラケー時代はスマホの代わりに音楽鑑賞や
動画鑑賞を通勤中に色々と楽しませていただいたこともあるので
丁寧に扱っておきましょうかしらね?
さて、予備機に移行したのはいいのですが・・先のクラッシュ
初期型のみの症状なのだそうで予備ちゃんも初期型なので
新型の2000シリーズを買いに行くことにしまして
先日ようやく姫路市内の中古やめぐりを敢行しまして
黒色の新型機ん中古を手に入れました。
傷も少なく画面もボタン反応も良好なので
初期型予備機は再度予備枠に戻して新型を使いましょう。
その後もUSBケーブルの問題や充電の問題等々色々とありましたが
なんとか片付けましてもう寝る時間です(笑)
最近、色々寿命が来ているのかSDカードが突然死んだり
USBメモリが突然死んだりと問題が跡を絶ちませんが
なんとかやっていきましょう。・・
ではまたいずれ!
2021-07-31 07:20
ヘビーローテーション
ども、アシッドです!
なんか久しぶりな感じですがまだ生きてます(笑)
最近、職場のCAD室が他の部署と統合されまして場所を引っ越して
別な建屋(プレハブ)に移りました、その場所自体は快適なのですが
非常に微妙な問題が発生していまして頭を悩ませています
統合されたもう一つの部署の責任者(仮称クロッキー)は
仕事中に音楽を聞いていて、それ自体も正直問題とは思いますが
他人事なので特にいいかとは思うし本来は気にもしないのですが、
このクロッキー君PCのスピーカーで部屋中に響くような大きさで
音楽を聞きやがりまして客が来ようがお構いなし・・それはどうなの?
しかもお気に入りの曲を集めたプレイリストなのでしょうが
同じ曲をループでしかも1週間聞かせれてますと飽きるし
それ以上に興味の無い曲を延々聞かされるのは精神的によろしくない
そして、本人は周囲に気づかれていないと思っているのかもしれませんが
すべてアニソン、しかも日常系とか萌え系ばかりのプレイリストw
いや、私も見ますよアニメ、日常系も、化物語とか見ますけどね
知っているだけにこれをドヤ顔で流されても痛々しい事この上なく
なおかつその痛々しさで苦痛も事情倍しておりまして(笑)
しかし、本人に悪気もなく、こちらにもそこそこ好意的であることから
変に敵愾心を持たれるにも厄介なので様子見をしている次第
正直、移動組のCAD室全員このヘビロテ攻撃に辟易しています(笑)
アニメ全盛の昨今、お客さんの何人かは気づいている様子で
痛々しいものを見る表情を見せることにも気づいていいないけど
周囲から見れば萌系アニメのアニソンが流れ続ける職場ですよ(笑)
正直、元のCAD屋に戻りたい(笑)
問題の有りすぎる職場なので貯金が大台に乗ったら転職しましょう
改めてそれを決意する私でした。
この会社まともな人のほうが比率としては多いのですが
上層部の人は社長と副工場長以外は痛すぎる人材で固められすぎで
正直気持ち悪い(笑)
そんな苦痛にまみれた職場は兵庫県の小野市に実在している(笑)
他人事なら笑い話ですが自分の身に起こると苦痛ですな・・
ではまたいずれ!
2021-05-31 20:12
SEGAの洗礼
ども、アシッドです!
今週は代休がようやく取れたので月曜を休みに取りまして
二日間をゆっくり過ごして・・・と思ったのもつかの間
日曜日すごい頭痛が起きまして吐き気がするレベルの酷さで
寝ることも起きてる事も出来ない状態で夜半までのたうち回りました(笑)
痛み止めも効かず、体を温めようと入った風呂も逆効果で
結局夜中の2時位まで痛みは引くこともなく・・
そして一旦引いてしまえばまるでいつも通りですが
結局本日まで尾を引きまして・・何にせよキツかったです・・
この頭痛、去年から4回位経験していますが
冬場はストーブで温めれば2時間ほどで治るんですが
この季節にストーブもなくあっても当たれないわなと(笑)
そして迎えた日曜日は6時といつもの時間に目覚めたものの
眠いし目も腫れぼったくもう少し寝ようと二度寝して
9時に目覚め朝食を済ませまして・・さて何をしましょう?
弁当のおかずは日曜日午前に済ませてますし・・
とりあえず安売りで買ったゴッドオブウォーを遊ぶことに!
2時間ほど遊んで目に限界が来たのでしばし休憩し昼食
その後ダラダラとネット徘徊をしていると密林よりお届け物が
PS3用「頭文字D」が到着!PS2版の序盤がお面白かったので
PS3は?と探してみるとまだ新品がアマゾンで売っているのを発見して
ベスト盤ながら安さも手伝いたまには新品を買うかと購入したのが
届きまして、早速開封!即プレーイ!・・・・・・・・ん?
グラフィックは綺麗になっっていてキャラクターのグラも3Dになってる
チューニングはポイント増えたら自動取り付けから
ポイントを稼いで幾つかのパーツから選ぶ葬式へ変更
しかし・・ストーリーモードの内容はPS2とほぼ同じでして・・
原作あるからしょうがないですが、ちょっと拍子抜け(笑)
さて、肝心の車の挙動は私の好きなゲーム挙動でリアルさないですが
峠を一気に走り向けられる爽快感はこうでないとなー!と満足の走り
CPU戦を例によってイージーモードで駆け抜け・・おお
敵車がPS2の時より全然早くなってて抜かれちゃう~!
初っ端から抜かれちゃって急いて抜き返しての白熱バトル!!
いや・・イージーモードですけどね(笑)
その後PS2も起動させて前回の続きを遊んでみていると
キタ・・やはりセガ・・セガゲーだったか!という位に突然難易度が上がる
3つ目の峠3戦目で気も抜けないバトルが始まり4回は負けました(笑)
なんとか勝利するも気力と目の限界が来たので一休見して風呂・・
いや、昔からセガのレースゲーは素人に厳しいのですが
今作は優しくて気持ちよく走れそうと思ったのもつかの間
もうイージーモード終わでしたか・・(笑)
3戦目以後の難易度がいきなり星3つから6つと倍になって
こんなもん勝てるわけねえ・・いや頑張って勝ちましたけどね
リッジと違って早晩限界きそうな気がしました・・
やはりセガのレースゲーにイージーなし(笑)
チェックポイント時間切れが1戦目から出ないだけましですけどね・・
さて、リッジシティで鍛えた腕がどこまで通じるか見ものです。
とまあ、そんなこんなで、もう夜の8時・・時は短し・・
三浦先生のこともありますし私も残り時間を無駄にできませんね
遊びまくらないと!とにかく遊びまくらないと!(笑)
では又いずれ!
2021-05-08 19:11
GWとは何だったのか?(笑)
ども、アシッドです!
世間一般では今日から仕事の所も多いかと思いますが
私は30日から昨日5日まで職場でひたすら
CAD作業しておりました(笑)
世の中には設計のためのCADと製造の為のCADが有りまして
俗にCAMというシステムで鉄など金属をレーザー切断する為の
プログラムを作るために図面をCAMに落としているわけですが
連休前からまあ、どんどん入ってくるわ入ってくるわ(笑)
先月だけで2回ほど、もう無理なんじゃねえ?と言う山がありました
実際に切る現場作業の方も完全にパンク状態で
2日前の納期のものを今日切断とか明日切断とかそんなレベル
工場長はまるで役に立たず愛人の事務員の言いなりで
悪いのはすべて現場やCAD室と言う態度で処置も有りません
休み明けの14日納期といえば余裕がありそうに思えますが
切った後は曲げたり溶接したり溶接のやけ取りをしたり
グラインダーでバリやカエリを取ったりと後工程も山盛りで
今週中に出さなければ正直現場に迷惑がかかるという事もあり
生来の性格も有りやる時はやらねばと頑張っておりました。
現場は休み明けの業務を片付けるために1地日だけ出勤
CAD室では諦めて休む予定でいた友人も2日間は出勤し
私と一緒にプログラム作成用のCAD図を作成しておりましたが
妻子持ちには残りを休んでいただきまして
私の生誕祭である5日にはすべてを作り終えまして
すべてのプログラムを描くNCという自動切断機に送信終了!
そしてその後も昨日までは出勤してお仕事(笑)
先月からのゴタゴタでギスギスしている
友人との話し合いを行って今年いっぱい入ることにした私でしたが
これだけ頑張って片付けた私に連休明けの日に
「パートのおばさんでも一日900枚図面を書ける、休めたはず!」と
自分の無能を棚に上げた無知蒙昧なも妄言を履いてくる工場長に
連休前からの仕事の無計画な受注ぶりに諦めて休んでいた友人も
ついにブチ切れましてようやく履歴書を書く気になった様子ですが
翌日にはまた庇い立てしてる節も見えてちょっとげんなり(笑)
でもまあ、エヴァンゲリオンQではないですが
私の知らない10年以上の時間を仕事仲間として上司として
過ごしていいる彼には恩も義理も諦めきれない思いもあるのでしょう
まあ、こんな会社に愛想をつかせながらも友人を見捨てきれない
私も同じようなものなので、年末までは頑張ることにしましょう・・
さて、そんな状態で迎えた本日は本来は出勤日ですが
9日連続出勤はしたくないので出た文の代休を取りまして
久々の土日休みを満喫しております。
今朝はゆっくり起き出しまして、まずはゴミ出し(笑)
朝食後は洗濯をして、しばしゲームを行いました
PSNでGWセールで鉄拳7とソウルキャリバー6が安かったので
悩んでいましたがSteamのほうが更に安かったので
先月30日に駆け込み購入したのを10時くらいまで遊んでました
我が家の非力なPCでも設定をいじれば双方ともに60FPSで遊べます!
Ryzen2400G買っててよかった!SSD500Gにしておいてよかった!
他にもPSNで安かったWRC6を購入してコンフィグでセッティング調整
ボタンをいじってリッジと同じ配置に変更(笑)
おお、デフォだと全然走れない私でもラリーが走れる!
早くはないですけどね・・・・
その後しばしお出かけしましていつものごとくブックオフ巡り!
そして出会ったのはPSPのリッジレーサーズ2のパッケ版!
しかも安い!ネット通販だと2000円超えるのに中古で1000円以下!
これは買うしかない、更に頭文字DのPS2版も500円?
これも意外と高かったりするのでありがたい限り・・
そして以前買いそびれたペルソナ3ポータブルも500円で発見!
購入後中身を確認するとPSPの2本はデッドストックかと思うほど綺麗で
頭文字Dの方も中古としては綺麗な方なのでこれも一安心!
帰宅後動作確認を行ってる時に頭文字Dに没頭(笑)
イージーモードで普通に走っているだけなのに敵キャラに
早い早いと絶賛されてちょっと居心地の悪さを感じつつ最初の峠をクリア
原作をまるで読んでない私でも楽しく走れるこのゲーム
リッジの次は頭文字Dのシリーズを集めましょうかね?
ちょっと疲れと眠気が来たので、その後は昼寝のつもりが夕方に起床
そして晩御飯に塩鮭を焼いて食べた後この日記をつけております。
職場ストレスがゲーム購入に走らせ積みゲーが溜まるばかりですが
まあ、他に楽しみもないので良しとしましょう!
来年はコロナがマシになって仕事増えて転職が楽になるといいですね。
では又いずれ!
2021-04-03 21:35
ようやく鑑賞!
ども、アシッドです!
ブラック企業に勤めはじめて半年が経過しようとしておりますが
そんな中ようやく、シン・エヴァンゲリオンを見ることができました(笑)
あ、ネタバレは一切ないのでご安心を(笑)
新劇場版始まってから13年・・当時はまだDVDが主流で
序はDVDの特装版を買ったものでした・・
最初は劇場に足を運ぶこともなくDVD出てから観たらイイや位でしたが
気がつくとQ・シンと劇場に足を運ぶことになっておりました。
この13年色々な事が有りまして親との死別や糞兄姉との縁切り
破産寸前の失業生活、何度も不良者の方が楽かなとか
もう死んだほうが何も考えなくていいかなとか
腐れ兄姉を皆殺しにして自分も死のうかとか色々でした・・
そんな私をこの現実というかに押し留めていたのは
エヴァンゲリオン新劇場版と当時の友人の助言でした。
「エヴァ見るまで、なんとか生きとこう」を合言葉に
色々苦境を乗り切っってきた気がします。
エヴァは毎回私に色々な物をくれまして、
その度、絵を描く気力と生き延びる理由をくれました。
流石に今回はもはや老人の私に絵を描く気力をくれはしませんでしたが
ああ、本当にこれで終わりなのだ、全てに決着が付いたのだと
そう思えましたので物語の結末にも満足しています。
見る度にくれた興奮と衝撃は今回も変わりはしないものの
せめて後5年早ければ今頃大はしゃぎだったのだろうと思います
帰宅途中のバスの中で何かを考察するでもなく余韻に浸るでもなく
豪華パンフレットの設定資料も心を弾ませる糧にはならず
生きる対面的理由を失った喪失感で特に何も考えることもなく
帰宅途中で観たシン・仮面ライダーの告知にも胸は踊りませんでした。
ブラック企業での仕事で疲れているのかもしれませんが
単純に老いから来る無感動なのかもしれません。
しかし、やはり見れてよかった・・今回もそう思える作品でした。
いや、2時間半という時間が体に堪えたのかもしれませんけどね(笑)
以上、鑑賞報告でした!
では、又いずれ・・
2021-01-17 22:34
10年目の戦ヴァル3
ども~アシッドです!
寒波厳しい昨今いかがお過ごしでしょう(笑)
私は室内でもう古くなった外出用上着を着て凌いでおります
寒いといえばエヴァンゲリオンも公開延期が決まってしまい
やっと見れるという思いがぬか喜びになってガックリ来ております
そんな極寒の中、財布を冷やし心を温める出来事がありましたw
以前よりブックオフで戦ヴァル3のE2という完全版を見つけていましたが
なかなか購入に踏み切れなかったそれを遂に購入!
そこそこ個体数も少ないこのアイテム、お値段もそれなりでしたが
新品と変わらない程の美品でラッキーと思いつつも
無印版は既にクリア済みのゲームでダブルヒロインのEDもコンプ済み
しかし・・しかしです、ダブルヒロインと言いながら・・
実は片方のヒロインには断章からEDムービーが見れないという仕様
当時もプチ炎上しておりまして、そこでの完全版E2の発売でしたが
その為だけにもう一本買うのかという事もありますし
個人的に正ヒロインの方が好みで購入はしておりませんでしたが
戦ヴァル3より10年目の節目に遂に購入し
もうひとりのヒロインエンディング専用断章を鑑賞できまして
激しくニヤ付けるその内容に締まりのない顔で堪能しました(笑)
そう、もう10年も経っているんですね・・
そういえばこの前の年にマクロスFですし時の流れは早いものです
この頃はDrawrde毎夜絵を書いておりました(遠い目)
話がそれましたが他にもDLCが4つほど無料でついてきていたり
断章がなかった特殊キャラの戦車兵も専用断章が追加されたのを見て
なんだかまた少し遊びたくなってしまいましたが
リッジもあるしフロントミッション3もエスコンも止まったままですし
今ここでというのは問題もありそうなので
その辺片付けてから遊びたいところです。
さて、実はもう一本かったゲームが有ります
これも以前から気にはなっていたものの購入できずにいたゲーム
ガングレイブです・・だったやたらと難しそうなんだもの(笑)
しかし、時の流れは私が買ってもいいかなと思うほどの値段へと下落し
ようやくの初プレイ!感触は悪くないですがパッケに書いてあるほど
爽快な撃ちまくりアクション感は今の所ありません
もっと乱射できるのかと思いきや割と地味目な感じさえありましたが
先に進めばもう少し変わるかもしれませんね?
PSPではリッジレーサーズDL版も購入してしまい
そちらもPROツアーをすすめる所まで来ておりますが
いや、前作のほうが2よりも難易度高いやん!
そんな感じでエンジェルカーとの戦いに苦戦しております。
今週は日曜日のみの休みも1日で時間もなく気づけbなもう寝る時間(笑)
さて、この先は何をどう楽しめますやら(笑)
ではまたいずれ!
2021-01-10 15:52
MAXツアー
ども、アシッドです!
ブラック企業には珍しく今週は三連休(来週は土曜なし)ということで
のんびり過ごしております。
PSPのリッジレーサーズ2もベーシック、PRO、EXと奇跡のクリアを果たし
エンディングもプライズムービーもすべてのグレードの車もコンプリート!
ついにやった!クリアしたんだ!長い戦いは全て終わったんだ!
「おい、MAXツアー様が及びだぜ!」
「なにぃ、MAXツアーだと!」
という訳で全て終わったと思っ瞬間に奈落に突き落とされましたw
このMAXツアーはこれまでとは違い勝利しても何らの特典もなく
車もムービーももらえませんし新コースも出現しません
素人には勝てないことを前提とした上級者仕様!
クラス1の車手のバトルさえも手も足も出ない有様(笑)
調べてみると敵はニトロ使い放題の無限使用!
しかもCPUの正確無比な運転で常にMAXスピード走行!
それでも、これまでの経験を活かしコーナーで抜こうとしても
わずかに近づこうものなら即ニトロで引き離されますし
攻略サイトによると敵車は連続使用はしないというニトロですが
その間わずか数秒で使いますがな(笑)
youtubeで攻略動画を発見しまして見てみたのですが
こんなすごい運転私にはできそうにありません(笑)
最後の希望も立たれもはや絶望しかない・・
長い戦いもこの理不尽さに遂に膝を屈してい舞うしかないようで
リッジレーサー2もこれにて終了と思っていたのが昨日でした
その後はVITAのリッジレーサーに移動して隠しモードを出すために
オンラインバトル(ゴーストダウンロード)とかタイムアタックとか
色々してデビルモードをようやく出せましてホクホクとしていました
もうリッジレーサーズ2は終わりにして放置中のリッジレーサーズ1を
遊んでいくかVITAをもう少しやり込むかリッジ7かR4をやり込むか
悩みつつも弁当のおかずを作ったり洗濯をしたり布団を干したり
お休みの定番的な日常を過ごしておりましたが・・
全て片付け時間があったので一回だけ流すつもりでプレイしてみたら
なんかすごく調子がいい・・最終週で敵車の後ろにつけ
ニトロも3本溜まって最周囲コーナー直前で敵車全てがニトロを使い
ほんの数秒のタイムラグが生まれたのでダメ元でニトロを3連射してみると
なんと1位でゴールできましたあぁぁあああぁぁぁぁああぁぁああ!
夢じゃない、夢じゃないぞおぉぉ!
まだMAXツアー最初の1戦ですが自分的にはお祭り騒ぎでした(笑)
諦めてましたが・・もう少し頑張ってみましょうか?
それはそれとして・・ちょっと絵心も復活して
夜な夜な形には成らないもののお絵かきも再開しております・・
なにか完成できるといいんですけどね(笑)
ではまたいずれ!
2021-01-03 19:45
正月休みの終わり
ども、アシッドです!
私の正月休みは今日でおしまい
例年なら29日から6日まで位は有ったのですが
流石ブラック企業カレンダーでは1~3日の3日間のみ
え?30日と31日はなんで休んでたかって?
30日は日記でも書いたように体調不良
31日は棚卸で休日の土曜日に出勤した代休なので
正月休みでは無いのでした(笑)
12月の土曜休日はほぼありませんでした・・
友人もあんなだし・・また派遣に戻った方が無難かもしれませんねえ
そんな感じでこの数日を悶々と過ごしておりましたが
おかげでというか?現実逃避にと言うか
PSP版のリッジレーサーズが進む進む!
EXツアーで越えられなかった3ツアーをどうにかクリアし
EXも1/3を超えるクリア率!まだまだ壁は立ちはだかりますが
何とか奇跡を起こしたい所!(笑)
更にPS3のリッジレーサー7もちょっと進めてみたのですが
いや、何これ超綺麗・・当分PS5要らんなとか思うレベルに
出来が良くこちらもついうっかり2ツアー程進めてしまい
これまでにないコースに何やらドキドキしてしまいました(笑)
グランツーリスモも面白いのですが・・
リッジにはGTにはない圧倒的爽快感とスピードが有り
それに取りつかれてしまうとついこっちばかりになっちゃいますねえ
フロンティアゲートとかジルオールとか溜まってるRPGも有ったりするんで
そちらも進めたいのですが当面はこのスピードとスリルに酔いますか
PS4やPS5ででリッジ8とか出たら1万越えでも買いそうで怖い(笑)
そんな訳で、仕事に全く行きたくないアシッドさんでした・・
それはそれとして・・そろそろグラボ買いましょうかねえ?
1650スーパー位ならお安くていいかなあ?
ではまたいずれ!
前を表示
682件中 181件〜200件を表示
次を表示
Powered by
Chixi.jp
and
OpenPNE
利用規約
プライバシーポリシー
ヘルプ
運営団体
リンクについて
広告掲載について
お問い合わせ
新着日記一覧
前を表示
682件中 181件〜200件を表示
次を表示
換装の感想
この前購入したRYZEN5 5600無印ですが
ようやくと言いますかこの土曜日に換装することが出来まして
色々とBIOSをいじくり倒しておりました・・
5600を選んだ理由としては、ほぼ5600Xと性能変わらんやん
という理由と将来を見据えてPCIE4.0対応等の部分で有利というのが
決め手でしょうか、そうでなければ3600とか5500とかで良かった気がします
乾燥後にベンチマークとかで性能テスト等はしていませんが
基本的にはWIN11を入れられるPC というのが課題でしたので
特に問題もなくセキュリティもBIOSも変更すれば即インスコ可能となり
あとは本格的にWIN11が世間に広がってから入れましょう(笑)
さて、換装したのはいいのですがやはりトラブルは有るもので
CPU温度が高い高い2400Gと比べるとなんか異常なほどで
1.5~事によると2倍は温度が高く65度を超えることもしばしばで
BIOSを弄ってみてもアイドル時で45度近い感じとなりまして
調べてみるとリテールクーラーだとこんなものらしいのですが
動作クロックも常に定格以上に張り付いてアイドル状態で
4GHZはおかしい気がしていたのでBIOOSの省電力設定を色々試すも
中々うまく温度も低下してくれません。
以前の2400Gは普段はクロックが半分以下に落ちて
いかにも省電力な感じだったので違和感がつきまといます
調べて見るとOSの側の省電力モードを使えば大人しくなるとのこと
いやーネット調べてもオーバークロックは解説がありますが
省電力設定にどうすればなるのかほぼ丸一日かかりました(笑)
現在はCPU温度がほぼ42度横ばいで動作クロックも2/3程度で動き
いい感じ、最高設定でゲームしても特に変化もなく上々ですが
リテールクーラーの不甲斐なさを痛感しつつ
次はCPUクーラーの刷新を決意した私です。
ようやく温度が落ち着いたので
ソウルキャリバーⅥのストーリーモードを少し進めギャラリーを開放
ソウルキャリバーⅡのウエポンマスターモードを進め演舞を開放!
ああ、満足(笑)
更に午後からはエースコンバット7も2ミッション進めまして
初期機体をほぼ開放して一旦終了!
マイクロソフトストアでMGSVがフルセットで880円なのを見て
少し買おうか悩みましたがPS4のメディアを開封すらしていないし
PS3版もクリア後は放置しているので要らんかなと思いとどまり(笑)
有意義な一日を過ごせたなと振り返りつつ・・
ああぁぁああぁぁ~!明日からまた仕事だよ!
またしばらく土曜日無いよと、暗い気持ちで日記をつけてます(笑)
デッドオアアライブのヒロインを集めてエロい服着せるゲームも
まだ手つかずですが、これは死ぬほど暇なときに回しましょう(笑)
さて、まだまだ暑い日が続きますがなんとか乗り切りたい
そんな事を思うまったりした土日でした。
もっと読む→
復活の日
前回の日記での車エアバッグ故障ですが
色々ネットを調べてダメ元で購入したダミープラグへ交換したものの
交換直後もSRS警告灯は消えることなく点灯し
もう駄目かと思ったのですが・・
エアバッグコントロール用のPCのリセットも試そうと思い
ヒューズボックスの中のコネクターを短絡しリセットを試みてみることに!
しかし・・駄目だあぁぁぁあああ!何度やっても消えねえ・・
半ば諦めていたのですが・・どうにも解せないことがありまして
ネットで調べたリセット手順を行っても最後の工程が
書いてある事例通りに進みません。
最後は2回点灯を繰り返してと書いてあるのですが成らない・・
同じ故障を検索してみると他のブログでは最後の工程が違っていて
もうひと手間有ったので試してみると・・おお!手順通りの反応が!
しかもSRSランプ消えた!消えたよ!
しかし・・油断は禁物・・修理屋からの返却直後も消えてましたし
一旦キーを抜いてエンジンを掛け直し!よし、今度も消えた!
翌日、ちょっと遠出した時も無事消灯を継続!
更に3日目の本日も無事消灯!
とりあえず一段落のようです・・ふう・・一息ついた!
さて、出かけた先でPSVITAのメモリーカードを購入
中古なのにお高いですが32GBで4000円は昨今としてはお安い
あくまでVITA用としてはですけど・・互換メモカとか無いんですかね?
帰宅後そんな事を思ってふと検索すると・・有るやん!
以前からゲームカードをSDカードでメモカ代わりにする
非正規のアダプタはありましたが本体に非正規ソフト入れねばならず
敷居も高いという事もありまして目もくれてませんでしたが
ついにと言うか、中華製ではありますが完全互換品が売ってましたわ
でも、すごい高い値段でこれなら中古買うわと思いました・・
すべて純正品定価の倍値と言うのは互換品としてはいただけない限り
背に腹を変えれない状態まではそっ閉じ有るのみ(笑)
それとは別に・・欲望に負けてPSPの戦ヴァル3E2のDL版を買いました
いや、このゲームのアニメパート制作IGだからやたらとハイクオリティで
DL版ならVITATVで大画面で見れますのでその欲望に負けた(笑)
とりあえず購入後VITAでも視聴し満足満足!
おかしい、バーンナウトのドミネータかレジェンド買うつもりだったのに(笑)
さて、もう一つ無駄遣いをしまして・・・今更ですが
XBOX360用のリアルアーケードPROの中古が1500円だったので
何か衝動買いしてしまいました(笑)
PCでも使えるXBOXコントローラーは色々便利ということもあり
鉄拳とソウルキャリバー用に購入しました
PSPやVITAのようにボタン配置が狭いとパッドでも遊びやすいのですが
普通のパッドのボタン同時押しとか無理ですわー
帰宅してからネジのサビとか色々磨いたり汚いゴミカスを拭き掃除したり
色々してみると中々キレイになったので儲けものです
新品買うとなるとクッソ高いですし・・PC用は中古で十分
格闘ゲームが廃れていく理由の一つはアケコン以外の選択肢が
ほぼ皆無な上に価格の上昇が激しすぎる事でしょうかね?
PS2の時代は5000円してませんでしたが今や万円当たり前・・
若い衆は買わんし、子供に買ってやれる親もそうそう居ませんわ
3連休でしたがエスコン7をちょっと進めただけで終わりましたね
例によって絵はかけませんでした(笑)
そろそろ、今の職場も本当に引け時でしょう・・
友人への義理は果たしたと思いたいですが
どう見ても、俺無しで回りそうもない現状で見捨てるのは
どんなもんかとも思いますが、俺の人生が終わりそうですから
勘弁してもらいましょうね・・疫病に戦争と昨今は地獄の蓋が開きっぱで
居つ業火に焼かれて死んでもおかしくなさそうですし・・
悔いなく活きたいですからねえ・・
ちょっと暗くなりましたが、ゲーム的な収穫ありな3連休でした
追伸、PC延命用にRYZEN 5 5600無印買いました。
X付きと違い定格でなら付属クーラーで冷えるとのことなので
来週くらいに換装して見たいものですねえ・・遠い目
余った2400Gは、2300GのPCと交換しましょうか・・
そんな時間あればだけどね(笑)
ではまたいずれ!
もっと読む→
修理不可能?
人生には度々試練が来るものですが
このところは試練に襲われすぎててちょっとしんどいです(笑)
少し前に車を事故られまして修理に出して戻ってきたのですが
エアバッグの異常が点灯したままになって戻りません
4年前にもなっているのですが今回は症状が違いまして
存在しない助手席のエアバッグが異常とのこと(笑)
CPU、もしくはハーネスの異常かダミープラグという
助手席はあります!という疑似信号の短絡用部品の異常と言う事ですが
メーカーには補修部品のハーネスもCPUも既に無いとの事で
頼みの綱はダミープラグ交換・・これで駄目なら
最悪は来年の車検までに車を買い替える必要が出るかもしれません・・
動くし走るんですけどね・・この状態だと車検が通らないのだとかで
安全基準が俺の邪魔をするとは(笑)
とは言え、買い替えてからも既に10年近いはずなので
まあ買い替え時期かもしれませんね。
そんな訳で今日は車を一部分解してダミープラグの位置を確認しつつ
外してからエアブローして接点復活剤を塗布して差し直して見たり
いろいろ試してみましたがどうにもなりませんでしたので
ダミープラグを購入して嫌がるシンジくんに戦ってもら・・・何の話だっけ?
とまあ、そんな感じの一日を過ごしておりました
追伸、xbox series xの順番待ちに応募して見ました。
買えるといいですけどね・・どうでしょうかしらね?
ではまたいずれ!
もっと読む→
21年間待たせたな
ブラックな職場で苦行に耐えて仕事をしていく中で貯金もある程度貯まり
そろそろ欲しい物欲が抑えられなくなってきている今日この頃
なんとなく金遣いが荒くなっている気がします(笑)
そんな中、どうにも悩んでいたのがPS3のデイトナUSA完全移植版
XBOX360にも有って体験版をDLして遊んでみるも
駄目だ・・・完走もできないと思い躊躇し続けておりました
しかし、再び所有欲が・・しかし・・と悩んでいた所
奇妙な事に気づきました体験版にはタイムエクステンションがない?
不思議に思いとりあえずドリキャスのデイトナUSA2001を出してきて
遊んで見る事に・・以前は気づかなかったのですが
ベリーイージーとかあるでとりあえず初級を遊んで・・
クリアできましたわ(笑)
暫く走るとドリフトのコツも分かってきましたが
リッジ違って結構シビアでタイミングとか重要でうまく曲がれねえ!!
しばらく夢中になって走ってオリジナルも欲しくなってしまい
とりあえず購入する事に・・ここで問題なのが
XBOX360とPS3どちらで買うべきなのかと言う事ですが
調べてみるとXBOX360版は最新のXBOXでも遊べますし
我が家のONE Xでも遊べるうえに4Kエンハンスドにも対応との事
長く遊べる法がいいのでここはXBOX版を買う事に・・
いやーオリジナルの方が断然走りやすいですわー!
一つにはコントローラーの差も有るのかもしれません
アクセルとブレーキなドリキャスのトリガーボタンは中々に硬くて
尚且つポジションも微妙に辛く長時間の操作には不向きと言う事もあり
XBOXでの操作は中々快適でした・・惜しむらくは
ドリキャス版で追加された新コースはXBOX版にはない事でしょうか?
グラもモデル2基盤準拠なのでカクカクですしね(笑)
ドリキャス版もこれからはやり込んでいきたいものです・・
しかし、ドリキャスのデイトナUSA2001を購入してから21年以上も放置
たまに出しても車の走らせ方が解らず即しまい込むを繰り返して
そんな私が完走できる日が来ようとは・・21年間待たせたな!
リッジレーサーR4との出会いが俺をこんなにもレースゲー大好きに
変えてしまったとは(笑)
それはそれとして、PSPのバーンアウトも買いました
何気に週末のお楽しみで行くハードオフで発見したのですが
PSPコーナーから遠く離れた所に隠すように置いて有りまして
誰かが隠していたのかもしれませんね・・私が買いましたけど!
遊んでみた感じ特に遜色なく遊べて面白い!
問題が有るとすれば対向車は携帯機では見えにくクラッシュ連発
解像度の限界ですね・・(笑)
DL版を買ってVITAで遊べばもそっとましかもしれませんね?
そうそう、VITAと言えばしばらく前にGPUがクラッシュして
電源を完全に切れない構造であるがゆえに治しようがないという状況
ファームウエアがアップデートでもされない限り戻らない!
しかし、終焉を迎えたがゆえに・・最後のアップデートが来たおかげで
見事復活!GPUクラッシュで画面に出ていた変な模様も消え
PSPのゲームをしても何ら問題なく動くようになりました!
しかしながら・・PSVITAが我が家には4台あるという異常事態に(笑)
まあ、メモリーカードは64GBが1枚32GBは2枚16GBは3枚も有るので
特に問題ないですけどね!(笑)新型はUSBで準電出来ますしね
メモカと言えばメモステアダプターも2枚買いまして
PSPの容量が激増しております(笑)
PSPって128GBメモカ認識するしフォーマットできるし
現世代機かよ!とか思って笑ってしまいました・・
改めて、ハイスペックないいマシンだったんだなと思いました。
無駄話が多くなりましたが今回はここまで、ではまたいずれ!
もっと読む→
ダンボール
本日は連休ご最初の休日という事もあり
比較的にのんびりと過ごしておりました・・
以前買ったMGSやFFのプレイアーツシリーズを引っ張り出して
眺めておりましたが、一部に変色の傾向がありまして
なんでだろうと思い箱を調べてみると
プレイアーツを保管していた段ボール箱に一緒に入れた
軟質樹脂のフィギュアが変色して色移りしていたようで
大急ぎで箱から取り出しその他のプレイアーツも洗浄し
日光で乾かして再度検品し許容値レベルなことを確認し
改めて正規の外箱に入れて封印しました(笑)
以前からダンボールはガスを出すという話を聞いておりましたので
気をつけて定期的に空気を入れ代える等していたのですが
この所の忙しさから、できずにいたのが災いしたようです。
そんな検品の最中に平成の邪神像と噂され
購入後の開封時に即封印したプレイアーツ改・ティファ・ロックハートを
今見ても同じ感想になるのかと思い確認してみましたが
やはりなんというか馬面に見えてしまいます
写真と実物の輪郭を比べてみると
造形そのものは恐らく箱絵の見本とそう変わりないはずなのに
なんでこう馬面に見えるのか?
なんでだろうなあ?等と観察していたのですが
目のアイプリの形状が見本より丸く大きい事と
眉毛の位置が微妙に上に有ることが一番の原因に思えました
リペイントする技術もないのでアルコールマーカーで
眉毛をなぞって印象替えをしてマシになった気がしたので
良しと思うことに(笑)
ネット上邪神顔と比べて、いかがなのもでしょうね?
マシになっている気がするんですけど・・
そんなこんなな今日でしたが、ゲームすればよかったかな?
ではまたいずれ!
もっと読む→
1600X1200
世間様は本日からGWという所も多いようですが
ブラックな話が社は正味3連休しかありません(笑)
飛び石連休とは言え本日はお休みということもあり
なんとなく、ハードオフに行き適当に散策・・
ラクガキ王国とかポピュラスとか安価なソフトを数点購入し
店内をうろついているとモニターコーナーにでいいものを発見
NECのLCD2090UXIという2006年製スクエアモニターです
サブPC用モニターは1280X768と今では低解像度ということもあり
HDモニターを探していたのですがワイドタイプは小さいか高い(笑)
更にいうと、お絵描き掲示板でお絵かきする際に
昨今の上下1080解像度はちと狭いという事もあり
上下1200が欲しかったので思う切って購入してみました!
お値段3300円でしたがジャンクではなく一応中古扱いで
10日間とは言え保証もあり起動確認もしている模様
帰宅後接続してみると無事起動しまして発色も確認し満足!
更に発見したのですがモニターの回転も可能で60Hzモニター
欲張らなければゲームも遊べそうで、いい感じです。
正直メインモニターにしたいくらい(笑)
これから夏にかけて軽量鉄骨な我が家には灼熱地獄が待っているので
北側のクーラー付きの部屋で楽しくPCライフが送れそうです。
たまに掘り出し物があるからハードオフめぐり早められません(笑)
ではまたいずれ!
もっと読む→
奇跡?の398
紆余曲折あったグラボ購入騒動がありまして
なんか白けていた私はすっかり買う気をなくしつつも
こうなったらRX6600でも買ってやるかと思い
ある日曜日の早朝、セールで安くなったRX6600かRTX2060ないかなと
寝ぼけ眼で価格ドットコムで検索して所
RTX3050のシングルファンモデルが39800円で売ってました・・
実の所、金曜日と土曜日にも39800円のモデルが売られていた物の
会社の休憩時間でカードの確認やら色々してると売り切れて
買えずじまいで争奪戦での購入はすっかり諦めていたのですが
目の前にはまだ6個も在庫がありました・・
アマゾンではなくドスパラということもありやばい業者の心配もなく
寝ぼけていたこともあり、自分でも驚くほど無感動にポチりまして
宅配業者がクロネコな事を確認した後再び二度寝(笑)
本格的に起きてから、夢だったのかと再確認したら
すでに発送されておりました(笑)
そして、配送時間の変更を依頼し翌々日の夜には到着、受け取り!
そして装着し、持ってるゲームのベンチモードを確認
これまでAPUでもそこそこ遊べるものではありましたが
最高設定で60FPSを出せるというのは中々のものでありまして
のっぺりしていた岩には苔が生え草木は水々しく生い茂り
雨の後の水たまりも綺麗でもうなんか別世界です(笑)
鉄拳やソウルキャリバーもちょっとまって!と言うくらいに美麗に変化
特に背景の変わり様は中々のもので色々と凄さに驚きました
ここまで変わるなら、更に上位機種でも良かったかも?(笑)
しかし、FHDでのゲーム画面も普通に録画できることを確認し驚愕・・
やはり金のかかったグラボは違いますのう・・
しかし、何より驚いたのはグラボ機能の一環として用意されている
Anselというフォトモード!知っている人には今更ですが
鉄拳7やソウルキャリバー6のゲーム画面を自由な角度で撮影
キャラへの接近接写、アングル変更もお手の物!
はるかな昔、闘神伝のポーズ中にアングルを変更できましたが
まさにアレの再来!もう自由自在ででキャラから背景から見放題(笑)
対応していないと遊べませんが対応ゲームも多くこの先も楽しめそう
しかしまあ、すごい時代ですよね・・
私の若い頃はPC98でレイトレ専用のボードを駆使しても
リアルタイムレイトレとか無理でしたが・・
況してや人と見紛う3Dモデルがリアルタイムで動き
それを縦横無尽に観察できるという高機能!!
いま20代とか・・欲を言えば10代ならと思っちゃいますね
まあ、私はその年齢の頃は貧乏でファミコンすら貰い物でしたけど(笑)
若い子が羨ましいですのう・・
とはいえ、まだこの先の人生が十数年は残っているはずなので
何らか楽しんでいければと思いました。
とりあえず、動画でも撮ってみましょうかね?
キャプチャーボードも欲しくなっちゃうわー
まあ、仕事でそんな暇ありませんけど(笑)
夢と欲が膨らむのを仕事ですり潰される日々でした。
では又いずれ!
もっと読む→
結論
ちょっとだけ寒さも緩んできた気がする今日この頃ですが
寒さに弱い私には、まだまだ油断はできません。
それはそれとして、グラボですが・・まだ買ってません(笑)
RX6500XTに一度は舵取りをしたものの・・
前回でお知らせしたとおり届かずキャンセルとなって白けたこともあり
冷静に再度購入できる価格帯グラボを再調査
4万出せばGTX1660の6GBモデルが有りますし
5万出せばRTX3050の事実上最安モデルに手が届きます
しかしそこにもう6千円も足せばRTX2060やRX6600が買えてしまう
いや、そもそも3万円台だからRX6500XTにしたはず!
しかし、せっかく買うなら録画も興味はあるので動画支援ほしい
APUの動画支援は同時使用で使えるかと期待したのですが
検証してる人がすでにいて駄目でした
うーん・・RX6500XTの対抗馬であるGTX1650SPは
この世のどこにも存在せずあっても4万後半とか笑える価格
いろいろ考えてもう少し考えて
すべての選択肢が売り切れるのを待つことに(笑)
やっぱ今は価格が高騰しすぎです。
奇跡でも起きて4万切るRTX3050を見つけたら買いましょう(笑)
そんな訳でグラボはスッキリ諦めてハードオフに巡礼に行きました
ジャンクのXBOX360本体とコントローラーを発見するも
・・もうXBOX360は2台あるしXBOXONEもある
コントローラーも有線2個、無線2個あるしまあ要らないかと思いスルー
今日の戦利品はXBOX360用の塊魂とエスコン6セット!
お値段なんと驚愕の110円ジャンクとはいえ安すぎますわ~!
仕事が更に黒く染まり始めてきている昨今
遊べるのはいつの日になりますやらね(笑)
そんなこんなで、この連休もぐったりと休息に勤しみたいと思います・・
では又いずれ!
もっと読む→
ブラック RX 6500 XT!
やたらと寒さが増す今日この頃いかがお過ごしでしょうか(笑)
年取るとやー寒さに弱くなっていかんのやー
そんな寒い毎日の中、色々やりくりと決心をして
RX6500XTというグラボを買いました。
まあ、アマゾンの糞配達業者のわがままで
まだ届いてないんですけどね(笑)
いろいろ調べて解ったこととして
悪い点
メモリが4Gしかないので重いゲームだと性能が出ない
(その他のRXシリーズもこの傾向はあるとのこと)
動画支援がほぼないので録画も実況配信もできない。
レイトレ機能はないに等しいほど少数の無駄なレイトレコア積んでる(笑)
モニター出力が2系統しかない
接続のPCIE4.0の接続がX4な上にPCIE3.0では
データ転送が半分に成る等々なかなかのがっかり具合!
良い点
中~低設定では1660Tiに近いあるいは超える性能が出る事もある
上記設定の場合PCIE3.0接続でもほぼ能力が落ち込むことはない
競合のRTX3050との性能で負けてはいるがコスパでは勝っている。
(発売完売の39800万円の2種類以外は5万超えの3050に比べると
最安が29800円なこともあり最低価格1万円も安く買える
3050は4万円台前半の価格帯がない事もあり価格差は最大3万近い)
がっかり具合のためか在庫豊富(笑)
まあ、こうして見ると悪目立ちしますし
4万円でGTX1660の6Gモデルもありますので
ソッチのほうがいいかもとも思いますが
そもそも、私は配信も録画もしませんのでそのへん必要がない
PS2のグラを今でも綺麗と思えるのでそのへんも問題なし
APUのVEGA11と比べると性能は圧倒的なこともありますし
軽いものはAPUで処理、ゲームのみGPUでという切り替えも
OS側で設定できるとか言うのも聞きまして
仮に配信や動画に興味が出たら
当面はAPUで処理させればいいかなと思いました。
EN8600GTに続く人生2回めのグラボ購入なので楽しみです。
それはそれとして、近所のハードオフでHD7850というグラボが
ジャンクながら2200円で売っていましたが今回は放置することに
午後にケーブル買いに行くとなくなってましたが・・
要るんかあの性能で!(笑)
PCに取り付けるのは日曜日になりそうですが楽しみです。
これで、鉄拳とソウルキャリバーをフルHDで遊べそうです(笑)
THE HUNTERもどれくらいサクサク動くか楽しみです。
しかし、半導体の品薄どうにかなりませんかねえ・・
では又いずれ!
もっと読む→
どうあがいても・・・
お正月も終わり、絵も描かずのんびりとゲーム三昧で過ごし
初出勤で相変わらずの仕事の多さに辟易しつつ
なんとか土日休みにたどり着いた私です(笑)
さて、最近は半導体不足とマイニングとやらで品薄なグラボ
あっても以前の倍値と購入に踏み切るにはハードルが高く
どうしようかと迷っていた所に現れたのが中古のGTX1070!
FHD環境でならGTX1660TI同等品という優れ物な上に
この中古35000円と良心的価格だったので購入してみたのですが
店舗併売の品という事もありキャンセルされてしまいました。
失意と言う程でもないのですが、残念だなと思っていた所に
近所のハードオフに高スペックの中古PCを発見!
CPUはRYZEN7-1700、グラボは先のGTX1070
SSD250GにHDDは2TBで55000円!これは安い!
どう考えても、このご時世に安すぎますが・・・
背面の電源ユニット見るとホコリ等の使用感が凄く
構成からの逆算でもそれなりの年月での使用感があり
どう見てもゲーミングPCだというのに、
この時期にこの構成をグラボも抜かずに手放すのには
引っかかりもあり、マウス製BTOだったことからも購入は断念
翌日には売れていましたが、特に残念にも感じませんでした。
XBOX ONE Xも有りますしね~!(笑)
諦めた理由としてもう一つ上げるならば、
もうすぐ発売のRTX3050が買い逃したグラボ単体と
4万円と似た価格帯で出そうな事が一点
同じく今年発売と言われるRX6500XTはおそらく3万以内
でなくても3万後半は行かないと思われる事もありました
この2つのグラボはRTX3050は流行りのレイトレ標準搭載
RX6500の方はレイトレはないもののGTX1660相当の高性能
とりあえず様子見してみたく成る魅力がありました。
去年は少額とはいえボーナスももらいまして
この金を全てつぎ込めば・・RTX3060くらいは買えますが
この時期そこまで金額をつぎ込みたくもなく(笑)
さて・・・代わりと言っては何なのですが
サイレンシリーズを一気に全タイトル購入しましてしまい
いつ遊ぼうかと悩んでおります(笑)
ゲームも買い過ぎで積み上がってますし
待つのに苦労はないかと思います・・
では又いずれ!
もっと読む→
あけおめ
お久しぶりの、アシッドです!
例によって、今年も全く絵を描いておりません!(笑)
29日から休暇が始まり5日までの8日間と今年は長めですが
その分去年は平時の休みが切り取られ土曜はほぼ休みもなく
とにかくキツイ一年でしたが今年もそれは継続するようで
もう、この会社とお別れするのを決意している我が身ながら
退社予定日まで体持つかしらとちょっと不安です・・・
それはそれとして、今年はゲーム三昧で休みを過ごしておりまして
レース(主にフォルツァ)に明け暮れております。
現状メインはFORZA3(MS)なのですがインストールは連休中にと思い
この数日インストール祭りの最中触りをプレイしてますと
いやね、もうFORZA3の時点でHDマシン用なので凄く綺麗で
FORZA4も進化して実写みたいだったんですけどね
FORZA5は更に綺麗で「おお!」とか思っておりましたが
FORZA6に成るともうレベルが違うというか完全に実写!(笑)
FORZA7に成るとどこまで行くのやら・・
そしてスピンオフのホライゾンも3からは別物レベルに綺麗で
遊んでるだけで草生える状態です。
しかしまあ、インストールには時間もかかることもあり
合間にソウルキャリバー6やらソウルキャリバー2HDオンラインやら
リアルバウト餓狼伝説やらとゲームを満喫しつつ
買い物に奔走して大量の肉を購入し肉鍋を堪能し
今晩はすき焼きでもしようかと画策しております。
絵も書きたい気持ちはあるし落書きくらいはするものの
なんかね・・あまりにも上手くならない状況に
情熱を失ってる感もありまして・・・
シン・エヴァでさえ私の情熱に火をつけれませんでしたし
まあ、自然発火を待つ間はゲームでもしていましょう(笑)
それはそれとして、ゲーム内の240SXの相性の良さとか
上級ランクフェラーリの異様な走り心地や
逆に異様に走りづらいポルシェ等色々発見もありました
RX-8は安定の走りを約束してくれるんですが
色々目移りしちゃう(笑)
ゲームでは一昨年はリッジとの出会いが最大のトピック
今年はニード・フォー・スピードシリーズもさることながら
XBOXとFORZAシリーズとの出会いなのは間違いない!
アニメではエヴァ完結と無職転生との出会い
漫画ではベルセルク未完結が最大最悪の出来事でしょう
未完結や終わりそうもない漫画は多いですけど
よりによって、なんで・・とコミック最終巻を手に改めて思いました。
完結の鍵はグリフィスに取り込まれたガッツとキャスカの子供?
三浦先生の書こうとしたハッピーエンドとはどうなるのか?
ゴッドハンド先代メンバーも出てきていたのですが
脳みそおじさん以外はメンバー入れ替わってるんで
この辺も物語の鍵なのか?ファルコニアを脱出したリッケルト達
現在の仲間との合流も考えると・・はてさて?
謎は深まるばかりですが
続きは来世か・・あの世・・あるいはマルチバースのその先で(笑)
残り4日もレース三昧で行きましょうか!
ではまたいずれ!
もっと読む→
雨降りもいい
最近どんどん会社に行きたくなくなっている私ですが
13~16日本日までの盆休みで心を癒やしのんびりしております。
まあ、今日で終わりなんでストレスが戻っ来てますけどね・・・
7月にも4連休がありましたがいい天気の連続で室温は常に35度(笑)
これで休めるはずもなく何してたのか分からないうちに終わってました
しかし今回は本来ならばあいにくの雨なのですがクソ熱くない~!
そんな訳で出かけたり日頃忙しくてできなかった
ワクチン接種のアカウント作ったりといろいろ出来ました。
明日からのお弁当のおかずもすでに完成あとは夜までぐったりするだけ
さて、話は変わりますが我が家のご近所に
ついにハードオフができました!オーイエー!
これまでハードオフに行こうと思うと1時間以上車で移動でしたが
今度はなんと、家から歩いていける距離です!(徒歩20分ですけど)
もともとオフハウスだったのですが一部改装してハード付が入りまして
開店直後は凄い品揃えでしたが今はもうめぼしいものは買い漁られ
これまでそんなに変わりません(笑)
私はというとジャンクのゲームを色々と購入!
ジャンクの中から綺麗で問題のないゲームを掘り出して
興味のあるものはほぼほぼ狩り尽くした感はあります(笑)
首都高バトルとかリッジレーサー5のやたら取説が綺麗な物とか
街道バトルとかサモンナイトとかA列車にゼノギアス!
クロノクロス、パワースマッシュにイブゼロ(未開封でした)
中々いい買い物ができた気がします。
パッケ洗ったりディスクを洗った地も必要でしたけどね(笑)
リッジレーサー5は以前にも買って持っていて説明書のきれいなのを
追加で購入して遊ぶよう保存用を分けていたのですが
綺麗なのをもう一つ手に入れたので誰かに布教するようにしましょうか?
さて、動作確認のつもりで始めたリッジ5ですがそのままクリア(笑)
去年もリッジ5から始まりR4へと移ったので夏に縁があるようで
更に今回はこれまでドリフト車しか遊んでなかった私でしたが
遂にグリップ車に手を出しましてこちらでもエンディングをめでたく拝聴!
更にタイムアタックでスペシャルカーの記録を破り(イージーですが)
デュエルモードも出しましてあとは順次倒していくだけだぁぁぁ!
まあ、倒せたらですけどね(笑)
とまあ、そんな感じで去年に続き今年も真夏のGPXを満喫しております
朝も夜も昼も涼しいってありがたい事ですね。
お絵描きはチャレンジしては見ましたが・・うん・・間が空き過ぎて
何も描けませんですな・・
何かをする起爆剤になればとシンエヴァをアマプラ無料体験で
見ていましたが既に2回も見ていることもあり流し見で終わり(笑)
まあ、夜まで粘ってみましょう!
ではまたいずれ!
もっと読む→
さらば初期型VITA!
最近というか先週の日曜日の夜の事ですが・・
我が家の至宝事PS-VITAの最初期型がついにお亡くなりになりました。
リッジレーサーを遊んでいる時に突然フリーズしたのをきっかけに
度々正体不明のエラーでフリーズし自動で電源オフを言う謎の症状が!
調べてみるとGPUのクラッシュとの事でした。
ゲーム等を遊んでいると何かの拍子にシステム上にゴミが蓄積し
クラッシュするとシステムソフトのアップデートでもしない限り
システムのクリーンインストール機能がないため
その状態から回復しないそうで、完全にお手上げです・・
しかもこの症状ゲームを起動させなければ
システムが立ち上がって普通に操作できてしまうので
とりあえず、メモリーカードのバックアップを行いまして
予備のPSVITAに環境を移植することにし事なきを得ました
しかしそうなるともともと使っていた最初期型は
ゲームができないアプリが動かないという穀潰しとなってしまいまして
意味もなく置いておくのも何なので近日中に何ら可処分は必要かも?
とはいえ、ガラケー時代はスマホの代わりに音楽鑑賞や
動画鑑賞を通勤中に色々と楽しませていただいたこともあるので
丁寧に扱っておきましょうかしらね?
さて、予備機に移行したのはいいのですが・・先のクラッシュ
初期型のみの症状なのだそうで予備ちゃんも初期型なので
新型の2000シリーズを買いに行くことにしまして
先日ようやく姫路市内の中古やめぐりを敢行しまして
黒色の新型機ん中古を手に入れました。
傷も少なく画面もボタン反応も良好なので
初期型予備機は再度予備枠に戻して新型を使いましょう。
その後もUSBケーブルの問題や充電の問題等々色々とありましたが
なんとか片付けましてもう寝る時間です(笑)
最近、色々寿命が来ているのかSDカードが突然死んだり
USBメモリが突然死んだりと問題が跡を絶ちませんが
なんとかやっていきましょう。・・
ではまたいずれ!
もっと読む→
ヘビーローテーション
なんか久しぶりな感じですがまだ生きてます(笑)
最近、職場のCAD室が他の部署と統合されまして場所を引っ越して
別な建屋(プレハブ)に移りました、その場所自体は快適なのですが
非常に微妙な問題が発生していまして頭を悩ませています
統合されたもう一つの部署の責任者(仮称クロッキー)は
仕事中に音楽を聞いていて、それ自体も正直問題とは思いますが
他人事なので特にいいかとは思うし本来は気にもしないのですが、
このクロッキー君PCのスピーカーで部屋中に響くような大きさで
音楽を聞きやがりまして客が来ようがお構いなし・・それはどうなの?
しかもお気に入りの曲を集めたプレイリストなのでしょうが
同じ曲をループでしかも1週間聞かせれてますと飽きるし
それ以上に興味の無い曲を延々聞かされるのは精神的によろしくない
そして、本人は周囲に気づかれていないと思っているのかもしれませんが
すべてアニソン、しかも日常系とか萌え系ばかりのプレイリストw
いや、私も見ますよアニメ、日常系も、化物語とか見ますけどね
知っているだけにこれをドヤ顔で流されても痛々しい事この上なく
なおかつその痛々しさで苦痛も事情倍しておりまして(笑)
しかし、本人に悪気もなく、こちらにもそこそこ好意的であることから
変に敵愾心を持たれるにも厄介なので様子見をしている次第
正直、移動組のCAD室全員このヘビロテ攻撃に辟易しています(笑)
アニメ全盛の昨今、お客さんの何人かは気づいている様子で
痛々しいものを見る表情を見せることにも気づいていいないけど
周囲から見れば萌系アニメのアニソンが流れ続ける職場ですよ(笑)
正直、元のCAD屋に戻りたい(笑)
問題の有りすぎる職場なので貯金が大台に乗ったら転職しましょう
改めてそれを決意する私でした。
この会社まともな人のほうが比率としては多いのですが
上層部の人は社長と副工場長以外は痛すぎる人材で固められすぎで
正直気持ち悪い(笑)
そんな苦痛にまみれた職場は兵庫県の小野市に実在している(笑)
他人事なら笑い話ですが自分の身に起こると苦痛ですな・・
ではまたいずれ!
もっと読む→
SEGAの洗礼
今週は代休がようやく取れたので月曜を休みに取りまして
二日間をゆっくり過ごして・・・と思ったのもつかの間
日曜日すごい頭痛が起きまして吐き気がするレベルの酷さで
寝ることも起きてる事も出来ない状態で夜半までのたうち回りました(笑)
痛み止めも効かず、体を温めようと入った風呂も逆効果で
結局夜中の2時位まで痛みは引くこともなく・・
そして一旦引いてしまえばまるでいつも通りですが
結局本日まで尾を引きまして・・何にせよキツかったです・・
この頭痛、去年から4回位経験していますが
冬場はストーブで温めれば2時間ほどで治るんですが
この季節にストーブもなくあっても当たれないわなと(笑)
そして迎えた日曜日は6時といつもの時間に目覚めたものの
眠いし目も腫れぼったくもう少し寝ようと二度寝して
9時に目覚め朝食を済ませまして・・さて何をしましょう?
弁当のおかずは日曜日午前に済ませてますし・・
とりあえず安売りで買ったゴッドオブウォーを遊ぶことに!
2時間ほど遊んで目に限界が来たのでしばし休憩し昼食
その後ダラダラとネット徘徊をしていると密林よりお届け物が
PS3用「頭文字D」が到着!PS2版の序盤がお面白かったので
PS3は?と探してみるとまだ新品がアマゾンで売っているのを発見して
ベスト盤ながら安さも手伝いたまには新品を買うかと購入したのが
届きまして、早速開封!即プレーイ!・・・・・・・・ん?
グラフィックは綺麗になっっていてキャラクターのグラも3Dになってる
チューニングはポイント増えたら自動取り付けから
ポイントを稼いで幾つかのパーツから選ぶ葬式へ変更
しかし・・ストーリーモードの内容はPS2とほぼ同じでして・・
原作あるからしょうがないですが、ちょっと拍子抜け(笑)
さて、肝心の車の挙動は私の好きなゲーム挙動でリアルさないですが
峠を一気に走り向けられる爽快感はこうでないとなー!と満足の走り
CPU戦を例によってイージーモードで駆け抜け・・おお
敵車がPS2の時より全然早くなってて抜かれちゃう~!
初っ端から抜かれちゃって急いて抜き返しての白熱バトル!!
いや・・イージーモードですけどね(笑)
その後PS2も起動させて前回の続きを遊んでみていると
キタ・・やはりセガ・・セガゲーだったか!という位に突然難易度が上がる
3つ目の峠3戦目で気も抜けないバトルが始まり4回は負けました(笑)
なんとか勝利するも気力と目の限界が来たので一休見して風呂・・
いや、昔からセガのレースゲーは素人に厳しいのですが
今作は優しくて気持ちよく走れそうと思ったのもつかの間
もうイージーモード終わでしたか・・(笑)
3戦目以後の難易度がいきなり星3つから6つと倍になって
こんなもん勝てるわけねえ・・いや頑張って勝ちましたけどね
リッジと違って早晩限界きそうな気がしました・・
やはりセガのレースゲーにイージーなし(笑)
チェックポイント時間切れが1戦目から出ないだけましですけどね・・
さて、リッジシティで鍛えた腕がどこまで通じるか見ものです。
とまあ、そんなこんなで、もう夜の8時・・時は短し・・
三浦先生のこともありますし私も残り時間を無駄にできませんね
遊びまくらないと!とにかく遊びまくらないと!(笑)
では又いずれ!
もっと読む→
GWとは何だったのか?(笑)
世間一般では今日から仕事の所も多いかと思いますが
私は30日から昨日5日まで職場でひたすら
CAD作業しておりました(笑)
世の中には設計のためのCADと製造の為のCADが有りまして
俗にCAMというシステムで鉄など金属をレーザー切断する為の
プログラムを作るために図面をCAMに落としているわけですが
連休前からまあ、どんどん入ってくるわ入ってくるわ(笑)
先月だけで2回ほど、もう無理なんじゃねえ?と言う山がありました
実際に切る現場作業の方も完全にパンク状態で
2日前の納期のものを今日切断とか明日切断とかそんなレベル
工場長はまるで役に立たず愛人の事務員の言いなりで
悪いのはすべて現場やCAD室と言う態度で処置も有りません
休み明けの14日納期といえば余裕がありそうに思えますが
切った後は曲げたり溶接したり溶接のやけ取りをしたり
グラインダーでバリやカエリを取ったりと後工程も山盛りで
今週中に出さなければ正直現場に迷惑がかかるという事もあり
生来の性格も有りやる時はやらねばと頑張っておりました。
現場は休み明けの業務を片付けるために1地日だけ出勤
CAD室では諦めて休む予定でいた友人も2日間は出勤し
私と一緒にプログラム作成用のCAD図を作成しておりましたが
妻子持ちには残りを休んでいただきまして
私の生誕祭である5日にはすべてを作り終えまして
すべてのプログラムを描くNCという自動切断機に送信終了!
そしてその後も昨日までは出勤してお仕事(笑)
先月からのゴタゴタでギスギスしている
友人との話し合いを行って今年いっぱい入ることにした私でしたが
これだけ頑張って片付けた私に連休明けの日に
「パートのおばさんでも一日900枚図面を書ける、休めたはず!」と
自分の無能を棚に上げた無知蒙昧なも妄言を履いてくる工場長に
連休前からの仕事の無計画な受注ぶりに諦めて休んでいた友人も
ついにブチ切れましてようやく履歴書を書く気になった様子ですが
翌日にはまた庇い立てしてる節も見えてちょっとげんなり(笑)
でもまあ、エヴァンゲリオンQではないですが
私の知らない10年以上の時間を仕事仲間として上司として
過ごしていいる彼には恩も義理も諦めきれない思いもあるのでしょう
まあ、こんな会社に愛想をつかせながらも友人を見捨てきれない
私も同じようなものなので、年末までは頑張ることにしましょう・・
さて、そんな状態で迎えた本日は本来は出勤日ですが
9日連続出勤はしたくないので出た文の代休を取りまして
久々の土日休みを満喫しております。
今朝はゆっくり起き出しまして、まずはゴミ出し(笑)
朝食後は洗濯をして、しばしゲームを行いました
PSNでGWセールで鉄拳7とソウルキャリバー6が安かったので
悩んでいましたがSteamのほうが更に安かったので
先月30日に駆け込み購入したのを10時くらいまで遊んでました
我が家の非力なPCでも設定をいじれば双方ともに60FPSで遊べます!
Ryzen2400G買っててよかった!SSD500Gにしておいてよかった!
他にもPSNで安かったWRC6を購入してコンフィグでセッティング調整
ボタンをいじってリッジと同じ配置に変更(笑)
おお、デフォだと全然走れない私でもラリーが走れる!
早くはないですけどね・・・・
その後しばしお出かけしましていつものごとくブックオフ巡り!
そして出会ったのはPSPのリッジレーサーズ2のパッケ版!
しかも安い!ネット通販だと2000円超えるのに中古で1000円以下!
これは買うしかない、更に頭文字DのPS2版も500円?
これも意外と高かったりするのでありがたい限り・・
そして以前買いそびれたペルソナ3ポータブルも500円で発見!
購入後中身を確認するとPSPの2本はデッドストックかと思うほど綺麗で
頭文字Dの方も中古としては綺麗な方なのでこれも一安心!
帰宅後動作確認を行ってる時に頭文字Dに没頭(笑)
イージーモードで普通に走っているだけなのに敵キャラに
早い早いと絶賛されてちょっと居心地の悪さを感じつつ最初の峠をクリア
原作をまるで読んでない私でも楽しく走れるこのゲーム
リッジの次は頭文字Dのシリーズを集めましょうかね?
ちょっと疲れと眠気が来たので、その後は昼寝のつもりが夕方に起床
そして晩御飯に塩鮭を焼いて食べた後この日記をつけております。
職場ストレスがゲーム購入に走らせ積みゲーが溜まるばかりですが
まあ、他に楽しみもないので良しとしましょう!
来年はコロナがマシになって仕事増えて転職が楽になるといいですね。
では又いずれ!
もっと読む→
ようやく鑑賞!
ブラック企業に勤めはじめて半年が経過しようとしておりますが
そんな中ようやく、シン・エヴァンゲリオンを見ることができました(笑)
あ、ネタバレは一切ないのでご安心を(笑)
新劇場版始まってから13年・・当時はまだDVDが主流で
序はDVDの特装版を買ったものでした・・
最初は劇場に足を運ぶこともなくDVD出てから観たらイイや位でしたが
気がつくとQ・シンと劇場に足を運ぶことになっておりました。
この13年色々な事が有りまして親との死別や糞兄姉との縁切り
破産寸前の失業生活、何度も不良者の方が楽かなとか
もう死んだほうが何も考えなくていいかなとか
腐れ兄姉を皆殺しにして自分も死のうかとか色々でした・・
そんな私をこの現実というかに押し留めていたのは
エヴァンゲリオン新劇場版と当時の友人の助言でした。
「エヴァ見るまで、なんとか生きとこう」を合言葉に
色々苦境を乗り切っってきた気がします。
エヴァは毎回私に色々な物をくれまして、
その度、絵を描く気力と生き延びる理由をくれました。
流石に今回はもはや老人の私に絵を描く気力をくれはしませんでしたが
ああ、本当にこれで終わりなのだ、全てに決着が付いたのだと
そう思えましたので物語の結末にも満足しています。
見る度にくれた興奮と衝撃は今回も変わりはしないものの
せめて後5年早ければ今頃大はしゃぎだったのだろうと思います
帰宅途中のバスの中で何かを考察するでもなく余韻に浸るでもなく
豪華パンフレットの設定資料も心を弾ませる糧にはならず
生きる対面的理由を失った喪失感で特に何も考えることもなく
帰宅途中で観たシン・仮面ライダーの告知にも胸は踊りませんでした。
ブラック企業での仕事で疲れているのかもしれませんが
単純に老いから来る無感動なのかもしれません。
しかし、やはり見れてよかった・・今回もそう思える作品でした。
いや、2時間半という時間が体に堪えたのかもしれませんけどね(笑)
以上、鑑賞報告でした!
では、又いずれ・・
もっと読む→
10年目の戦ヴァル3
寒波厳しい昨今いかがお過ごしでしょう(笑)
私は室内でもう古くなった外出用上着を着て凌いでおります
寒いといえばエヴァンゲリオンも公開延期が決まってしまい
やっと見れるという思いがぬか喜びになってガックリ来ております
そんな極寒の中、財布を冷やし心を温める出来事がありましたw
以前よりブックオフで戦ヴァル3のE2という完全版を見つけていましたが
なかなか購入に踏み切れなかったそれを遂に購入!
そこそこ個体数も少ないこのアイテム、お値段もそれなりでしたが
新品と変わらない程の美品でラッキーと思いつつも
無印版は既にクリア済みのゲームでダブルヒロインのEDもコンプ済み
しかし・・しかしです、ダブルヒロインと言いながら・・
実は片方のヒロインには断章からEDムービーが見れないという仕様
当時もプチ炎上しておりまして、そこでの完全版E2の発売でしたが
その為だけにもう一本買うのかという事もありますし
個人的に正ヒロインの方が好みで購入はしておりませんでしたが
戦ヴァル3より10年目の節目に遂に購入し
もうひとりのヒロインエンディング専用断章を鑑賞できまして
激しくニヤ付けるその内容に締まりのない顔で堪能しました(笑)
そう、もう10年も経っているんですね・・
そういえばこの前の年にマクロスFですし時の流れは早いものです
この頃はDrawrde毎夜絵を書いておりました(遠い目)
話がそれましたが他にもDLCが4つほど無料でついてきていたり
断章がなかった特殊キャラの戦車兵も専用断章が追加されたのを見て
なんだかまた少し遊びたくなってしまいましたが
リッジもあるしフロントミッション3もエスコンも止まったままですし
今ここでというのは問題もありそうなので
その辺片付けてから遊びたいところです。
さて、実はもう一本かったゲームが有ります
これも以前から気にはなっていたものの購入できずにいたゲーム
ガングレイブです・・だったやたらと難しそうなんだもの(笑)
しかし、時の流れは私が買ってもいいかなと思うほどの値段へと下落し
ようやくの初プレイ!感触は悪くないですがパッケに書いてあるほど
爽快な撃ちまくりアクション感は今の所ありません
もっと乱射できるのかと思いきや割と地味目な感じさえありましたが
先に進めばもう少し変わるかもしれませんね?
PSPではリッジレーサーズDL版も購入してしまい
そちらもPROツアーをすすめる所まで来ておりますが
いや、前作のほうが2よりも難易度高いやん!
そんな感じでエンジェルカーとの戦いに苦戦しております。
今週は日曜日のみの休みも1日で時間もなく気づけbなもう寝る時間(笑)
さて、この先は何をどう楽しめますやら(笑)
ではまたいずれ!
もっと読む→
MAXツアー
ブラック企業には珍しく今週は三連休(来週は土曜なし)ということで
のんびり過ごしております。
PSPのリッジレーサーズ2もベーシック、PRO、EXと奇跡のクリアを果たし
エンディングもプライズムービーもすべてのグレードの車もコンプリート!
ついにやった!クリアしたんだ!長い戦いは全て終わったんだ!
「おい、MAXツアー様が及びだぜ!」
「なにぃ、MAXツアーだと!」
という訳で全て終わったと思っ瞬間に奈落に突き落とされましたw
このMAXツアーはこれまでとは違い勝利しても何らの特典もなく
車もムービーももらえませんし新コースも出現しません
素人には勝てないことを前提とした上級者仕様!
クラス1の車手のバトルさえも手も足も出ない有様(笑)
調べてみると敵はニトロ使い放題の無限使用!
しかもCPUの正確無比な運転で常にMAXスピード走行!
それでも、これまでの経験を活かしコーナーで抜こうとしても
わずかに近づこうものなら即ニトロで引き離されますし
攻略サイトによると敵車は連続使用はしないというニトロですが
その間わずか数秒で使いますがな(笑)
youtubeで攻略動画を発見しまして見てみたのですが
こんなすごい運転私にはできそうにありません(笑)
最後の希望も立たれもはや絶望しかない・・
長い戦いもこの理不尽さに遂に膝を屈してい舞うしかないようで
リッジレーサー2もこれにて終了と思っていたのが昨日でした
その後はVITAのリッジレーサーに移動して隠しモードを出すために
オンラインバトル(ゴーストダウンロード)とかタイムアタックとか
色々してデビルモードをようやく出せましてホクホクとしていました
もうリッジレーサーズ2は終わりにして放置中のリッジレーサーズ1を
遊んでいくかVITAをもう少しやり込むかリッジ7かR4をやり込むか
悩みつつも弁当のおかずを作ったり洗濯をしたり布団を干したり
お休みの定番的な日常を過ごしておりましたが・・
全て片付け時間があったので一回だけ流すつもりでプレイしてみたら
なんかすごく調子がいい・・最終週で敵車の後ろにつけ
ニトロも3本溜まって最周囲コーナー直前で敵車全てがニトロを使い
ほんの数秒のタイムラグが生まれたのでダメ元でニトロを3連射してみると
なんと1位でゴールできましたあぁぁあああぁぁぁぁああぁぁああ!
夢じゃない、夢じゃないぞおぉぉ!
まだMAXツアー最初の1戦ですが自分的にはお祭り騒ぎでした(笑)
諦めてましたが・・もう少し頑張ってみましょうか?
それはそれとして・・ちょっと絵心も復活して
夜な夜な形には成らないもののお絵かきも再開しております・・
なにか完成できるといいんですけどね(笑)
ではまたいずれ!
もっと読む→
正月休みの終わり
私の正月休みは今日でおしまい
例年なら29日から6日まで位は有ったのですが
流石ブラック企業カレンダーでは1~3日の3日間のみ
え?30日と31日はなんで休んでたかって?
30日は日記でも書いたように体調不良
31日は棚卸で休日の土曜日に出勤した代休なので
正月休みでは無いのでした(笑)
12月の土曜休日はほぼありませんでした・・
友人もあんなだし・・また派遣に戻った方が無難かもしれませんねえ
そんな感じでこの数日を悶々と過ごしておりましたが
おかげでというか?現実逃避にと言うか
PSP版のリッジレーサーズが進む進む!
EXツアーで越えられなかった3ツアーをどうにかクリアし
EXも1/3を超えるクリア率!まだまだ壁は立ちはだかりますが
何とか奇跡を起こしたい所!(笑)
更にPS3のリッジレーサー7もちょっと進めてみたのですが
いや、何これ超綺麗・・当分PS5要らんなとか思うレベルに
出来が良くこちらもついうっかり2ツアー程進めてしまい
これまでにないコースに何やらドキドキしてしまいました(笑)
グランツーリスモも面白いのですが・・
リッジにはGTにはない圧倒的爽快感とスピードが有り
それに取りつかれてしまうとついこっちばかりになっちゃいますねえ
フロンティアゲートとかジルオールとか溜まってるRPGも有ったりするんで
そちらも進めたいのですが当面はこのスピードとスリルに酔いますか
PS4やPS5ででリッジ8とか出たら1万越えでも買いそうで怖い(笑)
そんな訳で、仕事に全く行きたくないアシッドさんでした・・
それはそれとして・・そろそろグラボ買いましょうかねえ?
1650スーパー位ならお安くていいかなあ?
ではまたいずれ!
もっと読む→
前を表示
682件中 181件〜200件を表示
次を表示