がらくた集積場より。

がちゃがちゃと、もぞもぞと。

プロフィール

考えを整理して、形にする作業(主に、文にする「ソレ」)が苦手なので、受動的になりがちですが、御勘弁願います。

つか、いろいろ不器用なんで、あっぷあっぷ云ってる状態です。orz

3月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

過去の日記

 

新着日記一覧

77件中 1件〜20件を表示

次を表示

11月05日
23:16

お晩でございます。
退院日がなんか早まってしまって、本日午前、退院して来ました。

しばらくは、入院中と同じようなケアを続けなければならず、思うような感じにはなりませんが、とりあえず。

(早速、夕方の洗浄中に血の塊出した後に鮮血散ってパニックに陥ってあたふたしましたが、患部冷やして収まりました。orz)

01月09日
00:37

松の内も過ぎてしまったタイミングで「アレ」ですが、すっかり明け切ってしまって御目出度う御座いました&お晩で御座います。

同じ機械にセミローリングなSparkyが入っているので、そうそう切羽詰まった感も無く、もう少し先(第2週くらい)かと思ってたら、年末で切られてたという。
newmoonでも、icedtea-webが使えなくなる様子なので、引き伸ばしておりました。
アプレット動かすのはChromiumのアドオン頼みになるかな?

ローカルでのツール群(パッケージ)には不自由無いだけれども。

夕方アップグレード(インストールDVD立ち上げて、メニューからのアップグレード)を終えて、一時中断。
22時くらいから、OBSリポジトリのURL変更、各パッケージの更新で、気がつけば2時間経ってました。
ふへ〜。orz

11月26日
00:14

2〜3日前から、openSUSEのOBS(Open Build Service)の本家を、日本向けにミラーリングしているサーバのレスポンスがおかすい。

ダイアルアップ接続みたいなスピードになって、転送中にファイルがおかしくなってしまう感じ。
うちの回線だけなんだろうかねぇ・・・。

とりあえず、ドイツ本国のミラー鯖利用する設定に変えて、様子見してます。
こちらは普通に使えてます。

OBSは、SUSEだけじゃなくて、他のディストロにも利用されるサービスなので、使えなくなるとかなり不便。
PalemoonブラウザのDebian系向け.debパッケージの供給元だったりもしますんで。

06月09日
23:37

お晩で御座います。

昨日(2022/06/08)、openSUSE Leap15.4が、リリースとなりました。
KDDIラボのミラー鯖から落とそうとしたら、はずみで本家の鯖のリンク踏んでたでござる。

でも、モノの数分できちんと落ちてくる辺り、光回線の速さを実感しとります。

例によって、サブ機で様子を見ながらアップグレードを行ってく感じで行こうかと。

Debian(Testing)やSparkyみたいな、セミローリングディストロも、次の波が来るような話もちらほら。

順調に移行できりゃイイんだけどもねぇ。

話は飛んで、DragonAgeの新作のタイトルが”Dread Wolf"に決まったそうな。
少なくとも、今年中に出ることは無さそうとの事。
スタッフの入れ替えがどう響いてくるのか、ちと気がかり。

05月07日
01:03

お晩で御座います。
先月末から今月5日にかけ、カメラ片手にウロウロしてきましたので。

豊平公園のかたくりとエゾエンゴサク


野草園のこの眺めが好きなもんで。

平岡公園の梅


この日、午前中晴れると云うので見てきました。
白梅が満開、紅梅が3分と云った感じ。
風は強めだったのですが、香りを堪能できました。

湿地エリアの水芭蕉


梅林で知られる公園ですが、湿地エリアは今時分は水芭蕉なんかが目を楽しませてくれます。

米里 桜の森


5日には、厚田の桜の名所の某所に出かけて見たものの、気温が上がらなかったせいも在って、ソメイヨシノは3分咲程度で、帰りに近場の米里に寄りました。
こちらは満開。

庭の花壇やプランターに植える花の苗の種蒔き開始。

3月に検診でイエローカード(フォアグラ警報)出されたので、減量チャレンジ中。
尻の肉が落ちて、今まで何とも無かった座布団で、長時間座ると尻が痛くなるように・・。

04月21日
01:21

お晩で御座います。

こう・・絵描こうとはするんだけど、まとまんなくてうpしない状況が続いてます。

ここんとこ、ゲームばっかやってる感じで。
ガンダムブレイカー3やってて勢いついちゃって、無印と2をPS3でやり直してました。
ま、GT7もちょろちょろとやって、ポルシェカップまで進んだとこで一服中。

畑起こしと石灰撒きとりあえず終わらせたけど、花壇やプランターの準備もせねば・・。
豊平公園のカタクリも見頃になってきたようだし。
来週くらいには桜が来そうだし。
誘惑多いねぇ・・。orz

02月08日
01:17

雪がねぇ〜
酷かったんすよ。

・・・お晩で御座います。

いわゆる「雪かきダンプ」使っても、何処に押し上げれば判らんくらいになったんで、雪かき用のプラのシャベルで家庭菜園の中目がけて跳ね上げるしか無いという。

軽い雪だったんで、素直に飛んでくのは良かったんですが、2m超える山の向こうへ飛ばさなきゃならんので・・・。

腕にキマシタ。orz

11月16日
23:45

暫く前に、「ガンダムブレイカー バトローグ」のつべ配信の話が来て、ガンダムブレイカー3のキャラが動いてるのを見たりして、そっから3のプレイ動画見ちゃって、火が付いちゃって、PS4で本体と同時に買ってたDL版の3をまっさらにして遊んでます。(現在一周目アジアツアー編)

ストーリーラインは荒削りな部分も在ったけれども、きちんとセンス・オブ・ワンダーな空気感が良く出てたし、ビルドの自由度も高くて、Vita版でDLC含めてクリアしてるのに、今でも、楽しめてます。
ストーリー展開考えると、DLC含めて買って満足でした。(ちなみにDLCはVitaと共通なので、どちらにも適用可)

ビルドに関しては、パーツレベル制の導入で、量産機のパーツでも性能を上げて行けて、自分のこだわりの機体で戦い抜けたり、
同じ格闘武器にも、モーション違いが数種類用意されていて、好みの動きが作り易いという。

あらためて、Newはどうしてあーなったのか・・。
「二匹目の泥鰌を安く」なんだろうけどねぇ・・。

10月13日
00:21

今月に入って、複数の機械の不具合が何とかなりました。

4番機ryzen5 3600ベースのが、潰してしまった1600xと同時に中古で買ったメモリがアレだったようで、MCEやらカーネルパニックやらが頻発して、どーにもならんかったのですが、メモリクロックを落としてやる(3200>2666)ことで一応使える感じにはなってました。

とはいえ、やはりカーネルパニックは起きるので、メモリを今月ようやく交換。

流石に今度は新品で調達したので、フルスピードで問題なく動作するようになりました。

5番機のcabiniベースの機械は、内蔵ストレージ追加して、さらに電源を交換。
これで、usb関連のブート中のエラーが消失。


・・月曜に、ワクチン2回め打ってきましたが、モデルナ肩+節々+腰痛と、イラッと来る状態になってます。orz

07月15日
00:59

接続環境が変わったでござる。
ACCA(So-net)から、プロバイダ都合でeAccess(So-net)と来て、それでもって、DSL廃止でNURO光(?)へ。
Googleの計測だと、現状の宅内LAN環境(100base)の理論値を少し下回る状態。
LAN環境は、HUBを2つ、1000baseのモノと交換する予定。

それに合わせて、4番機の構成も変更と。
VGAはそのまま。(GTX750)
CPU:Ryzen5_3600
M/B:ASRock_B450M_Pro4
Mem:DDR4_3200_16GB
と、なりましたが、アップデートに使うリポジトリのサーバが遅い事もあるので、イマイチ実感がワカない。

この段でようやく、openSUSE15.3へのアップグレードに進もうかと。

PS3のゲーム
DragonAge:Originsに手を出す。
なんとなくクリア。
フェレルデンのエルフ達は小柄なのが印象的。
それでも、両手剣ブン回す剣士作って、そちらでもクリア。
追加シナリオのAwakeningを探すも、思いつく範囲の店では見つからない。
勢いで、IIやDragon Age III: Inquisitionも買う。
現在IIと格闘中。

06月08日
22:25

はやいもんすねぇ。

今年も庭のこやつらが咲いてくれましたよと。
去年、大きな枝剪定した大きな方の牡丹もちゃんと咲きまして、香ってましたが、すぐ終わってしまうのがなんだかなーと。

そうそう、openSUSE Leap15.3が、今月2日にリリースされまして、落としたんですが、なんか、フォーラム見てると直近のアップデートにバグが有るらしくて、グダグダな模様。
んなわけで、しばらく様子見。

GT5一気に進めて、Aspecレベル20到達しますた。
Bspecドライバー4人レベル12~14、5人目レベル8。
なかなか中古車ディーラーにCatarhamSuperSevenFireBladeが出なくて難儀。
GT6買ったけど、アップデートがコケる・・。
時間がかかるんで、リトライもタイミング選ばんと。

05月05日
00:29

ほっ。
https://blog.ja.playstation.com/2021/04/20/20210420-plays...

一時はどうなるかと・・。

Trinity ZillO'll Zeroを入手、上記のお知らせをトルネフが云う前だったので、泡食ってDLC落としまくり、そして、クリア。
制作順は前後してるけれども、前日譚としてはまずまず。

ただ、虚無の剣が再発見されたり、魔王が復活したりする事になるのは、Zeroで姿を見せないあの道化が「トンデモ存在」という事にしてるのか、それともあまり良く考えて無かったのか。

その後、無双Orochi2Ultimateをやってます。
獅子帝早めに登場。
売られてる武器の中に「アレウスの剣」そのままのデザインで登場。
両方やって、なるほど繋がった。
緋炎の宝剣も有ったな〜。

04月17日
01:41

4/16分の、openSUSE Leap15.2のセキュリティパッチ。


16089 - Security update for the Linux Kernel

カーネルのアップグレードは理解できるんだけど、何故、わざわざ、プリエンプティブ・リアルタイムカーネルを入れる必要が有ったのか?

リアルタイム処理が必要なモノは入れてないつもりだったのだけれども。
普通のデスクトップユースのパッケージしか入れてないハズなのに、意味がわからない。

オマケに、この件についてのアナウンスも無い。
何なんだろ??

ま、普通のカーネルも残ってるから問題は無いのだけれども。

追記@23/apr/23

原因判明。
https://bugzilla.opensuse.org/show_bug.cgi?id=1185113

ちょっと前に、nVidiaのCUDAのツールキットを入れてた事があって、nVidiaからのソースを自動でmakeする仕様なので、依存性でもって、カーネルシンボルを入れてました。

で、今回更新されたカーネルシンボルの依存性のバグでしたとさ。
入れてない方には影響なかったのはそう云うことだったとは。

12月26日
01:39

先々月、ふと、ジャンクパーツ漁りに行ったHardOffで、なんとなくPS2用の処分品ソフトを見たら、何となく毛色の違うモノが出てたので、気になってしまい、数点購入。(ま、¥100だったし)

その中に、Zill O'll infiniteが有って、<直撃>

ひたすら、ベストエンドを目指して、ガシガシやってたという・・。
(まぁ、ベストエンドと云っても人それぞれな気もスr)

メインキャラデザインの末弥純氏の絵柄がもともと好きだったのも有って、・・色々とやられますた。(日本版/FCのWizardry3部作の時からなんす。)

勢い付いて、今月、psp用のplusも新規にDL購入したという・・。(Vitaでサクサク遊べます)

個人的には、今年はウルトラマンZと、Zill O'll infiniteに出会ってしまった年の印象が強いものとなりましたねぇ。

10月12日
00:01

一昨日、去年の夏手に入れた、ASUSのK52Nを、ちょっとばかり強化しました。
このノートPC、マザボの大手のASUSの製品ということも有ってか、底のアクセスパネルを外すと、メモリやストレージだけで無く、CPU+IGPチップクーラーまで完全に出てきます。

この個体には、Athlon ii p320が載ってましたが、コレを、H/O(ハードオフ)で見つけた、Athlon ii p360(@¥880税込)に換装しました。

モバイルPhenom ii の4コアモノが見つかった際の予行演習でしたが、あっさり出来てしまい、CPUクーラーの清掃だけで大掛かりにバラさなきゃならなかった、DELLのビジネスノートとは全然違って、拍子抜けしてます。

クーラー外して、CPUを差し替えた後、接触面にべっとり付いてた粘着グリスを、抜いたCPU共々、エレクトリック・クリーナ+綿棒で完全に取り除き、換装後に新たにグリスを塗ってから、元通りに組み上げておしまい。

実クロックが200Mhz上がっただけ(2.1Ghz→2.3Ghz)というのが何ともアレですが・・。

そ~言えば、グリスの違いからか、熱の掃けが良くなった気が・・錯覚かもしれんけど・・。

09月19日
01:17

Athlon5350の載った機械、こいつが云うことを聞かんくなって、難儀したお話。

openSUSEの具合がおかしかったり、Sparky側でUSB周りの致命的エラーが出たりして、あ~でもないこ〜でもないとやってたら、結局、使ってたメモリの片方が逝ってただけだったと云う・・・。

しかし、ブート直後のsystemdがコケるんで全くログが残らん中、ブート後の一瞬のメッセージを読み取って、mceエラーの中身の[bank4]の再現性を見て気がつくのに時間かかってしもた。
(cache云々に気ぃ取られてしもて・・。)

・・少し賢くなったからマシか・・・うん。

09月05日
01:28

先月、茶の間のPS3がTorne専用になってしまってるので、自室用にと、旧型HHなPS3を本体のみ¥2.2k(税込)で購入。
20GなHDDをインバースネットの半額セールで¥0.4kで買った、320G/7200rpmな富士通の2.5inでは珍しいものに交換。

・・で、遊んでたワケですよ。
投げ売りの北斗無双とか買ったりなんかして。
幻闘編のジャギ編で珍遊記を連想したりなんかして、

・・・で、今Diablo iiiやってます。

07月13日
21:28

先月末のを今上げるという・・。
別の大きな花の菖蒲も有るのですが、こちらのほうが好きなので。
ま、今年の菖蒲は、もう終わっちゃいましたけども。

7月も3週目、プランターの2年目ラベンダーも終盤。
金魚草も終盤。

今、畑に播いた2年目の宿根かすみ草が強烈なニオイと共に咲き誇ってます。
ミックス種を播いたプランターには、矢車草と金盞花が咲いてます。
・・が、なんか他のも出て来てますが、コレは咲いてのお楽しみ。

コスモスも蕾を付け、夏も本格的になって来てます。

07月13日
01:21

取り敢えず、3番機にアップグレードを、5番機(Athlon5350:Kabini)に新規インストールを試しましたが、リンク踏み間違えてbetaテスト版DLするというボケをかましていたという・・。orz

ま、入れてしまえばアップデートでふつーに最新に持ってけますけども。

このバージョンから、デフォルトの画面表示方法が、従来のXサーバを介したモノから、Waylandを利用したモノに変更になりました。
KDE環境に慣れているので、それなりのパワーのある機械には、そちらを導入しているのですが、この環境はXとWaylandの混合になっているようです。

WaylandとAMDGPUドライバの相性は、現状イマイチな感じで、特定サイトの、とあるFlashゲームを起動しようとするとブラウザがクラッシュし、動いてもアクセラレーションのかからない状態(VESAフレームバッファのままな感じ)どころか、処理に引っ掛りが出る状態で、同じ5番機に入っているSparkyのX環境と比較すると、明確な違いが出ます。
(省エネ仕様で非力なので余計に)

3番機のハードウェア環境は、AM2マザーに4コアOpteron+ECCメモリ+GeForceGT740な現状な上、15.1からのアップグレードなので、差が感じられません。

3番機のIcedteaプラグインのバージョン固定による持ち越しと、新規インストールの環境に、Leap15.0のインストールディスクの中のIcedtea-webをインストールして動作させることは、問題無く出来ました。
プラグインを使えるブラウザは、現状のNewMoonだけですが。
(本家PaleMoonはバージョンが上がって、現状、動作したJavaランタイムプラグインを蹴飛ばすようになってます)

先述の不具合の件も有り、主力のアップグレードは、ダメ出しの進行待ちになりそうです。

以下オマケ

openSUSE LeapのインストールISOイメージはこちら。
https://software.opensuse.org/distributions/leap
外部リポジトリ、Pacmanリポジトリ(FlashPlayerや各種コーデック等プロプライエタリなパッケージを含みます)のURLはこちら。
http://packman.inode.at/suse/openSUSE_Leap_15.2/

OBS(Open Build Service)リポジトリには、こちらから。
https://download.opensuse.org/repositories/
ココから、各分野別(じゃ無いのも有りますが)リポジトリ内の"利用中のSUSEのバージョン"のディレクトリに入り、.repoファイルの有るディレクトリのURLをYaSTのソフトウェアリポジトリ管理のURL指定追加で指定します。

GPG鍵を受け入れると利用可能になりますが、この際、発行元URLは確認しましょう。


また、主立った分野別のリポジトリ以外にも、リポジトリが在ります。

Home以下のディレクトリは、個人運営のリポジトリになります。
ココには、openSUSE以外のディストリビューション向けのモノも有ったりします。
PaleMoon公式ページに挙げられている、Debian・Ubuntu向けのパッケージは、このリポジトリ群の中に在ったりします。

openSUSEでは、こちらのお世話になってます。
https://download.opensuse.org/repositories/home:/ykoba/
AzPainterやAzDrawingを含むリポジトリで、日本のユーザ向きの中身になってます。

追記:2020jul16時点の更新で、kabiniでの不具合は解消されたようで、大きな不具合は修正されたとみなし、都合の付く時に更新しようかと。

07月02日
23:33

2ヶ月遅れたようですが、概ね年に一度のこの日がやってきました。

日本時間・本日21:00にリリースされましたんで、別室のノートPCでtorrent廻してます。

※提供側のインフラへの負荷を下げるため、DVDフルサイズのLinuxディストリビューションのISOイメージをダウンロードする場合、公式がtorrentのシードファイルを提供しています。

まぁ、マイナーバージョンアップなので、”系”が変わるようなアップグレードにはならないとは思いますけど。

77件中 1件〜20件を表示

次を表示