ちーずブログ
りと
3件中 1件〜3件を表示
iPad Air2を買ったのよ
iPadを買って以来、職場で紙媒体をほぼ持たなくなりました。 便利な時代になったなー。 とか思いながらも、年々軽くなっていくiPadに嫉妬を覚えていた今日この頃。 うっかり買ってしまいましたよ Air2。 か、軽すぎる。 これなら休日にカバンに突っ込んで出かけてもいいレベル。 もうハードカバーの小説くらいの重さしかないですね。 なのに中には手帳やらスケジュール帳やら、膨大な紙資料やら、息抜きに読む予定の本やら、数十枚の写真資料にプレゼン資料。 ホント仕事のいいパートナーっす。 若い頃は「仕事のために稼いだ給料使いたくない」と思ってましたが、最近は「楽しく仕事するための道具は惜しまず出資したほうがトータルでコスパよろし」とか考えるようになりました。 仕事もプライベートも育児も全部ひっくるめて「人生」ですな。
iPadでガンガン入力するためにキーボード買った
巷ではiPadminiが話題ですが、ぼくは多分今後iPadが軽くなってってくれれば、miniではなくて大きい画面のiPadを使ってくのかなー、とか思ってます。軽くならなければmini検討しますが…。 仕事で一日中iPadを持ち歩いています。 このiPadってやつは本当に便利で、iPadのおかげでいつも持ち歩いていたメモ帳とスケジュール帳と業務ごとのファイルがぼくの身の回りから姿を消しました。 アプリケーションが充実していくに従って、パソコンを開く機会もどんどん減っていっています。 ついでに家に帰ってからもiPadは、ネットしたり、読書したり、音楽聞いたりとずっと傍らにある感じです。 そんなiPadがもっと便利になるんじゃないかと思い今回ついにワイヤレスキーボードを購入。 もっと安いのはいろんなメーカーから出ていますが、デザインを優先にかんがえた結果結局アップルのワイヤレスキーボードになりました。 で、これを使って今もiPadで書いてるのですが、もうこりゃ完全にパソコンです。 これからさらにiPadでできる仕事が増えそうです。 いよいよパソコンを起動するのはPhotoshopを使うときとか、データのバックアップをとるときとかに限定されそうだー。
最近仕事が張ってきたっす。
気がついたら結構な勢いでTodoリストがパンパンになってたりしてます。 うはあ…!! 仕事をスマートにこなすカッコいい大人になりたいなあ〜。 でも、仕事にiPadを導入してからちょっと楽になった気がしております。デスクまわりの「覚え書き」をすべて持ち歩けるってのは凄い。iPhoneでもできるんですがiPhoneってどうしても「職場内でケータイ電話を持ち歩いてる」っていうプライベート感が拭えないんですよね。そこにいくとiPadは良い。電子手帳的な印象を周りの人が持ってくれるので。 ぱっと見にはフリーランスや外回りの多い人にとって便利なアイテムな印象でしたが、使ってみるとオフィスワークな人にも良いです。
新着日記一覧 (タグ:iPad)
3件中 1件〜3件を表示
22:19
iPad Air2を買ったのよ
iPadを買って以来、職場で紙媒体をほぼ持たなくなりました。
便利な時代になったなー。
とか思いながらも、年々軽くなっていくiPadに嫉妬を覚えていた今日この頃。
うっかり買ってしまいましたよ Air2。
か、軽すぎる。
これなら休日にカバンに突っ込んで出かけてもいいレベル。
もうハードカバーの小説くらいの重さしかないですね。
なのに中には手帳やらスケジュール帳やら、膨大な紙資料やら、息抜きに読む予定の本やら、数十枚の写真資料にプレゼン資料。
ホント仕事のいいパートナーっす。
若い頃は「仕事のために稼いだ給料使いたくない」と思ってましたが、最近は「楽しく仕事するための道具は惜しまず出資したほうがトータルでコスパよろし」とか考えるようになりました。
仕事もプライベートも育児も全部ひっくるめて「人生」ですな。
もっと読む→
06:32
iPadでガンガン入力するためにキーボード買った
巷ではiPadminiが話題ですが、ぼくは多分今後iPadが軽くなってってくれれば、miniではなくて大きい画面のiPadを使ってくのかなー、とか思ってます。軽くならなければmini検討しますが…。
仕事で一日中iPadを持ち歩いています。
このiPadってやつは本当に便利で、iPadのおかげでいつも持ち歩いていたメモ帳とスケジュール帳と業務ごとのファイルがぼくの身の回りから姿を消しました。
アプリケーションが充実していくに従って、パソコンを開く機会もどんどん減っていっています。
ついでに家に帰ってからもiPadは、ネットしたり、読書したり、音楽聞いたりとずっと傍らにある感じです。
そんなiPadがもっと便利になるんじゃないかと思い今回ついにワイヤレスキーボードを購入。
もっと安いのはいろんなメーカーから出ていますが、デザインを優先にかんがえた結果結局アップルのワイヤレスキーボードになりました。
で、これを使って今もiPadで書いてるのですが、もうこりゃ完全にパソコンです。
これからさらにiPadでできる仕事が増えそうです。
いよいよパソコンを起動するのはPhotoshopを使うときとか、データのバックアップをとるときとかに限定されそうだー。
もっと読む→
05:45
最近仕事が張ってきたっす。
気がついたら結構な勢いでTodoリストがパンパンになってたりしてます。
うはあ…!!
仕事をスマートにこなすカッコいい大人になりたいなあ〜。
でも、仕事にiPadを導入してからちょっと楽になった気がしております。デスクまわりの「覚え書き」をすべて持ち歩けるってのは凄い。iPhoneでもできるんですがiPhoneってどうしても「職場内でケータイ電話を持ち歩いてる」っていうプライベート感が拭えないんですよね。そこにいくとiPadは良い。電子手帳的な印象を周りの人が持ってくれるので。
ぱっと見にはフリーランスや外回りの多い人にとって便利なアイテムな印象でしたが、使ってみるとオフィスワークな人にも良いです。
もっと読む→
3件中 1件〜3件を表示