プロフィール

10代の頃のアニメ漫画ゲーム好きをこじらせてる妻子持ち30代の日曜絵師です。
現実に立ち向かうために絵を描くお友達が沢山欲しいです。
パンとコーヒーが燃料です。

ゲーム派ドットコムで箱太郎とジュリアの担当絵師をやってます。

5月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去の日記

 

新着日記一覧 (タグ:ワイン)

2件中 1件〜2件を表示

04月02日
21:14

我が家では定期的にホームパーティーを開催しています。
ぼくと奥さんそれぞれの昔からの馴染みやら職場の同僚やら、テキトウに声をかけて集まったメンバーでワイワイとワインを飲んだり料理を食べたりおしゃべりをしたり。
これがめっちゃ楽しいんですね。

そして、ぼくの一番の楽しみはこの時のワインです。

ワインは、レストランで飲もうとするとものすごく高いイメージがありますが、あれは手間のかかる維持費がかけられてるのだそうな。確かにワインは保管に神経をつかうお酒ですからよくわかるんですね。
だから、自分で店に買いに行けばものすごく安くいいワインが飲めるのですよ。
具体的な話をすれば、レストランで10000円くらいのワインが場合によってはワインショップで3000円代で手に入ってしまうこともあるんですね。

そして、人を呼んで会費を集めると、ある程度のワインを大量に買ってちょっとずつ飲めてしまうのです。

「ホームパーティーをする」というとすごくセレブなことをするように皆さんに思われるのですが、じつはなんとも庶民的なことをやってるのです。リーズナブルなことをやりながらセレブな気分が味わえる。それがホームパーティー。

先週末久しぶりにやってめっちゃ楽しかったー。まだ余韻に浸っている、そんな火曜日。

03月13日
22:55

大学生の頃、バイト先の飲み会で初めてビールを飲みました。
これが美味しいと感じられず「もっと大人になったら美味しくなるのかなー」なんて思ってたのですが、社会に出てからもいっこうに飲めるようになれず、「お酒はこんなもんか」と思ってたんです。

それがある時、ドイツの甘ーいリースリングワインを飲んで「こんな美味しいお酒があるのかー!」と思ったのがワインに興味を持ったきっかけでした。

その後、ドイツのワインでも甘くないワインもあることや、値段が高くても美味しいと感じられないワインがあることや、ドイツ以外でも美味しいと感じるワインがあることを知り「ワインって面白いなー」と現在にいたります。

ただ、元来アルコールには強くない体質のようで、飲みかけのワインを保管する設備が必要で、ボトルの空気を抜くためのポンプと、6本保存できるワインセラーを買ってカジュアルな家飲みで日々楽しんでおります。

2件中 1件〜2件を表示