ちーずブログ
りと
1件中 1件〜1件を表示
ぼくの中で電子書籍元年が到来している
AmazonのKindle本がかなり充実してきてるんですよ最近。 定期的にセールになってる本をチェックするのがすごくイイ。 そして最近ついにiBooksが日本語の本も取り扱うようになりまして、これがかなりの品揃えで。みてたら楽しくて仕方ないのです。 http://www.apple.com/jp/apps/ibooks/ これまでは「本は図書館で借りる派だからなー」とか 思って電子書籍に二の足を踏んでたのですが、図書館に借りに行く時間とガソリン代を考えるとワンクリックで買えてしまうのも本によったらコスパかなり高いわ〜って感じております。 仕事で大活躍しているiPadが、オフの時間でもどんどんぼくを楽しませてくれる楽しいガジェットになっていく。たまりません。 まあ、本当に良いなと思っている本は、まだまだ本棚に実物が欲しいんですけどね。
新着日記一覧 (タグ:電子書籍)
1件中 1件〜1件を表示
22:39
ぼくの中で電子書籍元年が到来している
AmazonのKindle本がかなり充実してきてるんですよ最近。
定期的にセールになってる本をチェックするのがすごくイイ。
そして最近ついにiBooksが日本語の本も取り扱うようになりまして、これがかなりの品揃えで。みてたら楽しくて仕方ないのです。
http://www.apple.com/jp/apps/ibooks/
これまでは「本は図書館で借りる派だからなー」とか
思って電子書籍に二の足を踏んでたのですが、図書館に借りに行く時間とガソリン代を考えるとワンクリックで買えてしまうのも本によったらコスパかなり高いわ〜って感じております。
仕事で大活躍しているiPadが、オフの時間でもどんどんぼくを楽しませてくれる楽しいガジェットになっていく。たまりません。
まあ、本当に良いなと思っている本は、まだまだ本棚に実物が欲しいんですけどね。
もっと読む→
1件中 1件〜1件を表示