ちーずブログ
cbm-c64
1件中 1件〜1件を表示
無駄口@mar19/2017
openSUSELeap42.2のデフォルトのFireFoxのバージョンが、52になりましたよと。 でもって、NPAPIの対応が、予告の通りFlashPlayerだけになってしまいましたよと。 でも、Icedtea自体は、OpenJDKの一部として生きてますねぇ。 Midori 0.5.11だと、エクステンションのメニュー内の一覧内に、Flashと両方生きてます。 こちらでは、チェックボックスで、簡単に活殺可能なようですねぇ。 FireFoxには、ESR版というのが有ります。 (Extended Surpport Release:延長サポートリリース) Debianでは、以前、正規のFireFoxが、Mozilla側のポリシーと、Debian側のポリシーとの衝突から、ESR版のソースを使い、ロゴを独自のモノに変更した*、Iceweazelをデフォルトにしていました。 現在、懸案となっていた問題の解決に向けての歩み寄りが見られ、デフォルトブラウザの名前が、FireFoxになりました・・が、ESR版であることは変わりないようです。 現在のFireFoxESRは45で、ロードマップによれば、しばらく後にESRも52になる様子です。 ここでようやく本題。 45では、当然ながら、そのままNPAPIプラグインが動作します。 ・・が、52でも、しばらくはNPAPIプラグインを動かすことができるようです。 ・・が、動作保証外の操作になりますので御注意を。 FireFoxのアドレスバーに、about:configと入力すると、「動作保証対象外の操作になります。」という警告メッセージが表示されます。 そのメッセージの「危険性を承知の上で使用する。」のボタンをクリックすると、細々とした強力な設定モードに入ります。 このモードで、右クリックのメニューから、「新規作成」>「真偽値」を選択し、新たな設定項目、plugin.load_flash_onlyを作成し、値をfalseに設定します。 その上で、設定モードから抜ければ、設定は完了します。 *商標が登録されていることで、DFSG(Debian Free Software Guideline)に抵触したとのこと。 midoriのDLはこちら。 http://midori-browser.org/download/ 中央下の”Other ways to get Midori / Midori for Other Systems”をクリックすると、Windows版と、ポータブル版(USBスティック等に入れて使う)のボタンが現れます。
日記一覧 (2017年3月)
1件中 1件〜1件を表示
20:11
無駄口@mar19/2017
openSUSELeap42.2のデフォルトのFireFoxのバージョンが、52になりましたよと。
でもって、NPAPIの対応が、予告の通りFlashPlayerだけになってしまいましたよと。
でも、Icedtea自体は、OpenJDKの一部として生きてますねぇ。
Midori 0.5.11だと、エクステンションのメニュー内の一覧内に、Flashと両方生きてます。
こちらでは、チェックボックスで、簡単に活殺可能なようですねぇ。
FireFoxには、ESR版というのが有ります。
(Extended Surpport Release:延長サポートリリース)
Debianでは、以前、正規のFireFoxが、Mozilla側のポリシーと、Debian側のポリシーとの衝突から、ESR版のソースを使い、ロゴを独自のモノに変更した*、Iceweazelをデフォルトにしていました。
現在、懸案となっていた問題の解決に向けての歩み寄りが見られ、デフォルトブラウザの名前が、FireFoxになりました・・が、ESR版であることは変わりないようです。
現在のFireFoxESRは45で、ロードマップによれば、しばらく後にESRも52になる様子です。
ここでようやく本題。
45では、当然ながら、そのままNPAPIプラグインが動作します。
・・が、52でも、しばらくはNPAPIプラグインを動かすことができるようです。
・・が、動作保証外の操作になりますので御注意を。
FireFoxのアドレスバーに、about:configと入力すると、「動作保証対象外の操作になります。」という警告メッセージが表示されます。
そのメッセージの「危険性を承知の上で使用する。」のボタンをクリックすると、細々とした強力な設定モードに入ります。
このモードで、右クリックのメニューから、「新規作成」>「真偽値」を選択し、新たな設定項目、plugin.load_flash_onlyを作成し、値をfalseに設定します。
その上で、設定モードから抜ければ、設定は完了します。
*商標が登録されていることで、DFSG(Debian Free Software Guideline)に抵触したとのこと。
midoriのDLはこちら。
http://midori-browser.org/download/
中央下の”Other ways to get Midori / Midori for Other Systems”をクリックすると、Windows版と、ポータブル版(USBスティック等に入れて使う)のボタンが現れます。
もっと読む→
1件中 1件〜1件を表示