ちーずブログ
ホーム
プロフ
日記
イラスト
会員登録
お絵かきな日々
もっぱらちぃの中に生息してます。
かのん
プロフィール
元々はアナログ派です。
最近ペンタブがいかれて、現在はほぼ3DS(ニンテンドー)でのお絵描きです。
2次創作が多いと思います。
描くことの快楽で生きるエネルギーを得ています。
ちぃで晒して、見てもらって、何某かのリアクションを貰えることは、次を描く動機に成ってくれるので、大変ありがたいです(^-^)
技術的な事やメンタルな事も話せる、得難い場所です。
リアル友達も出来ました♪
以前の日記は、ちぃ内のみに設定変更致しました。(マイフレンドのマイフレンドまで)
今後も差し障りのない話題は外部へも垂れ流します。
<
7月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去の日記
2025年7月の一覧
2025年6月の一覧
2025年5月の一覧
2025年4月の一覧
2025年3月の一覧
2025年2月の一覧
2025年1月の一覧
2024年12月の一覧
2024年11月の一覧
2024年10月の一覧
2024年9月の一覧
2024年8月の一覧
2024年7月の一覧
2024年6月の一覧
2024年5月の一覧
2024年4月の一覧
2024年3月の一覧
2024年2月の一覧
2024年1月の一覧
2023年12月の一覧
2023年11月の一覧
2023年10月の一覧
2023年9月の一覧
2023年8月の一覧
2023年7月の一覧
2023年6月の一覧
2023年5月の一覧
2023年4月の一覧
2023年3月の一覧
2023年2月の一覧
2023年1月の一覧
2022年12月の一覧
2022年11月の一覧
2022年10月の一覧
2022年9月の一覧
2022年8月の一覧
2022年7月の一覧
2022年6月の一覧
2022年5月の一覧
2022年4月の一覧
2022年3月の一覧
2022年2月の一覧
2022年1月の一覧
2021年12月の一覧
2021年11月の一覧
2021年10月の一覧
2021年9月の一覧
2021年8月の一覧
2021年7月の一覧
2021年6月の一覧
2021年5月の一覧
2021年4月の一覧
2021年3月の一覧
2021年2月の一覧
2021年1月の一覧
2020年12月の一覧
2020年11月の一覧
2020年10月の一覧
2020年9月の一覧
2020年8月の一覧
2020年7月の一覧
2020年6月の一覧
2020年5月の一覧
2020年4月の一覧
2020年3月の一覧
2020年2月の一覧
2020年1月の一覧
2019年12月の一覧
2019年11月の一覧
2019年10月の一覧
2019年9月の一覧
2019年8月の一覧
2019年7月の一覧
2019年6月の一覧
2019年5月の一覧
2019年4月の一覧
2019年3月の一覧
2019年2月の一覧
2019年1月の一覧
2018年12月の一覧
2018年11月の一覧
2018年10月の一覧
2018年9月の一覧
2018年8月の一覧
2018年7月の一覧
2018年6月の一覧
2018年5月の一覧
2018年4月の一覧
2018年3月の一覧
2018年2月の一覧
2018年1月の一覧
2017年12月の一覧
2017年11月の一覧
2017年10月の一覧
2017年9月の一覧
2017年8月の一覧
2017年7月の一覧
2017年6月の一覧
2017年5月の一覧
2017年4月の一覧
2017年3月の一覧
2017年2月の一覧
2017年1月の一覧
2016年12月の一覧
2016年11月の一覧
2016年10月の一覧
2016年9月の一覧
2016年8月の一覧
2016年7月の一覧
2016年6月の一覧
2016年5月の一覧
2016年4月の一覧
2016年3月の一覧
2016年2月の一覧
2016年1月の一覧
2015年12月の一覧
2015年11月の一覧
2015年10月の一覧
2015年9月の一覧
2015年8月の一覧
2015年7月の一覧
2015年6月の一覧
2015年5月の一覧
2015年4月の一覧
2015年3月の一覧
2015年2月の一覧
2015年1月の一覧
2014年12月の一覧
2014年11月の一覧
2014年10月の一覧
2014年9月の一覧
2014年8月の一覧
2014年7月の一覧
2014年6月の一覧
2014年5月の一覧
2014年4月の一覧
2014年3月の一覧
2014年2月の一覧
2014年1月の一覧
2013年12月の一覧
2013年11月の一覧
2013年10月の一覧
2013年9月の一覧
2013年8月の一覧
2013年7月の一覧
2013年6月の一覧
2013年5月の一覧
2013年4月の一覧
2013年3月の一覧
2013年2月の一覧
2013年1月の一覧
2012年12月の一覧
2012年11月の一覧
2012年10月の一覧
2012年9月の一覧
2012年8月の一覧
2012年7月の一覧
2012年6月の一覧
2012年5月の一覧
2012年4月の一覧
2012年3月の一覧
2012年2月の一覧
2012年1月の一覧
2011年12月の一覧
2011年11月の一覧
2011年10月の一覧
2011年9月の一覧
2011年8月の一覧
2011年7月の一覧
2011年6月の一覧
2011年5月の一覧
2011年4月の一覧
2011年3月の一覧
2011年2月の一覧
2011年1月の一覧
2010年12月の一覧
2010年11月の一覧
2010年10月の一覧
2010年9月の一覧
2010年8月の一覧
2010年7月の一覧
2010年6月の一覧
2010年5月の一覧
2010年4月の一覧
2010年3月の一覧
2010年2月の一覧
2010年1月の一覧
2009年12月の一覧
日記タグ一覧
3DSLLから
156
HUAWEIから
6
Lenovo
2
NARUTO
63
WiiUから
32
お絵かき
75
オリジナル
6
ゲーム
96
シカ我
9
スマホから
2
チビ我
3
トモコレ
19
ペンギンジャー
2
ポケモン
4
マイクラ
4
人形
3
我愛羅
21
日常ネタ
65
絵がない!
17
逆転裁判
6
過去絵
1
銀魂
7
4コマ
4
日記タグ一覧
3DSLLから
HUAWEIから
Lenovo
NARUTO
WiiUから
お絵かき
オリジナル
ゲーム
シカ我
スマホから
チビ我
トモコレ
ペンギンジャー
ポケモン
マイクラ
人形
我愛羅
日常ネタ
絵がない!
逆転裁判
過去絵
銀魂
4コマ
ユーザーリンク
はてなブックマークに追加
新着日記一覧
前を表示
156件中 101件〜120件を表示
次を表示
2015-11-16 20:28
『じっくり絵心教室』DLしました~♪
息子にデータを遣り繰りしてもらって、なんとか容量を確保出来たので、DLしました。
が!
既に持ってた『絵心スケッチ』がバージョンアップするんじゃなくて、完全別物で、同じ画材も使い心地がかなり違う!
いいか悪いかはまだわからないけど、別物でした…
画材が増えて、選択肢は増えて豊かになった…けど、迷いも増えた…
アナログに近いテイストの絵心でも、いわゆるデジ絵風の綺麗なイラストを描く人も多く、人気が高いですね。
つまり、描きたい絵がハッキリしてる人は、どんなツールでも工夫と努力で、思い描く絵を形にするんですね。
わたしはまだ、コレだなって言うスタイルつかんでないし、でも楽な方に流れるし、自分でもどうしたいのかよくわからない…
それでも、キレイな色をいじってるだけでもドキドキして心が弾むのは間違いないので、自己表現でも自己実現でもなく、娯楽快楽としてのお絵描きを、手放さないで行けたらいいなぁ~…と思います。
レッスンやりはじめると途端に眠くなるんです、先生!
歴代『絵心』シリーズ、レッスンクリアしたためしがない…
2015-11-12 17:24
容量不足…
空き容量が足らんとな!
ハァ~…息子が帰るまで、『 じっくり絵心教室』DL出来ない…
そして帰ったらスプラトゥーンやるんだよね、うん、見るし。
アミーボに付いてたミッションは、ヒーローモードのいくつかのステージを、ボーイはローラーで、ガールはチャージャーで攻略して、スペシャルギア&武器をゲットする仕様ですね。
ボーイの方はラストステージにあの!DJタコワサ将軍が!
いや…だから…ヒーローモードでもなんでクリア出来たのかわからない激戦だったからさ…再戦とかありえないから…鬼のようなボリュームだから…
シオカラ節が流れる大詰めまではなんとか押したけど、残機切れました…
絵心教室、3500円くらいだから、考えたら以前使ってた最安ペンタブ(壊れた)買い直せたね、でももうPC出すのが面倒臭い…
ゲームパッド、小さいと言っても、自分が使ってたペンタブよりはデカイし、液晶キレイだし、あとコレで3DSの工房シリーズ位のデシタル操作が出来れば言う事ないんですけどね…
『じっくり絵心教室』DL出来たらまた報告しま~す♪
入院してた同僚は、退院したらしいですが、ギプス的なものが今月いっぱいは取れないそうな。
リハビリしてるとは言え、そんな状態で勤務は無理でしょうな…
年内のローテは不可能な匂い…
2015-11-10 16:15
アミーボ来た…!
増産のウワサを聞いて、ダメ元で家電屋で聞いたら、滑り込みで予約出来たのです、既にイカは締め切り後でした…
既に近所はどの店舗にも並んでないです、足りなさ過ぎ…
増産のウワサもミバでたまたま見かけた書き込みだから、運が良かったとしか言えないね、イカはいつになったら手に入るのか…
12日の『じっくり絵心教室』配信に備えて、プリペイド買って来たんですよ、そーだ、こんな機会じゃなきゃ買わない遊べるプリペイド3000円にしよう♪
遂にとたけけが揃ったよ♪
1000円2000円のは既にあったけど、3000円はなかなか大金だからね…
このDJ姿は、3枚並べた時にしか出ないみたい。
いいなぁ~『いっしょにフォト』だと、キャラクターを画面に固定して、フレームみたいに背景を代えて撮影できるんですよね~、トモコレのも同じ仕様にしてほしい…
せっかくだから、アミーボと一緒に撮影しました♪
暗くてアミーボボケてますが…
つか、遊べるプリペイド、スプラトゥーンシリーズ出して下さい!!
ダウニー兄さんと写真撮れるなら3000円チャージしますとも!
タコゾネスさんとシオカラーズのアミーボも出して!待ってる♪
2015-11-07 20:16
メメント・モリ
なんで今、死んじゃいけないかって言うと、『死ぬべき時』がこの先に必ずあるから…
命を賭すべき瞬間が、この先にあるから。
だから、今、無駄に死んではいけない…らしい。
数年ぶりに藤原新也『メメント・モリ』を読みました、つか見ました、写真集なんでね。
空気を読む、というのがキライでして。
でも、スプラトゥーンを横で観戦してると、いろいろ考える事が多いです。
あのゲームは、プレイタイプ(レギュラーorガチ)、ステージに合わせて装備を選び、尚且つ、ランダムに組まれたチームメイト&敵チームの装備構成を瞬時に見定めて、自分の役割、すべき仕事を悟り、『やるべき仕事をやる』
com相手ではない、オンラインならではの、その無限のバリエーションが魅力なようだと…
すべき仕事を知ったら、不得手であっても全力を尽くす!
人生と同じだね♪
3分5分では終わらないから、忍耐が必要だけどね…
なんの意味があるのか…そんな不毛感と共にあっても、踏ん張って今、目の前にある仕事をこなして行く。
いつか
「ああ!今こそ命を棄てる瞬間」
という時を見定める、その能力を常日頃磨きなさい、鍛えなさい、という意味での、『メメント・モリ』
シカマルの父シカクさんの様に、ナルトの父ミナトのように…
『死を思え』
息子の大学の学祭に行ったんですね、なんかもう…大学だからいいか、行かなくてもいいかなぁ~…と思ったんですけど、夫が行くと言うので付き合いました。
お祭りはほとんど見ないで、図書館に居ました。
そこで、再会した本でした。
『メメント・モリ』
ん~…買っちゃおうかなぁ~…
2015-10-26 15:41
♪ちょっぺりぽ~
「ちょっぺりぽ」だったかぁ~♪♪
サントラ来たよ~♪むちゃくちゃイカしてるぅ~!!
内三曲歌詞が付いてたよ!
イカ語を人類日本語で表記したんですね、オール平仮名ダヨ~ン♪
いやぁ~予想通りのカッコヨさだわ~♪♪
ベースが効いてるぅ~♪
ゴキゲンですよ、これ、イカ語だから歌えないのが残念~…と思ったら、平仮名歌詞が!
やったじゃん、シオカラ節歌えるじゃ~ん♪
…覚えるの、すんごく大変かも…
未発表『正調塩辛節』ナイ~ス♪♪
盆踊り用に振り付けも欲しいですな!
金曜日に、歓送迎会がありました。
二次会のカラオケで空気を読まずアニソン歌って来ました♪
DOESの『修羅』歌って来ました、上司からは「かのんさん、スゲェなぁ~…」と謎の感嘆を賜りました、酔ってるんで誉め言葉と受け止めておきました。
もう一人、アニソン歌いが居たので心強かったです♪
出戻りを拾ってもらった恩は、異動したらもう返せないから、もうなんでもいいかな的な、リミッター解除的な?
今なら辞めても迷惑にはならないから、めんどくさい展開になったら辞めるしね~…
とか思ったら、
同僚が一人、ケガで入院しました…
上司の交替引き継ぎ今月いっぱいですが、退院間に合わなそう…
元より一人、旦那さんの入院で今週まるっと休暇取ってます…
………大丈夫なのか?回るのか?
2015-10-25 14:24
病んだプレイスタイル
ハッピーホームでまめ吉つぶ吉兄弟の家を風影屋敷に仕立てたので、我愛羅とまめつぶコラボで絵を描こう♪
と思ったけど、どうしても我愛羅は無表情にしかならない訳ですね、ちょっと戸惑うけど、冷静に対処しようとするんですね、やっぱりシカマルも投入しないと、こう…展開していかないんです!
で、我愛羅を模して造作したHHDのプレイキャラ、ウニャトとコラボで描き始めたんです。
ウニャトはわたしの分身ですから、好き勝手に出来ます。
ゲーム開始時に、自分の身代りキャラ(アバターって言うの?)作るとき、だいたいの人は自分のコピーを投入するみたいですね。
わたしは自己評価激低いので、まずあり得ません。自分が居るゲームなんて苦痛です…!
だから好きキャラを投入するんですが、トモコレはそれさえ出来なくて、だって、好きキャラ達が「○○のそっくりさん」って呼び掛けてくるんですよ!
ソックリちゃう!騙りでごめんなさい!
ってなるからね…
で、自分とかけ離れた、無難なキャラクターを想定して投入しました。
全くの別人なら、好きキャラと万一結婚しても呑気に喜べますが、自分だったら耐えられない。リセットしてしまいそう…
まぁそんな病んだゲームスタイルなので、ハッピーホームでも分身は躊躇なく我愛羅一択でした。
名前はミバ名の変形です。
ウニャトで描き始めてはいるんですが、やはり我愛羅じゃないから萌えはしない…
で、ふと、
(同じ声優さん繋がりで)ヅラだったらきっと、スゴイ食い付きだろうな~…
と思ったら、描かずに居られなくなりました…
ヅラ久しぶり…
あの肉球ラブな、可愛いモノ偏愛家な『狂乱の貴公子』なら、転がり回って喜ぶよね~きっと♪
て言うか、どうぶつの森プレイしてそう…目に浮かぶ!
…という発作的一枚でした…
2015-10-10 00:18
創作戯言♪
本を読んだんですよ。久しぶりに。
昨日?アニメ化放送始まった『すべてがFになる』原作を、直前の2日で読みきりました、我ながらビックリ!
本の内容に関しては後日語るかもしれませんが、とにかく、集中力ガタガタでまともに本が読めなくなって久しいので、2日かかったとはいえ、ミステリーを読みきって、ちょっと頭が冴えてる気がしてます、気のせいです!
勢いでちょっと電波な創作独り言を綴ります。
本とは無関係に、今、ひとりキャラクターを形にしたくて奮闘中なんです。
名前は決まってます、ネムリ子さんです。
わたしの場合は、キャラクターは物語りの要請で生まれます。その物語り世界がぼんやり浮かぶ時、その象徴的存在として、もやり…と現れます。
もやり…とであっても、既にソコに居る人なので、わたしがどうこうしたり出来ない。
ネムリ子さんは、頭部の左右に出っ張りがある…ソレがなんなのか、まだわたしが掴んでなくて、形が定まらない状態です、もう、4~5日グルグルしてます…
どんな人柄でどんな立ち居振る舞いをするのかは、わかってますが、デザインがわかってない…
話は変わりますが、物語りとストーリーって、実はイコールじゃないんだな、と、思いはじめてます。
漫画をソレなりに真面目に勉強した中で、ストーリーが大事、起承転結、ちゃんとドラマを仕立てて、読者に解りやすく展開して引き付けてちゃんと決着をつけて終る。
それが漫画だと教わった世代です。
主人公の独白や、キャラクター紹介ばかりではダメだと。
だけど、ドラマを仕立てるのって、かなりエネルギーがないと大変…
いわゆるテンプレみたいな『事件』をアレンジするのも手だと思うけど、馴染まなかったり、自分が冷めちゃったりもする。
空想の中で生まれた物語り世界は、既にそこの文脈の中で存在してて、コチラ側の小手先のテクニックを持ち込んでも、波紋すら起きなかったり…
必要なのは、ドラマを起こすエピソードじゃなくて、向こう世界の日常をコチラ側へと翻訳する能力かもしれない。
それはそれで面倒な事なので、ついつい向こう世界を覗いて眺めて楽しむだけにとどまってしまうのが現状です。
多分、ネムリ子さんの話も、形にはならないと思う、ただ、ネムリ子さんの容姿だけは掴み取りたいという欲求があるんですね、なかなか難しいなぁ~…
2015-10-09 15:14
健康診断の為に街に出た。
会社指令なのに有給消費を促されるのは微妙ですが、まぁ使いきる事もないからいいよ、最低賃金改正に伴って時給も上がりましたよ、10円!!
上がったのに皆ブーブー言ってるよ、せちがらいぜ!
街に出たついでに、家電量販店に寄って、品薄状態のアミーボカードをゲット♪御一人様二点まで。
普段行かないデカイ本屋で、来年の年賀状ソフトを物色。
欲しいのは、去年同様カレンダーパーツとデコパーツ。
わかってる…ネットにタダのがいっぱいあるって…
でも、探して回る時間も気力もないの!
去年なんか、結局途中で力尽きて、今年4月までしか作れなかったのさ、今も台所にはトモコレ愛しのがっちゃんオリジナルカレンダーの4月が掛かってますよ、まぁがっちゃんが居れば、カレンダーとして役に立たなくても、心は潤うからいいのよ♪
去年の失敗を踏まえて、今年は早めから準備する。
どの写真をどう使おうかなぁ~♪新たに撮ろうかなぁ~♪と悩むのも楽しい!
ソフトはコレかな?と選んだ辺りで、携帯に着信。
「ご予約頂いた本が入荷いたしました」
ここじゃない、いつも使ってる最寄りの本屋さんからなので、そのままバスで移動、ソフトもそっちで買えました♪
スプラトゥーン設定資料集~♪
思いの他、分厚くて嬉しい♪
まだちゃんと見てないからこれからジックリ見る~♪
イカちゃんがいっぱいで顔がにやける~♪
これで、なかなかジックリ見られないブキやギアを堪能しながら描けるじゃない♪
サントラCDも楽しみね~♪
2015-09-25 19:09
♪嵐の夜に翼が折れて、例え今日は飛べなくても…
タイトルはクレヨン社『君の翼』イントロです。
一昨日Wii-Uで描いた絵に少し手を入れました。
絵心教室スケッチ400円。
やっぱり、使っていかないと機能は理解が進まないですな~…。
今回、色々新発見がありました。
例えば下描きに使う鉛筆は、HBより2Hの方が消しやすい。
アナログだと、薄いけど硬い方が消し難いじゃないですか、でもソコはデジタル、薄い方から消える…つまり、薄い鉛筆でラフ描いて、濃い目の鉛筆で本ライン取れば、練り消しでザッと消して、ラフを消せる感じ。
6Bまであるので、ラインを整えたら定着させちゃえば、ソレは所謂ペン入れした状態と同じになります。
その後、画材を変えて定着するまでは消せるので、アナログっぽい手順であっても、アナログよりは格段にやり直しが楽です!
まぁ、それ以上のデジタルな旨味はないですが、こうしてネットにもあげられる。
余談ですが、以前ミーバースのコンテストに投稿した、スプラトゥーン絵への共感が100になりました!
コンテストだからです、ありがとう!全く選には引っ掛からなかったし、入選作品の発表があった後にも共感頂いたり、感無量です…
自分的に快挙です!
絵ってスゴイ…
コスタリカって国だったの?何処にあるんだろ…とか、わからない国の人から「そうだね♪」貰うなんて、絵を描かなかったら、ない事です。
いい趣味だと思います。
手が届く範囲で続けたいです。
2015-09-21 12:23
待望の休日
今日から息子は学校です。
夫共々、祝日は休日にならないので、今日から3日間は久々の、純度の高い休日です!!
まあ、これからは弁当作りも復活ですが(夏場は傷むから休止)…
久々に人の気配にビクビクしないで絵が描けるじゃないですか♪
なのに、ゲームで半日潰す…
ツクッター見て回るだけで、マイデザのアイデア仕入れたり、もう泥沼ですな…
でも、風呂職人を目指して頑張る♪
ユメコさんちは新築中から虹が二重にでたり、夜は流れ星が降り注ぐので、癒されます…0504-7765-106
ユメコさんに、ウニャト(私)の腰タオルとお揃いで胸タオル作って着せたんですが、肌色が入るから気持ち悪くて、手持ち服の中から白率の高い『雪の服』を着てもらいました。
昨日は、今の職場に出戻って丸3年でした。
揉めた相手が居るのによく戻ったと、自分でも思うけど、仕事だからさ。
お金の為だもの、体がしんどくても、人間関係がアレでも、仕方ないと思って頑張る。
それでも、3年たったら古参が何人か辞めて、若い人が増えたから、職場の空気はかなり変わりましたよ。良い事だ♪
さて、午後こそ絵を描くぞう♪
2015-09-17 18:36
ツクッター
ホテル0807-7772-150
QRコードより、数字コードの方が扱いやすそうなので、乗っけておきます~♪
是非、渾身(苦肉)の和風ホテル他遊びに来てね~♪
今日になってやっと、ミバ友さんたちがチラチラ遊びに来てくれるようになりました♪
人気作品見ると、まだまだ練り込みの甘さを痛感します!いや、勝ち負けじゃないのよ、でも、もっと本気で面白がらないと、損したような気分になる貧乏性…
数より、どれだけ自分が納得出来るまで悩んだか…が、満足度になるんでしょう、あくまでわたし個人の遊び方です。
それはソレとして、すごくセンスのいいデザイナーさんをお気に入り登録しておけば、いつでも遊びに行ける♪自分で作らなくても♪
なるほどね~と学び、だけど自分はこうしたい、ここは譲れない!と、自分とこの顧客で増築リフォームで実践。
結構のめり込むよ。
作業で頭が疲れたら、ぶらり家探訪。
自分が作った家や施設に集って楽しげにしてるお客さんたちを見るのは、癒されますな~…♪
大浴場にもこんなにお客さんが♪
嬉しいぞ♪
だが、マイデザの腰タオルをお客さんたちに着せられないのは残念…!
2015-09-17 00:22
まだあんまり投稿出来てませんが…
ツクッター始めたので、よろしかったら遊びにきてね♪
さすがに風影屋敷はどうかと思って自重してますが、なんとかアレンジして誤魔化して(ゴホンゲホン…!)投下出来たら報告しに来ます♪
あ…遊びに来てもらえるのは、どうぶつの森ハッピーホームデザイナー更新してツクッター対応した人だけです…
タヌ吉からメールもらって、しばらくハピホ漬けかも♪
2015-09-14 19:09
今日はお休み…
先週はしんどいイベントがあった上に残業が入りましたので、疲労が予測されたので、本日は予め有給休暇を申請して休養です。
本当は温泉に浸かりたいよ~…
だけど、行き帰りで疲れる上に金もかかるからなぁ~…
とか考えて結局茶の間でゴロゴロ…
しかし、息子が在宅なので、完璧なオフ日にはなりませんで、隣でイカゲーやってるのをチラ見しつつのお絵描きなので落ち着きません…
それでも描きたい気持ちにはあらがえなくて、ビビリながらも一枚。
3DSだから出来る荒業です♪
公式お題の包帯も、ハロウィンも、気にはなってるんですが、今はせっかく来た萌えの波に乗ります!
ラフからザックリ下書きは新絵心教室で、ソレをコミック工房2に持ってきて仕上げる、のがいいみたい。
全部3DSです。
2015-09-12 12:40
ゲームの方向性もねじ曲げる愛…
ハッピーホームの更新、ツクッター配信は16日ですってよ、奥様!
こりゃ腕によりをかけて改築しまくらなきゃね☆
封入紙~ボ(アミーボカード)のケントを召喚して、限界まで増築した彼の家を、現在風影屋敷に改築中~♪
すまん、ケント…写真撮るのに邪魔だから、出来れば庭に出ててくんないかな…?(家主に対するパワハラ…)
コメント欄に貼付しますが、メインルームがでかくなったんで、控えの間作ったり、二階には露天風呂作ったり、楽しい♪
そして、次の間は寝室にしたよ!
久々にエロモードが発動しかかってるよ♪
いや、どうぶつの森だからね…そんなエロいアイテムなんてあるわけないです。
それでも妄想は想定を凌駕するのだ!
フハハハハ!ごめんなさい任天堂!
みんな!間違った遊び方を真似しちゃダメだぞう☆
くそぅ~…ここにトモコレのMiiを連れて来れたらなあ!!
って事でスイッチが入って、色っぽい大人我愛羅を描きたいモードなんですが…
しばらくエロから距離を取っていたし(だって原作でシカマル既婚者だから…)妄想の中の妖艶さに届かないよ~ええ!自分の為だけに描きたいんです!
大人我愛羅は髪がおとなしいよ、普段は七三にキメてるけど前髪の長さも乱れたらイイと思うの!
2015-09-09 22:10
祝!サントラCD&資料集発売決定!
スプラトゥーン。
ウヒョヒョ~♪楽しみ~♪♪
絵はWii-U絵心スケッチコミュでのコンテストに応募した絵です。
世界各国からのエントリー、受賞作品はみんな、イカ愛に溢れてて、こう、胸が暖かくなります…
絵心シリーズは、アナログに近い描き方なので、描いてるとアナログやりたくなります。
デジタルな旨味があまりなくても、コレだけの情熱と手間と時間を掛けられるんだ…!と、受賞作品を見て感動できます。
わたしはイカちゃんラブだけど、ほとんどプレイしないし、描きたいイメージが浮かんだ勢いだけで描いたついでの応募でしたが、楽しかったです♪
パブロのホクサイも全く資料見てないし!
ドンクサイので、アクションゲームは苦手です…
それでも、イカちゃん可愛いし、世界観も惹かれる…好きです♪
サントラも資料集も買いますよ!
熱望してました!
9月は、自分的にメンタルへの負荷の大きいイベントが詰まってます。
しかも明日は残業入りました…
無事諸々やり過ごせたら、ゆっくりしたい…
夏の疲れも癒したい…
2015-09-05 21:43
ファン活動
いつも不親切極まりない日記を揚げてるので、今日は知らない人に向けて、『どうぶつの森ハッピーホームデザイナー』について書いてみましょう。
任天堂『どうぶつの森』シリーズの最新作は、家造りに特化したゲームです。
シリーズをプレイした事があれば、お馴染みのキャラクターが顧客となって、それぞれ希望のマイホームを発注するので、プレイヤーは不動産会社の社員として、全力で立地からインテリアデザインまで一手に担うのです。
顧客は一度に四人現れるので、それぞれの思惑を伺って、なんとかなりそうな一人に声を掛けて、なるべく希望に添う物件を仕立てます。
難しい事は何もないです、顧客が、コレは外せない!と、自ら持ち込むアイテムを中心にアレンジして行けばOK。
件数をこなす分、活用出来るアイテムが増えて行きますから、果敢に業務に励みましょう!
そうこうするうちに、会社からはプロジェクトリーダーなどと持ち上げられ、公共事業にまで担ぎ出されます。
学校や病院などまで任されます。
元々コレクター傾向のあるわたし、もうアイテムの充実目指して突き進みましたとも!
開発スタッフの話じゃ、とび森からも数百アイテム増えてるって…
わたしとび森はやってないッス!
まち森もほとんどやってない…だから知らないキャラクターも多いです!
だけど…!
廃人になるかと言う勢いでやってたキューブe+版とかおで森での旧知、かぶきちとかヴァヤシコフとかヒャクパーとか来てくれるから舞い上がる~~♪
…ハムカツはまだ来ないぞ…どうしたハムカツ!
で。
顧客の希望が自分の嗜好に近い所から請け負うじゃないですか。
あんまり食指が動かない、わたしならガーリー系とか脳筋系とか、後回しにしてるじゃないですが、そろそろもう、そんなんばっかが残って来る訳です…
しかしです!
あんまキョーミないわ~…と思ってた『水玉』系インテリアが、実はリメイクでマイデザ(マイデサイン:自分でドット絵で柄を作れる)を貼り込める仕様だったりとかして、侮れないわけです!
そして、一度依頼を受けて家を建てた顧客に営業掛けて、リフォームや増築をしてもらえる!
すると、より広い家が建てられるし、以前はまだ入手してなかった家具も活用して、よりディープなアレンジが可能!
…みたいな感じで、遊べます。
トモコレ同様、わたしはもう、端からこの風影屋敷を作りたくて初めてますから。
マイデザ貼り付け可能な家具を集めて、オリジナル家具を作る!
ごめんよ、クマロスくん、君の家を不法占拠してるのに君は寛大に「お任せするよ!」…
…ありがとう!(感涙)ムッチャ好き勝手させてもらうね♪
プレイヤーは普段は会社の制服しか着られないのですが、公共事業や顧客の家では着替え(コスプレ)が出来るのです。
コレもマイデザで作った風影服(新時代バージョン)
家具もマイデザ貼り付けて、思い入れで風影屋敷を再構築!
デスクの向こうには、丸看板に砂漠のマイデザを貼って無理矢理窓に見立てる!
砂隠れのマークや、瓢箪等、みんな自作だよ♪コレが愛です!やりたかったのはこういう事!
だってファンなんだもん♪
ああ…充実…♪
まだまだファン活動は続くのだ!
2015-08-30 22:47
バカなの?
バカなんです!
100均でもう、来年のカレンダーや手帳が並んでいたので、そうだ!トモコレカレンダー作ろう♪
3DSのコミック工房2でチマチマ数字入れこんで、カレンダー日付を12ヵ月分作り、ソレを加算?で合成して変形してアレコレしてます♪
最初、3DSのカメラでカレンダーを撮影すれば楽チン♪と目論んだんですが、なかなかうまくいかない…仕方ないから、テキストで数字並べて万年カレンダー作って、切り貼りですよ~♪
そんなこんなも1では出来なかったから、ありがとうコミック工房2!
作ったカレンダー日付は公式ギャラリーにフリー素材として投稿して来ました。需要があるかは不明だけど、せっかく作ったから♪
去年は他の人が、主にわたしの要望に応えて作ってくれたから、ちょっと恩返し。しかし、脳ミソが理系仕様じゃないから、数字並べるだけなのに何回やり直した事か…
PCなくてもこのくらい遊べれば御の字です♪
この為に、トモコレの写真館で死ぬ程がっちゃんの写真を撮ったのよ、幸せ~♪
2015-08-29 07:40
fan
舞台NARUTOのDVDを観ました。
『ライブ・スペクタクルNARUTO』
海外3ヵ国も行ったんですね!
NARUTOも実写化の話もあるようですが、他のアニメ作品の実写化の評価の厳しさを聞くと、どうかなぁ~…
原作やアニメでファンになると、脳内に雛形が出来て、そこからはみ出た部分を許容しづらくなるのは、わたしも自覚があります。
舞台はライブなのが圧倒的な魅力だと思います、観たのは録画ですが。
最後に役者さんが並んでの挨拶で、座長のナルト役の子(高校生!)が
「ありがとうございます!皆さんが、そしてNARUTOが大好きです!」
と言うのを聞いて、ああ、ソコが伝わるから気持ちいいんだなと…
二時間強で少年編をやったので、強行軍ですが、観客はまずNARUTOファンですから、割愛されたりショートカットされた部分を各々脳内で補完して追走です。
物凄い密度とスピードと身体能力、役者さんの超人ぶりに圧倒されます。
ホントにスゴイよ!あんなに動きながら、セリフしゃべってる!
我愛羅役の子は素顔はちょっとチャラいので、入れ込む事はなかったけど、舞台での砂の演出はなかなか感動しました!
ナルト役の子は、役作りは原作だけに準拠して、アニメは観なかったそうです、声優さんも役者だから、その俳優さんの解釈だから、自分は自分の解釈で演じるというこだわりだったみたいです。
でも、他の役者さんたちの、アニメ再現率の高さ、驚愕です!
イルカ先生なんて、そのものだよ!
大蛇丸様もオーラが違うよ!まず、発声が違うよ!さすがヅカ出身♪
舞台というショーであっても、
「違う!」
と違和感を持つ人は持つのでしょうが、わたしの感想は
「すげぇ頑張ってる~!」
そして、舞台挨拶の「NARUTO大好き」宣言で、役者もスタッフもみんな『こっち側』だと感じさせて一気に親密感が上がります。
観客と同じファン。
巨大なファンアートだと公言する潔さ。
音楽がね~♪
アニメ無印を担当してた六三四だったので、いいですよ!胸が踊る♪
再演があれば、あれなら観てもいいかな~
2015-08-20 22:38
…クリア7時間ちょっと…
あんなに右往左往した『ICO』クリアしました、家族がね!
崩れ去る世界の美しさ…
エンディング後の優しいフォロー…
まちがいなく傑作ですよね…
鬼の様にシビアなアクションが数ヵ所ありましたが、手を繋ぎ走った時間を忘れない…
ヒロイン、ヨルダは透き通る白さが守ってあげたいモチベーションが上がります…!
何枚描いてもシックリこない…
ザクザク描いた最後のを付けてみます、途中です、進めるか新たに描くか、悩む所です、似ない!
ヨルダは、いにしえのアニメ映画『ホルスの冒険』のヒロイン、ヒルダのパロディだそうです。
異世界語で、拒否する言葉と仕草が庇護欲をくすぐります!
手を繋いで走ると、ガクガクしちゃうのが可哀想て、「ゴメンねゴメンね!」って言っちゃいます…!
続いて『ワンダと巨像』初めました。
すーごーいー…!!
フィールド広い~~!!
昨日今日は有給取ってました。
お盆休み4日しかなかったんで、『BORUTO』観に行けないかもと、用心して取ってました。
お盆休みは4日中2日、夫が病院に掛かったので、そのタイミングで映画館に行けました♪
なので二日間グダグタしつつ、ハピ森しつつ、まぁとにかくゲームばっかりしてました。
明日仕事に行ってまた土日休みです~
なんも成し遂げてない罪悪感~…
2015-08-14 08:09
『BORUTO』観て来ました!!
少年ナルトを知ってる人なら、きっとクライマックスでグッと来るはず…
あのヤンチャなナルトが、長い苦難の道程の中で成長し、その背に大切な者を庇って振り向く表情に、込み上げたよ!
以下ややネタバレ、下げます。
映画としては『THA LAST』の方が出来はいいと思う。どう考えても、掛けられた時間は少な過ぎるでしょ、スケジュールはタイトだったはずです。
でも、初期の映画のバタバタ感が懐かしかったですよ♪
序盤からアクションシーンが凄いです!
何、サスケ片手でどうやってんの!?かっこ良すぎでしょ!!
そしてナルトとサスケ、ラブラブだな!!
サスケを姫抱っこしたナルトの苦悶の表情、素晴らしい…!
木ノ葉丸先生がいい味出してます♪
こないだのTVアニメ特番を見てから行くといいと思う♪
すんごい広げた風呂敷が、回収しきれてないけど、これ…もしかしてまだ続きますか…?大歓迎です、いや、続かないと、投げ出されたアレやコレ、あの人やあの人の謎が…気になって悶絶です!!
入場特典で、「ビーjr?」と思った彼は、ビーに憧れてるだけらしい事はわかったけと、わたしが最も知りたい、砂の彼シンキについては[少し我愛羅のイメージがありつつ…云々]とか、ナニソレ!?まさか我愛羅の!?イヤ、そんな会話一言も無かったよね?ボルトとシカダイの試合は五影観覧でナルトもシカマルも同席してたけど、親バカ云々て話に我愛羅絡んで無かったよね!?
エンドロールにチラリとカンクロウ兄さん出たし、どうなの~!ハッキリしないまま放置って、妄想の生殺しデスヨ~…!!
でも、きっととりあえず描く…砂鉄使いでクグツ師なシンキ♪
前を表示
156件中 101件〜120件を表示
次を表示
Powered by
Chixi.jp
and
OpenPNE
利用規約
プライバシーポリシー
ヘルプ
運営団体
リンクについて
広告掲載について
お問い合わせ
新着日記一覧
前を表示
156件中 101件〜120件を表示
次を表示
『じっくり絵心教室』DLしました~♪
が!
既に持ってた『絵心スケッチ』がバージョンアップするんじゃなくて、完全別物で、同じ画材も使い心地がかなり違う!
いいか悪いかはまだわからないけど、別物でした…
画材が増えて、選択肢は増えて豊かになった…けど、迷いも増えた…
アナログに近いテイストの絵心でも、いわゆるデジ絵風の綺麗なイラストを描く人も多く、人気が高いですね。
つまり、描きたい絵がハッキリしてる人は、どんなツールでも工夫と努力で、思い描く絵を形にするんですね。
わたしはまだ、コレだなって言うスタイルつかんでないし、でも楽な方に流れるし、自分でもどうしたいのかよくわからない…
それでも、キレイな色をいじってるだけでもドキドキして心が弾むのは間違いないので、自己表現でも自己実現でもなく、娯楽快楽としてのお絵描きを、手放さないで行けたらいいなぁ~…と思います。
レッスンやりはじめると途端に眠くなるんです、先生!
歴代『絵心』シリーズ、レッスンクリアしたためしがない…
もっと読む→
容量不足…
ハァ~…息子が帰るまで、『 じっくり絵心教室』DL出来ない…
そして帰ったらスプラトゥーンやるんだよね、うん、見るし。
アミーボに付いてたミッションは、ヒーローモードのいくつかのステージを、ボーイはローラーで、ガールはチャージャーで攻略して、スペシャルギア&武器をゲットする仕様ですね。
ボーイの方はラストステージにあの!DJタコワサ将軍が!
いや…だから…ヒーローモードでもなんでクリア出来たのかわからない激戦だったからさ…再戦とかありえないから…鬼のようなボリュームだから…
シオカラ節が流れる大詰めまではなんとか押したけど、残機切れました…
絵心教室、3500円くらいだから、考えたら以前使ってた最安ペンタブ(壊れた)買い直せたね、でももうPC出すのが面倒臭い…
ゲームパッド、小さいと言っても、自分が使ってたペンタブよりはデカイし、液晶キレイだし、あとコレで3DSの工房シリーズ位のデシタル操作が出来れば言う事ないんですけどね…
『じっくり絵心教室』DL出来たらまた報告しま~す♪
入院してた同僚は、退院したらしいですが、ギプス的なものが今月いっぱいは取れないそうな。
リハビリしてるとは言え、そんな状態で勤務は無理でしょうな…
年内のローテは不可能な匂い…
もっと読む→
アミーボ来た…!
既に近所はどの店舗にも並んでないです、足りなさ過ぎ…
増産のウワサもミバでたまたま見かけた書き込みだから、運が良かったとしか言えないね、イカはいつになったら手に入るのか…
12日の『じっくり絵心教室』配信に備えて、プリペイド買って来たんですよ、そーだ、こんな機会じゃなきゃ買わない遊べるプリペイド3000円にしよう♪
遂にとたけけが揃ったよ♪
1000円2000円のは既にあったけど、3000円はなかなか大金だからね…
このDJ姿は、3枚並べた時にしか出ないみたい。
いいなぁ~『いっしょにフォト』だと、キャラクターを画面に固定して、フレームみたいに背景を代えて撮影できるんですよね~、トモコレのも同じ仕様にしてほしい…
せっかくだから、アミーボと一緒に撮影しました♪
暗くてアミーボボケてますが…
つか、遊べるプリペイド、スプラトゥーンシリーズ出して下さい!!
ダウニー兄さんと写真撮れるなら3000円チャージしますとも!
タコゾネスさんとシオカラーズのアミーボも出して!待ってる♪
もっと読む→
メメント・モリ
命を賭すべき瞬間が、この先にあるから。
だから、今、無駄に死んではいけない…らしい。
数年ぶりに藤原新也『メメント・モリ』を読みました、つか見ました、写真集なんでね。
空気を読む、というのがキライでして。
でも、スプラトゥーンを横で観戦してると、いろいろ考える事が多いです。
あのゲームは、プレイタイプ(レギュラーorガチ)、ステージに合わせて装備を選び、尚且つ、ランダムに組まれたチームメイト&敵チームの装備構成を瞬時に見定めて、自分の役割、すべき仕事を悟り、『やるべき仕事をやる』
com相手ではない、オンラインならではの、その無限のバリエーションが魅力なようだと…
すべき仕事を知ったら、不得手であっても全力を尽くす!
人生と同じだね♪
3分5分では終わらないから、忍耐が必要だけどね…
なんの意味があるのか…そんな不毛感と共にあっても、踏ん張って今、目の前にある仕事をこなして行く。
いつか
「ああ!今こそ命を棄てる瞬間」
という時を見定める、その能力を常日頃磨きなさい、鍛えなさい、という意味での、『メメント・モリ』
シカマルの父シカクさんの様に、ナルトの父ミナトのように…
『死を思え』
息子の大学の学祭に行ったんですね、なんかもう…大学だからいいか、行かなくてもいいかなぁ~…と思ったんですけど、夫が行くと言うので付き合いました。
お祭りはほとんど見ないで、図書館に居ました。
そこで、再会した本でした。
『メメント・モリ』
ん~…買っちゃおうかなぁ~…
もっと読む→
♪ちょっぺりぽ~
サントラ来たよ~♪むちゃくちゃイカしてるぅ~!!
内三曲歌詞が付いてたよ!
イカ語を人類日本語で表記したんですね、オール平仮名ダヨ~ン♪
いやぁ~予想通りのカッコヨさだわ~♪♪
ベースが効いてるぅ~♪
ゴキゲンですよ、これ、イカ語だから歌えないのが残念~…と思ったら、平仮名歌詞が!
やったじゃん、シオカラ節歌えるじゃ~ん♪
…覚えるの、すんごく大変かも…
未発表『正調塩辛節』ナイ~ス♪♪
盆踊り用に振り付けも欲しいですな!
金曜日に、歓送迎会がありました。
二次会のカラオケで空気を読まずアニソン歌って来ました♪
DOESの『修羅』歌って来ました、上司からは「かのんさん、スゲェなぁ~…」と謎の感嘆を賜りました、酔ってるんで誉め言葉と受け止めておきました。
もう一人、アニソン歌いが居たので心強かったです♪
出戻りを拾ってもらった恩は、異動したらもう返せないから、もうなんでもいいかな的な、リミッター解除的な?
今なら辞めても迷惑にはならないから、めんどくさい展開になったら辞めるしね~…
とか思ったら、
同僚が一人、ケガで入院しました…
上司の交替引き継ぎ今月いっぱいですが、退院間に合わなそう…
元より一人、旦那さんの入院で今週まるっと休暇取ってます…
………大丈夫なのか?回るのか?
もっと読む→
病んだプレイスタイル
と思ったけど、どうしても我愛羅は無表情にしかならない訳ですね、ちょっと戸惑うけど、冷静に対処しようとするんですね、やっぱりシカマルも投入しないと、こう…展開していかないんです!
で、我愛羅を模して造作したHHDのプレイキャラ、ウニャトとコラボで描き始めたんです。
ウニャトはわたしの分身ですから、好き勝手に出来ます。
ゲーム開始時に、自分の身代りキャラ(アバターって言うの?)作るとき、だいたいの人は自分のコピーを投入するみたいですね。
わたしは自己評価激低いので、まずあり得ません。自分が居るゲームなんて苦痛です…!
だから好きキャラを投入するんですが、トモコレはそれさえ出来なくて、だって、好きキャラ達が「○○のそっくりさん」って呼び掛けてくるんですよ!
ソックリちゃう!騙りでごめんなさい!
ってなるからね…
で、自分とかけ離れた、無難なキャラクターを想定して投入しました。
全くの別人なら、好きキャラと万一結婚しても呑気に喜べますが、自分だったら耐えられない。リセットしてしまいそう…
まぁそんな病んだゲームスタイルなので、ハッピーホームでも分身は躊躇なく我愛羅一択でした。
名前はミバ名の変形です。
ウニャトで描き始めてはいるんですが、やはり我愛羅じゃないから萌えはしない…
で、ふと、
(同じ声優さん繋がりで)ヅラだったらきっと、スゴイ食い付きだろうな~…
と思ったら、描かずに居られなくなりました…
ヅラ久しぶり…
あの肉球ラブな、可愛いモノ偏愛家な『狂乱の貴公子』なら、転がり回って喜ぶよね~きっと♪
て言うか、どうぶつの森プレイしてそう…目に浮かぶ!
…という発作的一枚でした…
もっと読む→
創作戯言♪
昨日?アニメ化放送始まった『すべてがFになる』原作を、直前の2日で読みきりました、我ながらビックリ!
本の内容に関しては後日語るかもしれませんが、とにかく、集中力ガタガタでまともに本が読めなくなって久しいので、2日かかったとはいえ、ミステリーを読みきって、ちょっと頭が冴えてる気がしてます、気のせいです!
勢いでちょっと電波な創作独り言を綴ります。
本とは無関係に、今、ひとりキャラクターを形にしたくて奮闘中なんです。
名前は決まってます、ネムリ子さんです。
わたしの場合は、キャラクターは物語りの要請で生まれます。その物語り世界がぼんやり浮かぶ時、その象徴的存在として、もやり…と現れます。
もやり…とであっても、既にソコに居る人なので、わたしがどうこうしたり出来ない。
ネムリ子さんは、頭部の左右に出っ張りがある…ソレがなんなのか、まだわたしが掴んでなくて、形が定まらない状態です、もう、4~5日グルグルしてます…
どんな人柄でどんな立ち居振る舞いをするのかは、わかってますが、デザインがわかってない…
話は変わりますが、物語りとストーリーって、実はイコールじゃないんだな、と、思いはじめてます。
漫画をソレなりに真面目に勉強した中で、ストーリーが大事、起承転結、ちゃんとドラマを仕立てて、読者に解りやすく展開して引き付けてちゃんと決着をつけて終る。
それが漫画だと教わった世代です。
主人公の独白や、キャラクター紹介ばかりではダメだと。
だけど、ドラマを仕立てるのって、かなりエネルギーがないと大変…
いわゆるテンプレみたいな『事件』をアレンジするのも手だと思うけど、馴染まなかったり、自分が冷めちゃったりもする。
空想の中で生まれた物語り世界は、既にそこの文脈の中で存在してて、コチラ側の小手先のテクニックを持ち込んでも、波紋すら起きなかったり…
必要なのは、ドラマを起こすエピソードじゃなくて、向こう世界の日常をコチラ側へと翻訳する能力かもしれない。
それはそれで面倒な事なので、ついつい向こう世界を覗いて眺めて楽しむだけにとどまってしまうのが現状です。
多分、ネムリ子さんの話も、形にはならないと思う、ただ、ネムリ子さんの容姿だけは掴み取りたいという欲求があるんですね、なかなか難しいなぁ~…
もっと読む→
健康診断の為に街に出た。
上がったのに皆ブーブー言ってるよ、せちがらいぜ!
街に出たついでに、家電量販店に寄って、品薄状態のアミーボカードをゲット♪御一人様二点まで。
普段行かないデカイ本屋で、来年の年賀状ソフトを物色。
欲しいのは、去年同様カレンダーパーツとデコパーツ。
わかってる…ネットにタダのがいっぱいあるって…
でも、探して回る時間も気力もないの!
去年なんか、結局途中で力尽きて、今年4月までしか作れなかったのさ、今も台所にはトモコレ愛しのがっちゃんオリジナルカレンダーの4月が掛かってますよ、まぁがっちゃんが居れば、カレンダーとして役に立たなくても、心は潤うからいいのよ♪
去年の失敗を踏まえて、今年は早めから準備する。
どの写真をどう使おうかなぁ~♪新たに撮ろうかなぁ~♪と悩むのも楽しい!
ソフトはコレかな?と選んだ辺りで、携帯に着信。
「ご予約頂いた本が入荷いたしました」
ここじゃない、いつも使ってる最寄りの本屋さんからなので、そのままバスで移動、ソフトもそっちで買えました♪
スプラトゥーン設定資料集~♪
思いの他、分厚くて嬉しい♪
まだちゃんと見てないからこれからジックリ見る~♪
イカちゃんがいっぱいで顔がにやける~♪
これで、なかなかジックリ見られないブキやギアを堪能しながら描けるじゃない♪
サントラCDも楽しみね~♪
もっと読む→
♪嵐の夜に翼が折れて、例え今日は飛べなくても…
一昨日Wii-Uで描いた絵に少し手を入れました。
絵心教室スケッチ400円。
やっぱり、使っていかないと機能は理解が進まないですな~…。
今回、色々新発見がありました。
例えば下描きに使う鉛筆は、HBより2Hの方が消しやすい。
アナログだと、薄いけど硬い方が消し難いじゃないですか、でもソコはデジタル、薄い方から消える…つまり、薄い鉛筆でラフ描いて、濃い目の鉛筆で本ライン取れば、練り消しでザッと消して、ラフを消せる感じ。
6Bまであるので、ラインを整えたら定着させちゃえば、ソレは所謂ペン入れした状態と同じになります。
その後、画材を変えて定着するまでは消せるので、アナログっぽい手順であっても、アナログよりは格段にやり直しが楽です!
まぁ、それ以上のデジタルな旨味はないですが、こうしてネットにもあげられる。
余談ですが、以前ミーバースのコンテストに投稿した、スプラトゥーン絵への共感が100になりました!
コンテストだからです、ありがとう!全く選には引っ掛からなかったし、入選作品の発表があった後にも共感頂いたり、感無量です…
自分的に快挙です!
絵ってスゴイ…
コスタリカって国だったの?何処にあるんだろ…とか、わからない国の人から「そうだね♪」貰うなんて、絵を描かなかったら、ない事です。
いい趣味だと思います。
手が届く範囲で続けたいです。
もっと読む→
待望の休日
夫共々、祝日は休日にならないので、今日から3日間は久々の、純度の高い休日です!!
まあ、これからは弁当作りも復活ですが(夏場は傷むから休止)…
久々に人の気配にビクビクしないで絵が描けるじゃないですか♪
なのに、ゲームで半日潰す…
ツクッター見て回るだけで、マイデザのアイデア仕入れたり、もう泥沼ですな…
でも、風呂職人を目指して頑張る♪
ユメコさんちは新築中から虹が二重にでたり、夜は流れ星が降り注ぐので、癒されます…0504-7765-106
ユメコさんに、ウニャト(私)の腰タオルとお揃いで胸タオル作って着せたんですが、肌色が入るから気持ち悪くて、手持ち服の中から白率の高い『雪の服』を着てもらいました。
昨日は、今の職場に出戻って丸3年でした。
揉めた相手が居るのによく戻ったと、自分でも思うけど、仕事だからさ。
お金の為だもの、体がしんどくても、人間関係がアレでも、仕方ないと思って頑張る。
それでも、3年たったら古参が何人か辞めて、若い人が増えたから、職場の空気はかなり変わりましたよ。良い事だ♪
さて、午後こそ絵を描くぞう♪
もっと読む→
ツクッター
QRコードより、数字コードの方が扱いやすそうなので、乗っけておきます~♪
是非、渾身(苦肉)の和風ホテル他遊びに来てね~♪
今日になってやっと、ミバ友さんたちがチラチラ遊びに来てくれるようになりました♪
人気作品見ると、まだまだ練り込みの甘さを痛感します!いや、勝ち負けじゃないのよ、でも、もっと本気で面白がらないと、損したような気分になる貧乏性…
数より、どれだけ自分が納得出来るまで悩んだか…が、満足度になるんでしょう、あくまでわたし個人の遊び方です。
それはソレとして、すごくセンスのいいデザイナーさんをお気に入り登録しておけば、いつでも遊びに行ける♪自分で作らなくても♪
なるほどね~と学び、だけど自分はこうしたい、ここは譲れない!と、自分とこの顧客で増築リフォームで実践。
結構のめり込むよ。
作業で頭が疲れたら、ぶらり家探訪。
自分が作った家や施設に集って楽しげにしてるお客さんたちを見るのは、癒されますな~…♪
大浴場にもこんなにお客さんが♪
嬉しいぞ♪
だが、マイデザの腰タオルをお客さんたちに着せられないのは残念…!
もっと読む→
まだあんまり投稿出来てませんが…
さすがに風影屋敷はどうかと思って自重してますが、なんとかアレンジして誤魔化して(ゴホンゲホン…!)投下出来たら報告しに来ます♪
あ…遊びに来てもらえるのは、どうぶつの森ハッピーホームデザイナー更新してツクッター対応した人だけです…
タヌ吉からメールもらって、しばらくハピホ漬けかも♪
もっと読む→
今日はお休み…
本当は温泉に浸かりたいよ~…
だけど、行き帰りで疲れる上に金もかかるからなぁ~…
とか考えて結局茶の間でゴロゴロ…
しかし、息子が在宅なので、完璧なオフ日にはなりませんで、隣でイカゲーやってるのをチラ見しつつのお絵描きなので落ち着きません…
それでも描きたい気持ちにはあらがえなくて、ビビリながらも一枚。
3DSだから出来る荒業です♪
公式お題の包帯も、ハロウィンも、気にはなってるんですが、今はせっかく来た萌えの波に乗ります!
ラフからザックリ下書きは新絵心教室で、ソレをコミック工房2に持ってきて仕上げる、のがいいみたい。
全部3DSです。
もっと読む→
ゲームの方向性もねじ曲げる愛…
こりゃ腕によりをかけて改築しまくらなきゃね☆
封入紙~ボ(アミーボカード)のケントを召喚して、限界まで増築した彼の家を、現在風影屋敷に改築中~♪
すまん、ケント…写真撮るのに邪魔だから、出来れば庭に出ててくんないかな…?(家主に対するパワハラ…)
コメント欄に貼付しますが、メインルームがでかくなったんで、控えの間作ったり、二階には露天風呂作ったり、楽しい♪
そして、次の間は寝室にしたよ!
久々にエロモードが発動しかかってるよ♪
いや、どうぶつの森だからね…そんなエロいアイテムなんてあるわけないです。
それでも妄想は想定を凌駕するのだ!
フハハハハ!ごめんなさい任天堂!
みんな!間違った遊び方を真似しちゃダメだぞう☆
くそぅ~…ここにトモコレのMiiを連れて来れたらなあ!!
って事でスイッチが入って、色っぽい大人我愛羅を描きたいモードなんですが…
しばらくエロから距離を取っていたし(だって原作でシカマル既婚者だから…)妄想の中の妖艶さに届かないよ~ええ!自分の為だけに描きたいんです!
大人我愛羅は髪がおとなしいよ、普段は七三にキメてるけど前髪の長さも乱れたらイイと思うの!
もっと読む→
祝!サントラCD&資料集発売決定!
ウヒョヒョ~♪楽しみ~♪♪
絵はWii-U絵心スケッチコミュでのコンテストに応募した絵です。
世界各国からのエントリー、受賞作品はみんな、イカ愛に溢れてて、こう、胸が暖かくなります…
絵心シリーズは、アナログに近い描き方なので、描いてるとアナログやりたくなります。
デジタルな旨味があまりなくても、コレだけの情熱と手間と時間を掛けられるんだ…!と、受賞作品を見て感動できます。
わたしはイカちゃんラブだけど、ほとんどプレイしないし、描きたいイメージが浮かんだ勢いだけで描いたついでの応募でしたが、楽しかったです♪
パブロのホクサイも全く資料見てないし!
ドンクサイので、アクションゲームは苦手です…
それでも、イカちゃん可愛いし、世界観も惹かれる…好きです♪
サントラも資料集も買いますよ!
熱望してました!
9月は、自分的にメンタルへの負荷の大きいイベントが詰まってます。
しかも明日は残業入りました…
無事諸々やり過ごせたら、ゆっくりしたい…
夏の疲れも癒したい…
もっと読む→
ファン活動
任天堂『どうぶつの森』シリーズの最新作は、家造りに特化したゲームです。
シリーズをプレイした事があれば、お馴染みのキャラクターが顧客となって、それぞれ希望のマイホームを発注するので、プレイヤーは不動産会社の社員として、全力で立地からインテリアデザインまで一手に担うのです。
顧客は一度に四人現れるので、それぞれの思惑を伺って、なんとかなりそうな一人に声を掛けて、なるべく希望に添う物件を仕立てます。
難しい事は何もないです、顧客が、コレは外せない!と、自ら持ち込むアイテムを中心にアレンジして行けばOK。
件数をこなす分、活用出来るアイテムが増えて行きますから、果敢に業務に励みましょう!
そうこうするうちに、会社からはプロジェクトリーダーなどと持ち上げられ、公共事業にまで担ぎ出されます。
学校や病院などまで任されます。
元々コレクター傾向のあるわたし、もうアイテムの充実目指して突き進みましたとも!
開発スタッフの話じゃ、とび森からも数百アイテム増えてるって…
わたしとび森はやってないッス!
まち森もほとんどやってない…だから知らないキャラクターも多いです!
だけど…!
廃人になるかと言う勢いでやってたキューブe+版とかおで森での旧知、かぶきちとかヴァヤシコフとかヒャクパーとか来てくれるから舞い上がる~~♪
…ハムカツはまだ来ないぞ…どうしたハムカツ!
で。
顧客の希望が自分の嗜好に近い所から請け負うじゃないですか。
あんまり食指が動かない、わたしならガーリー系とか脳筋系とか、後回しにしてるじゃないですが、そろそろもう、そんなんばっかが残って来る訳です…
しかしです!
あんまキョーミないわ~…と思ってた『水玉』系インテリアが、実はリメイクでマイデザ(マイデサイン:自分でドット絵で柄を作れる)を貼り込める仕様だったりとかして、侮れないわけです!
そして、一度依頼を受けて家を建てた顧客に営業掛けて、リフォームや増築をしてもらえる!
すると、より広い家が建てられるし、以前はまだ入手してなかった家具も活用して、よりディープなアレンジが可能!
…みたいな感じで、遊べます。
トモコレ同様、わたしはもう、端からこの風影屋敷を作りたくて初めてますから。
マイデザ貼り付け可能な家具を集めて、オリジナル家具を作る!
ごめんよ、クマロスくん、君の家を不法占拠してるのに君は寛大に「お任せするよ!」…
…ありがとう!(感涙)ムッチャ好き勝手させてもらうね♪
プレイヤーは普段は会社の制服しか着られないのですが、公共事業や顧客の家では着替え(コスプレ)が出来るのです。
コレもマイデザで作った風影服(新時代バージョン)
家具もマイデザ貼り付けて、思い入れで風影屋敷を再構築!
デスクの向こうには、丸看板に砂漠のマイデザを貼って無理矢理窓に見立てる!
砂隠れのマークや、瓢箪等、みんな自作だよ♪コレが愛です!やりたかったのはこういう事!
だってファンなんだもん♪
ああ…充実…♪
まだまだファン活動は続くのだ!
もっと読む→
バカなの?
100均でもう、来年のカレンダーや手帳が並んでいたので、そうだ!トモコレカレンダー作ろう♪
3DSのコミック工房2でチマチマ数字入れこんで、カレンダー日付を12ヵ月分作り、ソレを加算?で合成して変形してアレコレしてます♪
最初、3DSのカメラでカレンダーを撮影すれば楽チン♪と目論んだんですが、なかなかうまくいかない…仕方ないから、テキストで数字並べて万年カレンダー作って、切り貼りですよ~♪
そんなこんなも1では出来なかったから、ありがとうコミック工房2!
作ったカレンダー日付は公式ギャラリーにフリー素材として投稿して来ました。需要があるかは不明だけど、せっかく作ったから♪
去年は他の人が、主にわたしの要望に応えて作ってくれたから、ちょっと恩返し。しかし、脳ミソが理系仕様じゃないから、数字並べるだけなのに何回やり直した事か…
PCなくてもこのくらい遊べれば御の字です♪
この為に、トモコレの写真館で死ぬ程がっちゃんの写真を撮ったのよ、幸せ~♪
もっと読む→
fan
『ライブ・スペクタクルNARUTO』
海外3ヵ国も行ったんですね!
NARUTOも実写化の話もあるようですが、他のアニメ作品の実写化の評価の厳しさを聞くと、どうかなぁ~…
原作やアニメでファンになると、脳内に雛形が出来て、そこからはみ出た部分を許容しづらくなるのは、わたしも自覚があります。
舞台はライブなのが圧倒的な魅力だと思います、観たのは録画ですが。
最後に役者さんが並んでの挨拶で、座長のナルト役の子(高校生!)が
「ありがとうございます!皆さんが、そしてNARUTOが大好きです!」
と言うのを聞いて、ああ、ソコが伝わるから気持ちいいんだなと…
二時間強で少年編をやったので、強行軍ですが、観客はまずNARUTOファンですから、割愛されたりショートカットされた部分を各々脳内で補完して追走です。
物凄い密度とスピードと身体能力、役者さんの超人ぶりに圧倒されます。
ホントにスゴイよ!あんなに動きながら、セリフしゃべってる!
我愛羅役の子は素顔はちょっとチャラいので、入れ込む事はなかったけど、舞台での砂の演出はなかなか感動しました!
ナルト役の子は、役作りは原作だけに準拠して、アニメは観なかったそうです、声優さんも役者だから、その俳優さんの解釈だから、自分は自分の解釈で演じるというこだわりだったみたいです。
でも、他の役者さんたちの、アニメ再現率の高さ、驚愕です!
イルカ先生なんて、そのものだよ!
大蛇丸様もオーラが違うよ!まず、発声が違うよ!さすがヅカ出身♪
舞台というショーであっても、
「違う!」
と違和感を持つ人は持つのでしょうが、わたしの感想は
「すげぇ頑張ってる~!」
そして、舞台挨拶の「NARUTO大好き」宣言で、役者もスタッフもみんな『こっち側』だと感じさせて一気に親密感が上がります。
観客と同じファン。
巨大なファンアートだと公言する潔さ。
音楽がね~♪
アニメ無印を担当してた六三四だったので、いいですよ!胸が踊る♪
再演があれば、あれなら観てもいいかな~
もっと読む→
…クリア7時間ちょっと…
崩れ去る世界の美しさ…
エンディング後の優しいフォロー…
まちがいなく傑作ですよね…
鬼の様にシビアなアクションが数ヵ所ありましたが、手を繋ぎ走った時間を忘れない…
ヒロイン、ヨルダは透き通る白さが守ってあげたいモチベーションが上がります…!
何枚描いてもシックリこない…
ザクザク描いた最後のを付けてみます、途中です、進めるか新たに描くか、悩む所です、似ない!
ヨルダは、いにしえのアニメ映画『ホルスの冒険』のヒロイン、ヒルダのパロディだそうです。
異世界語で、拒否する言葉と仕草が庇護欲をくすぐります!
手を繋いで走ると、ガクガクしちゃうのが可哀想て、「ゴメンねゴメンね!」って言っちゃいます…!
続いて『ワンダと巨像』初めました。
すーごーいー…!!
フィールド広い~~!!
昨日今日は有給取ってました。
お盆休み4日しかなかったんで、『BORUTO』観に行けないかもと、用心して取ってました。
お盆休みは4日中2日、夫が病院に掛かったので、そのタイミングで映画館に行けました♪
なので二日間グダグタしつつ、ハピ森しつつ、まぁとにかくゲームばっかりしてました。
明日仕事に行ってまた土日休みです~
なんも成し遂げてない罪悪感~…
もっと読む→
『BORUTO』観て来ました!!
あのヤンチャなナルトが、長い苦難の道程の中で成長し、その背に大切な者を庇って振り向く表情に、込み上げたよ!
以下ややネタバレ、下げます。
映画としては『THA LAST』の方が出来はいいと思う。どう考えても、掛けられた時間は少な過ぎるでしょ、スケジュールはタイトだったはずです。
でも、初期の映画のバタバタ感が懐かしかったですよ♪
序盤からアクションシーンが凄いです!
何、サスケ片手でどうやってんの!?かっこ良すぎでしょ!!
そしてナルトとサスケ、ラブラブだな!!
サスケを姫抱っこしたナルトの苦悶の表情、素晴らしい…!
木ノ葉丸先生がいい味出してます♪
こないだのTVアニメ特番を見てから行くといいと思う♪
すんごい広げた風呂敷が、回収しきれてないけど、これ…もしかしてまだ続きますか…?大歓迎です、いや、続かないと、投げ出されたアレやコレ、あの人やあの人の謎が…気になって悶絶です!!
入場特典で、「ビーjr?」と思った彼は、ビーに憧れてるだけらしい事はわかったけと、わたしが最も知りたい、砂の彼シンキについては[少し我愛羅のイメージがありつつ…云々]とか、ナニソレ!?まさか我愛羅の!?イヤ、そんな会話一言も無かったよね?ボルトとシカダイの試合は五影観覧でナルトもシカマルも同席してたけど、親バカ云々て話に我愛羅絡んで無かったよね!?
エンドロールにチラリとカンクロウ兄さん出たし、どうなの~!ハッキリしないまま放置って、妄想の生殺しデスヨ~…!!
でも、きっととりあえず描く…砂鉄使いでクグツ師なシンキ♪
もっと読む→
前を表示
156件中 101件〜120件を表示
次を表示