ちーずブログ
ホーム
プロフ
日記
イラスト
会員登録
描きたい時にド~ンと・・・。
ストレス発散
英字5文字
プロフィール
野に咲く一輪のタンポポのようにヒッソリ暗躍中!?
じゃ、ランク入りはダメじゃん。
と、今頃気付く大馬鹿者。
徘徊癖がありそこら辺うろつきます、ご注意ください・・・。(気にしないでね~)
投稿画像は『しぃペイントツール』が使用困難のため、市販ソフトを使用中です。
その時気分のイメージ一発屋。
ストレスが限界を超えると、やたらと裸婦に走りますのでご注意ください・・・。
基本、『こらぼ』は全て可にしてます。
ご自由に、いじりまくって下さい。(笑
<
7月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去の日記
2025年7月の一覧
2025年6月の一覧
2025年5月の一覧
2025年4月の一覧
2025年3月の一覧
2025年2月の一覧
2025年1月の一覧
2024年12月の一覧
2024年11月の一覧
2024年10月の一覧
2024年9月の一覧
2024年8月の一覧
2024年7月の一覧
2024年6月の一覧
2024年5月の一覧
2024年4月の一覧
2024年3月の一覧
2024年2月の一覧
2024年1月の一覧
2023年12月の一覧
2023年11月の一覧
2023年10月の一覧
2023年9月の一覧
2023年8月の一覧
2023年7月の一覧
2023年6月の一覧
2023年5月の一覧
2023年4月の一覧
2023年3月の一覧
2023年2月の一覧
2023年1月の一覧
2022年12月の一覧
2022年11月の一覧
2022年10月の一覧
2022年9月の一覧
2022年8月の一覧
2022年7月の一覧
2022年6月の一覧
2022年5月の一覧
2022年4月の一覧
2022年3月の一覧
2022年2月の一覧
2022年1月の一覧
2021年12月の一覧
2021年11月の一覧
2021年10月の一覧
2021年9月の一覧
2021年8月の一覧
2021年7月の一覧
2021年6月の一覧
2021年5月の一覧
2021年4月の一覧
2021年3月の一覧
2021年2月の一覧
2021年1月の一覧
2020年12月の一覧
2020年11月の一覧
2020年10月の一覧
2020年9月の一覧
2020年8月の一覧
2020年7月の一覧
2020年6月の一覧
2020年5月の一覧
2020年4月の一覧
2020年3月の一覧
2020年2月の一覧
2020年1月の一覧
2019年12月の一覧
2019年11月の一覧
2019年10月の一覧
2019年9月の一覧
2019年8月の一覧
2019年7月の一覧
2019年6月の一覧
2019年5月の一覧
2019年4月の一覧
2019年3月の一覧
2019年2月の一覧
2019年1月の一覧
2018年12月の一覧
2018年11月の一覧
2018年10月の一覧
2018年9月の一覧
2018年8月の一覧
2018年7月の一覧
2018年6月の一覧
2018年5月の一覧
2018年4月の一覧
2018年3月の一覧
2018年2月の一覧
2018年1月の一覧
2017年12月の一覧
2017年11月の一覧
2017年10月の一覧
2017年9月の一覧
2017年8月の一覧
2017年7月の一覧
2017年6月の一覧
2017年5月の一覧
2017年4月の一覧
2017年3月の一覧
2017年2月の一覧
2017年1月の一覧
2016年12月の一覧
2016年11月の一覧
2016年10月の一覧
2016年9月の一覧
2016年8月の一覧
2016年7月の一覧
2016年6月の一覧
2016年5月の一覧
2016年4月の一覧
2016年3月の一覧
2016年2月の一覧
2016年1月の一覧
2015年12月の一覧
2015年11月の一覧
2015年10月の一覧
2015年9月の一覧
2015年8月の一覧
2015年7月の一覧
2015年6月の一覧
2015年5月の一覧
2015年4月の一覧
2015年3月の一覧
2015年2月の一覧
2015年1月の一覧
2014年12月の一覧
2014年11月の一覧
2014年10月の一覧
2014年9月の一覧
2014年8月の一覧
2014年7月の一覧
2014年6月の一覧
2014年5月の一覧
2014年4月の一覧
2014年3月の一覧
2014年2月の一覧
2014年1月の一覧
2013年12月の一覧
2013年11月の一覧
2013年10月の一覧
2013年9月の一覧
2013年8月の一覧
2013年7月の一覧
2013年6月の一覧
2013年5月の一覧
2013年4月の一覧
2013年3月の一覧
2013年2月の一覧
2013年1月の一覧
2012年12月の一覧
2012年11月の一覧
2012年10月の一覧
2012年9月の一覧
2012年8月の一覧
2012年7月の一覧
2012年6月の一覧
2012年5月の一覧
2012年4月の一覧
2012年3月の一覧
2012年2月の一覧
2012年1月の一覧
2011年12月の一覧
2011年11月の一覧
2011年10月の一覧
2011年9月の一覧
2011年8月の一覧
2011年7月の一覧
2011年6月の一覧
2011年5月の一覧
2011年4月の一覧
2011年3月の一覧
2011年2月の一覧
2011年1月の一覧
2010年12月の一覧
2010年11月の一覧
2010年10月の一覧
2010年9月の一覧
2010年8月の一覧
2010年7月の一覧
2010年6月の一覧
2010年5月の一覧
2010年4月の一覧
2010年3月の一覧
2010年2月の一覧
2010年1月の一覧
2009年12月の一覧
2009年11月の一覧
日記タグ一覧
お遊び
8
ごあいさつ
1
ご意見募集!
57
ぬりえ大会
6
トラブル
12
ボヤキ事
90
マジです
3
予告
9
人魚まつり
5
天使のお茶会
4
小説に挑戦!
50
悪魔の宴
1
春にな~れ
2
晴れ着&フォーマル
7
課題募集
5
???
6
ユーザーリンク
はてなブックマークに追加
新着日記一覧
前を表示
90件中 61件〜80件を表示
次を表示
2011-04-13 23:10
死者への冒瀆行為
憤ってます!!
某メーカーN社の社員から聞きました・・・。
仙台支社付近で瓦礫に埋もれる多数の遺体。
まるで、地獄のような有様だったそうです。
その中で、遺体から金品を剥ぎ取る輩。
日本人ではなく、オトナリの国の方たちだったそうです。
遺体の指を切って指輪を取り、手首を切断し腕時計を持ち去る。
お前ら!!血の通った人間か!?
死者をなんだと思ってやがる!!だから第三国人なんだよ!!
原子炉に放り込んでやりたいよ!!!
GNP第2位?最低のケダモノが!!
日本から、さっさと出て行け!!とっとと、シナに帰れ!!
すみません、エキサイトしてます。m(_ _)m
2011-04-12 23:45
傷跡の現状・・・
このところ停電が無いもので
被災した各メーカーは電力削減容量を守りながら?\(定かではない)/
とりあえず、工場の生産開始にまで漕ぎ着けたようです。
(震災の傷跡は残してるので、フル生産は出来ません。)
したがって、相変わらず商流を物量制限しながらの供給が続いており、
それを我々『大卸し』が、補佐する形?になってます。
相手先を吟味しながらの供給なんで、気が疲れます。d(=o=;)
また、以外に液状化範囲が広く、ストックポイント確保も四苦八苦・・・。
メーカー各社が新たな敷地を確保するまで、我々は現状維持のようで・・・。
\(このまま行ったら、オラ死ぬど!!)/
なので、チョイと休ませて・・・。(~.~)/おやすみなさ~い
2011-04-10 23:11
FAXやメールってウザイ
休日を狙って、FAXやメールやらで発注よこす客(問屋)・・・。
『発注してるから、納品しろ!!』って始まるんだよねぇ~。\(セコイ)/
FAX?メール?・・・知るか、そんなの!他で買ってくれ!
商品無いから、出荷出来ないよ!!\(ってか、渡さないよ!)/
大体、コッチのアドバイスを聞かなかったから慌ててるんだろ~?
昨年対比の数量しか出せません!!
てな毎日が、明日からまた始まります・・・。\(ほんと喧嘩の毎日)/
中には、『倉庫見に行くからな。』ってヤツも居るんだよね・・・。
在庫は有るけど、売りが決まってるからダメだよ~ん。
ユーザー抱えてるから、問屋まで回す余裕が無いのよ・・・。\(マジ)/
ユーザーを切らしたら、消費者が路頭に迷う事になるじゃん・・・。
2011-04-10 01:07
買い占めて・・・
一儲けしようとする輩(問屋)が多いんです。\(こんな時期は)/
震災後、商品が潤沢に出荷出来ないメーカーをよそに・・・。
そんなヤツに、供給する商品はありません!!
供給バランスは、こちらでも把握してますから。d(=.=)
毎日を喧嘩で過ごして一ヶ月あまり経ちますね・・・。
いい加減、こちらも疲れてきてますよ・・・。
重要なのは商品を使って自社製品を作り、一般消費者に供給する方。
こっちが滞ったら、皆が困るじゃない?
だから暴利を貪る悪徳卸問屋には、一切供給してません。
商品が有っても、渡しません!!
渡すモンですか!!(>.<)/
2011-04-09 00:32
余震
昨晩(もう一昨日か・・・)M7.1の余震がありました。
今回のようなプレートテクトニクス型の場合、余震は最低2~3ヶ月は覚悟しなければなりません。
地震を引き起こしたスポット(地点)が、ある程度移動し、安定しない限り続くものです。
よって余震に伴う災害(地割れ・津波・崖崩れ等)も、当然想定し続けなければなりません。
にもかかわらず、被災地住民は何と無防備な・・・。
大地震は1度起きれば、しばらく無いとでも思って安心してるの?
逆に、余震による2次災害の方が怖いものなのに・・・。
地震の起きていない時こそ、早く次の余震の準備をして~~!!!
2011-04-07 00:31
爪あと・・・
3・11の『東日本大震災』からひと月あまり。
被災地ばかりでなく、余波は関東沿岸地域にまで及んでます。
関東圏の沿岸工場も被害を被りました。
某Sメーカーでは3・11当日、貨物船からの荷降ろし中に津波に襲われ
停泊中の貨物船ごと岸壁が大破。
岸壁工場は未だに稼動不能・・・。
某Aメーカーでは埋立工場地が液状化、未だに生産不能状態。
新たに工場を立て直す見込み。
現在、日本全国から製品を首都圏に移送中。
某Nメーカーは工場に隣接する自動倉庫が崩壊。
倉庫内の製品が、出荷できない状況。
現在、人海戦術施行中。
そんな中、商品がなくならないように努力してるのよ・・・。
だから、買占めしないでね?
ちゃんと商品行き渡るからね・・・みんなに・・・。
2011-04-06 00:00
東電職務怠慢
このところ、停電見送りが続いてます。\(良い事ジャン)/
そのせいかどうか知らんけど、停電予定表が・・・無い!?
5日以降の計画(輪番)停電予定が、携帯で確認できなくなってます。
これじゃ、オチオチ仕事に専念できないじゃん!!(>.<)/
仕方ないんで、PCから確認しましたよ・・・。(T.T)
せめて停電全面中止までは、携帯でも公開する義務があると思うよ?
被災地では、ネット出来ない環境の方々も居るでしょ?
関東では、物不足が続いてます。\(買占めのせいもあるよ)/
それはなぜか・・・?
利便性や地価が安い沿岸地域や埋立地に、倉庫や工場が集中。
今回の震災で、津波や液状化でメーカー倉庫や工場が崩壊しました。
よって物流機能が麻痺、首都圏への供給量が極端に少なくなってます。
さらに停電が追い討ち、3割減の生産状態が続きます・・・。
よって我々元売も、物流に数量と期限の制限をつけます。\(契約ね)/
後は、2次卸し店や小売店の采配によりますが・・・。
不足する事の無い量は出荷してますよ。(=.=)b
2011-04-03 21:53
質量保存の法則
アイザック・ニュートンが提唱?した法則で、皆さんご存知かと思います。
物理学の基本ですね。\(分野的には古典物理学)/
果ては近代物理化学にとっても、基本中の基本です。
何が言いたいかといえば、全体の総エネルギー量は不変であるって事。
無尽蔵に作る事は出来ないのです。\(閉じた宇宙論からすれば)/
例えば、人間が楽をすれば肥る(脂肪としてエネルギーが蓄積)・・・。
また楽した分、どこかシワ寄せが来るのです(自然破壊とか汚染とか)。
あ・・・、単なるボヤキだから気にしないでね・・・。d(^.^)
2011-04-03 00:14
スポーツジム
最近のスポーツジムって、消費電力どれくらいなんでしょう?
メタボ予防に通ってらっしゃる方々が、何と多い事か・・・。
ルームランナーにモニター付いて、風景が映るそうで・・・。
でまた、子供も通ってるとか。\(デブガキか?)/
なら発電機まわしたらどうだろう?とか思っちゃう訳ですよ・・・。d(=.=)
言うなれば、エコロジム?
ルームランナーまたは自転車に、発電機を装着。(@.@)b
そして、肥って貯めた脂肪エネルギーを発電に使う・・・。
『今あなたは、○○ワット発電しています。』とか表示されて・・・。
その日の発電量ランキングなどを表示・・・。\(目標が無いとね)/
客寄せ殺し文句に『キミも発電しないか?』とか
『時代はエコロジー!!』とか・・・
『余った脂肪を電気に!!』とかね・・・。\(爆笑もの)/
だめ・・・?(一。一)b一石二鳥じゃん
2011-04-01 01:21
ねむいです・・・
ただいまです・・・。(=.=)/
やっと帰ってきました。( ̄。 ̄)ほけら~
月末の仕事との格闘で、疲れてます(精神的に・・・)。(~、~)
明日も(いや、もう今日か・・・)停電は見送られたようです・・・。
月初に停電にならずにラッキーです。\(一応な・・・)/
月初の仕事量を見たら、一気に疲れがのしかかってきました。(T.T)
なにを書いたら良いのかすら、分かりません・・・。_(_ _)_くた~
もしかすると、社内で野垂れ死にしてるかも知れません・・・。
線香の一本でも、たむけて下さいね~。
2011-03-31 00:36
日記らしく・・・
このところ、(ほぼ)毎日更新してる・・・。\(すげ~っ)/
日記なんて、夏休み(小学生の頃ね)の宿題以来だよ・・・。
まぁ『東北地方太平洋沖地震』以来、停電にビクついてるんで・・・。
\(明日も見合わせだそうで・・・)/
実際、月末と月初めの停電だけはやめて欲しいの・・・。
オフコンのシステムバックアップ業務に、月次更新作業が重なるんでね。
だから長時間、システムフル稼動状態なのよ・・・。
そんなときに停電されたら・・・。(||o||)ぞ~っ
バックアップ電源だって、せいぜい30~40分が関の山・・・。
4GHzデュアルコアのCPUでも、最低1~2時間は作業にとられる。
とても無理だわ・・・やっぱり・・・。(ToT)
なんか考えよ・・・。<(=。=;)ぽりぽり
2011-03-29 23:55
みなさまのお陰で・・・
計画(輪番)停電も休止(見送り)が多くなって来ました。
東電に成り代わり、深く感謝いたしております。m(_ _)mありがとう
\(わたし、東電とは関係ないですよ)/
電気器具がいかに多いか、本当に思い知らされます。
停電だけで、何と日常業務に支障が出る事が多いか・・・。
更には、電力に頼らない手法をどう業務に取り入れれば良いのか。
本当に考えさせられる、よい機会でした。\(ホントそう思う)/
\(まだ計画停電は続くよ)/
そして、原発問題の再認識・・・。\(やっぱり原発反対!!)/
今の人間に、原子力は制御しきれない事を証明しちゃってるし・・・。(笑
原子力ばかり目が行き、他の無尽蔵にある自然エネルギーを無視。
\(地球上生物滅んじゃうぞ)/
安定性と効率は低いかもだけど・・・。
その分、蓄電方法を開発すればいいと思うわけで・・・。d(=.=)エコロジー
開発できれば、日本の独占市場だぜ・・・。
2011-03-29 00:01
日課
このところ、出社と同時に停電予定のチェック・・・。
コレが毎日の日課になってしまいました・・・。\(冷や汗モン)/
システムダウンすると、業務に支障が出るんで・・・。
朝早くから、停電の有無のチェックするんですけど。
停電2時間前じゃないと、判らない。\(2時間でどうせいちゅうんじゃ)/
朝っぱらから、ラジオ・テレビ流しっぱなし。\(うるさいんだよコレが)/
オマケに電話も、鳴りっぱなし・・・。<(T.T)>oh!no!
朝からイラ付く訳です。
明日は全面停電中止の報が入って来たので、らっくりしてる訳ですよ。
コレはひとえに。d(=.=)
みなさんの、節電の賜物です。m(_ _)mありがとうございます
明日朝の業務は、静かな朝を迎えられそうです。
2011-03-27 23:50
計画(輪番)停電も
平日毎日、どこかのひとグループだけ実行されてるみたいですね。
しかも遅い時間に・・・。\(18:20~22:00のうち3時間)/
だから、夜はやめようよ~~~~~!!
一番キツイ時間帯なんだじょ・・・。d(=.=)さぶいんだよ
それに、暖房問題が解決できないよ。
消費電力大き過ぎ!!<(>.<)>
しかも、コノ時間帯の予約録画が出来ない・・・。
蓄電池も考えてはみたものの、システム構築の時間が無いし・・・。
大体、部品調達の時間も無いよ・・・。
発電機はノイズが入ってくるしねぇ~。
やはり、諦めるしか無いようだにゃ~。(ToT)
明日から計画(輪番)停電が始まるかと思うと、気分落ち込むよ・・・。
時間通りに停電しないんだもの・・・。\(フェイントかけられるの)/
で、5つのグループだけでなく、もっと細かくなるんだって・・・。d(@o@;)
地区のエリアが判らんよ・・・地区が・・・。\(ココは何処だ?)/
2011-03-26 00:01
ほっと一息・・・。
土曜、日曜と停電は無いようです。(=。=;)えがった~
大型工場が休みのため、消費量も少ないだろう・・・との事。d(-.-)
やっぱり、工場が癌なのね・・・。(一。一)
1~5までのグループも、更に細分化されたようです・・・。\(めんどい)/
福島原発災害事故の影響で、各電力会社は原発の稼動を見合わせる動きが出てきたようです。\(良い事だ)/
その場合、夏場の電力供給不足は目に見えており、輪番停電が日本各地で実施されるだろう、との見方が強まっているそうで・・・。(=.=)ふむ・・・
暑いのは嫌だが、仕方あるまい・・・。d(@o@)安全の為だ
昔の生活も良いものだ・・・。(^-^)
飲用水タンクもあるし、蓄電池も用意した。\(準備万端)/
ポンプ式シャワーもあるでよ~。<(^-^)いやぁ~
ソーラーパネルも、あったりするんだコレが・・・。(笑
ココまで来れば万全だろう・・・多分・・・。( ̄^ ̄)ふん
2011-03-25 00:39
今日も見送り
らしい・・・。
どうした?輪番・・・。
無いに越した事ないんだけどね・・・。(-.-)b
いや・・・、待てよ?
昨日も、最終組は実行されてるなぁ~?(@_@;)ん?
どうも最後の組は、今日も実行されてるらしい。\(次はうち等の組だ)/
最後の組ってのは、18:20~22:00でね・・・。
今の時期、一番キツイ時間帯・・・なんだなコレが・・・。
さぶい、暗い、録画出来ない。\(最悪じゃん)/
どうしよう、明後日だ・・・。(||_||)ぞ~っ!!
なになに?
実施の要否については、開始2時間前までにお知らせ?だと?
おいおい、さぶいんだぞ!?\(4月目前なのに)/
暗いんだぞ!?\(夜だし)/
ドロボウが横行してるんだぞ!?\(昼間にしてくれ)/
仕方ない、需要が供給を上まら無い事を祈ろう・・・。(T.T)
2011-03-23 23:23
停電見送り
で、今日はぬくぬく。(^-^)暖房え~な~
停電直前の中止には参ったけどね・・・。d(=.=)疲れがドドッと来た
停電準備で忙しかったのよ、これが・・・。(一、一)b
エアコンが効くってえ~わ~。( ̄。 ̄)ほっ
業務終了後、明日の停電の準備してたら『明日も中止』?(一。一)ラッキー
え~よえ~よ~。(~。~)ニヘラ~
この所さぶいから、そのまま中止にしておくれ・・・。(^.^)
やっぱ、精神的に疲れるわ・・・停電って・・・。(=。=)まったく
と思いながらも・・・、
外部電源を断たれた場合の対処を想定してしまう。\(心配性)/
蓄電池からのアップコンバートを模索・・・。\(要はD/A変換だ)/
稼働時間予想の為、各機器の接続状態を確認。(>.<)結構多い
エアコンは諦めた・・・。\(容量がデカすぎる)/
セラミック・ヒーターでも使うか、石油ストーブに頼るかだわ・・・。
夏場はどうしようか・・・、気化式冷却法を使おうか・・・。
とか、色々考えてる訳なんだな・・・これが・・・。
2011-03-23 00:34
さぶいよ停電
もう4月間近なのに、さぶいんですけど・・・。
こんな時に限って、輪番停電が来ますよ・・・。
天候も見てよ、東電さん・・・。
東電、夏まで続くとか言ってません?停電・・・。
『さぶいよ停電』が、いつしか『あぢ~よ停電』となるのでしょうか。
『原子力』以外のクリーンな発電方法は?
『火力』は二酸化炭素を放出するからアウトね・・・。
ありますよ、『風力』『地熱』『太陽光』『太陽熱』『水力』・・・。
そして『波』・・・。
地球が自転を停止ない限り、永久の自然エネルギー機関。
被災地の方々には、トラウマでしょうが・・・。
それだけ大きなエネルギーを持っています。
更に、月が関係してくる『潮汐力』・・・。
これも、月が地球を離れない限りですが・・・。
いずれ月は、地球から離れます。
これらを利用した方法で、電気が作れると良いなぁ・・・と思うこの頃。
ついでだから、プレートテクトニクスも使っちゃう?(笑
2011-03-22 00:20
輪番停電4月末まで
で、本当に終われるのだろうか?
福島原発で露呈した核の恐怖・・・。
果たして、拭い去る事が出来るのか?
核融合を人類が制御しきれるの?
東電は現在、休止中の火力発電所をも稼動導引するとか・・・。
それで首都圏の電力事情をまかない切れるのか?
何れにしても、今後の動向が非常に気になります。
また東電は、東北地方の被災者(農家も含む)に賠償をどうするのか?
国が負担?それ、理屈に合わないんじゃない?
国が負担するのっておかしいよ・・・。
行政法人じゃなく民間企業でしょ?
国が貸し付けるならともかく、国が補償すべき問題か?
原発推進は自民がやってたし、政府に責任が無いとは言えんけどね。
あ~、またグダグダとグチをもらしてしまった・・・。
2011-03-20 01:45
考えてみたんだけど
輪番停電って、非効率的じゃない?
自宅が停電って事は、周辺エリアの店も停電で休んじゃう・・・。
夕飯の支度しなきゃならない時、買い物行くよね・・・。
って事は、停電エリア外へ買い物に行く訳でしょ?
停電エリアって、結構広いよね・・・。
自転車といきたいが、停電エリアが広すぎる・・・。(T.T)
つ~事は・・・!?d(@_@;)
買い物に出る→エリア外の店へ車で移動→ガソリンを使う
結局、何らかのエネルギーが消費される訳で、地球環境によろしくない。
タダでさえ燃料パニックの現在、パニックに拍車かけてないだろうか?
あ、因みに今日明日は輪番停電中止のようです。\(ほっとした)/
前を表示
90件中 61件〜80件を表示
次を表示
Powered by
Chixi.jp
and
OpenPNE
利用規約
プライバシーポリシー
ヘルプ
運営団体
リンクについて
広告掲載について
お問い合わせ
新着日記一覧
前を表示
90件中 61件〜80件を表示
次を表示
死者への冒瀆行為
某メーカーN社の社員から聞きました・・・。
仙台支社付近で瓦礫に埋もれる多数の遺体。
まるで、地獄のような有様だったそうです。
その中で、遺体から金品を剥ぎ取る輩。
日本人ではなく、オトナリの国の方たちだったそうです。
遺体の指を切って指輪を取り、手首を切断し腕時計を持ち去る。
お前ら!!血の通った人間か!?
死者をなんだと思ってやがる!!だから第三国人なんだよ!!
原子炉に放り込んでやりたいよ!!!
GNP第2位?最低のケダモノが!!
日本から、さっさと出て行け!!とっとと、シナに帰れ!!
すみません、エキサイトしてます。m(_ _)m
もっと読む→
傷跡の現状・・・
被災した各メーカーは電力削減容量を守りながら?\(定かではない)/
とりあえず、工場の生産開始にまで漕ぎ着けたようです。
(震災の傷跡は残してるので、フル生産は出来ません。)
したがって、相変わらず商流を物量制限しながらの供給が続いており、
それを我々『大卸し』が、補佐する形?になってます。
相手先を吟味しながらの供給なんで、気が疲れます。d(=o=;)
また、以外に液状化範囲が広く、ストックポイント確保も四苦八苦・・・。
メーカー各社が新たな敷地を確保するまで、我々は現状維持のようで・・・。
\(このまま行ったら、オラ死ぬど!!)/
なので、チョイと休ませて・・・。(~.~)/おやすみなさ~い
もっと読む→
FAXやメールってウザイ
『発注してるから、納品しろ!!』って始まるんだよねぇ~。\(セコイ)/
FAX?メール?・・・知るか、そんなの!他で買ってくれ!
商品無いから、出荷出来ないよ!!\(ってか、渡さないよ!)/
大体、コッチのアドバイスを聞かなかったから慌ててるんだろ~?
昨年対比の数量しか出せません!!
てな毎日が、明日からまた始まります・・・。\(ほんと喧嘩の毎日)/
中には、『倉庫見に行くからな。』ってヤツも居るんだよね・・・。
在庫は有るけど、売りが決まってるからダメだよ~ん。
ユーザー抱えてるから、問屋まで回す余裕が無いのよ・・・。\(マジ)/
ユーザーを切らしたら、消費者が路頭に迷う事になるじゃん・・・。
もっと読む→
買い占めて・・・
震災後、商品が潤沢に出荷出来ないメーカーをよそに・・・。
そんなヤツに、供給する商品はありません!!
供給バランスは、こちらでも把握してますから。d(=.=)
毎日を喧嘩で過ごして一ヶ月あまり経ちますね・・・。
いい加減、こちらも疲れてきてますよ・・・。
重要なのは商品を使って自社製品を作り、一般消費者に供給する方。
こっちが滞ったら、皆が困るじゃない?
だから暴利を貪る悪徳卸問屋には、一切供給してません。
商品が有っても、渡しません!!
渡すモンですか!!(>.<)/
もっと読む→
余震
今回のようなプレートテクトニクス型の場合、余震は最低2~3ヶ月は覚悟しなければなりません。
地震を引き起こしたスポット(地点)が、ある程度移動し、安定しない限り続くものです。
よって余震に伴う災害(地割れ・津波・崖崩れ等)も、当然想定し続けなければなりません。
にもかかわらず、被災地住民は何と無防備な・・・。
大地震は1度起きれば、しばらく無いとでも思って安心してるの?
逆に、余震による2次災害の方が怖いものなのに・・・。
地震の起きていない時こそ、早く次の余震の準備をして~~!!!
もっと読む→
爪あと・・・
被災地ばかりでなく、余波は関東沿岸地域にまで及んでます。
関東圏の沿岸工場も被害を被りました。
某Sメーカーでは3・11当日、貨物船からの荷降ろし中に津波に襲われ
停泊中の貨物船ごと岸壁が大破。
岸壁工場は未だに稼動不能・・・。
某Aメーカーでは埋立工場地が液状化、未だに生産不能状態。
新たに工場を立て直す見込み。
現在、日本全国から製品を首都圏に移送中。
某Nメーカーは工場に隣接する自動倉庫が崩壊。
倉庫内の製品が、出荷できない状況。
現在、人海戦術施行中。
そんな中、商品がなくならないように努力してるのよ・・・。
だから、買占めしないでね?
ちゃんと商品行き渡るからね・・・みんなに・・・。
もっと読む→
東電職務怠慢
そのせいかどうか知らんけど、停電予定表が・・・無い!?
5日以降の計画(輪番)停電予定が、携帯で確認できなくなってます。
これじゃ、オチオチ仕事に専念できないじゃん!!(>.<)/
仕方ないんで、PCから確認しましたよ・・・。(T.T)
せめて停電全面中止までは、携帯でも公開する義務があると思うよ?
被災地では、ネット出来ない環境の方々も居るでしょ?
関東では、物不足が続いてます。\(買占めのせいもあるよ)/
それはなぜか・・・?
利便性や地価が安い沿岸地域や埋立地に、倉庫や工場が集中。
今回の震災で、津波や液状化でメーカー倉庫や工場が崩壊しました。
よって物流機能が麻痺、首都圏への供給量が極端に少なくなってます。
さらに停電が追い討ち、3割減の生産状態が続きます・・・。
よって我々元売も、物流に数量と期限の制限をつけます。\(契約ね)/
後は、2次卸し店や小売店の采配によりますが・・・。
不足する事の無い量は出荷してますよ。(=.=)b
もっと読む→
質量保存の法則
物理学の基本ですね。\(分野的には古典物理学)/
果ては近代物理化学にとっても、基本中の基本です。
何が言いたいかといえば、全体の総エネルギー量は不変であるって事。
無尽蔵に作る事は出来ないのです。\(閉じた宇宙論からすれば)/
例えば、人間が楽をすれば肥る(脂肪としてエネルギーが蓄積)・・・。
また楽した分、どこかシワ寄せが来るのです(自然破壊とか汚染とか)。
あ・・・、単なるボヤキだから気にしないでね・・・。d(^.^)
もっと読む→
スポーツジム
メタボ予防に通ってらっしゃる方々が、何と多い事か・・・。
ルームランナーにモニター付いて、風景が映るそうで・・・。
でまた、子供も通ってるとか。\(デブガキか?)/
なら発電機まわしたらどうだろう?とか思っちゃう訳ですよ・・・。d(=.=)
言うなれば、エコロジム?
ルームランナーまたは自転車に、発電機を装着。(@.@)b
そして、肥って貯めた脂肪エネルギーを発電に使う・・・。
『今あなたは、○○ワット発電しています。』とか表示されて・・・。
その日の発電量ランキングなどを表示・・・。\(目標が無いとね)/
客寄せ殺し文句に『キミも発電しないか?』とか
『時代はエコロジー!!』とか・・・
『余った脂肪を電気に!!』とかね・・・。\(爆笑もの)/
だめ・・・?(一。一)b一石二鳥じゃん
もっと読む→
ねむいです・・・
やっと帰ってきました。( ̄。 ̄)ほけら~
月末の仕事との格闘で、疲れてます(精神的に・・・)。(~、~)
明日も(いや、もう今日か・・・)停電は見送られたようです・・・。
月初に停電にならずにラッキーです。\(一応な・・・)/
月初の仕事量を見たら、一気に疲れがのしかかってきました。(T.T)
なにを書いたら良いのかすら、分かりません・・・。_(_ _)_くた~
もしかすると、社内で野垂れ死にしてるかも知れません・・・。
線香の一本でも、たむけて下さいね~。
もっと読む→
日記らしく・・・
日記なんて、夏休み(小学生の頃ね)の宿題以来だよ・・・。
まぁ『東北地方太平洋沖地震』以来、停電にビクついてるんで・・・。
\(明日も見合わせだそうで・・・)/
実際、月末と月初めの停電だけはやめて欲しいの・・・。
オフコンのシステムバックアップ業務に、月次更新作業が重なるんでね。
だから長時間、システムフル稼動状態なのよ・・・。
そんなときに停電されたら・・・。(||o||)ぞ~っ
バックアップ電源だって、せいぜい30~40分が関の山・・・。
4GHzデュアルコアのCPUでも、最低1~2時間は作業にとられる。
とても無理だわ・・・やっぱり・・・。(ToT)
なんか考えよ・・・。<(=。=;)ぽりぽり
もっと読む→
みなさまのお陰で・・・
東電に成り代わり、深く感謝いたしております。m(_ _)mありがとう
\(わたし、東電とは関係ないですよ)/
電気器具がいかに多いか、本当に思い知らされます。
停電だけで、何と日常業務に支障が出る事が多いか・・・。
更には、電力に頼らない手法をどう業務に取り入れれば良いのか。
本当に考えさせられる、よい機会でした。\(ホントそう思う)/
\(まだ計画停電は続くよ)/
そして、原発問題の再認識・・・。\(やっぱり原発反対!!)/
今の人間に、原子力は制御しきれない事を証明しちゃってるし・・・。(笑
原子力ばかり目が行き、他の無尽蔵にある自然エネルギーを無視。
\(地球上生物滅んじゃうぞ)/
安定性と効率は低いかもだけど・・・。
その分、蓄電方法を開発すればいいと思うわけで・・・。d(=.=)エコロジー
開発できれば、日本の独占市場だぜ・・・。
もっと読む→
日課
コレが毎日の日課になってしまいました・・・。\(冷や汗モン)/
システムダウンすると、業務に支障が出るんで・・・。
朝早くから、停電の有無のチェックするんですけど。
停電2時間前じゃないと、判らない。\(2時間でどうせいちゅうんじゃ)/
朝っぱらから、ラジオ・テレビ流しっぱなし。\(うるさいんだよコレが)/
オマケに電話も、鳴りっぱなし・・・。<(T.T)>oh!no!
朝からイラ付く訳です。
明日は全面停電中止の報が入って来たので、らっくりしてる訳ですよ。
コレはひとえに。d(=.=)
みなさんの、節電の賜物です。m(_ _)mありがとうございます
明日朝の業務は、静かな朝を迎えられそうです。
もっと読む→
計画(輪番)停電も
しかも遅い時間に・・・。\(18:20~22:00のうち3時間)/
だから、夜はやめようよ~~~~~!!
一番キツイ時間帯なんだじょ・・・。d(=.=)さぶいんだよ
それに、暖房問題が解決できないよ。
消費電力大き過ぎ!!<(>.<)>
しかも、コノ時間帯の予約録画が出来ない・・・。
蓄電池も考えてはみたものの、システム構築の時間が無いし・・・。
大体、部品調達の時間も無いよ・・・。
発電機はノイズが入ってくるしねぇ~。
やはり、諦めるしか無いようだにゃ~。(ToT)
明日から計画(輪番)停電が始まるかと思うと、気分落ち込むよ・・・。
時間通りに停電しないんだもの・・・。\(フェイントかけられるの)/
で、5つのグループだけでなく、もっと細かくなるんだって・・・。d(@o@;)
地区のエリアが判らんよ・・・地区が・・・。\(ココは何処だ?)/
もっと読む→
ほっと一息・・・。
大型工場が休みのため、消費量も少ないだろう・・・との事。d(-.-)
やっぱり、工場が癌なのね・・・。(一。一)
1~5までのグループも、更に細分化されたようです・・・。\(めんどい)/
福島原発災害事故の影響で、各電力会社は原発の稼動を見合わせる動きが出てきたようです。\(良い事だ)/
その場合、夏場の電力供給不足は目に見えており、輪番停電が日本各地で実施されるだろう、との見方が強まっているそうで・・・。(=.=)ふむ・・・
暑いのは嫌だが、仕方あるまい・・・。d(@o@)安全の為だ
昔の生活も良いものだ・・・。(^-^)
飲用水タンクもあるし、蓄電池も用意した。\(準備万端)/
ポンプ式シャワーもあるでよ~。<(^-^)いやぁ~
ソーラーパネルも、あったりするんだコレが・・・。(笑
ココまで来れば万全だろう・・・多分・・・。( ̄^ ̄)ふん
もっと読む→
今日も見送り
どうした?輪番・・・。
無いに越した事ないんだけどね・・・。(-.-)b
いや・・・、待てよ?
昨日も、最終組は実行されてるなぁ~?(@_@;)ん?
どうも最後の組は、今日も実行されてるらしい。\(次はうち等の組だ)/
最後の組ってのは、18:20~22:00でね・・・。
今の時期、一番キツイ時間帯・・・なんだなコレが・・・。
さぶい、暗い、録画出来ない。\(最悪じゃん)/
どうしよう、明後日だ・・・。(||_||)ぞ~っ!!
なになに?
実施の要否については、開始2時間前までにお知らせ?だと?
おいおい、さぶいんだぞ!?\(4月目前なのに)/
暗いんだぞ!?\(夜だし)/
ドロボウが横行してるんだぞ!?\(昼間にしてくれ)/
仕方ない、需要が供給を上まら無い事を祈ろう・・・。(T.T)
もっと読む→
停電見送り
停電直前の中止には参ったけどね・・・。d(=.=)疲れがドドッと来た
停電準備で忙しかったのよ、これが・・・。(一、一)b
エアコンが効くってえ~わ~。( ̄。 ̄)ほっ
業務終了後、明日の停電の準備してたら『明日も中止』?(一。一)ラッキー
え~よえ~よ~。(~。~)ニヘラ~
この所さぶいから、そのまま中止にしておくれ・・・。(^.^)
やっぱ、精神的に疲れるわ・・・停電って・・・。(=。=)まったく
と思いながらも・・・、
外部電源を断たれた場合の対処を想定してしまう。\(心配性)/
蓄電池からのアップコンバートを模索・・・。\(要はD/A変換だ)/
稼働時間予想の為、各機器の接続状態を確認。(>.<)結構多い
エアコンは諦めた・・・。\(容量がデカすぎる)/
セラミック・ヒーターでも使うか、石油ストーブに頼るかだわ・・・。
夏場はどうしようか・・・、気化式冷却法を使おうか・・・。
とか、色々考えてる訳なんだな・・・これが・・・。
もっと読む→
さぶいよ停電
こんな時に限って、輪番停電が来ますよ・・・。
天候も見てよ、東電さん・・・。
東電、夏まで続くとか言ってません?停電・・・。
『さぶいよ停電』が、いつしか『あぢ~よ停電』となるのでしょうか。
『原子力』以外のクリーンな発電方法は?
『火力』は二酸化炭素を放出するからアウトね・・・。
ありますよ、『風力』『地熱』『太陽光』『太陽熱』『水力』・・・。
そして『波』・・・。
地球が自転を停止ない限り、永久の自然エネルギー機関。
被災地の方々には、トラウマでしょうが・・・。
それだけ大きなエネルギーを持っています。
更に、月が関係してくる『潮汐力』・・・。
これも、月が地球を離れない限りですが・・・。
いずれ月は、地球から離れます。
これらを利用した方法で、電気が作れると良いなぁ・・・と思うこの頃。
ついでだから、プレートテクトニクスも使っちゃう?(笑
もっと読む→
輪番停電4月末まで
福島原発で露呈した核の恐怖・・・。
果たして、拭い去る事が出来るのか?
核融合を人類が制御しきれるの?
東電は現在、休止中の火力発電所をも稼動導引するとか・・・。
それで首都圏の電力事情をまかない切れるのか?
何れにしても、今後の動向が非常に気になります。
また東電は、東北地方の被災者(農家も含む)に賠償をどうするのか?
国が負担?それ、理屈に合わないんじゃない?
国が負担するのっておかしいよ・・・。
行政法人じゃなく民間企業でしょ?
国が貸し付けるならともかく、国が補償すべき問題か?
原発推進は自民がやってたし、政府に責任が無いとは言えんけどね。
あ~、またグダグダとグチをもらしてしまった・・・。
もっと読む→
考えてみたんだけど
自宅が停電って事は、周辺エリアの店も停電で休んじゃう・・・。
夕飯の支度しなきゃならない時、買い物行くよね・・・。
って事は、停電エリア外へ買い物に行く訳でしょ?
停電エリアって、結構広いよね・・・。
自転車といきたいが、停電エリアが広すぎる・・・。(T.T)
つ~事は・・・!?d(@_@;)
買い物に出る→エリア外の店へ車で移動→ガソリンを使う
結局、何らかのエネルギーが消費される訳で、地球環境によろしくない。
タダでさえ燃料パニックの現在、パニックに拍車かけてないだろうか?
あ、因みに今日明日は輪番停電中止のようです。\(ほっとした)/
もっと読む→
前を表示
90件中 61件〜80件を表示
次を表示