ちーずブログ
ホーム
プロフ
日記
イラスト
会員登録
いちえんじゅうえん
新薬師寺のCM見ていて「そうだ、ブログやろう」と思い立ちました(ナンデヤネン(-_-;)?)鳥と、同人と、TVと本辺りがメインになるでしょうか。
十円
プロフィール
いい年ですが、未だにオリジナルで同人やってるオタです(^^)v デジタルはCHIXIでお勉強中。メインは完全アナログな前時代人です。 自分については語れることがあまりないので、インコとかTVとか本とか、そういうのをあれこれ呟いております。ブログは初めての初心者なので手際の悪さは目を瞑ってくださいまし<(_ _)>
<
11月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
日記タグ一覧
イベント
11
オフ会
1
マンガ
4
一円十円
147
問題モロモロ
1
独り言
8
過去の日記
2024年11月の一覧
2024年10月の一覧
2024年9月の一覧
2024年8月の一覧
2024年7月の一覧
2024年6月の一覧
2024年5月の一覧
2024年4月の一覧
2024年3月の一覧
2024年2月の一覧
2024年1月の一覧
2023年12月の一覧
2023年11月の一覧
2023年10月の一覧
2023年9月の一覧
2023年8月の一覧
2023年7月の一覧
2023年6月の一覧
2023年5月の一覧
2023年4月の一覧
2023年3月の一覧
2023年2月の一覧
2023年1月の一覧
2022年12月の一覧
2022年11月の一覧
2022年10月の一覧
2022年9月の一覧
2022年8月の一覧
2022年7月の一覧
2022年6月の一覧
2022年5月の一覧
2022年4月の一覧
2022年3月の一覧
2022年2月の一覧
2022年1月の一覧
2021年12月の一覧
2021年11月の一覧
2021年10月の一覧
2021年9月の一覧
2021年8月の一覧
2021年7月の一覧
2021年6月の一覧
2021年5月の一覧
2021年4月の一覧
2021年3月の一覧
2021年2月の一覧
2021年1月の一覧
2020年12月の一覧
2020年11月の一覧
2020年10月の一覧
2020年9月の一覧
2020年8月の一覧
2020年7月の一覧
2020年6月の一覧
2020年5月の一覧
2020年4月の一覧
2020年3月の一覧
2020年2月の一覧
2020年1月の一覧
2019年12月の一覧
2019年11月の一覧
2019年10月の一覧
2019年9月の一覧
2019年8月の一覧
2019年7月の一覧
2019年6月の一覧
2019年5月の一覧
2019年4月の一覧
2019年3月の一覧
2019年2月の一覧
2019年1月の一覧
2018年12月の一覧
2018年11月の一覧
2018年10月の一覧
2018年9月の一覧
2018年8月の一覧
2018年7月の一覧
2018年6月の一覧
2018年5月の一覧
2018年4月の一覧
2018年3月の一覧
2018年2月の一覧
2018年1月の一覧
2017年12月の一覧
2017年11月の一覧
2017年10月の一覧
2017年9月の一覧
2017年8月の一覧
2017年7月の一覧
2017年6月の一覧
2017年5月の一覧
2017年4月の一覧
2017年3月の一覧
2017年2月の一覧
2017年1月の一覧
2016年12月の一覧
2016年11月の一覧
2016年10月の一覧
2016年9月の一覧
2016年8月の一覧
2016年7月の一覧
2016年6月の一覧
2016年5月の一覧
2016年4月の一覧
2016年3月の一覧
2016年2月の一覧
2016年1月の一覧
2015年12月の一覧
2015年11月の一覧
2015年10月の一覧
2015年9月の一覧
2015年8月の一覧
2015年7月の一覧
2015年6月の一覧
2015年5月の一覧
2015年4月の一覧
2015年3月の一覧
2015年2月の一覧
2015年1月の一覧
2014年12月の一覧
2014年11月の一覧
2014年10月の一覧
2014年9月の一覧
2014年8月の一覧
2014年7月の一覧
2014年6月の一覧
2014年5月の一覧
2014年4月の一覧
2014年3月の一覧
2014年2月の一覧
2014年1月の一覧
2013年12月の一覧
2013年11月の一覧
2013年10月の一覧
2013年9月の一覧
2013年8月の一覧
2013年7月の一覧
2013年6月の一覧
2013年5月の一覧
2013年4月の一覧
2013年3月の一覧
2013年2月の一覧
2013年1月の一覧
2012年12月の一覧
2012年11月の一覧
2012年10月の一覧
2012年9月の一覧
2012年8月の一覧
2012年7月の一覧
2012年6月の一覧
2012年5月の一覧
2012年4月の一覧
2012年3月の一覧
2012年2月の一覧
2012年1月の一覧
2011年12月の一覧
2011年11月の一覧
2011年10月の一覧
2011年9月の一覧
2011年8月の一覧
2011年7月の一覧
2011年6月の一覧
2011年5月の一覧
2011年4月の一覧
2011年3月の一覧
2011年2月の一覧
2011年1月の一覧
2010年12月の一覧
2010年11月の一覧
2010年10月の一覧
2010年9月の一覧
2010年8月の一覧
2010年7月の一覧
2010年6月の一覧
2010年5月の一覧
2010年4月の一覧
2010年3月の一覧
2010年2月の一覧
2010年1月の一覧
2009年12月の一覧
2009年11月の一覧
新着日記一覧
前を表示
225件中 201件〜220件を表示
次を表示
2011-02-14 23:19
Beautiful Snow!
夕方から自主勉ならぬ自主workしに出社してました。
「させられる仕事はつまらないけど自発的な仕事は楽しい」
よく言われることですが、まったくもってその通りですね(^v^)b
いやー、充実♫
おいら今日はちょっこしいい仕事したんでない?
満足して事務所を出ると、そこは雪国だった。
いや、もちろん程度は全然違いますがw
それでも
「きゃーvvv」と歓声を上げるほどの雪!
降ってるよ降ってるよ!!
歩くとサクッでもジャリッでもなく、ギュッという、積った雪を踏んだ時にしかでない、あの音がしました(#^.^#)♫
誰も歩いてなくて、足跡のついてない積ったばかりの雪v
まるで酔っ払いのようにあちこちに足跡つけながら、腕に舞い降りてくる結晶に見とれながら、写真撮りまくりながら帰りました。
いやー、自主workしに来てホントによかった♪
いい一日のしめでありました(^^♪
2011-02-14 11:37
結婚式
昨日は結婚式に行ってきました。
会社の同僚のうら若きお嬢さん。色白で、髪も目もほんのり栗色。ハーフ?とか間違われそうな、フランス人形のような顔立ちの、それはそれは可愛らしい方(*^。^*)何か月ぶり?なスカートに凍えながらも、ウキウキで行ってきました。
都心の会場なのにそれを感じさせないアンティークな内装の、中世ヨーロッパ、古城風な造り。7階のチャペルへの階段も木製で使いこまれたような古びた印象を演出。なかなか凝った会場ですよ、ここ。
土色の壁。小さい窓。明かりは本物のロウソク。そして生演奏!
神父様はサービス精神満載な片言日本語(わざとかな?)なナイスミドル。
これだけで演出に負けてウルっときちゃいそうでした。実際、新郎入場だけで隣の人、もう泣いてたしw
花嫁はもうそれはそれは美しい、というか愛らしくて、入場と同時にあちこちから
「かわいー!!」
「お人形みたい!!」
というささやきがもれるほど。
首までレースで覆ったアンティーク調のドレス。
うむ。さすが自分に似合う服をよく心得ておいでだわ(^^)v
賛美歌歌ってうっとりしながら結婚の誓約を聞き、隣で同僚はとめどない涙を流しw(←この人もモノごっつい美人。ドレスアップするとお蝶夫人のようです)
最後のアベ・マリア(もちろん生)の独唱を聞いてるとおいらも涙が出そうなほど。おごそかな、よい式でした。演出に100点満点をあげよう。(←何様?w)
披露宴はど真ん中の席。
おお!花嫁がよく見える♪
ご主人の会社は小規模のアットホームな会社のようで、社長さん、専務さん、部長さんの挨拶は、どの方の挨拶も好印象。自分の大切な社員のため、部下の為、一生懸命一言一言力を込めて語られる様子が微笑ましいというか、可愛らしいというかw
「素敵な人たちだね」
と後で同僚組でお茶をしながら盛り上がりました。
旦那様のお父様はお加減が悪いらしく、お母様がずっと介護をしながら家庭を支えてこられたそう。ずっと話を聞いていたくなるような、素敵なお母様で、この方からも旦那様のお人柄がうかがえます。
うんざりするようなウダウダのスピーチもなく。
「それはやりすぎ」的な出し物もなく。
お色直しなどの合間には新婦がつくったスライドショーが静かに流れ。
品の良い、こじんまりとした披露宴でした。
料理もどれもすごくおいしかったよ(^◇^)v
テーブルセッティングも、飾られた花、室内装飾もシック。
ここはなかなかよいですねぇ。
日本酒の樽を割ったら酒ではなく、金銀の紙テープが吹き出し、キラキラが新郎新婦に降り注ぐというサプライズも、14日誕生日の来賓へのサプライズプレゼントもおいら感激しちゃいましたよ。
「こんなところで働きたい」とは先に泣いてた美人同僚のセリフ(^-^)
お色直しはまさかの和装でした。紫。赤系のカクテルドレスと踏んでいたので、いい感じで裏切られました。近くで見ると総刺繍だったので、思わず
「重そう」と言ったら
「すごく重いです」と返事が返ってきましたw
お母様と選んだそうです。母としては着物を一回は着てほしかったんだろうな。
最後の花束贈呈。
それまで
「ピースv」とかにこにこ笑顔を振りまいていた花嫁が、涙に声を詰まらせてなかなか先が読めなくなってしまい、とうとうおいらでさえもらい泣き。
くそう。泣かされちゃった(TvT)
それはそれはいい結婚式でした。
なんか語り足りないや(*^_^*)
2011-02-10 01:55
コミティア受かりました
2月に入ってからこっち、連日の早出でうんざりの十円です。こんばんは。
まるで普通のOLさんのように8時半には家を出て、夜12時近くに会社を出る、という生活のおかげで何もできません(ーー;) ついつい「ちっ」と舌打ちしちゃってる毎日です。
別にね、働きますよ?今まさしく繁忙期だから忙しいのは例年この時期仕方ないことだしね。
おいらが切れそうなのは早出の原因が「会議」出席のためだってこと。
会議は普段仕事してるのとは別の場所でやります。電車の乗り継ぎで家から片道2時間半のとこです。おいらだけじゃない、出席する社員はほぼみんなそれくらいの時間かけて行くんです。
この繁忙期に!
しかも会議っつっても「業績アップのため、モチベーションを上げる」という名目で営業部(←別部署)の会議におまけみたくくっついて
「数字出せ!」
って喝を入れられるだけの内容。
このくそ忙しい時期に!!
往復5時間かけてモチベーション下げに会議いくですよ(T_T)
持ち場に戻ってから通常業務スタートです。
会議は始業の3時間前からスタートですが、移動で結局本来の業務にたっぷり2時間は食い込みます。
業務のしわ寄せはこの先「自主残業」OR「自主早出」で補うわけです。
そのくせ
「健康管理してください」
って、矛盾に気がつけいい加減。
そんな中、コミティア受かったとの通知が来ました。
名古屋コミティア。3月13日。G-12。
新刊のシの字も用意できてないっす・・・(T_T)
せっかくゲスト原稿がんばってくださったお友達に顔向けできないよ。
どうでもいいけど、うんざり上司の一人、Mマネージャーはダチョウ倶楽部の出川さんに印象が似ています。
2011-02-07 13:49
感想文w
「アレックスと私」
知る人ぞ知る天才ヨウム、アレックスくんと研究者アイリーン・M・ペパーバーグ氏の軌跡を綴った書です。
「本の感想」というより「読んで思ったこと」w
「鳥は心を持っている」
というか、
「生き物は人間と同じく心を持つ」
という概念は、動物を飼っている(あるいは飼ったことのある)人なら特に抵抗なく受け入れられる考え方だと思うのですが、科学的にそれを立証しようとすると「有り得ない」という、およそ主観的かつ感情的な理由から排斥されようとする滑稽さ。
人間って、もしや一番おバカ・・・?www
そんな中で著者が苦労を重ねながら鳥たちの能力証明に奔走する姿には心打たれます。今も生活は安定してなさそうですね。アレックスを失って研究はちゃんと続けていられるんだろうか。正規に認められた研究分野ではなさそうなので、ちょっと心配。がんばれ、アイリーンさん!!
アレックスくんはこの世にもういないけど、これからもぜひ、アレックス唯一羽が天才であり特別だったのではなく、押し並べて全ての鳥類が持ち得る能力である、と証明して欲しいですね。後継者のワートくんやグリフィンくんも高い能力を持っている様子だし。
動画を検索すると「それならうちの子だって!」と言わんばかりに多くのインコ、オウムの投稿がありました。あれらのコミュニケーション能力は、単なる「オウム返し」の域を越えていると感じるのは鳥好きの欲目かな。
アレックスが人の言語を理解し、それを使いこなせると証明したことは、人間と他の動物の間にある(と人間が考えてきた)垣根を崩す大きな一歩。
「有り得ないなんてことは有り得ない」
わたしの好きなマンガの、ある作中人物のセリフです(笑)。事物を決めつけ、固定観念から抜け出そうとしないのは愚かなこと。そもそも動物たちが物を考えない、心を持たないなどという発想がどこから来るのか、そっちの方が理解に苦しむ。どう見たって考えてるし感じてるでしょ。
今日の研究では、大脳皮質ではないが、それにあたるものが鳥類の脳にもある、という考え方が生まれているようで。いよいよ従来の視点をかえる時期が来ているのかも?
少なくともヨウムはクジラ、イルカ並の知能が認められているようですね。インコ、オウム類の賢さは、足を使って道具を利用できることからも顕著だから。
でも先日読んだ「ある小さなスズメの記録」からはフィンチ系の鳥だって高い知能がありそうに感じられますよ。
賢い鳥の代表格で言えばカラスだってそう。
例えば祖母が生前飼っていたカラスは、祖母以外の人間には決して手を触れさせなかったそうです。家屋の中では糞をすることもなく、屋外でも祖母が名を呼べば戻って肩に止まったのだ、とは母の証言。これはカラスが祖母を認識し、家全体を「巣」と考え、名を自分を呼ぶ声であると理解していたことを表しています。
じゃあ鶏だって賢くってしかも心を持ってるんじゃないの?
と思ったというのはまた別のお話。
人間が自分の都合で勝手に決め付けている動物たちの能力、キャパシティーは、実はほとんど解明されてはいないんだなぁ。もっと謙虚に世界を見回して、いろいろな生き物の声に耳を傾けないといけないなぁ。
そんなことを考えながら読んだ一冊でした。
動物行動学。面白そう。もしもう一回人生やり直しできるなら研究したいテーマです。
むーん。
「大学へ」というのはムリだけど、今からでもかじってみようかな。
2011-02-07 00:20
読破
「アレックスと私」
先程読み終わりました。
ボロ泣き。
顔腫れちゃってえらいことになってます。
鳥が好きでも好きじゃなくても読んで「人間」って奴を考えてみるのもいいんじゃない?って話でした。
今感想書いたら間違いなく顔の腫れがひどくなる(また泣き直す)のでまた後日。
2011-02-06 19:47
2月6日
4日・・・5日ぶり?
登録以後、ほぼ日参していたおいらがこんなに来なかったのは珍しいですね。まー、人生いろいろ、それなりに毎日いろいろやらかしたり、やらかされたりしておりましたw
今日はそんなおいらにご褒美がありましたよ(^◇^)b
東京まで出るついで、帰り際に八重洲ブックセンターに寄りましたら♫
ありましたよv
ありましたさ(^_-)-☆
さすが八重洲ブックセンター!
平積みでわんさとあったよ!!
「アレックスとわたし」!
ついでにアレックスの研究学術書までありました。厚さ5㎝くらいのw
こりゃさすがにムリwww
「ある小さなスズメの記録」も平積みで、「本当に大切に思っている人に贈りたい一冊」とポップが添えてありました。
十円様御用達書店に昇格だな、八重洲ブックセンター!!
もう「遠い」とか「電車賃が」とか文句言わんとハードカバーは(関東在住中は)他では買わんとここに誓おう!!
山の手に揺られながらまずは第一章。
・・・いやね、まさかの編集術。初手からかなり卑怯なつくりでしたね。
おいら、
「泣くのは最終章だけだし」とタカくくってました。
初っ端、アレックスの死んだ翌日スタート(T_T)
第一章は弔辞が続くんですよ。支援者からの。
そんでアイリーンさんがとうとうアレックスの不在を意識する(他人事のような喪失感から脱却する)あたりで第一章終了ですよ。
山の手で大泣き・・・(T_T)
第二章はアイリーンさんの生い立ちから始まってました。「冷蔵庫マザー」って言葉、初めて知った。当時の言葉だそうですが、実に適格ですね。つまり、そういう親に育てられた人らしいです。
これはかなり覚悟して読まねばならん書物のようです。(^_^;)
今日は疲れました。
家族と楽しむってしんどいし難しい。
そんな感じ。
2011-02-01 01:55
1月30日(書いているのは2月1日w)
行ってきましたポコラート全国公募2011。
今回はさすけっちょさん、かのんさんの人徳で、あねさとさんもお越しくださいました\(^o^)/
さすけっちょさん、かのんさん、あねさとさん、展示会にお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
オフ会とっても楽しかったですね♪ そりゃもう密度の高い、内容の濃い、めちゃくちゃ充実した一日でしたv
秋葉もカラオケも最高!(^◇^)!
全部レポートしようと思ったらたぶん一週間くらいかかってしまうので(w) わたしはポコラートレポートをさせていただきます(^^)v
建物の写真は会場の「アーツ千代田3331」です。
元は練成中学校だそうで、なるほど、まんま学校でした。木製のげた箱がノスタルジック♪
教室だったであろう箇所の壁を抜いて、かなり広いスペースが展示用に用意されていました。
普通の美術館と違って、絵や造形物がランダムというか、「いや、普通そんな高さに展示する!?」みたいなところまで作品が所狭しと飾られていました。真っ白で平坦な壁に、大きさも、配置も、作品の種類もバラバラのマチマチな作品が展示されています。その様子に、なんだか中学高校の頃の文化祭を思い出しました(^v^)。
入口のちょっとした通路の天井、壁にはフェルトの人形たち。角ばっていかつい形なのに、ふわふわっと柔らかい表情。人間にしては形が微妙。でもどの人形も、微笑ましい、手にとってみたくなる顔立ちをしています。
メインはやはり絵なのでしょう。256作品中たぶん200+αくらいが絵画でした。
ゴジラの顔に女の裸体。ゴジラは緑色。体はショッキングピンク。
鳥の頭。尻尾のあるべきところにはトカゲの顔。
色とりどりのぐるぐる。いくつもいくつものぐるぐる。ひたすらぐるぐる。タイトルは「宇宙」。
オレンジの切り身が規則正しくいくつもいくつも。ときどき「鮭」の文字がはいってます。同じシリーズでアメリカンチェリーと、なんだっけ?食べ物。
広告を何枚も何枚も細長ーーーく繋ぎ、ところどころ塗ってあったり、電車が描いてあったり。3部屋分くらいの長ーーい作品。
日記。日付と天気が描いてある。線だけ。文字だけ。文字はすべて重なってます。枯れた枝のような文字。抽象画のようです。
大きなベニヤに描かれた丸だけの絵。淀んだ水に浮いている泡のような大小の丸の中に見えるのは、顔のようでもあり、動物のようでもあり。
割り箸をひたすらさして、うず高く積み上げたオブジェ。
半紙を3メートル程もつないで、墨で描かれた魚の宴会。小さな魚一匹一匹がそれぞれ酒を飲んでいたり、肩を組んで笑っていたり、喧嘩してたり。
数え上げればキリがありません。どれもこれも鮮烈で印象的。
創作へのエネルギー、半端ないね。どんだけ好きなんですか。
見ているととても素直に「絵が描きたい」って思えます(^v^)
創作ってやっぱり人を繋ぐ。
作品を生み出すことに全エネルギーを傾けている人たちだから、訴える力がある。あんな風にまっすぐに気持ちを表現できるって素晴らしいことですね(*^_^*)
ちなみに
おそらく撮影は禁止です。著作権の問題があるので。
アップしているのは甥っ子と姪っ子の作品。事後承諾ですが、姉に許可はもらいました。
さー!次はハッピーバースデイひな祭りオフ会だー!\(^o^)/
2011-01-29 01:01
漢字辞典の使い方♫
今日はうれしいことがあったのでご報告♪
以前日記に書いたことのあるMちゃん。母子家庭のいじめられっ子4年生。
最近明るくなってよく笑うようになってきた(^v^)v
「算数のテスト、ちょっと上がった」ってうれしそうに報告してくれる様子がかわいいv
ところでこのMちゃんはあまり学力は高くない、というかむしろ低いめ。家でも学校でも勉強に集中できない環境だからじゃないかなー、というのはおいらの勝手な推測。
取り敢えず国語も算数も大嫌い。
好きな科目は?
「・・・え・・・と・・・図工・・・?」
そんなMちゃん、今日の漢字テストも50点中10点。
先週と全く同じ問題なのに、見直しも宿題もやらなかったな(-_-;) 今日もう一回同じのやるから、って予告しといたじゃんよ。
君は他の子よりも漢字得意に見えるからさー。この先「漢字教えて」ってお友達に聞きに来られちゃうよ。そしたら困るよー。
「それ、励まそうとして言ってるんですか?」
いーや。君は大人しくて机に向かってることが多いからそう見えるんだよねー。・・・そうだ、絵描くの好きでしょ?
「大好き!学校でも授業中とかいっつも描いてます!」
・・・(^_^;)
おいらの立場わかって言ってんのかいなw
ま、そんなこたどーでもいいや。
漢字って元は絵だったの、知ってた?
「・・・そう習ったけど・・・」
漢字辞典って見たりしない?
「辞典とか面倒」
実はとっても面白いんだよ(^◇^)b 例えばふるとりって知ってる?
「???」
進むって字があるでしょ。しんにょうに乗っかってる、これがふるとり。これは元々鳥の絵がね・・・
絵を描いて鳥がふるとりに変化する様子を図示し、「この「鳥」が、しんにょうの道をズバッとこう、いくわけ。道を素早く行っちゃうぜ!ってんで”ススム”なんだよ」と続けると、Mちゃん身を乗り出してきた。
よっしゃ、いい感じ!!(^^)q
怖い話は平気?
「だいじょうぶ。けっこう好き」
じゃあ「童」っていう字、調べてごらん。怖いよ~~<(`v´)>
ここまで来れば後はほっておいても前のめりでさぁ♪
気がつくと、同じくお勉強嫌いな小2のMちゃん(おっと被った!)もといmちゃんまで、もう一冊の漢字辞典引っ張ってきて「花」や「草」を調べてるよ(^^) よしよしv どんどん調べたまえ。辞典は面白いだろう? 漢字はある種偉大な暗号なんだよ。
「童」から中国とかどれいとかまで話が進み、Mちゃん今日は歴史の百科事典まで読んじゃったね。
「面白い!歴史っていつから勉強できるの?」
6年生になったらね。中学でも習うよ。それまでは自分でも興味あるとこ調べてごらん。
漢字から歴史に飛んじゃったけどそれはそれ。
「面白い」
「楽しい」
そう言って勉強してる様子を見るのはおいら大好きさ(^v^)
最近大活躍の漢字辞典様には、今週は7人ファンができたよ。もそっと増やしたいのでおいらも布教、がんばるかな。
怠け者の十円さんも、ちょっぴりやる気スイッチが入ったかもですv
2011-01-26 12:19
ちょっぴりレベルアップv
ブログをあれこれいじるのに勉強中です。
昨日覚えたのはリンクの貼り方と、サイドの表示の位置変更。ついでに素材をフリースペースに貼る技もゲットした!
十円はかしこさが1あがった!!エッヘン!!<`~´>
「お友達とリンク貼るのにどうしたらいいんだべか・・・?」で、リンクの貼り方調べたんですが、どこもかしこも
「<a href="target"></a>」としか書いてない。
これじゃ何のことかわかんないんだよ!!(←逆切れw)
検索で上がってきた説明サイト片っぱしから読んで、ようやく一つ一つ丁寧に解説入れてくれているサイトを発見しました。
ありがとうー!おかげでおいらにもできたよ!!(号泣)
何がわからなかったって、上記の<a href~>云々をどこにどうすればいいのかが、分かんなかったんですね。なのに「貼りつけたい場所にこれを書き込めばいいよ」って書いてくれてるサイト、なかなかないんだもの(T_T)
「targetに相手先のURL?を入れるんだよ」と書いてくれなきゃ、おいらみたいなアンポンタンは「target」ってそのまま入力しちゃうさ。
でももう大丈夫v(^^)v
リンクの貼り方と画像の貼り方、一気に覚えたー♪
件の親切how toサイトはブクマしたー♫
また何か新しいスキルがゲットできるといいなー(^◇^)♪
2011-01-26 01:56
依頼原稿来たー・・・の続きw
個人誌のゲスト原稿お願いしていた方から今日原稿が届きました!
(さっきここまででうっかりアップしちゃいました。ので続きですw)
すっごくかっこいい・・・!!(≧∀≦)vvv
おいらのバカ息子が、そりゃもう渋いいい男になってたんで度肝ぬかれましたvvv 転げ回って喜んじゃったvvv ただいまテンション上がりまくりです!!
ありがとうーー!!
朝になったらお礼メールしなくちゃ(*^_^*)
それにしてもかっこいいよvvv
これ表紙に使っちゃ・・・ダメだろうなぁ(^_^;)
描いてくれた方のファンが間違えて買ってったら完全な詐欺だ。
凄腕の絵師さんで、本来は「男のかっこ良さ、ってのはこういうことさ」ってナレーション入れたくなるようなハードボイルド描いてる方です。この人の殺し屋のシリーズは、そりゃもうストイックでゾクゾクするくらいクールでかっこいい!女っ気もホモっ気も何にもない、正真正銘渋いオヤジオンパレードマンガです。超かっこいいです! いかん、クラクラしてきた(@∀@;)
そんな人がおいらのナンパなガキ共描いてくださったもんだから、もう興奮しっぱなしv 踊っちゃうよ!ヽ(^o^)丿
おいらの周囲はハイレベルな人材がわさわさいるので、ゲスト様のページだけは胸張って自慢できますw
よし!
VOL.3、3月がんばって間に合わせるか―!!
2011-01-25 11:35
どうするどうする!?
キルトフェスに行ったついで、帰りに池袋で本屋に寄りました。
「アレックスとわたし」という本が欲しいのですが、たぶん大きな書店でないと扱っていない=近所の本屋には絶対に置いていない!という確信があったので。
月1冊の誓いはこの際置く。
そのかわり3月まで「坂の上~」は我慢する。
そんな覚悟で本屋に入り、PC使って検索し、
あったあった♪
2F、レジ横に平積みされてる様子。
いそいそと2Fにあがり、検索した場所を行きつ戻りつしたのですが。
・・・が。
ない(-_-;)?
あれ?
プリントアウトした紙に記されている場所は確かにここ。レジの向かって左側。
・・・探し方が悪いのかな。
そーっと本を少し除けてみたりしたけれど、他の本の下に埋もれている様子もない。
場所が違うのかもしれない。
周囲の棚を回ってみる。
ない。
反対側、レジの右側のワゴンもチェック。
ない(T_T)
こりゃ聞くしかないね。店員さんの手が空くのを待って声をかける。
二人がかりで探していただいた結果、
「売れてしまったようですね。申し訳ありません」
・・・がー・・・んΣ(@Д@;)
既に疲れはMAX。
へろへろになっていたので本屋のハシゴをする気力もなく、すごすごと帰宅いたしました。
選択肢
一、後日別の本屋へ探しに行く。
二、近所の本屋に注文する。
三、Amazo〇で注文する。
楽なのは二、三なんだけど、本って自分で手に触れてから買いたい人なので踏ん切りがつかない(-_-;)
どの道買うつもりなんだから注文したっていいじゃない、と思いつつも、
どんなに欲しかった本でも、一度パラ見してみないことにはホントに読みたい本かわかんないしなー・・・、という気持ちも働く。
注文しちゃったら「やっぱ要らない」って言えないのが難点のどあめ。
うー・・・ん。
どうしたもんだか。
という訳で、必然的に、現状は選択肢一を採択するしかないおいらでありました。
2011-01-25 00:34
東京国際キルトフェスティバル
行ってきました。
東京ドームに入るのは初めて・・・と思って行ったんだけど、入ってみて気がついた。前にも来てるな。何だっけ。何かの展示会だ。漠然とイメージが浮かぶんだけど、サーカス的な何か。メリーゴーランドぽいものがあった記憶が。
電飾がいっぱいあって、なんだっけ。
まあ、今日の話はキルトなので置いておこう(^_^;)
まず驚いたのはすさまじい人、人、人!
いえね。某マンガ祭りと比べればそりゃ雀の涙ほどなんですがw
でも展示場内が、前に進めないほどに人で埋まってるとなると、やっぱ相当な人出でしょ?
展示だけかと思っていたら、各教室や著名な先生のショップがたくさん出てて、どこもかしこも人だかり。
かーわいいファスナーとか、制作キットなんかが売られていて、どの奥様もバーゲンセールか何かのように、両手にいっぱい抱えて購入してました。
おいら手芸は全くダメな人だからな(._.)
イギリス製の指抜きがものすごくきれいだったので、
「これお土産に欲しい!」
と手にとってみたら
15000円・・・。
2・5センチ程の陶器の指抜き。
メイド・イン・イングランドは伊達じゃなかった・・・(T_T)
よく見るとボタンとかも1個1500円とかするのね。
ボタンて一個じゃ使わないじゃん・・・。
一つ一つ手作りだからだそうです。納得な美しさでしたけどね、それをざくざく買われる奥様方に、おいら思いっきり圧倒されました。
さて、肝心のキルト。
何と言うか、もう、ね。
すげー・・・(*゜□゜*)
でかいんですよ。どれもこれも。
200㌢×200㌢平均、みたいな。
それが一つ5㌢×2~3㌢みたいなちっこいピース縫い合わせて作られてるんですよ!
それだけでなく刺繍とかもされてるわけですよ!
そんでもって図案にあわせて布のプリントの向き、配色も計算されまくっちゃってるわけですよ!!
さらに!
幾何学模様とか、同パターンの繰り返しとか、ものすごい勢いでデザインそのものがハイセンスだったりするんですよ!!!(/>Д<)
手芸の技術はないからステッチ云々に関しては
「すごいなー。根気あるなー」でしまいですがね。
「こんなに華麗にしてかつ繊細な色彩で、うっとりするほど美しい図案を作り出せる人が、これ程大勢いて、しかも布でこれ作ってんだぜ!」
って思ったら、世の中ってなんだかものすごくない?
気が遠くなりそうになりながら、フラフラ帰宅し、カタログ繰ってみてました。
人の作るものって、なんだかんだ言ってやっぱ感動する。
おいらもいいものが作れるようになりたいな。
そんなことを思った一日でした。
2011-01-23 11:24
今使わずにいつ使うのだ!
ご存知の方も多いのでは? の、ぺそぎんちゃん。
以前尊敬するとある方がHPで使っているのを見て
「いーなv いーなv 可愛いな(*^。^*)」
とブックマークしてたのでした。
でもその頃は自分ではHPもブログもやってなかったので、ぺそぎんちゃんはそのままそれっきり。
昨日
「ブログのデザインって素材とか使うのもありなのかなー・・・」とぼんやり考えていて思い出しました。
そうだ!
ぺそぎん使ってみよう!
改めて見てみると、うん、やっぱ可愛いわv
まだ、配置とか色や組み合わせなどを自分の思うようにいじれないので、せっかくの可愛さをアピールしきれていませんが、〇年目のぺそぎん、ちょっと嬉しい私でした♪
2011-01-22 11:47
年度末
さすがに忙しい年度末。
仕事嫌いなおいらも真面目に自主残業です。(ちぇっ。手当くれよー!)
毎年年度末は仕事が倍増するのですが、毎回内容にコマゴマと変更が入るのです。2月末までに、という期限があるのに、この時期まーだあーでもない、こーでもない、と毎日変更連絡が入ります。
「昨日の決定は見送り。従来の方向で」
と午前中に来たかと思えば
「先ほどの件はなかったことにしてください。変更内容はこちら」
と午後に訂正連絡が入ったり。
動けないだろーが!
本部!いい加減にしてくれ!!
まだまだ上からの方針が固まらない現状ですが、期日過ぎると融通利かせてはくれない。だれが困るって客が困るのよ。お金が絡むんだから。
いい加減にしびれ切らして昨日とうとう見切り発進することにしました。
会社の決定なんざ、待ってらんない(ー_ー)!! これで違反だなんだ言われたって知らん!
お絵かきがじわりじわりとしか進みません。大豆さんのリク絵、進行状況は残りあと半分くらい。もちょっとかかりそうです<(_ _)>
帰宅したらもう眠くて起きてられないです。タフネス十円もちょびっとグロッキー。体力的に、ではなくイライラでwww
早く3月が終わって欲しいなー・・・(T_T)
つか新刊、出せるのかな・・・。
2011-01-22 11:25
キッチンが走る
お気に入りの番組v なんといっても太陽くんがかわいいv(*^。^*)
今日も今日とてご機嫌で見ておりますと、茨城のおばちゃん方が
「ゲゲゲに出てたよね」と話しかけてました。
太陽くん「はい、出てました」
あれ?
太陽くん、出てたっけ・・・?
えー・・・と、えー・・・と・・・?
悩むことしばし。
「あー!イタチだ!浦木さんだ!」
気がつくの遅すぎだよ。ゲゲゲ毎朝見てたくせに(^_^;)
あんまり役者本人の名前って意識しないからなぁ。
「〇〇という映画の××という役の人」という形で覚えるので役者本来の名前がわからない。
しかし「ゲゲゲ」も「キッチン」も同時期に見てたのに、どうして気がつかないかなぁ・・・w
2011-01-17 21:25
高崎小旅行
20代、30代の美女とおいら、という傍目からは
「どんな集まり?」なグループで、群馬県は高崎に小旅行v
昨年末退職したお友達のOさんのお宅を訪ねました。
Oさん、元気そうでした(^-^)
彼女の運転で、まず名物「焼きまんじゅう」のお店へGO。
まんじゅうの皮の部分だけを団子状にしたような、ふかふかのおまんじゅうv
甘辛いタレがたっぷりかかった熱々をほおばると、自然と顔がほころびます。
クセになる美味さv
すっかりご機嫌でそのまま観音寺へ参りました。
山からの眺めは最高(^-^)
風花が舞う寒い日でしたが、写真を撮り合ったり、童心にかえってキャーキャー騒いだりしながら参道を行くのはなんだかワクワクしました。
観音さま、大きい!
足元で写真を撮ったら、背景がただの真っ白ケw
Oさん、Kさん、Oちゃんは独身の妙齢の美女v
彼女たちの目的は縁結び(^^♪
出会いがないことも手伝ってなかなか良いご縁に恵まれない。
ハッキリ言って三人ともモテるんですがね(^v^) ときめきながら見つめている草食系男性が常に複数いるんだけど。それに気が付いていないのと、OUT OF 眼中なのとで自分がモテない女だと思い込んでいるのがなんともかんともw
達磨寺でも縁結びv 真面目に「結婚したい」と思っているようです。片思いしてる諸男性陣、ちゃんとしっかりアプローチしなよー。今年は見合いに踏み切るらしいですよー。とんびに油げ持ってかれるぞー(゜◇゜)
観音さまライトアップもすごく綺麗でしたv
写メがボケボケだったので絵手紙から。
2011-01-15 11:13
切手
先日会議で支社に行ったついでに、郵便局で別シリーズの切手をゲット。
今日の葉書に貼りながら、年末、帰省時の会話を思い出しました。
「お父さんが『なんでいつも違う切手が貼ってあるんや?』て言うてたわ」
と、母に聞き、ちょっと驚き。
酒と競馬しか興味ない、最近は会話もままならない父が、切手の違いに気がつくなんて。
へー・・・(゜_゜)
案外ちゃんと見てるんだ。
こりゃセレクトし甲斐があるんでないかい?
2011-01-15 02:07
歌会始
歌会始。
毎年新春に行われる和歌の会。
TVつけたらやってたのでそのままご飯食べながら見て、というか聞いてました。
なんと今年は14歳のお嬢さんの歌が選に入ってるのか。
親友を思う思春期らしい可愛らしい歌でした。
凹んでるとき「だいじょうぶ」と言ってくれた友に、「あなたが不安な時は一番に気付ける私でありたいわ」という旨の歌。
和むねぇ(^-^)v
お次は18歳のお嬢さん。
いやはや十代が二人も入ってる。びっくり。
入選は10人だけで、今年(いや去年か)の応募は二万を超えてたそうだけど。
18歳さんの歌は恋の歌でした。これまた可愛らしかったのでメモってみた。
「駐輪場
かごに紅葉をつけてゐる
きみの隣に止める自転車」
青春ね!
青春真っ盛りですね(*^_^*)
微笑ましいなーv
和歌や俳句は作れないけど読むのは好きで、新聞の歌壇なんかはマメに目を通します。
投稿者の中に一人アメリカ(だっけ?)で獄中生活している方がいるのですが、この人の作る歌は泣ける。
先日は「30数年待たせた母が逝ってしまった」という内容の歌が載ってて思わず涙(T_T) 異国の地の獄舎からお母様の死を悼む歌からは、彼の人の生々しい慟哭が鮮明に伝わってきました。
言葉のルールが難しくて、それが川柳であっても敷居が高い。
でも読む分にはねv イメージしやすい上、なにしろ一つ一つの作品が短いので良いです。
イラストは内容と全く関係ありませんw
しばらく一枚にかかりきりになってるので、古いオリジナル絵。
翼にミスがあるのですが、この子の絵はこれだけなのでとってあります。
2011-01-14 11:55
歴史の授業
中1の歴史の授業進度が7,8世紀辺りに到達しました。たぶん3学期中に鎌倉幕府まで進むと思われます。
いやっほう!\(^o^)/
歴史が面白くなってくるのはやっぱここからよ、ここから!(←独断と偏見w)
聖徳太子辺りから国風文化。源平合戦壇ノ浦v
おいらの好きな平将門もでてくるよ(^◇^)v
海音寺潮五郎の「海と風と虹と」は初心な将門を、チョイ悪オヤジの純友がそそのかす様子が、おいらの腐った心を刺激してくれます(>ω<)!
大河も加藤剛のやさしーーーい将門とゆるゆるしたテーマソングが好きで今も良く覚えてるのことですv
そう言えば「天平の甍」なんて作品もありましたね♪
聖徳太子といえば「日出づる処の天子」でキャーキャー言ってた学生時代v
平家物語はドラマチックで登場人物がだれをとっても個性的v
鵯越や那須の与一のくだりはかっこいいし、敦盛は泣けるし。
加えて中国では「殷」の国名が出てきて「封神演義ーvv」とおいら大はしゃぎですさv
そろそろチンギスハーンだって出てくるのことよ♪
でも残念、今の子たちにはこの時代に興味を持たせてくれるような本や映画、ドラマなんかが少ないらしい。(おいら最近のマンガ、アニメはわからないので子供達の証言から)
「歴史の先生のお勧めとかは?」
って聞いてもそういう話はしないそうで。
カリキュラム追っかけるのに必死なんだな(T_T)
休み時間とかでいいから、ちょっと小説や映画なんかの小話とかしてくれたらなーって思うけど、忙しすぎて難しいのかな。
全員には響かなくても、興味のある子を一人、二人増やせそうな気がするんだけどね。
そういや国語の古典も、お薦め現代訳とか教えてくれないし、荒筋の説明はあっても、物語としては語ってくれないそう。
そりゃ味気なかろう。
せっかくの名作が台無しだよ(T_T)
源氏物語は田辺聖子の訳がおもしろいよv
とか
清水義範が書いた古典の荒筋(なんて本だったか忘れちゃった)は抱腹絶倒!
とか、子供達に読みやすいところを紹介してくれたら読む子、出てくると思うんだけど。先生ダメですか?
2011-01-13 10:35
Σ(ー□ー;)!!
それは1月13日、朝イチを見ていたときのことでした。
十円さんはいつものように、TV見ながら絵手紙に実家の住所を書こうとしておりました。
ん?
・・・んん??
Σ(-□-;)!!
郵便番号が思い出せない・・・!!!
毎日毎日書いてる実家の郵便番号。
昨日も書いた郵便番号。
かれこれ8ヶ月? 書き続けた番号が、思い出せない・・・!!
そうだ。先日もどうしても「グランド・キャニオン」が思い出せなくて
「ロッキー山脈・・・じゃなくて、ロッキー山脈、じゃなくて・・・」
とぐるぐる悩んだっけ。
立ち上がった瞬間用件を忘れるなんざ、日常茶飯事。
メモしとこうと紙を探している間に内容を忘れることもしばしば。
・・・(-_-;)
メモ帳見ながらハガキを仕上げ、ちょびっとビビりモードです。
明日にはもしかしたら自分の名前を忘れて人様の名前を騙ったりしてるかもです。(なりすますなら誰がいいかな(^^♪)
わたしは誰でしょう?
などと書き込むようになったら真面目に教えてやってください<(_ _)>w
(その前にログインのパスワードとか忘れてそうだw)
脳トレしなきゃw
前を表示
225件中 201件〜220件を表示
次を表示
日記タグ一覧
イベント
オフ会
マンガ
一円十円
問題モロモロ
独り言
ユーザーリンク
はてなブックマークに追加
お友達のブログ♪ ものすごくかっこいいです(≧∀≦)
simprune
ぺそぎんちゃん 素材サイト様
Emperor Penguin Empire
ぺそぎん メモ帳(付箋 MEMO)
きせかえ
Powered by
Chixi.jp
and
OpenPNE
利用規約
プライバシーポリシー
ヘルプ
運営団体
リンクについて
広告掲載について
お問い合わせ
新着日記一覧
前を表示
225件中 201件〜220件を表示
次を表示
Beautiful Snow!
「させられる仕事はつまらないけど自発的な仕事は楽しい」
よく言われることですが、まったくもってその通りですね(^v^)b
いやー、充実♫
おいら今日はちょっこしいい仕事したんでない?
満足して事務所を出ると、そこは雪国だった。
いや、もちろん程度は全然違いますがw
それでも
「きゃーvvv」と歓声を上げるほどの雪!
降ってるよ降ってるよ!!
歩くとサクッでもジャリッでもなく、ギュッという、積った雪を踏んだ時にしかでない、あの音がしました(#^.^#)♫
誰も歩いてなくて、足跡のついてない積ったばかりの雪v
まるで酔っ払いのようにあちこちに足跡つけながら、腕に舞い降りてくる結晶に見とれながら、写真撮りまくりながら帰りました。
いやー、自主workしに来てホントによかった♪
いい一日のしめでありました(^^♪
もっと読む→
結婚式
会社の同僚のうら若きお嬢さん。色白で、髪も目もほんのり栗色。ハーフ?とか間違われそうな、フランス人形のような顔立ちの、それはそれは可愛らしい方(*^。^*)何か月ぶり?なスカートに凍えながらも、ウキウキで行ってきました。
都心の会場なのにそれを感じさせないアンティークな内装の、中世ヨーロッパ、古城風な造り。7階のチャペルへの階段も木製で使いこまれたような古びた印象を演出。なかなか凝った会場ですよ、ここ。
土色の壁。小さい窓。明かりは本物のロウソク。そして生演奏!
神父様はサービス精神満載な片言日本語(わざとかな?)なナイスミドル。
これだけで演出に負けてウルっときちゃいそうでした。実際、新郎入場だけで隣の人、もう泣いてたしw
花嫁はもうそれはそれは美しい、というか愛らしくて、入場と同時にあちこちから
「かわいー!!」
「お人形みたい!!」
というささやきがもれるほど。
首までレースで覆ったアンティーク調のドレス。
うむ。さすが自分に似合う服をよく心得ておいでだわ(^^)v
賛美歌歌ってうっとりしながら結婚の誓約を聞き、隣で同僚はとめどない涙を流しw(←この人もモノごっつい美人。ドレスアップするとお蝶夫人のようです)
最後のアベ・マリア(もちろん生)の独唱を聞いてるとおいらも涙が出そうなほど。おごそかな、よい式でした。演出に100点満点をあげよう。(←何様?w)
披露宴はど真ん中の席。
おお!花嫁がよく見える♪
ご主人の会社は小規模のアットホームな会社のようで、社長さん、専務さん、部長さんの挨拶は、どの方の挨拶も好印象。自分の大切な社員のため、部下の為、一生懸命一言一言力を込めて語られる様子が微笑ましいというか、可愛らしいというかw
「素敵な人たちだね」
と後で同僚組でお茶をしながら盛り上がりました。
旦那様のお父様はお加減が悪いらしく、お母様がずっと介護をしながら家庭を支えてこられたそう。ずっと話を聞いていたくなるような、素敵なお母様で、この方からも旦那様のお人柄がうかがえます。
うんざりするようなウダウダのスピーチもなく。
「それはやりすぎ」的な出し物もなく。
お色直しなどの合間には新婦がつくったスライドショーが静かに流れ。
品の良い、こじんまりとした披露宴でした。
料理もどれもすごくおいしかったよ(^◇^)v
テーブルセッティングも、飾られた花、室内装飾もシック。
ここはなかなかよいですねぇ。
日本酒の樽を割ったら酒ではなく、金銀の紙テープが吹き出し、キラキラが新郎新婦に降り注ぐというサプライズも、14日誕生日の来賓へのサプライズプレゼントもおいら感激しちゃいましたよ。
「こんなところで働きたい」とは先に泣いてた美人同僚のセリフ(^-^)
お色直しはまさかの和装でした。紫。赤系のカクテルドレスと踏んでいたので、いい感じで裏切られました。近くで見ると総刺繍だったので、思わず
「重そう」と言ったら
「すごく重いです」と返事が返ってきましたw
お母様と選んだそうです。母としては着物を一回は着てほしかったんだろうな。
最後の花束贈呈。
それまで
「ピースv」とかにこにこ笑顔を振りまいていた花嫁が、涙に声を詰まらせてなかなか先が読めなくなってしまい、とうとうおいらでさえもらい泣き。
くそう。泣かされちゃった(TvT)
それはそれはいい結婚式でした。
なんか語り足りないや(*^_^*)
もっと読む→
コミティア受かりました
まるで普通のOLさんのように8時半には家を出て、夜12時近くに会社を出る、という生活のおかげで何もできません(ーー;) ついつい「ちっ」と舌打ちしちゃってる毎日です。
別にね、働きますよ?今まさしく繁忙期だから忙しいのは例年この時期仕方ないことだしね。
おいらが切れそうなのは早出の原因が「会議」出席のためだってこと。
会議は普段仕事してるのとは別の場所でやります。電車の乗り継ぎで家から片道2時間半のとこです。おいらだけじゃない、出席する社員はほぼみんなそれくらいの時間かけて行くんです。
この繁忙期に!
しかも会議っつっても「業績アップのため、モチベーションを上げる」という名目で営業部(←別部署)の会議におまけみたくくっついて
「数字出せ!」
って喝を入れられるだけの内容。
このくそ忙しい時期に!!
往復5時間かけてモチベーション下げに会議いくですよ(T_T)
持ち場に戻ってから通常業務スタートです。
会議は始業の3時間前からスタートですが、移動で結局本来の業務にたっぷり2時間は食い込みます。
業務のしわ寄せはこの先「自主残業」OR「自主早出」で補うわけです。
そのくせ
「健康管理してください」
って、矛盾に気がつけいい加減。
そんな中、コミティア受かったとの通知が来ました。
名古屋コミティア。3月13日。G-12。
新刊のシの字も用意できてないっす・・・(T_T)
せっかくゲスト原稿がんばってくださったお友達に顔向けできないよ。
どうでもいいけど、うんざり上司の一人、Mマネージャーはダチョウ倶楽部の出川さんに印象が似ています。
もっと読む→
感想文w
知る人ぞ知る天才ヨウム、アレックスくんと研究者アイリーン・M・ペパーバーグ氏の軌跡を綴った書です。
「本の感想」というより「読んで思ったこと」w
「鳥は心を持っている」
というか、
「生き物は人間と同じく心を持つ」
という概念は、動物を飼っている(あるいは飼ったことのある)人なら特に抵抗なく受け入れられる考え方だと思うのですが、科学的にそれを立証しようとすると「有り得ない」という、およそ主観的かつ感情的な理由から排斥されようとする滑稽さ。
人間って、もしや一番おバカ・・・?www
そんな中で著者が苦労を重ねながら鳥たちの能力証明に奔走する姿には心打たれます。今も生活は安定してなさそうですね。アレックスを失って研究はちゃんと続けていられるんだろうか。正規に認められた研究分野ではなさそうなので、ちょっと心配。がんばれ、アイリーンさん!!
アレックスくんはこの世にもういないけど、これからもぜひ、アレックス唯一羽が天才であり特別だったのではなく、押し並べて全ての鳥類が持ち得る能力である、と証明して欲しいですね。後継者のワートくんやグリフィンくんも高い能力を持っている様子だし。
動画を検索すると「それならうちの子だって!」と言わんばかりに多くのインコ、オウムの投稿がありました。あれらのコミュニケーション能力は、単なる「オウム返し」の域を越えていると感じるのは鳥好きの欲目かな。
アレックスが人の言語を理解し、それを使いこなせると証明したことは、人間と他の動物の間にある(と人間が考えてきた)垣根を崩す大きな一歩。
「有り得ないなんてことは有り得ない」
わたしの好きなマンガの、ある作中人物のセリフです(笑)。事物を決めつけ、固定観念から抜け出そうとしないのは愚かなこと。そもそも動物たちが物を考えない、心を持たないなどという発想がどこから来るのか、そっちの方が理解に苦しむ。どう見たって考えてるし感じてるでしょ。
今日の研究では、大脳皮質ではないが、それにあたるものが鳥類の脳にもある、という考え方が生まれているようで。いよいよ従来の視点をかえる時期が来ているのかも?
少なくともヨウムはクジラ、イルカ並の知能が認められているようですね。インコ、オウム類の賢さは、足を使って道具を利用できることからも顕著だから。
でも先日読んだ「ある小さなスズメの記録」からはフィンチ系の鳥だって高い知能がありそうに感じられますよ。
賢い鳥の代表格で言えばカラスだってそう。
例えば祖母が生前飼っていたカラスは、祖母以外の人間には決して手を触れさせなかったそうです。家屋の中では糞をすることもなく、屋外でも祖母が名を呼べば戻って肩に止まったのだ、とは母の証言。これはカラスが祖母を認識し、家全体を「巣」と考え、名を自分を呼ぶ声であると理解していたことを表しています。
じゃあ鶏だって賢くってしかも心を持ってるんじゃないの?
と思ったというのはまた別のお話。
人間が自分の都合で勝手に決め付けている動物たちの能力、キャパシティーは、実はほとんど解明されてはいないんだなぁ。もっと謙虚に世界を見回して、いろいろな生き物の声に耳を傾けないといけないなぁ。
そんなことを考えながら読んだ一冊でした。
動物行動学。面白そう。もしもう一回人生やり直しできるなら研究したいテーマです。
むーん。
「大学へ」というのはムリだけど、今からでもかじってみようかな。
もっと読む→
読破
先程読み終わりました。
ボロ泣き。
顔腫れちゃってえらいことになってます。
鳥が好きでも好きじゃなくても読んで「人間」って奴を考えてみるのもいいんじゃない?って話でした。
今感想書いたら間違いなく顔の腫れがひどくなる(また泣き直す)のでまた後日。
もっと読む→
2月6日
登録以後、ほぼ日参していたおいらがこんなに来なかったのは珍しいですね。まー、人生いろいろ、それなりに毎日いろいろやらかしたり、やらかされたりしておりましたw
今日はそんなおいらにご褒美がありましたよ(^◇^)b
東京まで出るついで、帰り際に八重洲ブックセンターに寄りましたら♫
ありましたよv
ありましたさ(^_-)-☆
さすが八重洲ブックセンター!
平積みでわんさとあったよ!!
「アレックスとわたし」!
ついでにアレックスの研究学術書までありました。厚さ5㎝くらいのw
こりゃさすがにムリwww
「ある小さなスズメの記録」も平積みで、「本当に大切に思っている人に贈りたい一冊」とポップが添えてありました。
十円様御用達書店に昇格だな、八重洲ブックセンター!!
もう「遠い」とか「電車賃が」とか文句言わんとハードカバーは(関東在住中は)他では買わんとここに誓おう!!
山の手に揺られながらまずは第一章。
・・・いやね、まさかの編集術。初手からかなり卑怯なつくりでしたね。
おいら、
「泣くのは最終章だけだし」とタカくくってました。
初っ端、アレックスの死んだ翌日スタート(T_T)
第一章は弔辞が続くんですよ。支援者からの。
そんでアイリーンさんがとうとうアレックスの不在を意識する(他人事のような喪失感から脱却する)あたりで第一章終了ですよ。
山の手で大泣き・・・(T_T)
第二章はアイリーンさんの生い立ちから始まってました。「冷蔵庫マザー」って言葉、初めて知った。当時の言葉だそうですが、実に適格ですね。つまり、そういう親に育てられた人らしいです。
これはかなり覚悟して読まねばならん書物のようです。(^_^;)
今日は疲れました。
家族と楽しむってしんどいし難しい。
そんな感じ。
もっと読む→
1月30日(書いているのは2月1日w)
今回はさすけっちょさん、かのんさんの人徳で、あねさとさんもお越しくださいました\(^o^)/
さすけっちょさん、かのんさん、あねさとさん、展示会にお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
オフ会とっても楽しかったですね♪ そりゃもう密度の高い、内容の濃い、めちゃくちゃ充実した一日でしたv
秋葉もカラオケも最高!(^◇^)!
全部レポートしようと思ったらたぶん一週間くらいかかってしまうので(w) わたしはポコラートレポートをさせていただきます(^^)v
建物の写真は会場の「アーツ千代田3331」です。
元は練成中学校だそうで、なるほど、まんま学校でした。木製のげた箱がノスタルジック♪
教室だったであろう箇所の壁を抜いて、かなり広いスペースが展示用に用意されていました。
普通の美術館と違って、絵や造形物がランダムというか、「いや、普通そんな高さに展示する!?」みたいなところまで作品が所狭しと飾られていました。真っ白で平坦な壁に、大きさも、配置も、作品の種類もバラバラのマチマチな作品が展示されています。その様子に、なんだか中学高校の頃の文化祭を思い出しました(^v^)。
入口のちょっとした通路の天井、壁にはフェルトの人形たち。角ばっていかつい形なのに、ふわふわっと柔らかい表情。人間にしては形が微妙。でもどの人形も、微笑ましい、手にとってみたくなる顔立ちをしています。
メインはやはり絵なのでしょう。256作品中たぶん200+αくらいが絵画でした。
ゴジラの顔に女の裸体。ゴジラは緑色。体はショッキングピンク。
鳥の頭。尻尾のあるべきところにはトカゲの顔。
色とりどりのぐるぐる。いくつもいくつものぐるぐる。ひたすらぐるぐる。タイトルは「宇宙」。
オレンジの切り身が規則正しくいくつもいくつも。ときどき「鮭」の文字がはいってます。同じシリーズでアメリカンチェリーと、なんだっけ?食べ物。
広告を何枚も何枚も細長ーーーく繋ぎ、ところどころ塗ってあったり、電車が描いてあったり。3部屋分くらいの長ーーい作品。
日記。日付と天気が描いてある。線だけ。文字だけ。文字はすべて重なってます。枯れた枝のような文字。抽象画のようです。
大きなベニヤに描かれた丸だけの絵。淀んだ水に浮いている泡のような大小の丸の中に見えるのは、顔のようでもあり、動物のようでもあり。
割り箸をひたすらさして、うず高く積み上げたオブジェ。
半紙を3メートル程もつないで、墨で描かれた魚の宴会。小さな魚一匹一匹がそれぞれ酒を飲んでいたり、肩を組んで笑っていたり、喧嘩してたり。
数え上げればキリがありません。どれもこれも鮮烈で印象的。
創作へのエネルギー、半端ないね。どんだけ好きなんですか。
見ているととても素直に「絵が描きたい」って思えます(^v^)
創作ってやっぱり人を繋ぐ。
作品を生み出すことに全エネルギーを傾けている人たちだから、訴える力がある。あんな風にまっすぐに気持ちを表現できるって素晴らしいことですね(*^_^*)
ちなみに
おそらく撮影は禁止です。著作権の問題があるので。
アップしているのは甥っ子と姪っ子の作品。事後承諾ですが、姉に許可はもらいました。
さー!次はハッピーバースデイひな祭りオフ会だー!\(^o^)/
もっと読む→
漢字辞典の使い方♫
以前日記に書いたことのあるMちゃん。母子家庭のいじめられっ子4年生。
最近明るくなってよく笑うようになってきた(^v^)v
「算数のテスト、ちょっと上がった」ってうれしそうに報告してくれる様子がかわいいv
ところでこのMちゃんはあまり学力は高くない、というかむしろ低いめ。家でも学校でも勉強に集中できない環境だからじゃないかなー、というのはおいらの勝手な推測。
取り敢えず国語も算数も大嫌い。
好きな科目は?
「・・・え・・・と・・・図工・・・?」
そんなMちゃん、今日の漢字テストも50点中10点。
先週と全く同じ問題なのに、見直しも宿題もやらなかったな(-_-;) 今日もう一回同じのやるから、って予告しといたじゃんよ。
君は他の子よりも漢字得意に見えるからさー。この先「漢字教えて」ってお友達に聞きに来られちゃうよ。そしたら困るよー。
「それ、励まそうとして言ってるんですか?」
いーや。君は大人しくて机に向かってることが多いからそう見えるんだよねー。・・・そうだ、絵描くの好きでしょ?
「大好き!学校でも授業中とかいっつも描いてます!」
・・・(^_^;)
おいらの立場わかって言ってんのかいなw
ま、そんなこたどーでもいいや。
漢字って元は絵だったの、知ってた?
「・・・そう習ったけど・・・」
漢字辞典って見たりしない?
「辞典とか面倒」
実はとっても面白いんだよ(^◇^)b 例えばふるとりって知ってる?
「???」
進むって字があるでしょ。しんにょうに乗っかってる、これがふるとり。これは元々鳥の絵がね・・・
絵を描いて鳥がふるとりに変化する様子を図示し、「この「鳥」が、しんにょうの道をズバッとこう、いくわけ。道を素早く行っちゃうぜ!ってんで”ススム”なんだよ」と続けると、Mちゃん身を乗り出してきた。
よっしゃ、いい感じ!!(^^)q
怖い話は平気?
「だいじょうぶ。けっこう好き」
じゃあ「童」っていう字、調べてごらん。怖いよ~~<(`v´)>
ここまで来れば後はほっておいても前のめりでさぁ♪
気がつくと、同じくお勉強嫌いな小2のMちゃん(おっと被った!)もといmちゃんまで、もう一冊の漢字辞典引っ張ってきて「花」や「草」を調べてるよ(^^) よしよしv どんどん調べたまえ。辞典は面白いだろう? 漢字はある種偉大な暗号なんだよ。
「童」から中国とかどれいとかまで話が進み、Mちゃん今日は歴史の百科事典まで読んじゃったね。
「面白い!歴史っていつから勉強できるの?」
6年生になったらね。中学でも習うよ。それまでは自分でも興味あるとこ調べてごらん。
漢字から歴史に飛んじゃったけどそれはそれ。
「面白い」
「楽しい」
そう言って勉強してる様子を見るのはおいら大好きさ(^v^)
最近大活躍の漢字辞典様には、今週は7人ファンができたよ。もそっと増やしたいのでおいらも布教、がんばるかな。
怠け者の十円さんも、ちょっぴりやる気スイッチが入ったかもですv
もっと読む→
ちょっぴりレベルアップv
昨日覚えたのはリンクの貼り方と、サイドの表示の位置変更。ついでに素材をフリースペースに貼る技もゲットした!
十円はかしこさが1あがった!!エッヘン!!<`~´>
「お友達とリンク貼るのにどうしたらいいんだべか・・・?」で、リンクの貼り方調べたんですが、どこもかしこも
「<a href="target"></a>」としか書いてない。
これじゃ何のことかわかんないんだよ!!(←逆切れw)
検索で上がってきた説明サイト片っぱしから読んで、ようやく一つ一つ丁寧に解説入れてくれているサイトを発見しました。
ありがとうー!おかげでおいらにもできたよ!!(号泣)
何がわからなかったって、上記の<a href~>云々をどこにどうすればいいのかが、分かんなかったんですね。なのに「貼りつけたい場所にこれを書き込めばいいよ」って書いてくれてるサイト、なかなかないんだもの(T_T)
「targetに相手先のURL?を入れるんだよ」と書いてくれなきゃ、おいらみたいなアンポンタンは「target」ってそのまま入力しちゃうさ。
でももう大丈夫v(^^)v
リンクの貼り方と画像の貼り方、一気に覚えたー♪
件の親切how toサイトはブクマしたー♫
また何か新しいスキルがゲットできるといいなー(^◇^)♪
もっと読む→
依頼原稿来たー・・・の続きw
(さっきここまででうっかりアップしちゃいました。ので続きですw)
すっごくかっこいい・・・!!(≧∀≦)vvv
おいらのバカ息子が、そりゃもう渋いいい男になってたんで度肝ぬかれましたvvv 転げ回って喜んじゃったvvv ただいまテンション上がりまくりです!!
ありがとうーー!!
朝になったらお礼メールしなくちゃ(*^_^*)
それにしてもかっこいいよvvv
これ表紙に使っちゃ・・・ダメだろうなぁ(^_^;)
描いてくれた方のファンが間違えて買ってったら完全な詐欺だ。
凄腕の絵師さんで、本来は「男のかっこ良さ、ってのはこういうことさ」ってナレーション入れたくなるようなハードボイルド描いてる方です。この人の殺し屋のシリーズは、そりゃもうストイックでゾクゾクするくらいクールでかっこいい!女っ気もホモっ気も何にもない、正真正銘渋いオヤジオンパレードマンガです。超かっこいいです! いかん、クラクラしてきた(@∀@;)
そんな人がおいらのナンパなガキ共描いてくださったもんだから、もう興奮しっぱなしv 踊っちゃうよ!ヽ(^o^)丿
おいらの周囲はハイレベルな人材がわさわさいるので、ゲスト様のページだけは胸張って自慢できますw
よし!
VOL.3、3月がんばって間に合わせるか―!!
もっと読む→
どうするどうする!?
「アレックスとわたし」という本が欲しいのですが、たぶん大きな書店でないと扱っていない=近所の本屋には絶対に置いていない!という確信があったので。
月1冊の誓いはこの際置く。
そのかわり3月まで「坂の上~」は我慢する。
そんな覚悟で本屋に入り、PC使って検索し、
あったあった♪
2F、レジ横に平積みされてる様子。
いそいそと2Fにあがり、検索した場所を行きつ戻りつしたのですが。
・・・が。
ない(-_-;)?
あれ?
プリントアウトした紙に記されている場所は確かにここ。レジの向かって左側。
・・・探し方が悪いのかな。
そーっと本を少し除けてみたりしたけれど、他の本の下に埋もれている様子もない。
場所が違うのかもしれない。
周囲の棚を回ってみる。
ない。
反対側、レジの右側のワゴンもチェック。
ない(T_T)
こりゃ聞くしかないね。店員さんの手が空くのを待って声をかける。
二人がかりで探していただいた結果、
「売れてしまったようですね。申し訳ありません」
・・・がー・・・んΣ(@Д@;)
既に疲れはMAX。
へろへろになっていたので本屋のハシゴをする気力もなく、すごすごと帰宅いたしました。
選択肢
一、後日別の本屋へ探しに行く。
二、近所の本屋に注文する。
三、Amazo〇で注文する。
楽なのは二、三なんだけど、本って自分で手に触れてから買いたい人なので踏ん切りがつかない(-_-;)
どの道買うつもりなんだから注文したっていいじゃない、と思いつつも、
どんなに欲しかった本でも、一度パラ見してみないことにはホントに読みたい本かわかんないしなー・・・、という気持ちも働く。
注文しちゃったら「やっぱ要らない」って言えないのが難点のどあめ。
うー・・・ん。
どうしたもんだか。
という訳で、必然的に、現状は選択肢一を採択するしかないおいらでありました。
もっと読む→
東京国際キルトフェスティバル
東京ドームに入るのは初めて・・・と思って行ったんだけど、入ってみて気がついた。前にも来てるな。何だっけ。何かの展示会だ。漠然とイメージが浮かぶんだけど、サーカス的な何か。メリーゴーランドぽいものがあった記憶が。
電飾がいっぱいあって、なんだっけ。
まあ、今日の話はキルトなので置いておこう(^_^;)
まず驚いたのはすさまじい人、人、人!
いえね。某マンガ祭りと比べればそりゃ雀の涙ほどなんですがw
でも展示場内が、前に進めないほどに人で埋まってるとなると、やっぱ相当な人出でしょ?
展示だけかと思っていたら、各教室や著名な先生のショップがたくさん出てて、どこもかしこも人だかり。
かーわいいファスナーとか、制作キットなんかが売られていて、どの奥様もバーゲンセールか何かのように、両手にいっぱい抱えて購入してました。
おいら手芸は全くダメな人だからな(._.)
イギリス製の指抜きがものすごくきれいだったので、
「これお土産に欲しい!」
と手にとってみたら
15000円・・・。
2・5センチ程の陶器の指抜き。
メイド・イン・イングランドは伊達じゃなかった・・・(T_T)
よく見るとボタンとかも1個1500円とかするのね。
ボタンて一個じゃ使わないじゃん・・・。
一つ一つ手作りだからだそうです。納得な美しさでしたけどね、それをざくざく買われる奥様方に、おいら思いっきり圧倒されました。
さて、肝心のキルト。
何と言うか、もう、ね。
すげー・・・(*゜□゜*)
でかいんですよ。どれもこれも。
200㌢×200㌢平均、みたいな。
それが一つ5㌢×2~3㌢みたいなちっこいピース縫い合わせて作られてるんですよ!
それだけでなく刺繍とかもされてるわけですよ!
そんでもって図案にあわせて布のプリントの向き、配色も計算されまくっちゃってるわけですよ!!
さらに!
幾何学模様とか、同パターンの繰り返しとか、ものすごい勢いでデザインそのものがハイセンスだったりするんですよ!!!(/>Д<)
手芸の技術はないからステッチ云々に関しては
「すごいなー。根気あるなー」でしまいですがね。
「こんなに華麗にしてかつ繊細な色彩で、うっとりするほど美しい図案を作り出せる人が、これ程大勢いて、しかも布でこれ作ってんだぜ!」
って思ったら、世の中ってなんだかものすごくない?
気が遠くなりそうになりながら、フラフラ帰宅し、カタログ繰ってみてました。
人の作るものって、なんだかんだ言ってやっぱ感動する。
おいらもいいものが作れるようになりたいな。
そんなことを思った一日でした。
もっと読む→
今使わずにいつ使うのだ!
以前尊敬するとある方がHPで使っているのを見て
「いーなv いーなv 可愛いな(*^。^*)」
とブックマークしてたのでした。
でもその頃は自分ではHPもブログもやってなかったので、ぺそぎんちゃんはそのままそれっきり。
昨日
「ブログのデザインって素材とか使うのもありなのかなー・・・」とぼんやり考えていて思い出しました。
そうだ!
ぺそぎん使ってみよう!
改めて見てみると、うん、やっぱ可愛いわv
まだ、配置とか色や組み合わせなどを自分の思うようにいじれないので、せっかくの可愛さをアピールしきれていませんが、〇年目のぺそぎん、ちょっと嬉しい私でした♪
もっと読む→
年度末
仕事嫌いなおいらも真面目に自主残業です。(ちぇっ。手当くれよー!)
毎年年度末は仕事が倍増するのですが、毎回内容にコマゴマと変更が入るのです。2月末までに、という期限があるのに、この時期まーだあーでもない、こーでもない、と毎日変更連絡が入ります。
「昨日の決定は見送り。従来の方向で」
と午前中に来たかと思えば
「先ほどの件はなかったことにしてください。変更内容はこちら」
と午後に訂正連絡が入ったり。
動けないだろーが!
本部!いい加減にしてくれ!!
まだまだ上からの方針が固まらない現状ですが、期日過ぎると融通利かせてはくれない。だれが困るって客が困るのよ。お金が絡むんだから。
いい加減にしびれ切らして昨日とうとう見切り発進することにしました。
会社の決定なんざ、待ってらんない(ー_ー)!! これで違反だなんだ言われたって知らん!
お絵かきがじわりじわりとしか進みません。大豆さんのリク絵、進行状況は残りあと半分くらい。もちょっとかかりそうです<(_ _)>
帰宅したらもう眠くて起きてられないです。タフネス十円もちょびっとグロッキー。体力的に、ではなくイライラでwww
早く3月が終わって欲しいなー・・・(T_T)
つか新刊、出せるのかな・・・。
もっと読む→
キッチンが走る
今日も今日とてご機嫌で見ておりますと、茨城のおばちゃん方が
「ゲゲゲに出てたよね」と話しかけてました。
太陽くん「はい、出てました」
あれ?
太陽くん、出てたっけ・・・?
えー・・・と、えー・・・と・・・?
悩むことしばし。
「あー!イタチだ!浦木さんだ!」
気がつくの遅すぎだよ。ゲゲゲ毎朝見てたくせに(^_^;)
あんまり役者本人の名前って意識しないからなぁ。
「〇〇という映画の××という役の人」という形で覚えるので役者本来の名前がわからない。
しかし「ゲゲゲ」も「キッチン」も同時期に見てたのに、どうして気がつかないかなぁ・・・w
もっと読む→
高崎小旅行
「どんな集まり?」なグループで、群馬県は高崎に小旅行v
昨年末退職したお友達のOさんのお宅を訪ねました。
Oさん、元気そうでした(^-^)
彼女の運転で、まず名物「焼きまんじゅう」のお店へGO。
まんじゅうの皮の部分だけを団子状にしたような、ふかふかのおまんじゅうv
甘辛いタレがたっぷりかかった熱々をほおばると、自然と顔がほころびます。
クセになる美味さv
すっかりご機嫌でそのまま観音寺へ参りました。
山からの眺めは最高(^-^)
風花が舞う寒い日でしたが、写真を撮り合ったり、童心にかえってキャーキャー騒いだりしながら参道を行くのはなんだかワクワクしました。
観音さま、大きい!
足元で写真を撮ったら、背景がただの真っ白ケw
Oさん、Kさん、Oちゃんは独身の妙齢の美女v
彼女たちの目的は縁結び(^^♪
出会いがないことも手伝ってなかなか良いご縁に恵まれない。
ハッキリ言って三人ともモテるんですがね(^v^) ときめきながら見つめている草食系男性が常に複数いるんだけど。それに気が付いていないのと、OUT OF 眼中なのとで自分がモテない女だと思い込んでいるのがなんともかんともw
達磨寺でも縁結びv 真面目に「結婚したい」と思っているようです。片思いしてる諸男性陣、ちゃんとしっかりアプローチしなよー。今年は見合いに踏み切るらしいですよー。とんびに油げ持ってかれるぞー(゜◇゜)
観音さまライトアップもすごく綺麗でしたv
写メがボケボケだったので絵手紙から。
もっと読む→
切手
今日の葉書に貼りながら、年末、帰省時の会話を思い出しました。
「お父さんが『なんでいつも違う切手が貼ってあるんや?』て言うてたわ」
と、母に聞き、ちょっと驚き。
酒と競馬しか興味ない、最近は会話もままならない父が、切手の違いに気がつくなんて。
へー・・・(゜_゜)
案外ちゃんと見てるんだ。
こりゃセレクトし甲斐があるんでないかい?
もっと読む→
歌会始
毎年新春に行われる和歌の会。
TVつけたらやってたのでそのままご飯食べながら見て、というか聞いてました。
なんと今年は14歳のお嬢さんの歌が選に入ってるのか。
親友を思う思春期らしい可愛らしい歌でした。
凹んでるとき「だいじょうぶ」と言ってくれた友に、「あなたが不安な時は一番に気付ける私でありたいわ」という旨の歌。
和むねぇ(^-^)v
お次は18歳のお嬢さん。
いやはや十代が二人も入ってる。びっくり。
入選は10人だけで、今年(いや去年か)の応募は二万を超えてたそうだけど。
18歳さんの歌は恋の歌でした。これまた可愛らしかったのでメモってみた。
「駐輪場
かごに紅葉をつけてゐる
きみの隣に止める自転車」
青春ね!
青春真っ盛りですね(*^_^*)
微笑ましいなーv
和歌や俳句は作れないけど読むのは好きで、新聞の歌壇なんかはマメに目を通します。
投稿者の中に一人アメリカ(だっけ?)で獄中生活している方がいるのですが、この人の作る歌は泣ける。
先日は「30数年待たせた母が逝ってしまった」という内容の歌が載ってて思わず涙(T_T) 異国の地の獄舎からお母様の死を悼む歌からは、彼の人の生々しい慟哭が鮮明に伝わってきました。
言葉のルールが難しくて、それが川柳であっても敷居が高い。
でも読む分にはねv イメージしやすい上、なにしろ一つ一つの作品が短いので良いです。
イラストは内容と全く関係ありませんw
しばらく一枚にかかりきりになってるので、古いオリジナル絵。
翼にミスがあるのですが、この子の絵はこれだけなのでとってあります。
もっと読む→
歴史の授業
いやっほう!\(^o^)/
歴史が面白くなってくるのはやっぱここからよ、ここから!(←独断と偏見w)
聖徳太子辺りから国風文化。源平合戦壇ノ浦v
おいらの好きな平将門もでてくるよ(^◇^)v
海音寺潮五郎の「海と風と虹と」は初心な将門を、チョイ悪オヤジの純友がそそのかす様子が、おいらの腐った心を刺激してくれます(>ω<)!
大河も加藤剛のやさしーーーい将門とゆるゆるしたテーマソングが好きで今も良く覚えてるのことですv
そう言えば「天平の甍」なんて作品もありましたね♪
聖徳太子といえば「日出づる処の天子」でキャーキャー言ってた学生時代v
平家物語はドラマチックで登場人物がだれをとっても個性的v
鵯越や那須の与一のくだりはかっこいいし、敦盛は泣けるし。
加えて中国では「殷」の国名が出てきて「封神演義ーvv」とおいら大はしゃぎですさv
そろそろチンギスハーンだって出てくるのことよ♪
でも残念、今の子たちにはこの時代に興味を持たせてくれるような本や映画、ドラマなんかが少ないらしい。(おいら最近のマンガ、アニメはわからないので子供達の証言から)
「歴史の先生のお勧めとかは?」
って聞いてもそういう話はしないそうで。
カリキュラム追っかけるのに必死なんだな(T_T)
休み時間とかでいいから、ちょっと小説や映画なんかの小話とかしてくれたらなーって思うけど、忙しすぎて難しいのかな。
全員には響かなくても、興味のある子を一人、二人増やせそうな気がするんだけどね。
そういや国語の古典も、お薦め現代訳とか教えてくれないし、荒筋の説明はあっても、物語としては語ってくれないそう。
そりゃ味気なかろう。
せっかくの名作が台無しだよ(T_T)
源氏物語は田辺聖子の訳がおもしろいよv
とか
清水義範が書いた古典の荒筋(なんて本だったか忘れちゃった)は抱腹絶倒!
とか、子供達に読みやすいところを紹介してくれたら読む子、出てくると思うんだけど。先生ダメですか?
もっと読む→
Σ(ー□ー;)!!
十円さんはいつものように、TV見ながら絵手紙に実家の住所を書こうとしておりました。
ん?
・・・んん??
Σ(-□-;)!!
郵便番号が思い出せない・・・!!!
毎日毎日書いてる実家の郵便番号。
昨日も書いた郵便番号。
かれこれ8ヶ月? 書き続けた番号が、思い出せない・・・!!
そうだ。先日もどうしても「グランド・キャニオン」が思い出せなくて
「ロッキー山脈・・・じゃなくて、ロッキー山脈、じゃなくて・・・」
とぐるぐる悩んだっけ。
立ち上がった瞬間用件を忘れるなんざ、日常茶飯事。
メモしとこうと紙を探している間に内容を忘れることもしばしば。
・・・(-_-;)
メモ帳見ながらハガキを仕上げ、ちょびっとビビりモードです。
明日にはもしかしたら自分の名前を忘れて人様の名前を騙ったりしてるかもです。(なりすますなら誰がいいかな(^^♪)
わたしは誰でしょう?
などと書き込むようになったら真面目に教えてやってください<(_ _)>w
(その前にログインのパスワードとか忘れてそうだw)
脳トレしなきゃw
もっと読む→
前を表示
225件中 201件〜220件を表示
次を表示