色鉛筆大好き!!

主に色鉛筆でイラスト書いています。まだまだヘタクソなのでオリジナルは描けないので、模写メインです。このスペースは自動更新で作られていますが、普通のブログはこちらhttp://blog.zaq.ne.jp/qtarou777/

プロフィール

2009年4月ごろから、絵を描き始めました。
初めは、鉛筆で書いて、つけペンで漫画を描く練習していました。
絵を書いていると、色も塗ってみたなぁ~っと思い、アルコール性マーカーなどを購入して、塗っていました。
イメージをつかむ為に、コピーした絵に試し塗りのように色鉛筆を使ったのが色鉛筆にハマルきっかけでした。
色鉛筆は、高校生(20年ぐらい前)の時に買ったもので、それ以来使っていなかったと思います。

その後、ネットなどで色鉛筆のことを調べ、ホルベインのアーチスト(150色)を購入しました。
購入には結構勇気が要りました。高いですからね。
最近ファーバーカステルのポリクロモス(120色)を手に入れ、愛用しています。

1月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

過去の日記

 
2011-01-11 22:21

「幸福の雪ウサギ」メイキング3

 Tweet
Good!
「幸福の雪ウサギ」メイキング3

これで最後になります。

前回は、濃い色、もしくは影の部分を主に塗りました。

ここからは、明るい色の部分を塗ってゆきます。が!
影の部分の塗りについても書いておきます。
というより、明るい色の塗り方の説明はほとんどありません。
影の色の上に塗るだけなので

顔~首に関しては、影に茶色や濃いグレーを使っています。
少し立体感を出すために、Lg-2をかなり使っています。
次に塗る明るい色は、Lg-2を非常に薄く塗り、さらに明るい部分は、塗っていません。(顔はLg-2の筆圧調整だけで塗っいる感じです)
顔などは、影を濃すぎないようにする方法として、先に少し明るい色で影を付けておき、後から濃い影の色を乗せると、塗り過ぎにならない(色が乗りにくい)ので覚えておくと便利です。

セーラー服の部分は、濃い目のグレーでしっかり塗っておき、さらに暗いところは、黒で影を付けました。
明るい部分は筆圧調整で薄く塗っておきました。
そして、その上から、青と紫を塗っています。
黒や濃いグレーの上に青や紫を塗っても色が出ない感じがしますが、意外と色は乗ります。(もちろん色鉛筆の能力にもよります)
さらに明るい部分は水色を塗っています。

さて、ここで髪の毛を塗ってゆきます。
はじめに特に濃い部分(影)を黒で塗っておきます。
そして、薄いグレーで全体的に塗り、濃いグレーや黒で髪の毛を描いてゆきます。
そうすると、適当に隙間が出来て、髪の毛に見える。
ハイライト(最も明るい部分)は塗らずに残しておき、水色を適度に塗って出来上がり。
髪の毛ってすごく描き方が難しいので、これはあくまで一例っと思ってください。
100人の人が100人とも違った描き方だと思います。
他にも、ガッツリ塗っておき、カッターなどで色を落とし、髪の毛の1本の中央の光っている部分を再現する方法などもあります。
髪の毛を1本1本光らせるのは骨の折れる作業だと思います。

適当に背景や、うさぎ、手袋を描いて大体完成ですね。


はい、完成!↓


イメージ的に、白と黒のコントラストをはっきりさせる方が「雪」「冬」って感じが出せるかな?っと思っていたので、はじめは、セーラー服のカラーのラインも白、手袋も白っと思っていたのですが、手袋を塗る前に、やっぱり薄い赤がいいかな?っと思い塗りました。
カラーのラインもそのときの思いつきで青を濃い目に塗ってみました。

ちなみに、手袋は白にするつもりで少し塗った為に、影部分がおかしくなりました。その為、手袋全体が立体感のない適当な塗りになりました。


しかし、セーラー服の色って難しい・・・・・
どうしてもこんな感じになってしまう。
もっと綺麗に塗りたいのですが・・・・・
濃い色は本当に難しい。


色々とメイキング!などと言って書いていますが、あくまで私は素人。
まだまだヘタクソです。
ただ、色鉛筆って本屋へ行って、入門の本を探してもないですし、ネットで検索して探しても「色鉛筆の描き方!」って少ないです。
私も、まだまだ勉強中なのですが、「こんな感じで描いています」っと、更新しています。同じように色鉛筆で「わからん!」っと悩んでいる人もいると思うので。
役に立つか、正しいことを書いているかは、私にも分かりません(^^;
ただ、一つ言えるのは、間違いなんてないってことですね。

こうすると綺麗に見えるよ!ってコツや順序を見つけ出してくださいね。