ちーずブログ
リュック
1件中 1件〜1件を表示
[地震]千葉3日目の朝
被災地としては一番遠い千葉県ですが、3日目の朝をむかえました。 ※震災時は、全体の情報も大事ですが、地域密着型の情報が欲しいと切に思います。 小さな余震は続いていますが、津波注意報も解除されて千葉は落ち着きを取り戻しつつあります。 鉄道の方は、ほぼ回復したようです。 ライフラインの方は、周りを歩いてみたところ、停電もなく、大きな問題はなさそうです。 マンションの方は、ガスが停止していましたが、これは手動にて直りました。 ▼復旧方法(助かりました) ttp://kabu-fx-news.seesaa.net/article/190095556.html エレベーターなんかは未復旧ですが、どうせ怖くて乗れないので問題ありません。 千葉での大きな被害は、石油コンビナートの爆発・炎上、液状化現象、私の住んでいる地域では被害はありませんでしたが、津波による被害もあったようです。 特に、埋めた地なので、液状化は酷いです。所々、道路が泥状化してしまっています。(ネズミ王国もこれによりしばらく休園するとのこと あと、これはしょうがないのでしょうが、集団心理が働いて食料品の買占めが続いており、被害の少ない千葉ですら、店の棚には何もない状態です。 もう少し、落ち着いてといいたいところですが、気持ちはわかるのでこれは、責められることではないでしょう。 ちなみに、パンなどの火を使わずに食べられるもの、保存の効くインスタント食品、水などの飲料、といった順に無くなっているようです。 多分、この混乱は今日一杯は続くでしょう。 日々の備蓄って大事だなぁと実感しました(反省 今回、改めて地震の怖さを実感したわけですが。 とりわけ、緊急地震速報が怖すぎます・・・orz ギュイッ!ギュイッ!ギュイッ!ギュイッ! と、けたたましく鳴り響くあの音はトラウマにしかならない・・・。 1日目の夜だけで6回は鳴りましたが、恐怖を煽られる感じで、怖くて眠れませんでした。 今回は初回の大地震が未曾有のもので、余震がほぼ速報レベルであったので、余震の度に鳴り響いていた感じでしたね・・・。 おまけに、新潟の方の地震も併発していて酷いことに・・・。 私は、恐怖は寝て忘却する方法をとりました。 今は、テレビでも昨日から報道しているとおり、原発の状態が心配ですね・・・。 1号機、2号機と続いて、3号機までトラブルが発生して、被爆者もでているとの報道もあり、予断のならない状態が続いています。 まだまだ油断のならない状況ですので、皆さん、お気をつけて。 被災レベルの高い地域の方々の、無事をお祈りいたします。
日記一覧 (2011年3月13日)
1件中 1件〜1件を表示
08:31
[地震]千葉3日目の朝
被災地としては一番遠い千葉県ですが、3日目の朝をむかえました。
※震災時は、全体の情報も大事ですが、地域密着型の情報が欲しいと切に思います。
小さな余震は続いていますが、津波注意報も解除されて千葉は落ち着きを取り戻しつつあります。
鉄道の方は、ほぼ回復したようです。
ライフラインの方は、周りを歩いてみたところ、停電もなく、大きな問題はなさそうです。
マンションの方は、ガスが停止していましたが、これは手動にて直りました。
▼復旧方法(助かりました)
ttp://kabu-fx-news.seesaa.net/article/190095556.html
エレベーターなんかは未復旧ですが、どうせ怖くて乗れないので問題ありません。
千葉での大きな被害は、石油コンビナートの爆発・炎上、液状化現象、私の住んでいる地域では被害はありませんでしたが、津波による被害もあったようです。
特に、埋めた地なので、液状化は酷いです。所々、道路が泥状化してしまっています。(ネズミ王国もこれによりしばらく休園するとのこと
あと、これはしょうがないのでしょうが、集団心理が働いて食料品の買占めが続いており、被害の少ない千葉ですら、店の棚には何もない状態です。
もう少し、落ち着いてといいたいところですが、気持ちはわかるのでこれは、責められることではないでしょう。
ちなみに、パンなどの火を使わずに食べられるもの、保存の効くインスタント食品、水などの飲料、といった順に無くなっているようです。
多分、この混乱は今日一杯は続くでしょう。
日々の備蓄って大事だなぁと実感しました(反省
今回、改めて地震の怖さを実感したわけですが。
とりわけ、緊急地震速報が怖すぎます・・・orz
ギュイッ!ギュイッ!ギュイッ!ギュイッ!
と、けたたましく鳴り響くあの音はトラウマにしかならない・・・。
1日目の夜だけで6回は鳴りましたが、恐怖を煽られる感じで、怖くて眠れませんでした。
今回は初回の大地震が未曾有のもので、余震がほぼ速報レベルであったので、余震の度に鳴り響いていた感じでしたね・・・。
おまけに、新潟の方の地震も併発していて酷いことに・・・。
私は、恐怖は寝て忘却する方法をとりました。
今は、テレビでも昨日から報道しているとおり、原発の状態が心配ですね・・・。
1号機、2号機と続いて、3号機までトラブルが発生して、被爆者もでているとの報道もあり、予断のならない状態が続いています。
まだまだ油断のならない状況ですので、皆さん、お気をつけて。
被災レベルの高い地域の方々の、無事をお祈りいたします。
もっと読む→
1件中 1件〜1件を表示