ひとりごはん

お絵かきブログ

プロフィール

気楽にお絵かき楽しみたいです~♪

4月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バックナンバー

 

新着日記一覧

01月17日
22:32

今朝、駅前に見たことのない「ゆるキャラ」を見かけました。

何のキャラだろーと思ったので、「会津」というキーワードとキャラのデザインからググって調べてみたらコレでした。

http://www.yae-mottoshiritai.jp/chara/

ああ、いま大河ドラマやってるしね。でも、どうしてウチの駅なんかで宣伝してたんだろ?
何か配る予定ぽかったけど、準備中だったからもらえませんでした。残念。

ちなみに、結構面白そうだったので今年は大河みたかったけど初回を見逃したので断念・・・。

01月12日
21:45

・ω・`)ノ あ、あけおめー。

いろんな意味で遅きに失した感@リュックです。

去年の夏ぐらいに、ようやくネットが通常の速度を取り戻してGoogleのトップページが表示できるようになりました。
この2年ぐらいはゲームばかりやっていて絵はまったく描いてないんですが、参考資料なんかはたくさん買っていました。

つい最近買った中では、スーパーポーズブックのファンタジースタイリッシュ・アクション編が良かったです。
いろいろな西洋武器を構えたヌードモデルのおねいさんが、アクション指導のもといろいろなポーズをとっているんですが、ページ数やポーズも多いし、武器の種類も多いし見ごたえがありました。

昨日ぐらいから絵のリハビリを始めましたが、2年間さぼってたせいで劣化がひどくお見せできるような絵がまだ描けません。

まぁ、心機一転。
また、ぼちぼちと絵を描いていきたいと思いますので、よろしくお願いします (、..)

04月06日
20:49

明日はガンダムUCのBD3巻の発売日!見たいわぁ@こんばんは

夏に向けての節電対策でエアコンから扇風機にシフトしようと目論んでいます。
ところが一つ問題があって、ロフトベッドを使ってるので据え置き型の扇風機だと風が届かないのです。
クリップ式の扇風機というのも考えたんですがタイマーやリモコンがついてないものが多かったので止めました。
扇風機には他に壁掛けタイプ(銭湯などで見かけるやつ)があってそれにはタイマーもリモコンもついてるんですよね。
しかし、賃貸マンションに住んでる為、壁には穴は開けれない。
じゃあどうするか?

金属加工の業者に頼んでロフトベッドに取り付け可能なパーツを作って貰う、100円ショップにある材料を組み合わせて自作する、色々考えたんですが、ふと妙案が浮かびました。

モニターアームの先端に強度のある板を取り付けて疑似壁とし、そこに壁掛け扇風機取り付ければいけるんじゃネ?
元々モニターを設置するのが目的なので数キロの荷重に耐えられるはずだし、上手く取り付けられれば、稼働範囲の広い便利なものになります。

なかなか、良い案じゃないでしょうか。

夏までに試してみて、イイ感じならご紹介します(需要なさそうw

03月18日
08:01

昨日は暖房需要が高まり、電力が大幅に足りなくなる恐れがあるとして、予測不能な大規模停電が起こるという知らせが大混乱を招きました…。
今日も同じ事が起こるとされています。

東電の無計画性もアレですが、政府の対応がお粗末極まりないと感じます。

節電節電と訴えながらもこんな事態になるのは、計画停電はやったりやらなかったりするので、自分一人ぐらいなら大丈夫という心理が働くんでしょう。
私は供給量が足りていたとしても、やると決めたエリアでは全世帯で計画的に停電をすべきだと思います。東電も良かれと思ってくれてるのはわかりますが、一番避けるべきはパニックです。

ただのスポークスマンと化している政府ですが、こういったときにリーダーシップを取れるかどうかがリーダーとしての資質でしょう。総理(笑)はアテにならないので県知事レベルで頑張って統制をとってください。

被災から一週間が過ぎようとしていますが、被災地にはまだ満足に救援物資が届いていないといいます。

私達はまず、暖房等を極力使わない、買いだめ買い占めをしないということから始めましょう。

03月16日
07:58

昨日、久しぶりにカレー食材を手に入れて思わずガッツポーズをしてしまいました@千葉です。

計画停電や鉄道の運行状況を調べるために最近は5時起きです。その代わり、節電のために夜更かし出来ないので22時くらいに寝ちゃうので逆によく寝てますw



昨日は静岡で震度6の地震がありましたね。
家族が静岡に住んでいるので心配でしたが、震源から遠かったので無事のようです。

くるくるといってなかなかこない東海大地震のせいで静岡の方で地震が起こると気が気でありません。

新潟の方で頻発している地震も今回の東北地方太平洋沖地震で刺激されたとかいう話も聞きますし、不安要素がつきません。
これが更なるパニックの引き金にならないことを祈るばかりです。

とはいえ、液状化してしまった箇所も徐々に復旧してきてますし、買い占めによる品不足もおそらく後一週間もすれば回復してくるでしょうし、頑張って乗り越えていきましょう。

03月15日
07:23

昨日はやはり誰にでも予想出来たように大混乱でした。

今日は主要路線が本数は少ないものの動いているので目立った混乱はありません。

しかし、計画停電は昨日は仕方ないにしろもう少し工夫出来ないものでしょうか…。
エリアわけをもう少し分かりやすくして欲しいです。

食料品、生活必需品などの買い占めは、相変わらず続いていて、スーパー始め、コンビニに至るまで品薄が続いています。

震災からもう5日が過ぎようというのに、そろそろ冷静さを取り戻して欲しい。そもそも私の住む場所は震災と呼べるほどの被害は受けていないのだから。
このままだと、お年寄りだけの家庭などに影響が出かねません。

これはしつこいくらい繰り返し震災の映像を流しているマスコミがパニックを誘発している気もします。現地の人の気持ちも考えてほしい。

早く平穏な日々が戻りますように。

03月14日
05:50

計画停電の影響なのか、JRが主要路線そろって終日運休とかいっちゃって。

え・・・通勤できないんですけど!?

JRはちょっと、考えなさ過ぎ・・・orz
JRの主要線路止めたら、日本経済なりゆかないよっ。
これは二次災害レベルの大混乱が発生するんじゃないでしょうか・・・。

どーしよー・・・。

水は今朝は出てるみたい。昨日も9時までは出てたので断水じゃなくて、減水なのかも。
とりあえず、洗濯と、洗物を済ませて、飲み水を確保しました・・・ふぅ。

・・・。

とりあえず、昨日から現場でがんばってるM君に連絡し、今日は自宅待機ということになりました。(すまん~ッ
計画停電は最低1ヶ月毎日やるらしいし、今日はいいけど、明日以降はどうすんのよ・・・。

03月13日
08:31

被災地としては一番遠い千葉県ですが、3日目の朝をむかえました。
※震災時は、全体の情報も大事ですが、地域密着型の情報が欲しいと切に思います。

小さな余震は続いていますが、津波注意報も解除されて千葉は落ち着きを取り戻しつつあります。

鉄道の方は、ほぼ回復したようです。
ライフラインの方は、周りを歩いてみたところ、停電もなく、大きな問題はなさそうです。
マンションの方は、ガスが停止していましたが、これは手動にて直りました。
▼復旧方法(助かりました)
ttp://kabu-fx-news.seesaa.net/article/190095556.html
エレベーターなんかは未復旧ですが、どうせ怖くて乗れないので問題ありません。

千葉での大きな被害は、石油コンビナートの爆発・炎上、液状化現象、私の住んでいる地域では被害はありませんでしたが、津波による被害もあったようです。
特に、埋めた地なので、液状化は酷いです。所々、道路が泥状化してしまっています。(ネズミ王国もこれによりしばらく休園するとのこと

あと、これはしょうがないのでしょうが、集団心理が働いて食料品の買占めが続いており、被害の少ない千葉ですら、店の棚には何もない状態です。
もう少し、落ち着いてといいたいところですが、気持ちはわかるのでこれは、責められることではないでしょう。
ちなみに、パンなどの火を使わずに食べられるもの、保存の効くインスタント食品、水などの飲料、といった順に無くなっているようです。
多分、この混乱は今日一杯は続くでしょう。
日々の備蓄って大事だなぁと実感しました(反省


今回、改めて地震の怖さを実感したわけですが。
とりわけ、緊急地震速報が怖すぎます・・・orz
ギュイッ!ギュイッ!ギュイッ!ギュイッ!
と、けたたましく鳴り響くあの音はトラウマにしかならない・・・。
1日目の夜だけで6回は鳴りましたが、恐怖を煽られる感じで、怖くて眠れませんでした。
今回は初回の大地震が未曾有のもので、余震がほぼ速報レベルであったので、余震の度に鳴り響いていた感じでしたね・・・。
おまけに、新潟の方の地震も併発していて酷いことに・・・。

私は、恐怖は寝て忘却する方法をとりました。

今は、テレビでも昨日から報道しているとおり、原発の状態が心配ですね・・・。
1号機、2号機と続いて、3号機までトラブルが発生して、被爆者もでているとの報道もあり、予断のならない状態が続いています。

まだまだ油断のならない状況ですので、皆さん、お気をつけて。
被災レベルの高い地域の方々の、無事をお祈りいたします。

03月11日
21:28

皆さん、無事でしょうか?

こちらは震度5~6の揺れがあり、ちょうど仕事中だったんですが、パソコンは倒れるわ天井は落ちてくるわで大パニックでした。

こんな大きな揺れは初体験だったので、かなり怖かったです。

幸いなことに怪我人等はいませんでしたが、交通インフラが全滅なので、会社泊は確定です…(T_T)

とりあえず、部屋の状況がどうなってるか恐ろしくて考えたくありません…(-.-;)

02月06日
12:19

してきたんですが、うーん…(-.-;)

今回、下見した物件は70平米超えの大規模分譲マンションだけど家賃が8万台の格安だったので、多少の問題には目をつむる気でいたんですが。

昭和に建てられた古い物件なので、その時の流行りか、天井がめちゃ低い!(-o-;)
なかなかに圧迫感があります。

そして3LDKのうち、2部屋には窓嵌めのエアコンしか設置できなかったり、風呂がバランス釜タイプだったりと、色々不便そうな事を一つ一つ目をつむれるかどうか考えた結果、つむ(>_<)…れない!

というわけで、今回の物件は見送りました。

残念ッ…(ノ_<。)

新着イラスト一覧

[分類なし]らくがき

[分類なし]らくがき
(2010年07月05日 00:06)

[ラクガキ]

[ラクガキ]
(2010年02月16日 23:13)

[テガミバチ]シルベット・スエー

[テガミバチ]シルベット・スエー
(2010年02月07日 16:38)

[テガミバチ]ラグ・シーイング

[テガミバチ]ラグ・シーイング
(2010年02月06日 17:54)

[なのは]ヴィータ

[なのは]ヴィータ
(2010年02月04日 00:13)

[なのは]なのは

[なのは]なのは
(2010年02月03日 00:57)

[こらぼ~ど]

[こらぼ~ど]
(2010年01月04日 23:25)

[DTB]蘇芳と、えーと名前なんだ

[DTB]蘇芳と、えーと名前なんだ
(2010年01月03日 01:08)

[DTB]塗り絵用線画

[DTB]塗り絵用線画
(2010年01月02日 21:47)