■
アキバBlog(秋葉原ブログ)
■
メガとんトラック
■
楽画喜堂
■
かーずSP
■
カトゆー家断絶
■
ゴルゴ31
■
Hjk/変人窟
■
Tentative Name
■
痛いニュース(ノ∀`)
■
アルファルファモザイク
■
News人
■
TBN
■
everything is gone
■
MOON CHRONICLE
■
Intermezzo(めっつぉ)
■
RinRin王国
■
月姫研究室
■
TECHSIDE.NET
■
駿河電力/スク水.JP
■
EARL.BOX
■
HK-DMZ PLUS.COM
■
フィアンセ戦車
■
秒刊SUNDAY
■
HMX.NET
■
春が大好きっ
■
ヤマカム
■
マンガがあればいーのだ。
■
モエモエカフェ
■
大炎上
■
なつみかん。
■
うぱーのお茶会
■
ぬるヲタが斬る
■
レビログ
■
foo-bar-baz
■
アキバHOBBY
■
e-flick.net
■
CUT A NEWS
■
ひなたちき
■
常時リソース不足
■
アスまんが劇場
■
はげ丸のメイド喫茶レポ
■
朝目新聞
■
面白いサイトを見つけたよ。
■
ひげおやじの秘密小屋
■
なんでも評点
■
ザイーガ
新着日記一覧
前を表示
717件中 181件〜200件を表示
次を表示
九段下ビル最後の展覧会を見てきました。 #九段下ビル
12月26日まで展示会を開催しており、誰でも中に入る事が出来ます。
「さよなら九段下ビル」
日時:2011年12月13日(火)~26日(月)
時間:12:00~21:00(※最終日のみ17:00まで)
場所:九段下ビル3階他
〒101-0051 千代田区神田神保町3-4-1九段下ビル3F
メンバー:勝亦かほり・加藤久美子・金田翔・桐生眞輔・久次米毅・田中一平・伯耆田卓助・増田悠紀子
http://kudanatelier.blog.fc2.com/blog-entry-25.html
現地に着くとすでに取り壊しが始まっていました
一番最後まで経営されていた
喫茶店カリーナさんの閉店を知らせる告知
入口は既に解体の準備が進められています
もう、この地でコーヒーは飲めないんですね
九段下ビルは1927年に建てられたビルで
80年以上の歴史があるそうです
九段下ビルの取り壊されてる側の入り口
展示会を告知する看板
さあ、中に入ってみるとしますか
九段下ビル最後の住人大西氏の写真(展示品)
偶然写真の大西氏にお会いできたのでお話を聞きました。
九段下ビルの現状をホームページやTwitterを使って
広めてほしいとのことでした
名残惜しいのですが、そろそろ出るとしましょうか
出口が見えました
最後に中から一枚
おつかれさまでした。
九段下ビル。
もっと読む→
カラコン手に入れた~。
機関からの妨害工作に耐え、黄色いカラコンを手に入れた。
\El Psy Congroo! /
もっと読む→
スライムまん食べましたか?
スライムまん食べましたか?
巷ではメラゾーマをくらったり、
メタルスライムになったりしているそうな。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52051875.html
そんな、スライムまんに対抗すべく?
ポリンまんが5年ぶりに復活するそうです!
完成度でいけば、こっちに軍配が上がると思う。(・ω・)
5年ぶりの復刻!ポリンまん
http://ro-blog.livedoor.biz/archives/4029819.html
「ポリンまん」復刻!! │ ラグナロクオンライン
http://karuwazaonline.jp/pc/dynamicContents.do?___SHOP_NO...
たまにリンゴや、はたまたカードが入っていたりするんだろうか・・
もっと読む→
求)絵を描く友達 出:私
誰か一緒に落書きしようず。
もっと読む→
[欲しいもの]電波女と青春男
もっと読む→
Windows Phoneのノベルティをもらった。
アンケートに答えてノベルティをもらってきました。(写真1)
Windows Phoneとは、AndroidやiOS(iPhone)から
スマートフォンのシュアを取り戻すために
マイクロソフトが投入した携帯用プラットフォームの名称です。
スマートフォンという名前は最近聞くようになりましたが、
この名前が登場する前からマイクロソフトは製品をリリースしており
現役のスマホの中で最も古い歴史があります。
そしてこの度、OSのバージョンが7にバージョンアップし
名称もWindows Mobile 6.xからでWindows Phone 7に変更。
Windows 7と合わせて華々しいデビューを遂げました。
しかし、蓋を開けて見ると国内での販売キャリアはauの1社のみ。
しかも1機種しか発売されないという寂しい幕開けとなってしまいます。
加えてauはWindowsPhone発表後にAppleのiPhone4Sを発表します。
出鼻をくじかれてしまったWindows Phone。
今後、巻き返しなるかが注目の的になっています。
ということで、さぞ力を入れて宣伝しているんだろうと思いつつ
遊びに行ったわけですが・・・(ここから本題。)
いや~ブースに詳しい人が居なかった。
他のスマートフォンとの優越とか旧バージョンとのデータ互換とか
聞いても「そんなことより新製品です!便利です」と繰り返される始末。
いや、新製品なのは知ってるんだ。
だって私、この機種使ってるもの!(キリ)
と、Windowsのロゴを見せても意図が伝わっていない様子。
とほほ、古参のユーザーを冷たくあしらうような企業じゃ
私は付いていかないんだからねぇ~(つTwT
でも、せっかくノベルティもらったので付けて見ました。(写真2)
分かる人にしか分からないこだわりというやつですよ。
偉い人にはそれが分からんのです。
もっと読む→
gdgd妖精s面白いよ!
最近深夜にTOKYO MXでやってるアニメです。
こっそりお気に入り登録していたのですが
ニコニコニュース入りしたのでご紹介。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw138445?marquee
朝10からテンションを壊して収録しています。
■#1
■#2
■#3
最後の次回予告も逸品です。
もっと読む→
週末ラジオ会館に行ってみた。 @radiokaikan
タイムマシンを現世に登場させたとのことで見てきました。
■Windows版「シュタインズ・ゲート(STEINS;GATE)」PV
秋葉原電気街口を左に出るとすぐに人だかりを発見
上を見上げると・・・例のブツを発見!
凶真『おのれ、セルンめ!いつの間に世界線を変えたのだ!』
真下から見上げた写真
ちなみに、タイムマシンは墜落してその位置に墜落したなどではなく、
少し座標を間違えて、そこに出現・同化してしまったとのこと。
(詳細はゲームやってください)
逆アングルから
正面から
タイムマシンのアップ
逆光からの撮影
これは、なかなかの完成度!!
ちなみに当日、ラジオ会館1~3号館またはK-BOOKSで
525円以上の買い物をするとスタンプラリーの台紙がもらえ、
旧ラジオ会館にこの台紙を提示すると、
プレスパスをもらえるイベントも開催していました。
↓これがラジオ会館をスペシャルな位置から見れるプレスパス
そこから見たラジオ会館
待っていろよ!クリスティーナ!
この私、鳳凰院凶真がこの世界を救って見せる!!
と、さりげなく凶真コスをしてみたので
ついでに未来ガジェット研究所へ行ってみる事に。
ラボは、駅から出たら中央通りを進み、
末広町子交差点を蔵前橋通りへ左折。
次の信号の一歩手前にある路地を入るということで、
恐らくこの辺り。
聖地巡礼記念に知的飲料水を飲む偽凶真。
ここでコソコソと聖地巡礼の記念撮影をしていたら、
人が通りかかり、これは恥ずかしい!と思っていたら
『凶真さん!写真撮らせて下さい!』
と思わぬ展開に。
流石は秋葉原だ。
・・・エル・プサイ・コングルゥ。
ラボ近くの公園
ライトアップされたラジオ会館
秋葉原ラジオ会館のネオン点灯は
2011年10月30日19:00をもって完全に終了となりました。
これ以降、ラジオ会館のネオンが点灯することは無いそうです。
秋葉のカオスがまた一つ終息してしまうのか・・・。
第一家庭電器、アキハバラデパート、LAPOXザコン、秋葉館と
次々に秋葉のシンボルが消えていき寂しい限りです。
それはさておき、シュタインズゲートは劇場版が制作中とのことで
こうご期待であります。
■「シュタインズ・ゲート」劇場版 制作決定特報
もっと読む→
お絵かきー
そんなイベントを絵に書いてみた!
今気付いたけど人の足は真横に曲がらないんじゃなイカ?
もっと読む→
やっばい、可愛すぎる!!
後半のオカメのモノマネが可愛すぎるww
もっと読む→
熱海旅行に行ってきました。(二日目) #ラブプラス+
熱海旅行イベントと同じルートで熱海に行ってきました。(二日目)
本日の日程はこんな感じです。
・旅館から熱海港へ初島に向かう
・初島港で昼食をめがね丸で食べる
・初島灯台観光
・初木神社観光
・初島港を後にし熱海駅へ
・帰宅
まずは旅館から熱海駅へ。
そして、バスで熱海港へ向かいました。
昨日は駅から謎の小道を進みましたが
今日はバスの存在を知ったので、早速活用。
高速船のチケットを買い初島へ向かいます。
(往復2.340円)
■熱海港
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
■熱海港
■熱海港
■熱海港
帰り際気がついたのですが、ラブプラスで登場する観光船は
イルドバカンス2号世というやつです。
行きで乗ったのはイルドバカンス3号世、2号と3号があるようです。
■初島
25分ほどで初島に到着。
ゲーム内では動物園のゲートくらいに大きい印象を受けた初島ゲートですが・・・
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
■初島
ちまっ!
■初島
以外と小さかったです。
島自体は周囲約4キロメートル、一日で回れるお手頃サイズでした。
早速お昼ご飯を・・・
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
ネネさんがプッシュしていためがね丸で頂く事に!
しかし、実際の場所が分からなかったので
Google先生にお世話になることに。
すると謎の民家に案内されました。
島のゲートをくぐってすぐ左にいくと飲食店が並んでいます。
その中にめがね丸は存在しますので、
Google先生に惑わされないようにしましょう!
■初島:めがね丸
時間帯によっては混んでいます。
ラブプラスの彼氏である紳士であれば、
座る席は海側から2×3で席が並んでおり、
海がは左列の真ん中にしましょう。
右側と左の一番奥は座席になっており、
距離感を考えるとを席に座るのがベストポジションです。
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
私はリンコが食べていた岩のりラーメンをチョイス。
あと、ところてんとイカ丸焼も頼みましたがどれも美味しかったです。
■初島:めがね丸
↑岩のりラーメン(750円)
続いて初木神社へ。
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
■初島:初木神社
そして、ぐるっと島を周り灯台へ向かいました。
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
■初島:灯台
ちなみに灯台に入るには入場料200円が必要です。
■初島:灯台(一応カノジョとの2ショットを挑戦した図)
■初島:灯台からの眺め
■初島:灯台からの眺め
■初島:灯台
そして、灯台を後にし港へ。
■初島:遊歩道
■初島(アングルリベンジ)
帰りは遊覧船2号でした。
■初島
■初島:むらがるかもめさん
(テレビブロス ラブプラスバージョン参照)
■熱海港
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
で、戻ってきました。
うん、やっぱりこっちっぽいですね。(船)
以上で熱海旅行は終了ですー。
聖地巡礼スポットとしては良かったのですが、
鷲宮神社のように毎年来ようとは思えませんでした。
力の入れようが違うのか、ラブプラスに関する印(AR)や情報が
ほとんど消えていて去年の面影はありませんでした。
(しいて言うなら、ロープウェイで売れ残りらしきグッズが細々と売られていたくらい。)
毎年巡礼してもらえる方が
現地の人はありがたいんじゃないかと思ったのですが、
観光客確保には苦労していないのかもしれませんね~。
ではでは。
もっと読む→
熱海旅行に行ってきました。(一日目) #ラブプラス+
熱海旅行イベントと同じルートで熱海に行ってきました。(一日目)
本日の工程は以下の通り。
・12時に熱海駅に到着
・熱海駅からお宮の松へ移動(徒歩8分)
・お宮の松からアタミ・ロープウェイへ移動(徒歩17分)
・あいじょう岬・熱海秘宝館などを観光
・熱海駅に戻り旅館へ(一日目終了)
■お昼、熱海駅に到着
熱海キター!
バス停はリニューアル中らしく聖地巡礼できませんでした。(残念)
早速、お宮の松へ向かう事に
GoogleMapで調べたところ徒歩7分とあったので歩く事に。
GoogleMapの経路検索徒歩を使って目的地に向かったのですが、
観光客はまず通らないであろう細いけもの道を案内されびっくりしました。
んま、無事に到着。
■お宮の松
ちなみに初代お宮の松は枯れてしまい、この松は二代目とのこと。
お宮の松とは、昔新聞に連載されていた小説らしいのですが、
教養がない私にはサッパリ・・・。
ただし、リンコは詳しいご様子。(ゲーム参照のこと。)
■お宮の像
これが、ゲーム内で登場するお宮の像。
\実在しました!/
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
ちなみに、伊豆山神社は遠そうだったので割愛。
べ、べつに階段登るのがしんどそうとかそういうのじゃないんだからねっ!
たまたま見つけた伊豆山神社の石版を眺めて行った気分になりました。
夏の熱海旅行で発生するサンビーチイベントも巡礼。
(季節によって発生イベントが変わったりします。)
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
■サンビーチイベント
流石にこの季節、人はまばらでした。
■ザパーン
お宮の松からサンビーチを進みそのままアタミ・ロープウェイへ。
(後で昼飯を食べるイベントがあった事に気がつきました。)
■アタミ・ロープウェイ
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
アタミ・ロープウェイの施設内にゲームセンターを発見。
今ではお目にかかれない懐かしい筐体が稼働しています!
■セガラリー
■ビートマニア4thMIX(コナミ製品!)
あと、メタルスラッグ3もありました。
わりとテンションあがっていたらロープウェイの時間に。
いざ、熱海城を目指し出発!
(ちなみにロープウェイは往復で500円でしたよー)
■アタミ・ロープウェイ
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
ロープウェイのゴンドラは長方形で
進行方向の左前と右後ろに座席がありました。
リンコと同じアングルで写真を取りたければ、左前の先頭から
撮影する必要がありましたが埋まっていたので諦めました。
■アタミ・ロープウェイ
■アタミ・ロープウェイ
さくさくっと山の中腹にあるロープウェイ頂上に到着。
ゴンドラを降りて左に行くとすぐにあいじょう岬があります。
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
で、実際の画像はこちら。
■あいじょう岬
絵馬多すぎっ!!
■あいじょう岬
ラブプラス関連のイラスト絵馬がちらほら見受けられました。
そのまま階段を上っていくとリンコが入るのをたじろいだ
熱海秘宝館があります。
■熱海秘宝館
アダルトな大人の為の遊園地、秘宝館。
(というアナウンスが流れてます)
昭和の香りが漂うノスタルジックな遊園地でした。
(中までは入っていませんが・・・。)
ちなみに18禁未満は入館禁止らしいです。
気になる方は熱海秘宝館のサイトへ!
テーマソングもあるよ!(宣伝)
■熱海秘宝館
http://www.atami-hihoukan.jp/
■熱海秘宝館のテーマソング
http://www.atami-hihoukan.jp/song.html
ところで、観光地といえば秘宝館は鉄板なのでしょうか?
昔遊んだザ・タワー2というゲームでも
観光地のファイナルアイテムが秘宝館だった気がします。
そして、ここを少し上ると熱海城があります。
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
http://art37.photozou.jp/pub/79/147079/photo/103039165.v1...
■熱海城
http://art55.photozou.jp/pub/79/147079/photo/103039203.v1...
入場料は900円です。
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
■熱海城
■引用:ラブプラス+ゲーム内画像
地下にはタダで遊べるゲームセンター、最上階は天守閣があります。
ゲームセンターにはビートマニアファイナル(5鍵)がありました。
ゲームセンターの横には江戸時代の春画を展示するコーナーがあり
きっと、リンコと言ってたらエロエロ大魔神!と怒られた事でしょう。
■熱海城
熱海城の横にアタミドールコレクションが併設されていて、
そこの店員さんから去年のラブプラスブームについて聞く事が出来ました。
前年と比べお客さんの数がものすごく増えて忙しかったそうです。
缶バッチは入れても入れてもすぐに完売し、
駐車場にはイタ車が止まりびっくりしたそうです。
(痛者はイタリアの車では無いよと教えてくれた)
最初はオタクについて偏見があったらしいのですが、
実際は良いお客さんだったと話してくれました。
ただ、缶バッチを売る時に”ネネさん”と言ったところ
”ネネ様だ!”と注意されそれはびっくりしたそうです。
あと、iPhone用のラブプラスアプリでマーカーを取ると浮き上がる
ARには大変感動したとのことでした。
そんな話をした後、再びロープウェイで下まで降りて
駅に向かい1日目は終了しました。
(ちなみに、ロープウェイ→熱海まではバスで220円でした。)
熱海城側のロープウェイで
ラブプラスの缶バッチ(200円)・とわの駅切符・
お守り(350円)が売っていました。
他の場所では売っていなかったので
欲しい人はここで購入する事をお勧めします。
■二日目へ
http://blog.chixi.jp/4181/diary/90121/
もっと読む→
1泊2日で熱海に旅行に行きました。 #ラブプラス
~ラブプラスを分からない人と行く~
1泊2日の熱海旅行聖地巡礼の旅
を決行してきました。
↓もちろん、カノジョも同伴です!(1日目 夜旅館にて)
一日はロープウェイで熱海城へ。
去年のラブプラスツアーについてのインタビューを行い、
二日目はもちろん、あの島へ上陸!
あの灯台にも上ります!
■旅行を終えての感想
他の聖地は実際は存在する余計なものが消えていたり、
距離が離れているものがすぐ近くに描かれていたりしますが、
今回は忠実にゲーム内の風景とリンクしていました。
今日は疲れたので明日、日記を書きます。
乞うご期待!
もっと読む→
ドールのギャラリーを作りました。
写真はちょうど去年の今頃自分探しの旅(←嘘)をしながら撮りためたものです。
http://www.cardcapt.org/2010_Autumn/
もっと読む→
PSPのケースを透明にしてみた。
いやぁ、大変だった・・・orz
でも、透明なPSPが欲しかったので満足♪
細かい傷も全部消えたしね!(キリ。
■困った事まとめ
・安いドライバーは先端がすぐへたる
(紙やすりで削ると何回か使える)
・安いリペアキッドはボタンが反応しない
(泣いた。買い直した。ボタン押しても戻ってこない&そもそも反応しない)
・パーツがちゃんと揃っているか確かめる
(今回買ったのは何故かRボタンが2つありました。
それに気がつかずずっとはまらないと格闘してた。
写真がソレ。Lボタンであれば手前に爪が2つある。)
・ちゃんと動作するかを確かめる
(今回買ったのはラバーがざっくり切れてて1つのボタンが動作しなかった。)
・そもそも組み立てるのが難しい。
(PSPは全部の基盤を外さないとケースを交換できず何層かに分かれています。
途中配線の救出を忘れると最初から組み立て直す羽目になります。)
かくして、非常に苦労したのでした。
何度も買い直したので出費がかさみましたが、これも教訓ということで。
起動した図
ちなみに今ヤフオクでこれらのアイテムが出回ってますが、
左上にあるPSPのリペアきっとは地雷です。避けた方が良いよ!
右にある黄色い台紙のリペアキットを選びましょう。
ちなみに、分解はサポート保障対象外となります。
自己責任でお試しあれ。
参考にしたサイト
http://maru-j.com/menu/blog/2009/11/psp2000-part1.html
http://sky.ap.teacup.com/psp13/210.html
もっと読む→
2011年 秋の新作アニメ
■一覧
侵略!?イカ娘
バクマン。2
WORKING'!!
C3 -シーキューブ-
Fate/Zero
真剣で私に恋しなさい!!
境界線上のホライゾン
HUNTER×HUNTER
ファイ・ブレイン~神のパズル
たまゆら~hitotose~
君と僕。
ちはやふる
マケン姫っ!
ましろ色シンフォニー
ペルソナ4
僕は友達が少ない
世界一初恋2
灼眼のシャナIII
ラストエグザイル-銀翼のファム-
ベン・トー
機動戦士ガンダムAGE
未来日記
UN-GO
ギルティクラウン
マジコイのアニメやるんだ・・・。
今季エロゲーが多いな!
そして、HUNTER×HUNTERのアニメ?今更っ?!
イカ娘は見たい。
Fateも見る。
未来日記も見る。確か2クールだっけ。
ソース元:
http://www.ota-suke.jp/special/1110anime
もっと読む→
男同士がホテルに集まり、1泊2日を過ごす「男子会」が意外な人気
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1664798.html
もっと読む→
「シュタインズ・ゲート」の劇場版制作が発表!
プル・イサイ・コングルゥ!
■最終回を迎えたアニメ「シュタインズ・ゲート」の劇場版制作が発表!
http://www.cinematoday.jp/page/N0035377
■[ニコニコ動画]シュタインズゲート #24
もっと読む→
ゲーセン☆Tシャツ!
単色でイラストが書いてあるのかな?と思いきや、わりと本気だった。
これは人前で着たら、”ある意味”勇者になれるレベル。
■公式サイト
http://www.taito.co.jp/prize/characters/t_shirts.html
もっと読む→
劇場版けいおんの前売り券を買ってきた
けいおんの劇場版の前売り券が打ってたのでついでに買ってきました。
キーホルダーのおまけつきがあったのでそれをチョイス。
早速、あずにゃん出ろ!と念を入れながら開封。
・・・?
『ぶ』
ぶ??
いや、しかもチェーンがついてる・・・
何だ?!ぶ って・・・
け・い・お・んとかなら分かるが
『ぶ』
え・・・劇中のキーワードか何か?!
これだけで何を示すか分かってしまう系か?!
とりあえずなんだか良く分からなかったので、公式サイトをチェック。
http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/ticket/ticket.html
■特典付き オリジナル絵柄 前売券 第3弾
け・い・お・ん・ぶの『ぶ』
あ~・・・ぶ!!
て、分からんよっ!
\最後の一文字いらなくないか?!/
しかも、※キーホルダーの種類は選べません。
っちょ、ここにきてまさかのAKB商法。
全部揃ってないと何のキーホルダーか分からねー!
と、思ったのは私だけ?
しかし、ワイルドスピードも楽しみすぐる!
■映画『ワイルド・スピード MEGA MAX』予告編
■けいおん! 劇場版 公式予告
もっと読む→
前を表示
717件中 181件〜200件を表示
次を表示