もんまり庵

気の向くまま、まったりとお絵かき晒してます。よかったらゆっくりしていってね。

プロフィール

「さすけっちょ」から「けっちょ」に改名しました。
改名…てか短縮???

☆根ッからのアニヲタ・漫画ヲタ。うっすい本も好物です。性別は一応♀ですが、中身はオッサンです。


☆猫馬鹿。現在はライ(♂)の母。
 




☆好きなアニメ…グレンラガン・モノノ怪・カウボーイビバップ・トライガン・レジェンズ・羅小黒戦記・ 他にも色々





☆好物…獣人・妖怪(半妖含む)・赤目・筋肉・オヤジ・尻・乳・年齢差カップル(おねショタ含む)

 
☆ときどき懐かしアニメの版権モン描いてます

☆その他…現在はibis paintのみで描いてます。
落書きが多いですが、生暖かい目で見て下さい。
楽しい事に貪欲なので、オフ会コミュと、昭和の会の管理人もやってます。皆さん、お気軽に参加してくださいね。

※ コメントのお返事はなるべく早く書くように心懸けておりますが、多忙な時等は遅れる事があります。ご容赦ください。
また、返信に困るようなコメントはそのままスルーする場合もあります。ごめんなさい。

4月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バックナンバー

 

新着日記一覧

せっかくペンタブが手元にあるのに、急にお絵描き欲が無くなってしまった…

これって
「テスト前にはすごくお絵描きしたくて、アイデアも色々出て、落書きですらスラスラ描けて、さてさていざテストが終わったら途端に何も描けなくなる症候群」??

…いや実際には割とバタバタしてたっていうのもありますが。


先日、中学校時代の友人4人で一泊旅行してきました♪
半年程前から計画してて、楽しみにしていた旅行でした
兄の入院が長引いたらキャンセルだなぁと不安でしたが、何とか間に合って良かった〜ε-(´∀`; )


すっごくマイナーな秘境の隠れ宿で、ほぼ貸切状態!
料理もお風呂も最高でしたが、何よりおしゃべりが楽しかったー

中学時代、1年一緒に過ごしただけなのに、妙に気があって、それぞれ環境が変わっても年賀状だけはずっと続けてたんですよね。
子育てが終わって少し時間に余裕が出来た頃、同窓会で再会して、
「どっか旅行でも行きたいね〜」
って言ってたのがようやく実現したのが去年。
「これから年1の恒例行事にしようぜ」
って事で今回は2度目の旅行でした

子育てが終わったら今度は親の介護…
同級生なんで、親も大体同じぐらいの年代ゆえ、抱える問題もほぼ同じ。
お互いがんばろーね!
と、来年の再会を誓ったのでした
(まぁその中の1人とは割と地理的に近いので、ちょくちょく会ってますが(^^))



さて、今日は久々にお絵描きするか!
兄が退院して、体調が落ち着いたので実家から帰宅しました〜

はーーーー!
一ヶ月ぶり!

猫もちゃんと覚えててくれた…(T ^ T)

まだエスカレーター乗る時
「ん?右だっけ?左だっけ?」
ってなる(笑)

自転車乗るのも一ヶ月ぶりだわ!
※ 韓国ドラマの話です
 苦手な人はスルー推奨



母の認知症とは関係ないんですが…



以前観た韓国ドラマ「記憶〜愛する人へ〜」

主人公の弁護士が、若年性アルツハイマーと診断されるところからストーリーが始まります
腕は立つが手段を選ばない強引なやり方
仕事に忙殺されるが故、家庭を顧みない
そんな彼を突然襲った病…


サイフを何処に置いたかわからない
待ち合わせの店がわからない
事故で亡くした前妻の子どもとの記憶が現実と混乱する

失われていく記憶と向き合いながら、仕事や家族との再生と闘いの物語です

でも病気とたたかう御涙頂戴ものでは無く、サスペンス要素もあり、法廷劇でもあり…日本では中井貴一さん主演でリメイクされたのでご存知の方もいらっしゃるかも?


この主役のイ・ソンミンさんが大好きなんですよ〜!!

一昨年だったかな?話題になった「財閥家の末息子」ってドラマで主人公の祖父役をやってて、メチャクチャ惚れてしまった
頑固でワンマンで、一代で会社を築き上げた誰もが恐れるヤンチョル会長
亡くなった後、孫に向けたビデオメッセージのシーンで思わず泣いちゃいました

実は少しだけ私の父に雰囲気が似てる…(ファザコンですハイ)


そんなイ・ソンミンさんのちょっと昔のドラマ
観ないわけにはいかない


正気の顔から、フッ…と自分が自分で無くなる時の演技が凄まじい

よく漫画やアニメで、闇堕ちした時なんかに瞳の光が無くなる表現をしますが、まさにアレ!アレなんですよ!
心が何処かに行ってしまう…

カメラワークも上手いんですよね
「孤独のグルメ」でゴローさんが
「腹が……減った…」
って言った後にカメラが三段階で引くじゃないですか
あんな感じ
正気を失った時周りがスローになったり俯瞰になったり
一人現実から取り残された感じが半端ない

あと彼の周りの人々がみんな暖かいのがいい
妻、子ども、親友、元妻、部下と秘書、母
彼の病を受け入れ、暖かく見守ります
若い女作って借金残して妻子を捨てたクズのような父親(温水洋一さん似)でさえ最終回で泣かされる…
(ちなみにこの温水さん、王朝ドラマで実にいい味出してて大好きな俳優さんです〜(*^o^*))

埋もれた名作ドラマです
興味ある方は是非オススメ♪
兄は先週土曜日に退院したものの、また具合悪くなって再入院しました_(┐「ε:)_

…というわけで、まだ実家です

。゚(゚´Д`゚)゚。



母の介護はもう慣れました

母だった人間はもうすでに無くて、目の前にいるのは「母の器をした何か」なのだと思う
なんかちょっとSFっぽい…

手塚治虫とか藤子F不二雄の漫画で脳内再生されるよ

そんな事はない。母は母だ!
っていう人がいるかも知れないけど、それはその人の考え方なので別に良いと思う
私が勝手に思ってるだけ。


認知症になると最後はどうなるんだろうな…
母の場合、幼いときの記憶が少し残っていて、よく自分のおばあちゃんの話をする
最期はそのおばあちゃんが迎えに来てくれるんだろうか…

知人が以前言ってた言葉があります
「認知症は死ぬのが怖い人がなるんだよ。死の恐怖を感じないようにね」
そうなのかもなぁ…と思います



イラストは昔描いたやつです
Twitterに投稿したもの
スマホお絵描きも頑張っていますが、下書きだけで数日かかるので効率悪い〜
そして描いてるうちに飽きる…(´-ω-`)
二月末に兄が肺炎で入院してはや半月…

兄の面会と母の介護で眩暈がしそうな日々でしたが、ようやく明日退院のはこびとなりました!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
退院しても当分自宅療養とリハビリですが、面会に行かずに済むのは助かります
ここんとこ1日一万歩以上歩いてた(健康的!)

母は認知症で、私の事も分かりません

トイレとか最低限の身の回りの事は出来るのでありがたいです
脚が悪い(車椅子に乗る程ではない)ので、徘徊の心配もない
ただ1分前の事も忘れるので、会話は成り立ちません
延々と同じ話の繰り返しです(´-ω-`)

でも、悪口とかを言わなくなったのでそこは助かる…
何しろ自分が一番偉いって言う人だったので。

朝、母のお世話と家事を済ませ、母のお昼ご飯を用意して、病院に行って戻って来るまでが私の息抜き時間

ドトールやミスドでお茶しながら、スマホでお絵描きしてます
側から見たら、スマホゴシゴシ擦ってる怪しいBBAかもw

いつのまにかもう3月半ば…

すっかり春ですね
もうすぐ桜も咲くかしら~♪
前回の日記でもチョロっと言いましたが、今実家に帰省しています

タブレット持って来なかったので、お絵描きが出来ないな〜と思っていたのです

が!

「タブレット無いならスマホで描けばいいじゃない!」

と天の声が言うので、ちょっと頑張ってみようかなという気になりました(何せ暇なので)

確か以前TVで
“指で描いてます”
って人見たな〜と思い、普段使ってるアイビスペイントアプリをスマホにも入れてやってみた

が!

が!

………。

描け…ない…

指で…どうやって描いてるの?

拡大して無駄なとこ消して…を繰り返すの?


1日目、顔の輪郭だけで挫折…orz


そうだ!タッチペン買えばいいんじゃん!

翌日ダイソーでタッチペン購入しました

うううううう〜ん

指よりは…

いくらかマシ?

2日がかりで描いたのがこれ…
。゚(゚´Д`゚)゚。
ものすごい忍耐が必要なんっすけど!



私、使いこなせるようになるのか!?
ちょっとずつ上達するのか!?

次回乞うご期待!

その前に自宅に戻るかもだけど。
ここ半月程、chixiが全く表示されず本当に心配してました
居場所無くなったらツライっす

HAMUCHIさん、早急に対応してくださってありがとうございます
(*≧∀≦*)/




今、諸事情で実家に帰省しています(介護と看病)
すぐに戻れると思ってたから、タブレットも何も持ってきてない〜
着替えも最低限しか持ってきてなかったから、流石に現地で買いました
こんなに寒くなるとは…



イラストは昔描いたやつです
ささやかな賑やかしに…(賑やかなイラストでは無いけど)


早くおうちに戻りたい〜〜〜(;_;)
猫吸いしたいよ〜〜〜(=^x^=)
昨日の風、すっごかったですね!

近所の小学校の校庭から砂が舞い上がって、砂漠の砂嵐みたいになってました(>_<)

そして…くしゃみが止まらん
砂埃か?
花粉か!?
目も痛痒いぞ…?
やだぁ〜〜


ところでNHKの「サラメシ」が3月いっぱいで終了するそうで、結構ショック受けてます
なにげに好きだったんだよー
妙にハイテンションな中井貴一さんのナレーションも好きだったし、いろんな職業の人の仕事っぷりや、そのお昼ご飯を覗き見るっていうのがとても面白かった

亡くなった有名人の行きつけのお店でのちょっとしたエピソードもしんみり好きだった…
時々でいいから、特番ででも復活してくれないかなぁ…
(´;ω;`)
2025-02-03 22:28

昨日は節分でした

皆さんちは豆まきしましたか?
うちは小袋に入った豆を各部屋にそっと置いていくスタイルです
何でって、片付けがイヤだから〜!
もう随分前からこのスタイルです

子どもたちが小さい時は一応、ちゃんと掛け声とともに豆まきしてました
でも正直、部屋にまくと後始末が大変なのよね…
家具の隙間に入ったりするし、
落ちた豆を踏んだ時の絶望感ったら!


恵方巻きもちゃんと食べましたよ〜

夕飯、楽できてありがたいです


山崎春のパン祭りも始まりましたね♪
これが始まると「春だなぁ〜」って思います
普段は超熟派なんですが、この時期だけロイヤルブレッドに浮気します〜
毎シーズン2枚位集めます
大きさも手頃で、結構使い勝手がいいのよ。
丈夫で割れないしね!
2025-01-21 17:12

お久しぶりです

年明け早々ひいた風邪がようやく完治しました

こんなに長引くとは思わなかった…
熱は割とすぐ下がったのに、咳が全然抜けない
立ってるとクラクラするので寝たり起きたりの生活
鼻も詰まってたので、嗅覚が無くて何食べても美味しくない…

健康って大事だね!ってしみじみ思いました


外出も近所のスーパーで最低限の買い物をササっと済ませるだけで、日中暇だったので、韓国ドラマ「トッケビ」を一気観しました 

アニメばっかり観てて今まであまりドラマって観なかったんですが、コロナ禍になって自宅待機が多くなった数年前から中国ドラマやタイドラマ、韓国ドラマ等も観ています

観るようになった経緯はまた今度書きますが、とりあえず今日はトッケビの感想などを。


「すっごく泣ける」
とか
「不朽の名作」
とか聞いていたので、ちょっと身構えていましたが、普通に面白かったです
タオルがびしょ濡れになる程は泣けませんでしたが。

オッサンと女子高生の恋愛ってちょっと犯罪臭しますが、まぁ年齢差って言っても900余歳差だしね。
観てて気持ち悪くならないのは、トッケビの可愛さとヒロインの愛くるしさゆえか…
トッケビ役のコンユさんは、凄いイケメンと言うよりは中村雅俊さん系の癒し系(失礼)

ヒロインが成長とともにどんどん可愛くなっていくのも良き♪
…っていうか二十代で普通に高校生役できるのがすごいよね

泣けるけど笑えるとこもある
そのバランスが絶妙

思ったよりファンタジーなお話しでした
韓国ドラマって割とファンタジー路線多いよね
幽霊出てきたりとか
あとタイムスリップものも多い気がする

トッケビと死神さんとの掛け合いが楽しかったです


カメラワークがすごく凝ってて、絵面がとても綺麗でした 

服装や小物もメチャクチャオシャレだったな〜
すっごくド派手なデザインの服着こなせるのはすごい!  
オッサンのタートルネックは正義!

あと音楽がね…泣かせにくるのよ…
これは韓国ドラマ全体に言えるかもだけど、何せキャラソン(?)が何曲もある
曲聴くとそのシーンが甦ってきて、うぉぉ!ってなるんですわ

観終わってからちょっとロスです
次何観ようかなぁ…

新着イラスト一覧

暁星塵

暁星塵
(2025年03月20日 17:18)

さくら・もち子

さくら・もち子
(2025年03月14日 12:24)

本日のお絵描き

本日のお絵描き
(2025年03月08日 20:20)

スマホ初描きorz

スマホ初描きorz
(2025年03月07日 20:24)

薛洋

薛洋
(2025年03月04日 13:15)

♪ハッピーバレンタイン♪

♪ハッピーバレンタイン♪
(2025年02月14日 15:45)

ローズクォーツちゃん

ローズクォーツちゃん
(2025年02月03日 22:10)

トッケビ夫婦

トッケビ夫婦
(2025年01月21日 16:49)

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます
(2025年01月01日 10:00)

落書き

落書き
(2024年12月28日 22:33)