ちーずブログ
りと
ぼくのところにもサンタさんが来た
クリスマスに奥さんへハンドジューサーを送ったのですよ。 あの、ジュース屋さんとかでオレンジをブッシューってつぶして果汁を絞るヤツ。 そしたら奥サンタからちょっと遅れて6本入るワインセラーをプレゼントして頂きました。これは嬉しい! 「ワインショップがぼくのワインセラー」と思って、飲みたい時に飲みたい物を買いに行ってたんですが、これで飲み残しや「今日やっぱ飲めなくなった」を気にする必要がなくなった! そんな喜びも込めながらのイラストの続き。 今回、アナログで絵を描くときのように色を重ねてみようとやってみてます。ホントは輪郭線も全部つぶしてしまおうかと思ったのですが、そうするとデフォルメしてあるイラストのよさが出なさそうなのでやめてみたり試行錯誤。 なんで普段しないかというと、時間がかかるからなのですがちょっと今回頑張ってみる気になった。 ので、さらに時間がかかっている…。 でも、時間を描けて描いてるうちにだんだん要領を得ていくだろう、と。 結局は絵って才能じゃなくて描いた枚数ですよね。 才能が必要なのは歴史に名前が残るくらいのところだと思うんです。
今回、アナログでいつも塗ってる(2013年01月06日 07:01)
新着日記一覧
07:10
ぼくのところにもサンタさんが来た
クリスマスに奥さんへハンドジューサーを送ったのですよ。
あの、ジュース屋さんとかでオレンジをブッシューってつぶして果汁を絞るヤツ。
そしたら奥サンタからちょっと遅れて6本入るワインセラーをプレゼントして頂きました。これは嬉しい!
「ワインショップがぼくのワインセラー」と思って、飲みたい時に飲みたい物を買いに行ってたんですが、これで飲み残しや「今日やっぱ飲めなくなった」を気にする必要がなくなった!
そんな喜びも込めながらのイラストの続き。
今回、アナログで絵を描くときのように色を重ねてみようとやってみてます。ホントは輪郭線も全部つぶしてしまおうかと思ったのですが、そうするとデフォルメしてあるイラストのよさが出なさそうなのでやめてみたり試行錯誤。
なんで普段しないかというと、時間がかかるからなのですがちょっと今回頑張ってみる気になった。
ので、さらに時間がかかっている…。
でも、時間を描けて描いてるうちにだんだん要領を得ていくだろう、と。
結局は絵って才能じゃなくて描いた枚数ですよね。
才能が必要なのは歴史に名前が残るくらいのところだと思うんです。
もっと読む→