プロフィール
絵を描くのは超・初心者ですが、気楽に楽しく描きたいと思い、登録してみました。よろしくお願いします。
傾向
・マイペースで不定期更新
・見よう見真似で落書きをする程度の能力
・漫画、アニメ、ゲーム、小説などが好き
【好きな漫画・アニメ】
南国少年パプワくん・PAPUWAなどのアーミン作品全般、ネウロ、ブリーチ、銀魂、結界師、黒執事、鋼の錬金術師、ツインシグナル、ランドリオール、最遊記、リストランテ・パラディーゾ、GANGSTA.、TIGER&BUNNY、 etc.
【好きなゲーム】
FF7・8・10、FF7DC、ゼノギアス、ゼノサーガ、アンジェリーク、遙かなる時空の中で、半熟英雄 etc.
【好きな小説(ライトノベル系)】
キノの旅、ブギーポップ、スレイヤーズ、魔術士オーフェン etc.)
【好きな小説家(ライトノベル以外)】
夢枕獏、京極夏彦、宮部みゆき etc.
【好きな映像作品】
FF7AC(ゲームの続編ですがゲームじゃないのでここに。) etc.
このイラストが添付された日記
これビフォーアフターって言うのかしら?

今のところ、自分で構図を決めたりキャラにポーズをとらせたり がまだ出来ないので、しばらくは模写になりそうです。「薄桜鬼」の土方さん。GREEの待ち受け用画像より~。
左が最初に描いたやつ(ビフォー)、右がそれをトレスして目の位置を直した版(アフター)です。…アフター明らかに手抜きでんがな。
↓ こっからどうでもいい説明 ↓
鉛筆でラフ描いてみたら目がやたら大きくなって、小さめに直した
→ペン入れしたら目の位置がおかしい(左目が上すぎた)
→別紙にトレスして目の位置直してペン入れしてみた
→めんどくさくなって線がやる気なくなった
→両方に色塗ってたらめんどくさくなって適当になった
→とりあえず描いたし、捨てるのももったいないから上げてみた ←今ここ。
描いてて気づいたこと。
・何かの本で「人は無意識に目を大きく描いてしまうものだ」って言ってたけどホントだな~、目が元絵の2倍以上の大きさになってた。
・やっぱアタリをとるのって大事なんだな、目の位置ズレたし。
・静止画に動きを出すには、髪に躍動感を持たせるといいんだな~なるほど。
・難しいな、なびく髪を生き生きと描くのって。どっかで線が止まったり歪んだりひっかかったりする。
・そういえば副長ってばポニーテールだった、それを意識せずに描いてたな、まいっか。
・色塗ったらはみだした、まいっか。
・左のほう、穏やかな表情になったから鬼の副長じゃないみたい。しかしホント目の位置が悔やまれる。
・右のほうが気持ち凛々しい表情のような気がする。ハイハイ自演乙。
・時間が経ってから書き足したり直したりすると、線と絵の雰囲気とやる気が変わっちゃうものなんだな~。
・らくがきといえども、一気に描き切ったほうが良さそうだ。だってアフターのほうが、線も色塗りもやる気ないんだもの(^_^;)
こんな感じかな。書き出してみると、気づいたことって結構あるもんですねえ。あとはそれを今後に活かすだけだな!…いつ活かせるかなぁ(遠い目)。