のどかデス♪

                           熱しやすく冷めやすい熟女の戯言・・・

プロフィール

マンガと映画好きな主婦で2008年末ころからお絵描きを始めた初心者です。
目標はさらさらと4コマまんがを描ける画力を身につけ、実話ネタで漫画日記をつけること!
・・・でも根っからのぐーたらなので10年かかっても無理な予感_| ̄|○
ブログもスクラップブック兼備忘録代わりなのでテキトーです(*゚v゚*)

8月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

過去の日記

日記タグ一覧

日記タグ一覧

 
2010年08月01日 01:10

魔女の村までの道のり

 Tweet
Good!
  • ひまわり1
5日間ネットなしの田園生活・・・
毎日記録はipadのテキストにちょこちょこ書いてたんだけど、
訪れる街にネットカフェやマックがあると飛び込みたい衝動に駆られちゃった(^◇^;)
でもぐっと我慢しておととい夜姑宅へ戻って来たよ^^
写真を700枚も撮ったので整理が大変・・・
ボチボチ備忘録がてらうpしてみるね^^


↑南仏のひまわり畑

日曜朝7時半に出発し高速道路+山道計650キロを走り夜7時近く、
フランス中部、ラ・クルーズという、フランスで1,2を争う貧乏県のダンナの叔母宅に到着というハードな旅だった。

途中昼食を取りに入ったレストランのメニューに「HOKI」という
日本で大人気の白身の魚がオススメとして出てたので食べてみた。

タラっぽい白身の魚だけど、タラほど身がコロコロしてない。
マスタードクリームソースがかかり過ぎてて
「HOKI」の味がさっぱりわからん(-,-;)
私、知らなかった、日本でこんな魚が流行ってるなんて!

ニースに戻ってからググってみたら
マックのフィレオフィッシュがHOKIなのだと知った。
でも日本人が好む魚という紹介文はおかしくないか???(^_^;

この日は比較的涼しくほとんどエアコンなしでのドライブだったので得した気分^^



でも山道が多く、頻繁に休憩を取りながらだったので、
ドア・ツー・ドアで12時間かかった。
フランス人はカミカゼドライバーが多く、オートマチック車は少ない。
通常高速道路は130キロ、田舎の国道は90キロ制限で
山道になると70キロ、都市、村は50キロ制限になるけど、
みんなカリカリしててちょっとしたことですぐ罵り合う(; ̄ー ̄川
ダンナも私もこっちに来ると人が変わるww
それにしても曲がりくねった山道を70キロで走行するなんて絶対無理っ!!
って私なんかは思うけど、みんな涼しい顔で行っちゃうのよ!
元々車酔いする体質だけど、
そういうわけでフランスで何度もゲロってる私( ̄Д ̄;;

↑(国道)カーブだから50キロに減速しろ!なのだw

去年まで義父の車を借りてたけど、
半年前に亡くなった時売られちゃったので、
初めてレンタカーを借りてみた。
レンタカーというか、ルノーの新車を買い使用後に売却するという
海外在住のフランス人だけが使えるヘンテコなシステム。
ナンバープレートも特別で赤!
目立つから悪いことできないよww
このシステム、使用後に返却するだけだからレンタカーとどこが違うの?
なんだけど、一応書類上新車を購入したことになっているのだ。
40日新車を借りてオールリスクの保険付きで10万円は安いらしいけど、
レンタカーの相場を知らないからどうなのか分からない。

フランスはサマータイムを導入しているので夜9時過ぎても明るいけど、
知らない村で宿探しは難しいので早めに目的地に着きたかった。
夕食を叔母の家で取り、15キロ離れた宿に着いたのは9時半ころ。
疲れたわ〜〜〜〜〜。

↑宿の近くの牛さん^^

・・・続く・・・かも(^_^;