ちーずブログ
apricot_jam
トリガー
加速装置は、自身とその周辺(と言っても極近く)の、時間の流れを早く(加速)する装置・・ つまり、空気(特に酸素)が衣服に到着する直前で加速され、高速・高温で衣服に付着、当然激しい反応の酸化・・燃焼を起こす。 009の加速装置は奥歯の横にあるスイッチを押して作動するけど、それだけだといろいろ不都合があるはず・・ 1 御飯食べてて不用意に加速・・ 食べ物・椅子・机・・発火 2 スピーチしてて、舌噛んで不用意に加速・・ 熱いスピーチに会場も、燃え盛る 3 『B』で始まって『L』で終わる発想・・ 先端が奥歯に当たって加速・・ ・・正に熱い夜・・スマン!! 以上の結果から、加速装置発動には、奥歯のスイッチ以外に最低でも一つ以上必要だと思う。 そのスイッチは、思考・・ 001の実験結果で、脳の思考・を、出力する技術が確立して、思考トリガーを取り入れたんじゃないだろうか?・・ 思考トリガーと物理トリガー(奥歯のスイッチを押す)の、アンド回路(どちらかで無く両方ともの場合にON)が、採用されたん・・って・・ アニメの時は『加速装置!』と言うと同時に奥歯のスイッチを押してた・・言葉を発するのは、思考トリガーをより確実にする・って思えば、納得出来る。 ソレは置いといて、ジョーの相手は、ジェット・リンクだと思う私
新着日記一覧
19:22
トリガー
加速装置は、自身とその周辺(と言っても極近く)の、時間の流れを早く(加速)する装置・・
つまり、空気(特に酸素)が衣服に到着する直前で加速され、高速・高温で衣服に付着、当然激しい反応の酸化・・燃焼を起こす。
009の加速装置は奥歯の横にあるスイッチを押して作動するけど、それだけだといろいろ不都合があるはず・・
1 御飯食べてて不用意に加速・・
食べ物・椅子・机・・発火
2 スピーチしてて、舌噛んで不用意に加速・・
熱いスピーチに会場も、燃え盛る
3 『B』で始まって『L』で終わる発想・・
先端が奥歯に当たって加速・・
・・正に熱い夜・・スマン!!
以上の結果から、加速装置発動には、奥歯のスイッチ以外に最低でも一つ以上必要だと思う。
そのスイッチは、思考・・
001の実験結果で、脳の思考・を、出力する技術が確立して、思考トリガーを取り入れたんじゃないだろうか?・・
思考トリガーと物理トリガー(奥歯のスイッチを押す)の、アンド回路(どちらかで無く両方ともの場合にON)が、採用されたん・・って・・
アニメの時は『加速装置!』と言うと同時に奥歯のスイッチを押してた・・言葉を発するのは、思考トリガーをより確実にする・って思えば、納得出来る。
ソレは置いといて、ジョーの相手は、ジェット・リンクだと思う私
もっと読む→