HAMUCHI's Blog

chixi's blog version

プロフィール

こんにちは、はじめまして。
ここはインターネットと
落書きが好きな
とあるエンジニアのWeblogです。
-----

[身長]
合鍵25本ぐらい

[体重]
サンタクロースと同じぐらい

[口癖]
「来る!きっと来る!」

[いま一番欲しい物]
才能

[自分をモノに例えると]
アップルパイ

[資格]
ポコペン9級

[好きな言葉]
赤字覚悟

[趣味・特技]
お医者さんごっこ

[将来の夢]
同期で一番幸せになる

[無人島に持って行く3つのモノ]
ウエットティッシュ
電話の子機
マヨネーズ

会社名 HAMUCHI株式会社
事業内容 スパイ派遣業
売上高 36億4779万円
純利益 5億1069万円
社員数 35人(うち非正規11人)
平均年齢/年収 51.7歳 / 871万円
社員構成 96% 独身社員
02% 天下り
01% 横領社員
01% イケメン社員
社訓 曲がりくねった道の先に成功の道しるべがきっとある

By うそこメーカー
お絵かきできるイラストSNS お絵かきできるイラストSNS ちぃ
メールアドレス

パスワード




新規登録はこちら→

過去の日記

 

新着日記一覧

前を表示

717件中 381件〜400件を表示

次を表示

夏休み一人旅シリーズ1日目終了。

朝8時に京都に到着し、祇園に行って、銀閣寺を見て15:00。
秋だというのにこの暑さやってられん!もう動けないっ!と
東山の上まで行き蚊に指されながらじっと時間が流れるのを待ってました。
で、何とか17時に。ネカフェが22時からナイトパックなので、
どうにか時間を潰そうと努力したものの挫折。
暇すぎて死にそうでしたw。
そういえば、ここ一年以上そんな事味わったことのなかったわ~と思いつつ。

明日も明後日も京都か大阪です!
誰か私に良い場所紹介してええええー!!
楽しかった!
みんなで叫んだり飛んだりしました。

予備知識なしで行ったら半分くらい曲を知らなかった!・w・

↓ちょうど自分が前回行った時ライブの映像


↓MOTT!MOTT!!
随分長いことデスクトップの肥やしになっていた
ぷちエヴァのレイを完成させました。

コメントがあると喜びます。
まともに始めなさいよっ!
さぁ、夏休みです!
ちょっと旅をしてきます。

予定。
19日:東京~京都
20日:京都
21日:京都?
22日:京都?~広島
23日:広島~山口
23日:山口~東京
のワの)ノ<MOTTO!MOTTO!!
2010-09-06 21:41

扇風機が折れた。

ボキっと。

「対象、再起不能です!」
「完全に沈黙しました。」

事の発端は先日から風邪が治らず、
どうもクーラーを除湿のまま24時間つけっぱなしにしているのが
原因のようだったので寝る前に消してみることに。

夜中暑くて起き周りを見回すと

どこもドアが開いてない!

危ない危ない、
危うく密室殺人事件、犯人自分。になるところだったぜぃ。

大慌てで窓を開け、扇風機をつかみ首を長くしようとしたらこの有様。

嗚呼、何ということでしょう・・・。
ハマったのでメモ。

IISとSkypeは仲がよろしくないらしい。
これは、IIS(Apacheとかも)とSkypeが
80(HTTP)/443(HTTPS)ポートを奪い合ってしまうのが原因で回避策は以下の通り。
公式より転載。

この問題には2通りの解決方法が考えられます:

Skypeで、「ツール」>「設定」>「接続」と選択し、
「着信接続にポート80と443を使用」の選択を解除します。こうすると、
Skypeはテキストボックスで指定されたポートを使用します
(お使いのルータまたはファイアウォールで指定ポートを開いていることを確認します)。

お使いのhttpサービス/IIS/その他が、別のポートを使用して通信するよう構成設定してください。

https://support.skype.com/ja/faq/FA528/poto80-443de-jia-d...
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-3794.html
24時間としたら1kmを22分…歩くより遅いぞ

いや、62kmでもすごいと思う私。
高校時代、学校の行事で3年連続で山を2つ超える35km競歩させられたけど
死ぬかと思った。
当時考慮されていなかったシステムの不具合が原因で
愛知県内の男性(39)が業務妨害容疑で逮捕されてしまう事件が発生。
(運悪く、そのシステムを利用してしまった事が原因。)
■当時の新聞の記事
http://librahack.jp/okazaki-library-case/mass-communicati...

その後、警察によって用意された
「 結果的にDoS攻撃になってしまいました 」
「 業務を妨害しました 」
「 迷惑をかけた責任は償いたい と思います。」
といった言葉が最初から記載されて調書にサインし
合計20日間の勾留が執行。

そして先日、岡崎市立中央図書館のホームページで、
大量アクセス障害についての調査ページが公開されたのですが、
犯人はこのシステムを利用しただけにすぎない
愛知県内の男性(39)のせいになっており、
謝罪どころか避難するような文章になっており、
その内容が物議をかもしだしています。

■岡崎市立中央図書館のホームページへの大量アクセスによる障害について
http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/about/files/201...

たまたま、とあるサイトにアクセスしただけで
原因となる要因と認定された後、業務妨害容疑で逮捕。
その後、システムの欠陥について理解できない警察と
結果だけを聞いた職員によって凶悪犯のような扱いを受けてしまったわけです。
その後に待ち構えるは収入ダウンと社会的鉄斎と。

■librahack事件:やはり何にもわかってなかった岡崎市立中央図書館
http://neta.ywcafe.net/001124.html

■岡崎市立中央図書館事件 議論と検証のまとめ
http://www26.atwiki.jp/librahack/pages/16.html

■[図解]三菱図書館システムの欠陥
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100829.html

■セキュリティホール memo(2010.09.01)
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2010/09.ht...
Twitter用のちぃ&ちな用のトーク辞書つくり中。
データの追加ご協力お願いします。
http://chixis.mydns.jp/twitter/ ←ここから登録できます。
うんこー!とか大歓迎!

ちぃ


ちな
2010-08-29 09:14

題名の無い音楽会

今週やけに「題名の無い音楽会」が騒がれていると思ったらこれか!
ゲーム音楽特集!
最初はスーパーマリオの 地上BGM
次にFFのテーマソング。
8ビットサウンドでオーケストラが出来るってすごいよね!

マリオ・ドラクエ・FF~大人気ゲーム音楽SP
http://wws.tv-asahi.co.jp/daimei/

ゲームのBGMとしての存在だったゲーム音楽は、素晴らしい楽曲が次々と誕生し、今や一つの音楽ジャンルとして確立しています。
そして現在、そのゲーム音楽を扱ったオーケストラ・コンサートが大人気!今回はそのすばらしいゲーム音楽をご紹介します。

♪すぎやまこういち、錦織健、植松伸夫、
桜井政博、高橋織子、金 聖響(指揮)、
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
くすん。
そういえば、先週買った外付けHDD初期不良で
電源入らなかったのよね・・・。

右が先週騒いでいた初期不良で動かなかった外付けHDD
左がさっき届いた交換品。

今度は、無事電源つきました!
あとは初期不良品を休日に密林に送りつけるだけ!
これから運を巻き返すのよ!

マクロスFの一番くじが今あるんですよ!
http://www.1kuji.com/ma2

で、A賞の黒シェリルと白シェリル、G賞,D賞以外は
「終了しました」の赤いシールが
黒シェリル:http://kuji-club.jp/bnp_prize_item/image/760/006_1.jpg
白シェリル:http://kuji-club.jp/bnp_prize_item/image/761/001_1.jpg

で、棚にはG賞とDの箱の箱2個が置いてあったのね。
A賞はきっと持っていかれないようにレジに置いてあるのか・・・。

つまり、2/4でA賞が手に入ると!

これは、やってみるしかない!
一回800円だけどな!

店員「では、どうぞ。」
(その時気がつけばよかったんだけど、
残りくじが残り2枚しか入って無かったのね。)

1回目、残念G賞
ここで終わるわけにはいかない!

1/2の確率でA賞だ!
ここでやめてなるものか!!

クワ!
残念、D賞

!?

店員「あ、もうおしまいですね。」


?!

無い・・・・だと?!
A賞無いじゃん!
嘘じゃん!!
釣られたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最悪だっ!

これは立派な詐欺でないかい?(つTwT
A賞無いって分かってたら買わなかったし。
(写真はそのコンビニでつぎ込んだ一番くじ。)
2010-08-24 21:48

ruby de Mysql

意外と手こずったのでメモ。
主にバッチファイルをWindowsで動かすところ。
コマンドプロンプト分からないっ!

1.Mysql for Rubyインストール
http://www.tmtm.org/ruby/mysql/
ruby-mysql-0.2.6.tar.gz ←これインストール

2.↑はかなり古いので対応パッチをついでにダウンロード
http://www.tmtm.org/ruby/mysql/ruby_mysql4.patch

3.落としたパッチの適用
windowsでパッチファイルを当てるために小細工。
当て方参考
パッチファイル
http://yang.amp.i.kyoto-u.ac.jp/~yyama/FreeBSD/unix/diff-...
Windowsにはpatchコマンドがないので
プログラミング・ツール(移植ソフト)
http://cetus.sakura.ne.jp/softlab/toolbox1/index.html

4.mysql.rbをmysql4.rbにリネーム

5.コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行
patch < ruby_mysql4.patch

6.パッチをあてているのに、DBの認証ロジックでエラーになるので修正
Digest::SHA1のコンストラクタに引数を与えるとエラるので
Ruby/mysql.rbの550行目付近を

#s1 = Digest::SHA1.new(password).digest
#s2 = Digest::SHA1.new(s1).digest
#x = Digest::SHA1.new(message + s2).digest
objDigest = Digest::SHA1.new()
s1 = objDigest.digest(password)
s2 = objDigest.digest(s1)
x = objDigest.digest(message + s2)

7.Windowsにインストール
コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行
ruby ./install.rb

8.接続テスト
コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行
ruby test.rb localhost root hoge

9.テストのプログラム
DBMS接続、DB選択、文字化け、を考慮すると
#ここから

# Ruby/MySQL を読み込みます。
require 'mysql'
require "kconv"

# MySQL に接続します。
my = Mysql.new('127.0.0.1','root','sa')
my.query("set character set utf8")
my.query("use hoehoe")
# SQL クエリを実行します。
res = my.query('SELECT * from tblname')

# 結果を表示します。
res.each do |col|
col1 = col[0]
col2 = col[1]
puts Kconv.tosjis(col1)
puts Kconv.tosjis(col2)
end

#ここまで

こんな感じでいけます。
オンラインのコミケ申し込みが
コミケの申し込みが昨日までだったので慌てて(←重要)済ませました。


そんな最中、サイト超繋ながりにくかったんだけど!!(↑エラー画面)
決済の途中でエラー出まくりで怖い怖い・・

コミケをオンラインで申込する時に千円ピンハネしてるのに
何に使ってるのかしら!

予想できる負荷なんだから対策しなさいよねっ!ヽ(`Д´)ノ

郵便番号入力して自動入力ボタン押すと
申し込み最初のボタンに戻っちゃうし、
前に入力したデータ呼び出せないしさ、
ちょー不満。ユーザーインターフェースも一昔前だし!
(↑ちぃも人の事言えない)

まぁ、発狂しながらも
とりあえずサークルカットもちゃちゃっと作って登録しました。
(↑上のちなのカット)
ジャンルは230です。
うかるといいにゃー。
何出すか決めてないけど。
DJMAXのアーケードが日本にありました。
(韓国は3年くらい前からゲームセンターにあるっぽい。)
今ロケテスしてるみたいです。
ちょー楽しみだ!!

以前DIVAの筐体みて、
↓韓国の某音ゲーの筐体意識しすぎなんじゃないかなと思っていたんですが
http://blog.chixi.jp/4181/diary/78553/
やっぱ、このタイトル日本進出しようとしてるんですね。

ゲームは譜面が上から下に寺みたく流れるゲームではなく、
画面が上下に分かれていて
上の右から左、下の右から左にタイミングを合わせて
タッチパネルを押していく感じでした。
例えるならアイドルマスターの左から右に音符に合わせて
ボタンをおすゲームにそっくりです。
筐体は初音ミクのプロジェクトDIVAそっくりでした。
韓国で稼動してる筐体知っている方なら
分かると思いますがあれがそのまま日本に上陸してました。

収録曲はOblivion、I want you、Blythe、djmax2 op
、、、あと忘れました。
あと双子のやつもありました。(Ladymade Starだったかな。)
萌え系イラストがたくさんある曲が多かった気がします。
DJMAX2の曲が多めだったきがします。
以下、覚えてる限りでようつべから抜粋。

I Want you


Oblivion


Ladymade Star


Sweet Shining Shooting Star with lyrics


DJMAX2 OP


↑I want you のキャラクターめっちゃ可愛いんですよ!
是非見てください~
確か、パンヤも描いててこの人かな。
http://www.pixiv.net/member.php?id=60263

収録曲は日本仕様になっているかも?
韓国臭のするアメコミと日本萌絵を足して
2で割ったようなキャラクターが登場する曲と
メロディラインやキャラクターを盗作しすぎてる曲はありませんでした。

初代とか日本のパクリ作品の収録がめっちゃひどかったんですよ。
CCさくらの1期OPのメロディラインひっぱってきてたり、
中学生さくらが小狼とさくらの昔のころを思い出すってPVとか
カーボーイビバップのOPパクってジャンルもビバップで合わせた曲とか
おじゃ魔女ぽいイラスト使った曲とか色々。
そもそもゲームのインターフェースもビートマニアそっくりだし
ロゴとかも盗作しまくりで本当大丈夫かと心配になるくらい。

■DJMAXのプレイ画面

↑ちなみにアーケードになかったぽいけどこの曲大好き

まぁ、さすがにヤバイと思ったのか、
PSP版DJMAXは日本語対応完璧で
漢字も使ってたのに国内販売してなかったんですけどね:)
発売したての頃てっきりあるものだと思い
ヨドバシカメラに行ったら国内で取り扱いしてません言われて
海外のサイトで買った覚えが。

■コナミが韓国製音楽ゲーム『DJMAX』シリーズを訴える
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-770.html

■韓国製ビートマニア「DJMAX」 日本の漫画のロゴまでパクっていた
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-829.html

いや、でもこのころコナミが音ゲー見捨ててる時期でちょうど
この作品出て盛り上がったから音ゲーユーザーとしては大満足でした。

MMOのラグナロクオンラインのBGM作ってる人とかも参加してて
韓国ではライブとかもやってるんですよー。行って見たい・w・

そういえば見当たらなかったけど良いと思ってる曲を紹介。

↓Heart of Witch


↓Blythe(名前もそのままドールのブライスとのコラボ曲)


あー・・・趣味がわかると申すか!
Oblivionの少女にワインを流すとか当時かなりセンセーショナルでした。
キュアブロッサムとキュアマリンを見つけたので激写しました!
着ぐるみ好きのたびさんなら気がついてくれると思って!

♪キャッチキャッチ、ハートキャッチ☆ミ


ハートキャッチ プッリキュア♪




おまけ。




勝利のポーズ!決め★


ところで、黄色い子は誰!?
※偽クレジットカードといっても
形を似せているだけのパロディカードで
持っていても何の役にも立ちません。

しかし、びっくりした!

エンボス加工もちゃんとしてあって、裏面までしっかり作ってあるんだよ!(写真参照)
他にもSuicaの定期で有効期限が無期限→幻想郷っていうのとか
特急の切符の偽者で行き先が幻想郷とかありました。

なんというプロの犯行。
これはもう同人の域を超えてるよね!

前を表示

717件中 381件〜400件を表示

次を表示