プロフィール

基本、小説畑に埋もれております。
たまにイラストを描きだすことも。

【現在】
アニメや漫画のレポ、日常等を書き足しております。

7月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バックナンバー

 

新着日記一覧

07月29日
08:26

のは簡単で楽しいのに、1、5センチのテキストを読もうとすると頭に入っていかないミラクル☆


もう残り三日で覚えなくてはいけません……。





世の中には得意科目と苦手科目があるということです。




例題1
ひとりの美少年が立っていました。
この美少年の放つフェロモン放出の値を答えなさい。




例題2
例題1の美少年にこれまたお友達の美少年がやってきました。
この場合のフェロモン放出の値はいくつ?




例題3
美少年たちにお兄さんである美青年がお友達を連れて来ました。
そしてお兄さんのお友達が4人のお友達をまた呼び出しました。
女の子と合コンに行くと言います。
この場合のフェロモン放出の値は?





何て言う問題をボーッとした頭で考えていたりとかね(ノ_・。)
とにかく頭が色んな意味で湧いてる((-д-ll))





ちなみに今の3題の美少年問題は全部たし算、ひき算です。
3問目だけ女の子が男の子が入ってカップリング作った場合だったらかけ算が入る……と。



そんな問題だったら簡単に受かれますが、私に必要なのはアニオタ検定かな……と。


テスト前だとお部屋がきれいになったりとか、妄想したりとか。
今は逃避に漫画を読みたくなります。


ちなみに画像のは我慢している未読の子ばかりです。

07月20日
23:37

5日で試験勉強して6日目でテスト受けに行けと言われたような気がするのですが・・・・・・(;_;)

と、いいますのも今朝の朝礼でね、言われたのでした。
実施されるのは来週の水、木と勉強会。
んでもって金曜日が自主学習+テキスト配布。
極めつけに土日にテキストお持ち帰りして、再来週の月曜日にテストを受けに行け! とね。



・・・・・・・・常識から考えて無理だろう。
それは。

特に老化の進んだある程度年齢の加速がすごい人間にとって残酷ですぞー。ぞー。


と井戸の中で叫んだところで、話題閑話。




最近、荒川先生の銀の匙を読みました。
百姓関係の本を出された事があるのは知ってはいたのですが、ハガレン以外はまだ未読な私には『面白い』という話は聞いていたものの、どんな話なんだろうとワクワクしながら購入・・・・・・。

感想としての一言は、無性にたまごかけご飯が食べたくなる・・・・・・! というもの。
読んだのが夜中だったので、早朝に食べたたまごかけご飯はとっても美味しかったのでした。


お話も色んなメリハリが取れていて、とにかく面白い!
秋には続きが出るから本当に楽しみだなぁ。

思わずにんまりしてしまう漫画でした。

07月12日
23:51

昔からよく見かける光景なんですが、久々にまた目撃してしまったのでネタの一部として。




『百円おばさん』

これは私が勝手にそう呼んでいるあだ名です。
今朝の通勤の時に改札を出てすぐの切符売場で学生の子に、
「百円ない?」
と聞いて学生さんが百円を出したらそれで切符を買うお金として目の前で使ってしまう光景を見ました。
お礼の言葉はなし。
返却する様子はなし。
という明らかに悪質なもの。




私もかつて百円おばさんに当時中学生だったかな? の頃に名古屋で百円を取られました。
学生さんの百円って本当に貴重なんですよね。
私も当時少ない小遣いをやりくりしてものを買っていたので、その銀色の一枚がないと計画が狂ったりとか。


別人かもしれないけど、絶対わすれない。
今でもこの光景見るたびに胸がザワザワします。


実際には被害に遭ってはいない女子高生の会話でも。
「私、今お財布に三百円しかないからおにぎり二個しか買えない」
って言葉も聞こえてきたからなおさらにね。



今となれば駅員さんに言うか、警察で借りて後日返しに行けよって言いたくなりますけれども我慢我慢(・_・;




気持ちとしては少額をわけてもらうんだからいいかって感情なんですかねー……。
大の大人がまだ働いていない見ず知らずの子にという、モラルの問題でどうしてもこういう光景がいまだに続いていると思うと嫌だなって。




これが日常でないことをこれからも日常にならないことを切々と願いたいです。

07月09日
21:54

昨晩、魔女宅を見て、そして夏目を見ていたら、CMで『勇者ヨシヒコと魔王の城』がやっていました(^^)
興味がそそったので、時間帯見ていたら直後だったので早速録画~~。

夜遅かったので今日の夕方に見ていたら、爆笑。


ちょっとドラクエっぽいネタドラマはなかなかにして笑えます。
勇者テルヒコが薬草取りに行って戻ってこないからと次の勇者を決めようと村の青年に木に刺さっている剣を抜かせる儀式から。
前の人が剣を抜こうとしたが抜けなくて、ちょうど一番最後に順番が回ってきたヨシヒコが剣に触れる直前でボロッと剣が落ちて勇者に任命とか。
仲間になった人達に命を狙われていたりとか。
行方不明になっていた前勇者こと父親が外で女作って薬草と父親との再会果たすとか。
神様が魔王の事を話すのがどもっていたりとかね。


他にも諸々で真面目な話が好きな人にはオススメできませんが、ネタ的なアレでは楽しめる展開の勇者ヨシヒコ。



腹筋が痛くなるくらいに楽しめました。
こういうギャグは好きね。


連続みたいなので見ます!
しかしね、番組が始まるまでのCMとかがながいながい!!(-”-;)

まさかこんなダークホースが潜んでいるとは思いませんでした。



さて、この夏の新番組では、

・セイクリッドセブン
・ロウきゅーぶ
・No.6
・うたのプリンスさまっ
・神様ドォルズ


かな?
夏目は2話以降は動画サイトとレンタルで追いかけます。


どうもね、夏目とNo.6が重なってしまって……。
No.6は最近小説読み出したのですが、これBL? って思ったのが第一印象。

現在ではアリアでも連載されてるけど、イヌカシが出た直後に紫苑とネズミの問題のシーンがあるのですが、カットにならないことを切々と願いたい。
テレビでも重要だと思うのよ。

まだ最後までは読んでないけれど、今は文庫本4巻の途中までいってます。
原作は9巻で終わりましたが、文庫本では6まで……。
ラストはいつになるやらね。



せめて手元に抱えている文庫本を全部終えるまでには全部出て欲しいものだ。



そんな訳で文庫本たくさん読むぞっ☆