ちーずブログ
ホーム
プロフ
日記
イラスト
会員登録
おこなもち
『おこなもち』は、いとまのこの友達のことです!
いとまのこ
プロフィール
て
す
と
なんだぜ
<
7月のカレンダー
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去の日記
2025年10月の一覧
2025年9月の一覧
2025年8月の一覧
2025年7月の一覧
2025年6月の一覧
2025年5月の一覧
2025年4月の一覧
2025年3月の一覧
2025年2月の一覧
2025年1月の一覧
2024年12月の一覧
2024年11月の一覧
2024年10月の一覧
2024年9月の一覧
2024年8月の一覧
2024年7月の一覧
2024年6月の一覧
2024年5月の一覧
2024年4月の一覧
2024年3月の一覧
2024年2月の一覧
2024年1月の一覧
2023年12月の一覧
2023年11月の一覧
2023年10月の一覧
2023年9月の一覧
2023年8月の一覧
2023年7月の一覧
2023年6月の一覧
2023年5月の一覧
2023年4月の一覧
2023年3月の一覧
2023年2月の一覧
2023年1月の一覧
2022年12月の一覧
2022年11月の一覧
2022年10月の一覧
2022年9月の一覧
2022年8月の一覧
2022年7月の一覧
2022年6月の一覧
2022年5月の一覧
2022年4月の一覧
2022年3月の一覧
2022年2月の一覧
2022年1月の一覧
2021年12月の一覧
2021年11月の一覧
2021年10月の一覧
2021年9月の一覧
2021年8月の一覧
2021年7月の一覧
2021年6月の一覧
2021年5月の一覧
2021年4月の一覧
2021年3月の一覧
2021年2月の一覧
2021年1月の一覧
2020年12月の一覧
2020年11月の一覧
2020年10月の一覧
2020年9月の一覧
2020年8月の一覧
2020年7月の一覧
2020年6月の一覧
2020年5月の一覧
2020年4月の一覧
2020年3月の一覧
2020年2月の一覧
2020年1月の一覧
2019年12月の一覧
2019年11月の一覧
2019年10月の一覧
2019年9月の一覧
2019年8月の一覧
2019年7月の一覧
2019年6月の一覧
2019年5月の一覧
2019年4月の一覧
2019年3月の一覧
2019年2月の一覧
2019年1月の一覧
2018年12月の一覧
2018年11月の一覧
2018年10月の一覧
2018年9月の一覧
2018年8月の一覧
2018年7月の一覧
2018年6月の一覧
2018年5月の一覧
2018年4月の一覧
2018年3月の一覧
2018年2月の一覧
2018年1月の一覧
2017年12月の一覧
2017年11月の一覧
2017年10月の一覧
2017年9月の一覧
2017年8月の一覧
2017年7月の一覧
2017年6月の一覧
2017年5月の一覧
2017年4月の一覧
2017年3月の一覧
2017年2月の一覧
2017年1月の一覧
2016年12月の一覧
2016年11月の一覧
2016年10月の一覧
2016年9月の一覧
2016年8月の一覧
2016年7月の一覧
2016年6月の一覧
2016年5月の一覧
2016年4月の一覧
2016年3月の一覧
2016年2月の一覧
2016年1月の一覧
2015年12月の一覧
2015年11月の一覧
2015年10月の一覧
2015年9月の一覧
2015年8月の一覧
2015年7月の一覧
2015年6月の一覧
2015年5月の一覧
2015年4月の一覧
2015年3月の一覧
2015年2月の一覧
2015年1月の一覧
2014年12月の一覧
2014年11月の一覧
2014年10月の一覧
2014年9月の一覧
2014年8月の一覧
2014年7月の一覧
2014年6月の一覧
2014年5月の一覧
2014年4月の一覧
2014年3月の一覧
2014年2月の一覧
2014年1月の一覧
2013年12月の一覧
2013年11月の一覧
2013年10月の一覧
2013年9月の一覧
2013年8月の一覧
2013年7月の一覧
2013年6月の一覧
2013年5月の一覧
2013年4月の一覧
2013年3月の一覧
2013年2月の一覧
2013年1月の一覧
2012年12月の一覧
2012年11月の一覧
2012年10月の一覧
2012年9月の一覧
2012年8月の一覧
2012年7月の一覧
2012年6月の一覧
2012年5月の一覧
2012年4月の一覧
2012年3月の一覧
2012年2月の一覧
2012年1月の一覧
2011年12月の一覧
2011年11月の一覧
2011年10月の一覧
2011年9月の一覧
2011年8月の一覧
2011年7月の一覧
2011年6月の一覧
2011年5月の一覧
2011年4月の一覧
2011年3月の一覧
2011年2月の一覧
2011年1月の一覧
2010年12月の一覧
2010年11月の一覧
2010年10月の一覧
2010年9月の一覧
2010年8月の一覧
2010年7月の一覧
2010年6月の一覧
2010年5月の一覧
2010年4月の一覧
2010年3月の一覧
2010年2月の一覧
2010年1月の一覧
2009年12月の一覧
2009年11月の一覧
2009年10月の一覧
2009年9月の一覧
2009年8月の一覧
2009年7月の一覧
2009年6月の一覧
2009年5月の一覧
2009年4月の一覧
2009年3月の一覧
2009年2月の一覧
2009年1月の一覧
2008年12月の一覧
2008年11月の一覧
2008年10月の一覧
2008年9月の一覧
2008年8月の一覧
2008年7月の一覧
2008年6月の一覧
2008年5月の一覧
2008年4月の一覧
2008年3月の一覧
2008年2月の一覧
2008年1月の一覧
2007年12月の一覧
2007年11月の一覧
2007年10月の一覧
2007年9月の一覧
ユーザーリンク
はてなブックマークに追加
≪今だけは
イラスト一覧
1217334148372≫
2008-07-27 10:42
1217117773940
Tweet
1217117773940
≪今だけは
イラスト一覧
1217334148372≫
このイラストが添付された日記
2008-07-27 10:42
なぜ上手に描けないのか
pixiv見てたら、アマゾンのアレでこんなのがあった。
脳の右側で描け
学生はなぜ上手に描けないのか。先生はなぜ描き方を教えられないのか。右脳がカギを握る美術言語。独自の教育実践により解明した世界的ロングセラー。
右脳を使うにも左脳がないといかんだろっつー。
つーか、上手に描けるとか描けないとか
死ぬまでに描ける絵を考えたら
下手な絵なんて一つもない気がしないかい?
昔のような絵を、今になって描ける気がしないんだ。
そもそも上手く描けないのは、上手いと思った絵があるんだよね。
それを目指して描き始めたから、それを描きたいんだよね。
でもどちらかといえば、そんなことを気にするよりは
描きたいものをただがむしゃらに描きまくっていたらいいんじゃないかな。
写し絵でも、自分の絵でもいいけどさ。
つーか、別に絵じゃなくてもいいじゃん?って思うけどね。
勉強でも何でもいいから、好きなものに打ち込んで
世界というか、真理というか、真実というか
自分なりに見つけた確かなものを切り口にして
何事にも、恐れない心を手に入れればいい。
怖くなければ、優しくもなれる。
物事の理解はそれからだ。
別に、上手に描けないわけじゃない。
下手だと感じたことに怯えているだけ。
満足できればいい。
最初からそうだったはずだ。
上手だとか下手だとか、そんなの面白くない。面白くないな!
でも、面白いな!
絵とは形あるものではなく、時間とともに変わり続ける。
つまりは、心のようなもの。
好きなようにしか描けないし、嫌いだと感じれるからこそ
好きになりたいと願う、その底辺を感じる。
頭で考えるよりも早く、身体を動かせばいい。
好きになれるまでね。
愛だよ、愛。
だれにも認められない、こんなくだらないことに
どれだけの時間を費やすことができるか。
面の上に、上手に描きたいのなら、写真でもビデオでも撮ればいいのに。
ただまぁ、いろいろと感じることはあるよ。
絵描きを仕事にするだとかしないだとか、それに執着すると厄介だね。
私はただ、絵が描きたかった。別に仕事にしようとは思わなかったけれど
何かを作ろうとしたときには、仕事であった方がやりやすいんだと思うね。
今になって少しだけ、それが羨ましいこともあるけれど
別に諦めたわけではないし、それがしたいわけでもない。
ロールプレイングゲームのように、描けば描くほど上手に見える絵が
ただ、可愛いかっただけ。
だから、こんなろくでもない人間になっちまってね。
正直、あまり増えてほしいとは思わないよ。
こんな社会じゃ淘汰されるだけだもの。
そして少しだけ知った真実。
絵を描いているだけで、絵が描けるわけがなかったこと。
私の好きな気持ちと同じくらい、自分の外の世界のことを知らなければ
それに応えてくれるものを思い描くことができるわけがないと
本気でそう考えるようになったのは、工学を学んでからだと思う。
私がどれだけの人に認められるような
上手な絵を描けるかなんて知らないけれどね
死ぬまでに描ける絵を考えたら、下手な絵なんて
たったの一つも、存在しない気がしたんだ。
一期一会じゃないけれど、こんな日記も、絵も、メロディもね
その瞬間だけの感覚なのさ。
それを描き始めることができたなら、それはもう上手な絵になると思う。
つまり結論はね
「 上手く描けないのは、描かないからだよ 」
(*´ω`*)
Powered by
Chixi.jp
and
OpenPNE
利用規約
プライバシーポリシー
ヘルプ
運営団体
リンクについて
広告掲載について
お問い合わせ
このイラストが添付された日記
なぜ上手に描けないのか

pixiv見てたら、アマゾンのアレでこんなのがあった。脳の右側で描け
学生はなぜ上手に描けないのか。先生はなぜ描き方を教えられないのか。右脳がカギを握る美術言語。独自の教育実践により解明した世界的ロングセラー。
右脳を使うにも左脳がないといかんだろっつー。
つーか、上手に描けるとか描けないとか
死ぬまでに描ける絵を考えたら
下手な絵なんて一つもない気がしないかい?
昔のような絵を、今になって描ける気がしないんだ。
そもそも上手く描けないのは、上手いと思った絵があるんだよね。
それを目指して描き始めたから、それを描きたいんだよね。
でもどちらかといえば、そんなことを気にするよりは
描きたいものをただがむしゃらに描きまくっていたらいいんじゃないかな。
写し絵でも、自分の絵でもいいけどさ。
つーか、別に絵じゃなくてもいいじゃん?って思うけどね。
勉強でも何でもいいから、好きなものに打ち込んで
世界というか、真理というか、真実というか
自分なりに見つけた確かなものを切り口にして
何事にも、恐れない心を手に入れればいい。
怖くなければ、優しくもなれる。
物事の理解はそれからだ。
別に、上手に描けないわけじゃない。
下手だと感じたことに怯えているだけ。
満足できればいい。
最初からそうだったはずだ。
上手だとか下手だとか、そんなの面白くない。面白くないな!
でも、面白いな!
絵とは形あるものではなく、時間とともに変わり続ける。
つまりは、心のようなもの。
好きなようにしか描けないし、嫌いだと感じれるからこそ
好きになりたいと願う、その底辺を感じる。
頭で考えるよりも早く、身体を動かせばいい。
好きになれるまでね。
愛だよ、愛。
だれにも認められない、こんなくだらないことに
どれだけの時間を費やすことができるか。
面の上に、上手に描きたいのなら、写真でもビデオでも撮ればいいのに。
ただまぁ、いろいろと感じることはあるよ。
絵描きを仕事にするだとかしないだとか、それに執着すると厄介だね。
私はただ、絵が描きたかった。別に仕事にしようとは思わなかったけれど
何かを作ろうとしたときには、仕事であった方がやりやすいんだと思うね。
今になって少しだけ、それが羨ましいこともあるけれど
別に諦めたわけではないし、それがしたいわけでもない。
ロールプレイングゲームのように、描けば描くほど上手に見える絵が
ただ、可愛いかっただけ。
だから、こんなろくでもない人間になっちまってね。
正直、あまり増えてほしいとは思わないよ。
こんな社会じゃ淘汰されるだけだもの。
そして少しだけ知った真実。
絵を描いているだけで、絵が描けるわけがなかったこと。
私の好きな気持ちと同じくらい、自分の外の世界のことを知らなければ
それに応えてくれるものを思い描くことができるわけがないと
本気でそう考えるようになったのは、工学を学んでからだと思う。
私がどれだけの人に認められるような
上手な絵を描けるかなんて知らないけれどね
死ぬまでに描ける絵を考えたら、下手な絵なんて
たったの一つも、存在しない気がしたんだ。
一期一会じゃないけれど、こんな日記も、絵も、メロディもね
その瞬間だけの感覚なのさ。
それを描き始めることができたなら、それはもう上手な絵になると思う。
つまり結論はね
「 上手く描けないのは、描かないからだよ 」
(*´ω`*)