色鉛筆大好き!!

主に色鉛筆でイラスト書いています。まだまだヘタクソなのでオリジナルは描けないので、模写メインです。このスペースは自動更新で作られていますが、普通のブログはこちらhttp://blog.zaq.ne.jp/qtarou777/

プロフィール

2009年4月ごろから、絵を描き始めました。
初めは、鉛筆で書いて、つけペンで漫画を描く練習していました。
絵を書いていると、色も塗ってみたなぁ~っと思い、アルコール性マーカーなどを購入して、塗っていました。
イメージをつかむ為に、コピーした絵に試し塗りのように色鉛筆を使ったのが色鉛筆にハマルきっかけでした。
色鉛筆は、高校生(20年ぐらい前)の時に買ったもので、それ以来使っていなかったと思います。

その後、ネットなどで色鉛筆のことを調べ、ホルベインのアーチスト(150色)を購入しました。
購入には結構勇気が要りました。高いですからね。
最近ファーバーカステルのポリクロモス(120色)を手に入れ、愛用しています。

7月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バックナンバー

 

新着イラスト一覧

少女

少女
(2010年07月25日 12:20)

少女

少女
(2010年07月23日 10:27)

練習

練習
(2010年07月22日 15:26)

新着日記一覧

2010-07-31 18:52

時間かかりすぎ

ちょっとプリンター(複合機)の話。

去年の年末にも少し書いた内容もかぶっているかも?
(こちらで公開した日記に書いてあったかな?)

私、PCを使ってイラスト描かないのでPCへ取り込むときはデジカメ、携帯カメラ、スキャナーを使います。
昔から使っていたプリンターは猫の毛がいっぱい付いていて、使い物になりません。スキャナーも結構古いものなので、偶然見つけた安い複合機を購入しました。(去年の年末に購入)
元々購入する気はなかったのですが、すごく安かったので買いました。
(海外のメーカーです)

プリンターとしては全く問題なしなのですが、スキャナーが・・・・・
特に色鉛筆のような薄い色は全く駄目・・・・
スキャナー機能は正直なところ、色鉛筆をスキャンするのがメインで使用しているので、色鉛筆が読み込めないとは・・・・・
ちなみに、古いスキャナーは色鉛筆でもバッチリ取り込みます。


少し、話が変わって!!
今日、一枚参考にしようかなぁ~っと思った絵をプリントアウト。
これが、思うような色が出なかったので、インクがつまっている?っと思い一度クリーニングを。
クリーニング後の試し印刷を行なうと、紙がつまった。
メキメキとスゴイ音が鳴り、紙が食い込んで行きました。
サンシャインの呪のローラーだ!(キンニクマンねたです。知らない方スミマセン)
このプリンターで紙詰まりは初めて、ちょっと苦労しました。
その後、もう一度クリーニングからやり直したのですが、なぜかプリンター動かない・・・・
他にも色々と試してみたが、動きませんでした。

カラーインクの残量が少なかったので、このせいで色が飛んだ可能性もあったので、インクタンクも取り替えて、PC再起動+プリンターも再起動。
プリンターの再起動が終わると、プリンター暴走開始!!!
PCからのデータはプリンターへ転送させていたようで、動かなかった時の指示を開始したようです。
インクもったいないので、時間がかかりましたが、プリンター本体から動き出したらキャンセル。再起動を繰り返し、暴走を止めました。

で、ようやく落ち着いたのですが、プリンターの初期設定の補正機能があるのですが、なぜかスキャナーが上手く読み込まないようで、補正機能はキッチリ設定できませんでした。

そのご、ようやく参考イラストをプリントアウトしたのですが、一番初めと同じ感じでした。
つまり、前のインクはインク切れでもヘッドのつまりでもなかったってことですね。
インク少し損しましたね・・・・・
このプリンターまだ使い慣れていないので、設定に問題があったようです。
で、プリンターの設定を少し変えてプリントアウト、綺麗に印刷できました。


今使用しているプリンター(複合機)色々と不便です。
(特にソフト面で不便さを感じます。設定などがしにくい感じ)
日本のメーカーの方が使いやすくて安定力あるなぁ~っと感じました。
とは言っても、慣れもありますね。
今回は色々と手間取りました(^^;

絵の練習どころか、その前の段階で、かなり時間をロスしてしまいました(^^;
2010-07-30 23:54

金曜日ヘビー?

金曜ロードショウ結構ヘビーな感じですね!

ジブリ終わって、ポセイドン、そして、サマーウォーズ、さらに、20世紀少年3連発!!

今日は、ポセイドンでしたね。

この作品、昔のポセイドンアドベンチャーを元に作られているようですね。
ポセイドンアドベンチャーって私大好きだったんですよね!!!
はっきり言って、ポセイドンアドベンチャーって衝撃的な映画でした。
どれだけ多くの困難が降りかかるんだ!
しかも、最後の最後まで困難が!
ホント衝撃的でした。
そう思うと、ポセイドンの方は、少し物足りなかった感じがしますね。


来週のサマーウォーズも楽しみ!
私、映画館で一度見たのが最後なので、細かい部分は忘れているかも!?(コミックスは持っていますけどね)
とにかく夏希先輩素敵です!
あ、それは置いといて、大家族が個性的で面白いんですよね!!
あと、ありえないだろ的な、家族の設定も面白い!
国一つ動かせるじゃん!的な大家族はスゴイ!を通り越して笑えます。
(主人公少し影薄いかな?)


20世紀少年
これはDVD何度見直したことか!
とにかく話が面白い!
登場人物も生き生きしていて、手抜きなし!って感じですね。
一体どうなっているんだ!?っと考えてしまう作品ですね。
特に第一章は、ゾクゾクしますね!!
映画とコミックでは、多少?(結構?)違うところもありますが、映画は映画でいいですね。
アレだけの話を、よく映画3本にまとめたなぁ~っと思うところもありますね。

ただ、一つ残念なのが、「サダキヨ」っという人物が登場するのですが、私、原作では一番好きで、涙が出そうなキャラクターなのですが、映画では少し生かしきれていない感じがするんですよね。
それが残念。
この映画の登場人物、みんなダレが好きかな?
結構ばらつく気がする。やっぱり「オッチョ」が一番人気かな?

金曜日しばらくヘビーじゃない!?
2010-07-26 23:56

ブログと好きな絵

今日は、イラスト描いていません。
調子の波があるので、描けるときに描かないと駄目な感じがあるのですが、ちょっとテンション下降気味?


今日は少しブログを改造?しました。
ブログの内容は、こことほとんど変わりません。
コミュニケーションツールとしてはSNSの方が優れているので、ブログでは情報発信メインって感じですね。
実際、色鉛筆のことを知りたい方が、ヤフーなどの検索機能で探し出して、不特定多数の方が訪れる感じですね。
その為コメントなども少ないですね。

コメントの多くは、ありがたいお言葉が多く、多くの場合が、色鉛筆のサイトを探していました。ようやく役立つブログに出会いました。っといった感じのコメントが多く、非常にうれしい内容となっています。

実際、私が色鉛筆を始めたとき、色鉛筆のことを知りたかったので、検索検索っとかなり調べてみましたが、ほぼ皆無状態でした。
色鉛筆の塗り方、描き方のヒントの「ヒ」の字もないような感じです。
色鉛筆を使って感じた疑問を探そうとすると、情報として出てくるものは本当に少ないです。

なので、自分が感じたネット上で足りない色鉛筆情報になるかな?って感じでブログを開始した感じです。


特にメイキングブログにコメントが多く寄せられる傾向が強く感じるので、少しメイキングブログが探しやすいようにしてみました。
ブログを作っている本人は、便利になった?っと思っていますが、どれほどの人に役立つか結構疑問ですね。
最近では、ブログも便利すぎて機能が多くややこしいですよね(^^;

ちなみに、なぜHPにしなかったの?っと思う方も多いと思いますが、答えは面倒だからです(^^;
更新情報の元を自分で全て管理しないといけませんよね。
すべてのファイルを管理するのは面倒ですし、ページを作るのも結構大変ですしね。

もし、ブログで、ここが使いにくいぞ!これはいらない!っと言うところがあれば指摘お願いします。
とは言っても、型がある程度決まっているので変更できない部分もありますけどね。


プロフからブログに行けますが、一応URLはっておきます。
http://blog.zaq.ne.jp/qtarou777/
皆様よろしくです!



話は変わって!!

さて、美少女が描けるように練習しないと!!
こういった目的がないと、描けないですね(^^;
私の場合、まだまだオリジナルが描けないので、こんな風に描きたい!っというお手本がないと描けないです。

で、最近この人の絵いいなぁ~っと思ったものを紹介

この描き方いいなぁ~っと思っても、時間が経つと魅力が感じなくなることも少なくないので、今はいいなぁ~っと思っても、数ヵ月後にいいなぁ~っと感じるかは疑問ですが。

ここ最近では加茂(かも)さんのイラストが好きです。
この方のイラスト、大人っぽい+可愛い感じがいいです。

■「らぶチュ」の4巻(表紙と数ページ)

成人漫画の指定ではなかったので、H漫画じゃないっと思っていましたが、かなりH漫画でした。
加茂氏のイラストは、表紙と数ページだったので、ちょっとがっかり。




■「図説女子高制服百科」

資料として結構使えます。
表紙のイラストが加茂氏です。
全て加茂氏のイラストではありませんでした。
数ページで加茂氏のイラストがあります。
表紙が可愛いなぁ~素敵だな!っと思って購入したのもありますね。
多くの絵師さんが描かれています。


また、個人的に好きな絵を紹介するかも?
「少女」メイキング-2-なのですが、写真少ないです。

前のメイキング日記を書いて、家事を済ませてから塗り始めたのですが、気が付くと結構一気に進んでしまったので、途中経過の写真を撮影するの忘れていました。


今回ほとんど塗り込まないで薄く色を塗っています。
瞳は少しキャラクターとしてらしさをつけるために、青っぽくしています。


こんな感じに仕上がりました。
(写真大)




メイキング説明

前日の状態から少しだけ加筆しました。
今回は薄く仕上げるつもりだったので、ほとんど塗り込みはしていません。

影を付け終わったら、明るい色を塗って行きます。
影の部分の上も、この明るい色を塗るのを塗るのを忘れないようにね!

どこから塗るかですが、人物の場合、背景→肌。もしくは、背景→服→肌がいいと思う。
髪の毛は最後に塗り込むといいと思います。
髪の毛を最後にする理由は、髪の毛の黒っぽい色を肌部分に引き込んでしまい、肌の色がくすむことがあるからです。
髪の毛を先に描き、髪の毛をよけて塗るのは非常に難しいです。
なので、私は薄いグレーなどで髪の毛の部分はわかるように薄く塗っておき、後で濃く塗って行きます。
背景から塗る理由は、真っ白な紙の状態で肌などの薄い色を塗ると感覚がくるうからです。
顔などを塗ったあと、服、背景っと塗ると、気が付くと顔が真っ白だ・・・・、めっちゃ肌の色薄い!っと感じることがよくあります。
それを防ぐために背景から塗るとよいと思います。



今回はセーラー服のカラー(黒いエリ?の部分)から塗っていきました。
(背景はクリーム色っぽく塗るつもりだったので、肌部分への影響が少ないと考えた)
黒っぽい部分って結構表現するの難しいんですよね。
制服などは結構質感出すの難しいです。
黒は使わないことをお勧めいたします。

まず、ダークインディゴ(P-157)を薄く塗りました。
次に、ダークインディゴよりも薄く青っぽい色(P-247)を薄く塗ります。
さらに、学生服って黒っぽいですが、紺色っぽい感じもしますよね。それを目立たせるために紫(P-141)を入れます。これも薄く塗ります。
最後に、水色(P-146)を適度に塗ります。
水色はほとんど目立ちませんが、最後の水色を塗ることで、下の色が伸ばされてなじむような気がします。
これでカラー部分はほぼ完成。

実は塗り始めて気が付いたのですが、ラインを入れるの忘れていました(TT)
セーラー服のカラーのラインって結構好きなんですよね。しまった・・・・・
赤いラインの1本線か2本線を入れたかった。



次に背景を塗りました。
クリーム色っぽい感じで塗りたかったのですが、クリーム色って目立たないですし、スキャナーで拾いにくいので、少し黄土色系の薄い黄色を薄く塗っておきました。

P-185 P-108っと薄く重ねて、さらに少し朱色の(P-109)を髪の毛の周りに塗っています。
最後にクリーム色を上から塗り込んでいます。




さていよいよ顔を塗って行きます。
いつもは、肌の部分にホルベインのH-122やH-123をよく使うのですが、今回はポリクロモスをもっと肌色っぽい色を作ってみようと思い、ややピンクの強い感じのP-132を使用。
塗ってゆくと、紙のせいか、色鉛筆のせいか、意外と影部分の茶色が薄くならない。
薄くなると言うか、なじむと言うか、影の茶色がうっすらぼけるよに薄くなるのですが、今回ならなかったんですよね。
ホルベインで塗りこむと、影部分の茶色が薄くなるかな?っと思ったが、もう少しポリクロモスで塗ってみました。
*色番の頭のアルファベットのHはホルベインです。

唇は朱色(P-117)を薄く塗ったのですが、赤が強すぎました・・・・
消しゴムで少し叩いて薄くして、P-189とP-132で少し重ね塗りで伸ばしました。
(なぜかあまり伸びなかった。この紙の特性かも?)

目は、瞳の外側と瞳の中心をダークインディゴ(P-157)で塗り、濃い青(P-247)を薄目に塗って上から紫(P-141)を足して不思議な色の感じを出し、さらに水色(P-146)をガッツリ塗りこみました。

最後に、少し肌の色として黄色っぽさが足りない感じがしたのでホルベインからH-123とH-122を薄く顔全体に塗りました。
薄く丁寧に塗ります。向かって左側は光が当たっている方にしているので、明るい部分には塗っていません。


最後に髪の毛ですが、説明できません(^^;
全く髪の毛の塗り方、表現の仕方がわからないので・・・

一応、こんな感じで塗っています。
黒とクールグレーVI(P-235)をメインに、影の強い部分には黒で先に塗っておき、髪の毛の流れに沿って塗ってゆきました。
ハイライト効果はあまり出さなくていいか!っと思っていたので、特に向かって左を明るくすることはしませんでしたが、少し茶色(P-176)を多く使用し、上から水色(P-146)を塗ったりしています。
濃い青や紫などを少し重ねると、いい感じに見えることもあるので、黒髪を表現する時は使えると思います。
ただし、スキャナーでPCへ取り込むさいは、青系を強く取り込むことがあるので、PCへ取り込むとなんだか青いなぁ~・・・っとなっちゃうことも。


これで大体完成ですね。
(写真小)

こんな感じです。

薄塗りなので、修正が結構楽なんですよね。
色が薄いなぁ~とか、おかしいなぁ~っと思う部分を修正していきます。

最後に、定着スプレーをサッとかけて完成!



私、水色、紺、濃い暗い青、紫系を基本的によく使います。
紫、青は色々な色に重ねて黒っぽい不思議な色が出せるので個人的に好きで、結構頻繁に使います。


では、またね!!

メイキングおしまい!
写真少なくてスミマセン
先日描いた少女(女子高生?)を色鉛筆で塗ってみることにしました。


「少女」色鉛筆メイキング-1-です。


先日描いた少女は、A4の紙に描いた物です。
それを色鉛筆の本番用の紙へ写します。

私の場合は写す時、ライトボックス(トレース台)を使用します。
今回本番用の紙は、コクヨのケント紙、A4サイズを使用します。
ためし描きでは使用したことありますが、本番使用は初めての紙ですです。
なので、使用感などの感覚は結構不安ありです。

写すときに使用する色鉛筆は、基本的にはグレーを使用し、輪郭を薄く写します。
しかし、人物などの肌などは、かなり薄い色なので、グレーで写すと輪郭線や影が黒っぽく残ることがあるので、茶色や黄土色などで写すとよい。

こんな感じに写しました。
(写真1)

携帯カメラ撮影+薄く写しているので、少し見難くて申し訳ありません。

顔の部分(肌部分)は濃い茶色系(P-176)を使用。
唇は濃い赤茶色(P-283)
瞳はダークインディゴ(P-157)
その他はクールグレーIII(P-232)
この4色を使用。

*( )内は色鉛筆の色の番号を書いています。Pっと書いている物はポリクロモスの色番です。

ここまで使い分けする必要もなく、肌部分の茶色以外は全てクールグレーでなぞってもかまいませんが、少しイメージが掴みやすいかな?っと思ったのところもあったので、少しグレー以外を使いました。
比較的濃い(暗い)色を使って輪郭をなぞっていますが、もっと薄い黄土色などで薄くなぞる方がなれないうちはいいと思います。
私は比較的影部分をハッキリさせる描き方なので、初めから影で使用する濃い茶色を使用しています。
漫画っぽいイラストに仕上げるのでしたら、もっと濃く輪郭をなぞってハッキリさせるといいと思います。
今回は、少しリアルな感じ?に仕上げるつもりなので、輪郭線は最終的に目立たないように仕上げたいと思います。

本番用の紙へ写し終えました。


次は、濃い色を使って影を付けて行きます。
影の部分(濃い部分)から塗るのは、正直感覚を掴むのが難しいですが、なれると塗りやすいので練習しておいて損はありません。
なれないうちは、薄い色から塗って段々と濃くするのもありですが、塗れば塗るほど色が重ねにくくなるのが色鉛筆なので、そのあたりは注意が必要ですね。

私は結構影から塗る方です。
結構濃いかな?っと思う色を影に使っても意外と大丈夫です。
上に薄い色を塗り重ねると、かなり濃い色も薄くなるので。
もちろん、ゴリゴリ濃い色を塗り込むと、上に明るい色が乗らないので加減は必要です。

とりあえず影を付けてみました。
(写真2)

こんな感じです。
まだうす塗りなので、もう少し加筆します。
いつもならもっと塗り込むのですが、今回うす塗りに仕上げようかな?っと思っているので、少し影も薄めにしたいと思います。

今回、オリジナルのイラストなので、写真などをじっくり見て影付けを行なえないので難しいです。
影の部分や質感も結構感覚で塗っています。

この状態だと、パッチお目目がちょっと怖い感じですね(^^;

使った色は髪の毛の部分にクールグレーVI(P-235)を使い、さらに濃い色にしています。



余談
(写真3)
最もよく使うクールグレイIII

これぐらいの長さになると使いにくいですね。
ホルダーをつけて長くして持ちやすくはしますが、削るのが面倒です(^^;
私、鉛筆削りを使って削るので、ナイフで削るのが面倒です。




本日はここまで!