色鉛筆大好き!!

主に色鉛筆でイラスト書いています。まだまだヘタクソなのでオリジナルは描けないので、模写メインです。このスペースは自動更新で作られていますが、普通のブログはこちらhttp://blog.zaq.ne.jp/qtarou777/

プロフィール

2009年4月ごろから、絵を描き始めました。
初めは、鉛筆で書いて、つけペンで漫画を描く練習していました。
絵を書いていると、色も塗ってみたなぁ~っと思い、アルコール性マーカーなどを購入して、塗っていました。
イメージをつかむ為に、コピーした絵に試し塗りのように色鉛筆を使ったのが色鉛筆にハマルきっかけでした。
色鉛筆は、高校生(20年ぐらい前)の時に買ったもので、それ以来使っていなかったと思います。

その後、ネットなどで色鉛筆のことを調べ、ホルベインのアーチスト(150色)を購入しました。
購入には結構勇気が要りました。高いですからね。
最近ファーバーカステルのポリクロモス(120色)を手に入れ、愛用しています。

3月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

過去の日記

日記タグ一覧

 

(2013年3月)日記一覧

4件中 1件〜4件を表示

先日、風屋から帰ってきて、昔のことを思い返してみた・・・・・
大体2001年から2003年は、ほぼ毎週通っていたので。

当時、私がどれだけ風屋に力を入れて通っていたかを知る人もほとんどいないと思いますが、レンタルボート川津が出来てからは、ほぼ毎日釣果更新をしていたホームページも作っていました。
本当に川津さんにはお世話になりました。
毎日、ファックスが送られてくるので、インクと紙代が(^^;
結構大変だったのを覚えています。
釣果データを更新するのも、仕事が終わってからやっていたので、結構大変でした。
でも、好きなことは出来るんですよね!
2003年はおがちゃん先生が川津のガイドスタッフとして住み込んでいましたね。

さてさて、過去のことを思い返しても、細かくは思い返せないものです。
昔、今時分(3月ごろ)って水温どれぐらいだったかな?
まったく覚えていません。

で、思い出したのがホームページ。
実は最近まで、ホームページのバックアップ残っていたのですが、去年の年末ごろにたぶんですが消去したんですね(^^;
たぶんですが、現在の所見つからず・・・・
しかしです、しかし!
コレがあるんですよね!!


レンタルボート川津さんからFAXで送られてきたデータ


電話帳ぐらいの厚みはあります

コレが2002年のデータですね。


ちなみに、2002年のデータだと、3月の中旬の水温は6.5~7℃
今年よりもかなり低く感じますが、少し下層はコレぐらいの温度だと思います。
おそらく、少し風が吹いて表層の水がかき混ぜられると6.5~8℃ぐらいだと思う。ほぼ同じか少し高いぐらい。
釣果はかなり厳しく、0~2本ぐらい。
ヘアピン岬の周囲が当たっている感じですね。
水位はもう少し多かったようで、本流の上流でも釣れている。


今年はJ戦も出たいが、風屋も力を入れて通いたいものです。
そして、また、風屋のホームページでも作りたいですね。
とは言っても、昔のように釣果データの更新は無理ですけどね。
それと、もっと釣りに行けるようにならないとね(^^;
三月も半ばに差し掛かりましたが、未だノーフィッシュのQ太郎&Yです。
ま~・・・仕方がないといえばそうなのですが、早く春のバスを釣りたいものです。
ま、今まで天気に恵まれていませんでしたしね・・・・
3月17日、風屋ダムへ行ってきました。
先週の天気は13日14日が寒かったかな?
その後は暖かかったですね。
この時期、当日の天気も大切ですが、過去数日の天気もかなり重要ですよね。

さて、穏やかな天気が数日続き迎えた17日、風屋ダムはどうなんでしょうか?
私の予測では、上流は前回よりも+1~2℃ぐらい高くなって、ダムサイトなどの水温が10℃ぐらいあった所は下がっていると予測。
本流はあまり変わらないのでは?っと考えていた。
釣り方、タックルは変更なし。
基本的にはサスペンドミノー(スレッジ7とルドラ)を信じて投げるだけ!

16日10:40ごろ出発。
前日に車に道具の積み込みが出来なかったこともあり、出発は遅めとなった。
とはいっても、池原と比べると道も走りやすいし若干ではあるが距離も近い。
到着すると、雲もなく星が綺麗な夜でした。
郵便局よこのスロープの周りは街灯が多くあるので、星の見える数はそれほど多くはないが、街中で見るよりは圧倒的に見える星が多い。
星を眺めていると、星が激しく光流れて行った!!
流れ星だ!!!
Yは見逃しました。

今回も結構車の中で寝れました。
朝方、寒くて目が覚めましたけどね。
気温は3℃
時間は4:30
もともと5:30にはおきるつもりでした。
もう一度眠ろうと思ったが・・・・寝れませんでした。
5:30 意外にもまだ薄暗かった。
少し待って、はっきりとスロープが確認できるようになってから、車を水際へ。
おっちゃんが来る前にボートを降ろし始める。
(おっちゃんに前日TELで許可はもらっている)
ボートも大体セットが終わったころ、もう一艇ボートがやってきた。
そしておっちゃんも!
7:00ごろ出船!!!
さて、春の釣りの始まりです!!



3月17日 風屋ダム
天気:晴れのち曇り
風:朝、北風少 昼から南風少し
気温:朝3℃ 昼18℃
水温:ダムサイト6.5℃ 本流8.5℃ 上流8.5~9℃
水位:279.53m(最低260m 最高295m)釣りをするには少ない方
(↑前回の日記で間違っていました208.30mと書いていましたが正しくは280.30mでした)

タックル
スピニング(今回持って行かず)

ベイト
竿:ブリッツ(63MLF)リール:アルファスフィネス(ナイロン10lb)シャッドSP(スレッジ7)
竿:ラプター(60MF)リール:TD-X(ナイロン10lb)ミノー(ルドラSP)
竿:スペクター(66MHR)リール:T3(ナイロン16lb)ディープクランク(ショットオーバー3)
竿:スペクター(66MHR)リール:TD-X(ナイロン16lb)Wクランク
竿:ハリアー21(7011HF)リール:ミリオネア(ナイロン16lb)ジグスピナー(スタッガー6inc)
竿:ハリアー(7011HF)リール:TD-X(フロロ16lb)ラバージグ3/8oz+キッカーバグ
竿:ハリアー(7011HF)リール:TD-X(フロロ16lb)テキサス1/2ozシザーコーム6inc(裏がチャートの色)

出船は後から来た水色のボート(トレーラーだったので用意が早い)が先でした。
少し遅れて、私も出船。
ダムサイトの水温が気になる。
前回は大体10℃でしたが・・・・・6.5℃でした。
思い通り低くなっている。
しかし、想像よりもかなり低い。
理由は沢山あるが、先週は一週間まるまる良い天気だったので、浅い所の多いダムサイトは温まりやすかった。
温まっていたのだが、10日の春二番で風に表層の温かな水が流されて下層の水と混じり表層水温が一気に下がった。
それと、日々の放水(発電)。
それともうひとつ。
結構濁りのきつい水質なので、温まる所は一気に上がるので、一週間前はダムサイト付近は一気に上がったと思われる。

水温が低かっが一応すぐそばの岬をチェック。
結構きっちりとチェックしたが・・・・
対岸の小規模ワンドへ移動。
前回かなり水温もあり、プロテクトエリアになるかな?って感じもあったのですが水温も低くノーバイト。
そのまま日の当たる岸沿いを上って行く。
すぐに水温は上がり始めるがまったくあたりなし。

一気に川津の沖岬まで行く。
意外にも水温は低く7.5℃
一応、沖の岬(小さな島)をクランク、ミノーでチェックするが・・・・
どうやらこの川津の筋は水温が低いらしい。
最も水温が低い筋でした。

本流と神納川インターセクションへ向かう。
岬裏は水温も高く9.0~9.7℃
期待も高まるが・・・・・ノーバイト。

神納川へ入る。
水温は下がり始め8℃。
前回よりも水位が低くなっている為、神納川はまったく上れませんでした。
広い範囲で浅くなっている状況で、遠投しても届かず、探りきれなかった。

本流筋へ戻り、すぐ上流の小屋の浮いているワンドへ入る。
ここはいつも水温が高い。
10℃ほどあったのだが、やはりノーバイト。
ここで後から水色のボートがやってきた。
彼らもまったく釣れていない様でした。
少し会話をして、私は本流を少し上がりました。

さて、前回、結構水温の高いエリアを見つけていたのでそこへ向かう。
場所はワンドを出て上流へ上ってすぐの岬の下流側。
前回強風の中でも9℃はあった。
今回も10~11℃の水温。
正直、この時期は水温は釣れる釣れないに大きくかかわるので期待もふくらむ。
が・・・・
まったく釣れない。
まったく解らん。
このエリア結構浅いエリアなので深い方も探ってみる。
しかし・・・ノーバイト。
Yにスピニングを借りて深い方、つまりチャンネルの方もチェックしてみたが駄目。
ホンマ解らん。

ここで粘っていると、先ほどの水色のボートがやって来て対岸の岩盤側へ。
岩盤、岬(私たちの裏側)っとチェックして昼ごはん食べていましたよ。
今日はホンマ暖かい!!
私たちも対岸の岩盤エリアへ移動。
入れ替わるように水色のボートが入ってきました。

意外なことに水が当たって水温は低いと思っていた岬の対岸。13℃もあった。
ここでも結構粘ったが・・・・駄目でした。

少しエレキで流しながら上って行く。
やはりここを出ると一気に水温が下がる。
8.5℃まで下がる。
8.5℃がキーで、ダムサイト以外ではこの水温が最低。
川津の前が7.5℃でしたけどね。

エンジンで一気に最上流まで上る。
水の濁りがきついので気を付けていないといきなりエンジンが川底に当たることがある。
少しクリアなら目で見て川底が見えるのですが、この季節の風屋は本当に透明度は低い。
勘でエンジンストップ。
大体正解で、水深は0.7mぐらい。
水温は9.5℃。
もしかすると居るかも!!?
結局釣れませんでした(^^;
最上流では9.0℃
結構暖かくなっていますね。
これだけ上流が暖かいと、次が楽しみです!!

さて、下ってゆくことに。
最も釣れそうな所は・・・・
やっぱり水温が高い所かな?
っということで、岬まで戻ることに。
しかし、このダム、今の状況ですが、水温が小規模なエリアですごく変わる。
普通は、ダムサイト、中流域、上流っと大きくエリアを変わると水温が変わっているのだが、このダムは違う。
このダムの今の状況だが、この岬周りでは、岬の流れが当たらないエリアが9.0~11.0℃
これだけでも差がありますが、少し離れると8.5℃まで低くなる。
で、対岸は11.5~14.0℃とめっちゃ高い。
こちらも少し離れると8.5度。
やっぱり水質がややにごっているダムは、水温が上がりやすく、その結果、上がりやすいところと、そうでない所の差が大きいようです。
それと、もうひとつ気になるのが、上層の薄っぺらい部分だけがこの水温で、少し中層になると一気に冷たくなっている可能性が高そうで、50cm下はもしかすると6.5℃とか、かも?

ここでかなり粘るが、やっぱり結果は出ない。時間は14:00
水温も上がりきっているのに、この時間で釣れないとは・・・

探るエリアをもう少し広げてみる。
岬から少し離れると8.5℃・・・
ん~どうなんだろう。
岬周辺が最も水温が高いわけだから、そこから離れるイコール釣れる可能性が下がる。そう考えるのが普通。
15:00ごろ
そろそろフィーディングタイム。
少しでも浅い所へバスがあがって来ないかな!?っと最後のチャンスに期待をかける。
ボートは岬から少し下流。
ここから岬の対岸、岬っとサスペンドミノーを投げてチェックして行く。
対岸へ渡り、ショボイ立ち木にサスペンドミノー(スレッジ7)を通す。
ちょっときわどいコースになった。
普通に巻くと木に引っかかる可能性が・・・・
っと思い、ゆっくり巻いてくると・・・・
あ、引っかかった(^^;
ルアーを回収に、引っかかった所へ向かう。
こういった作業ってポイントにプレッシャーをかけてしまうのでイヤですね。
もしバスが居たら、もう釣れないですからね。
なんて思い、ルアーを回収すると・・・・バスがルアーをバックリ食っていた!
35cmぐらいのバス!
めっちゃ冷たいバスでした。(水温めっちゃ低い所に居たって事じゃない?)


初めてバスを持つY
触らせてあげたいっと思ったのと、持つのになれる必要もあると思い、持ってもらった。


うれしいけど、引きがまったく味わえなかった(^^;
これが2013年の初バス!!
ちょっと残念。
おそらく、ルアーが引っかかる直前にバスが食って、そのままフックが枝に刺さったのだと思われる。
食いはよく、結構バックリフロントフックを食っていて、リアフックもエラの辺りに刺さっていた。
なぜ引かなかったのだろう?っと疑問もうかぶ。
枝に引っかかってから食った?それはなさそうだけどね。
小さなバスでしたが、体系は良くしっかり食っている感じでした。
お尻が赤くなっていないのでおそらくはオスでしょう。

さて、一本釣れればテンションMAX!
これはフィーディングかも!?
Yもかなりテンション上がっていました。
結局、その後まったく反応なし。
16:30ごろ、スロープへ向かいボートを走らせる。
しかし、私の頭の中は・・・・なぜ水温の低いあそこで釣れたのか?
それほど良い場所ではないのだが・・・・
水深は浅かったのでそれは良い方に考えられる。
色々と考えたが・・・釣れた理由がイマイチ解らん。

インターセクションを過ぎると・・・
かなり水が茶色い。
神納川から茶色い濁った水が入っているようだ。
川津の筋へ入り、一度ボートを止めて水温をみると・・・・8.0~8.5℃
やはりこの筋は水温が低い。
最も春が遅いエリアっと考えていいのかな?
一応、サスペンドミノーでチェックする。
やはりノーバイト。

時間も遅くなったので一気にスロープへ
ちなみにスロープ前の水温は6.5℃

やはり、水面下は6.5℃ぐらいっと考えた方が正解で、多くのバスはその水温の所にいてまだまだスイッチが入っていないっと考えた方が正解なんだろうか?
まだまだ、浅くて暖かい所にはいないってことかな?

なんにしても、難しい風屋ダムでした。

おっちゃんにTELして、ボートを片付ける。
「ちょっとおかしかったけど、一本釣れた」っと言うとおっちゃんも喜んでいました。
6:30ぐらいにはスロープを出ました。

帰りは星の国でトイレ休憩。
コーヒー飲んで仮眠しました。


さて、何とか釣れた風屋ダムでしたが、少しですが何か掴んだかな?
魚探で見る水温よりもどうやら実際は低い感じ。
しかし、魚探の水温も無視は出来ない。
また、すぐにでも風屋に行きたいところですが、しばらくはお休み。
次は早くても4月の7日だと思います。
約10年ぶりに風屋ダムに行って来ました。

風屋(カゼヤ)ダム
奈良県 十津川村にある中規模リザーバー(ダム)
水質はステイン(やや濁り)
本流以外に神納川という支流がある
ダムの役割として、発電が目的なので、水の増減は激しく、2~3日で大きく変わることが多い。
基本的には、増えているときの方が釣れるが・・・・

さて、10年ぶりというのもありますが、11年の水害の後というのも気になります。
今までボートを降ろしていたレンタルボート川津も今はなくなってしまった。
今回はダムサイトの郵便局の近くの風屋スロープから降ろす。
数日前にスロープを管理しているおっちゃんにTELしておきました。
仕事中に「10日雨やで!」っと電話かかってきたよ(^^;
ずっといい天気だったので、いつ雨降るかな?っと気にはなっていたが、10日雨とは・・・
もちろん私も天気予報で雨が降る事は確認済みでした。

かなりいい天気が4日から続いていたので期待はしていました。
午後から北風+雨ということで、午前中勝負だな!っと思っていました。
それと、こういったときって北風が吹くと結構荒れるんですよね。
気になるところではあります。

家を出たのが9日22:30
大阪から五条を目指す。
五條から168号線に入り十津川を目指す。
山道に入ると11年の水害の爪あとが所々に残る。
迂回路も多かった。
私の家から92kmと意外と距離は短い。
道もしっかりしているので走りやすい。
1:40頃には到着しました。
この時間でも気温は10℃
暖かい!

非常に珍しいのですが、車の中で結構寝ました。
普段は、寝たかねてないか・・・・って感じなのですが、目を覚ますと6:00だった。
気温は8℃
おっちゃんまだ来ていませんでしたので、先にスロープへ下りる。

懐かしい白濁した湖面が一面に広がる。
結構水が少なく、結構下って走らないとボートが降ろせない。
しばらくすると、おっちゃん登場!

ボートのセッティングも完了。

8:00いよいよ出船。


3月10日 風屋ダム
天気:晴れのち雨(嵐)
風:1~5m以上!?
気温:朝8℃ 昼20℃
水温:ダムサイト10.5 本流8.5 上流7.1
水位:280.30m(最低260m 最高295m)釣りをするには少ない方

タックル
スピニング(今回持って行かず)

ベイト
竿:ブリッツ(63MLF)リール:アルファスフィネス(ナイロン10lb)シャッドSP(スレッジ7)
竿:ラプター(60MF)リール:TD-X(ナイロン10lb)ミノー(ルドラ)→レスト
竿:スペクター(66MHR)リール:T3(ナイロン16lb)ディープクランク(ブリッツMAX-DR&ショットオーバー5)
竿:スペクター(66MHR)リール:TD-X(ナイロン16lb)Wクランク
竿:ハリアー21(7011HF)リール:ミリオネア(ナイロン16lb)ジグスピナー(スプーンテールシャッド)
竿:ハリアー(7011HF)リール:TD-X(フロロ16lb)ラバージグ3/8oz+キッカーバグ
竿:ハリアー(711HF)リール:TD-X(フロロ16lb)テキサス1/2ozドライブスティック6.5inc


さてさて、まずはエレキを踏んで、スロープのすぐ近くの馬の背からチェック。
水温を確認すると・・・・
なんと9.5℃
結構高い!!
このスロープ付近ではノーバイト。
昔、この時季にココで爆釣の経験あり!
でもね、ココって釣り禁止だったのね(^^;
ごめんなさい。
すこし進み、釣り禁止エリアを出て一つ目の大きな赤土の岬を探る。
ココの水温は10.5℃
本当に驚きです。暖かい。
ココで釣れなければ、最上流と川津ワンドしかないと思っていました。
色々と探るが、ココでは釣れず。
まずい予感がしました。

川津ワンドへ向かうことに。
途中気になる赤土の岬と北風のブロックエリアになる所を探るがノーバイト。
ダムサイトからすこし上ったところだが、水温は8.5℃
意外と早く下がり始めた。
上流の水温はいったいどれくらいか気になる。

川津へ向かう。
相変わらず流木が多いダムだ!
流木に気を付けながら走ると・・・
川津ワンドの入口が・・・・ない


↑右の茶色い部分が大岬の本流側なのだが・・・

砂利捨て場になっていた・・・・
川津の大岬も岬ではなくなっていた・・・・
ここでも水温8.5℃
川津ワンドは、スーパープロテクトエリアなので、寒くても水温は下がりにくくバスは居ると思ったのですが・・・・ワンドも入口の岬もなくなっているとは・・・・

ココから少し上流のシャロー+流れ込みを目指すが・・・・
ココも砂利捨て場がさらに巨大化し、岬もなくなっていた。
このポイントもつぶれたな・・・・
(水が多くなれば、まだチャンスはあるかな?)

神納川と本流のインターセクションを目指す。
この岬も水に削られたのか、かなり小さくなったような?
水温8.5℃
ここでも反応なし。

神納川へ入る
入ってすぐにかなり水流を感じたのでエンジン停止。
めっちゃ浅かった。
水がかなり白濁しているので、川の底が見えない。
気が付かなければ、エンジンが川底をこすることになる。
(ペラが破損することも)
最上流で7.1℃
魚の影はない。
岬裏の浅い所へ移動すると9.5℃
少し期待を寄せるが・・・・ダメ
神納川をあとにする。

神納川を出てすぐ、本流筋を上ったところにワンドがある。
中に入ると水温9.1℃
しかし・・・・釣れない。

この時11:00ごろだったと思う。
時々暖かい南風が吹き気持ちよかったが本流筋へ出ると、少し風向きが変わってきた。
荒れる前兆、北風!!
気にならないほどのパラパラ雨も降ってくる。

最上流まで上る。
かなりの流れ。
水温6.1℃
ま、こんなもんですね。

水温をチェックしながら下って行く。
本流の最大の岬の下流部分で9.1℃と高めだったが、やはり反応なし。

行く所がなくなった・・・
さらに、風が強くなる。
インターセクションから下流へ向かうが北風が谷筋に入り、白波が立つ。
この谷筋の西風がかなりきつい。
急いで風裏に。

朝着たときよりも確実に水温が下がっている。
初めは、水温計つぶれた?っと思ったが、暖かい表層の水が風で押されて流れて行き、かき混ぜられているのだと思う。
8.5℃あったところでも6.9℃になっていた。
ダムサイトのボートを降ろした付近10℃あったが、ボートを上げるころには6.5℃だった・・・・

雨は激しく、風も恐ろしく吹き始めた。
昼前の穏やかな天気とは大違い。
釣る場所もなかった+安全の為にダムサイトへ向かっていたのは正解でした。
ダムサイト付近の小さなワンドにボートを付けて釣りをしているとTELが!
もしかすると、おっちゃんが心配してTELかな?っと思ったら正解!
このワンドは風裏で本流が7℃ぐらいまで落ち込んでいたがココは11.5℃だった。

私達も、スロープへ戻る。
先に出ていたレンタルボートの兄ちゃんも帰って来ていました。
その後、私もボートをつけようとするが・・・・
風がきつすぎてボートが流される。
エレキでは厳しい状態。
風が少し収まったときを見計らい、濡れるのを覚悟して、係船ロープを持ってボートから陸に飛び降りボートを浅い所まで引っ張る。
激しい雨と風でこんなことが非常に大変。
正直、おっちゃんめっちゃいいタイミングでTELしてくれました。
ボートを陸につけたあと、さらに風がきつくなった。
ホンマ、笑ってしまうぐらい豪風でしたよ。
(立っていると、強風でよろめくぐらい吹いていましたよ。15:00ぐらいにはかなり雨風おさまりましたけどね)

私10年前は毎週ココ(風屋)に来ていたのですが、これほど風が吹いた記憶はないです。
池原や君ヶ野は結構吹きますが風屋ってココまで吹くことないんですよね。
や~~~~参ったわ。
(次の日、おっちゃんからTELあった。あの日、春二番が吹いた!!ってね)

こんな風屋ですが、やっぱいいですね!!
もっと水が増えれば、超A級ポイントも入れるので楽しみです。


ん~
やっぱ、アレかな!?
アレ
アレですよ!
嵐女!
確定かな!?

結局14:00ごろまでボートを浮かべていましたが、探っているうちに風が・・・・って感じで、ノーフィッシュ・・・
いつまでノーフィッシュなんだろう・・・・
参るなぁ~


↑川津のレンタルボートです!懐かしい


日の高いうちに帰りました。
途中、星の国+道の駅に立ち寄り休憩。
昔はいつもココで寝てから帰りました。
結構便利です!
最近日記を更新していないQ太郎です。

最近あったことは、左腕が痛くて、上げれなくなった事!
4日、会社で仕事が終わり、左腕の痛みに気が付きました。
朝は痛くなかったのに。
しかも、結構痛い!
事務所で、四十肩かも!?なんて冗談を言っていたのですが、どこかで打ったり、力仕事をした記憶もないので、四十肩の可能性は高いかも?っと思っていました。
次の朝、激痛です!
服を着るときに腕を動かすのが痛くて痛くて(><;
会社へ行って、仕事一段落してから念のために病院へ。
検査の結果、異常なし。
四十肩の可能性が高くなりました。
ま、左肩周辺の筋が炎症しているのは間違っていないようでした。

昨日辺りから痛みもほぼなく、しかし、若干の違和感はあり!って感じです。
とりあえず、痛みがなくなってよかった。


今年は1月3日ぐらいから、調子がよくないですわぁ。
背中痛くて眠りは浅い。
痛すぎて上手く寝返りがうてない・・・・
完全に目が覚めてから、よっこらしょ・・・っと体の向きを返るので、睡眠不足に・・・・
整骨院が開いてから、モミモミしてもらい、結構ましになったよ。

しかし!
その後、腰痛・・・・
一度治って、また、腰痛。
この腰痛が長引いた・・・・
しかも、腰をかばいすぎたのか、他の筋もギンギン・・・・
めっちゃ痛いし、体がだるくて・・・・

で、それが何とかなったころに、今回の肩。

すごい年です。
ちなみに、去年の夏ごろからかなり痛い首は、相変わらず痛いです。

ほんまイヤになるわぁ~




さてさて、釣りの話に移ります。
今年、未だにノーフィッシュの私。
未だ天候に恵まれず。
ま、それは冬だから!なのですが・・・・
2月24日 君ヶ野、この日も寒い+強風でした。
で、次の日から、いい天気・・・・なぜに!?

3月10日、釣りの予定をしていました。
今回は、風屋ダムです。
もうスロープのおっちゃんにTELしたよ!
で、気になるのは、天気。
ず~~~~~っと、天気は良かったですね。
良すぎる・・・
いつ雨降るんだろうっとマジで思っていた。
で、7日に、私の勘だったのですが、すこし空気が湿った?数日の間に雨降るなぁ~・・・っと思っていたら10日雨。
なんだかなぁ~・・・・
ま、寒い雨ではなさそうですが・・・・

釣る自信はまあまああるんですけどねぇ~・・・・
雨が冷たかったら・・・・まず無理だね。
初バス遠いです。


バス釣り復活して、約一年。
去年のこの時期は・・・・まだボート免許や船舶検査終わってなかったので、津風呂でレンタルだったなぁ~
このときの津風呂、すごく釣れなかったよ。
釣り復活の時に、風屋と君ヶ野は絶対に行きたかったんですよ。
ようやく、風屋に行けますよ!
ん~~~~何年ぶりかなぁ~
大体10年ぐらいかな?
2~3年間ぐらい毎週通っていましたよ。

2011年の大雨の爪あとがどのようになっているのかも気になるところです。
おそらく、ダムの地形も変わっていると思います。

ん~~~とにかく楽しみで楽しみで!
明日(9日)出発が待ち遠しいです。

10日は、雨はほぼ確実と思えますが、楽しみですわぁ~

ちなみにYも一緒に行きます。
Yは・・・・・
雨女?や嵐女!?らしい

4件中 1件〜4件を表示