色鉛筆大好き!!

主に色鉛筆でイラスト書いています。まだまだヘタクソなのでオリジナルは描けないので、模写メインです。このスペースは自動更新で作られていますが、普通のブログはこちらhttp://blog.zaq.ne.jp/qtarou777/

プロフィール

2009年4月ごろから、絵を描き始めました。
初めは、鉛筆で書いて、つけペンで漫画を描く練習していました。
絵を書いていると、色も塗ってみたなぁ~っと思い、アルコール性マーカーなどを購入して、塗っていました。
イメージをつかむ為に、コピーした絵に試し塗りのように色鉛筆を使ったのが色鉛筆にハマルきっかけでした。
色鉛筆は、高校生(20年ぐらい前)の時に買ったもので、それ以来使っていなかったと思います。

その後、ネットなどで色鉛筆のことを調べ、ホルベインのアーチスト(150色)を購入しました。
購入には結構勇気が要りました。高いですからね。
最近ファーバーカステルのポリクロモス(120色)を手に入れ、愛用しています。

2月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

過去の日記

日記タグ一覧

 

(2013年2月)日記一覧

4件中 1件〜4件を表示

今年(2013年)3度目の釣行となります。
まだ、一度もいい天気に恵まれていませんが・・・・
今回も・・・・厳しい・・・

毎年、2月の末ぐらいって良い魚釣れるので楽しみにしているのですが・・・・
今年は厳しいです。
寒いってのがその理由ですね。

今回、三重県 津市 君ヶ野ダムへ行ってきたのですが、前回は1月末に行って、水温が4.6℃っととても釣れそうにない水温+強風でした。
今回も風は5mはあるだろうと思っていましたが、少し希望があったのは上流の水温が上がっているだろうという希望。
前回よりは本湖も少しは上がっていて、ラッキーパンチあるか!?っと期待していました。

大阪の家を出たときは気温3℃ぐらいでした。
正直、思ったよりも低く、少し不安がありました。
奈良県へ入り、天理から名阪に乗る。
魚住や針といった寒い地域でも1℃以上あり、少し安心!!

ところが、上野東を降りて驚き!
気温が-1℃!!
普段は、針とかの方が圧倒的に寒いのに、こっちがこれほど気温低いとは予測していませんでした。
青山峠に入り、頂上付近では雪がちらつき積もっていました。
正直、これは想像よりも寒い日になることを覚悟しました。
(風がきついのは天気予報で解っていた)


2月24日 君ヶ野ダム
天気:曇り時々晴れ
風:おそらく5m以上!?
気温:朝2℃ 昼5℃
水温:4.2(最上流3.7℃)
水位:144m

タックル
スピニング
竿:モーラ64LX シャッドSP

ベイト
竿:ブリッツ(63MLF)リール:アルファスフィネス(フロロ8lb)シャッドSP(スレッジ7)
竿:ラプター(60MF)リール:TD-X(ナイロン10lb)ミノー(ルドラ)→メタルバイブ
竿:スペクター(66MHR)リール:T3(ナイロン16lb)ディープクランク(ブリッツMAX-DR)
竿:スペクター(66MHR)リール:TD-X(ナイロン16lb)Wクランク
竿:ハリアー21(711HF)リール:ミリオネア(ナイロン16lb)ジグスピナー(スプーンテールシャッド)
竿:ハリアー(711HF)リール:TD-X(フロロ16lb)ラバージグ3/8oz+キッカーバグ

今回もYと一緒にやってきました。
6:00 うっすらと明るくなってくると同時に2人でボートを降ろし始めます。
結構雲が厚く、雪が降りそうな感じはありました。
Y、ルアーを結ぶのに苦戦・・・寒い+風が吹いているので、なかなか上手く行かない。
ま、ルアーを結ぶのって誰もが苦労する初めの課題かな?
用意が整い8:00ごろ出船。

水温は・・・・
4.2℃
え~~~~・・・
前に着たときは・・・・
前より下がってるやん!!
これは予想外。
正直、少しは水温上がっていると思ったが・・・・
下がっているなんて・・・

実は、ここ数週間で君ヶ野すごく増水しているんです。
なので、上流が気になって仕方がなかったんです。
2月の7日で142.04mだったのですが、10日142.43mかなり増えています。
18日には143.50mまたまた一気に増えています。
22日には144.09m
おそらく雪解けも入っているので、それほど上流の水温はないだろうとは思うのだが、気になって仕方がないところです。

一気に上流へ上る。
今回は、エレキを二台セットして、風に備えました。
とはいっても、後ろのハンドコンは付けているだけでボートの姿勢を保てるので、エレキを特別回ることは考えていませんでした。
(長距離移動時だけ後ろのハンドコンを使うだけ)

少し上に向かうと・・・
いきなり水温が下がる。
岬を越える付近では4.0~4.1℃
少し移動でこれだけ下がるとは・・・・・
これは、無理だなっと確信しました。
赤い橋を越えるころには3.4℃
上はないな!っと思いましたが、最上流まで登ることに。

上流で風裏で、一部だけ水温が上がるエリアまで行くと3.7℃
少し上がった。
ここでボートを止めて、ルアーを投げまくる。
もちろん無反応。
見える魚も居ない。
さらに登る。
すぐに3.4℃に下がる。

少し戻って、水温が少し高い風裏エリアで、もうしばらく釣りをする。
正直、ここしかないのです。
他は強風でルアー投げれないし、水温は低い。
かなりここで過ごしましたが、また下ることに。

朝よりも風は強まっている。
くだりは、ずっと向かい風の強風。
白波が立つ!
ダムサイトは西北西の強風が入り込んでくる。
岬を回ると風裏となるはずなのだが、この岬裏は谷風、南からの強風が通る。
なので、風裏とならない。
まったく風裏がない。
クリークを目指す。
クリーク内は風裏。
少し落ち着いて釣りが出来る。

気が付くと、駐車場に数台の車が停車していた。
クリーク内を釣っているうちに、その車の人と思うが、3艇ボートが出ていた。
一艇はゴムボート。
あと二艇はジョンボート(アルミの小型艇)。
正直、釣りなんて出来ないぐらいの強風でしたが、私たち以外にボート出す人が居たのは驚き。朝風があまり吹いていない時に降ろすなら解るけどね。
しかし、あまりにも強風。
気が付くとみんな帰っていました。

もう一度、最上流を目指す。
めっちゃ強風。
後ろからの追い風なのですが、ボートの進む速度よりも速く強い。
ボートがおかしな方へ向く。
こういうときは、風に向かって進んでいる方が安全。
これ、エレキ二台回していなかったら、やばかったかも!?

上流風裏まで上り、少し釣りをしてさらに登る。
少しずつ水温が下がる。
ボートが登れるぎりぎりまで登ると、3.7℃
すこし上がった。
これだったら、もう近いうちに上流には春が来そう。
とはいえまだ4.0℃ないですけどね。

風裏の水温が高い所に戻り、釣りをするがやはり何もおきない。
夕方までここで粘るか?っと考えたが、あまりにも長い時間ここにいる事になる。
14:30ごろに、とりあえず下ってみることに。

やはり、ここから出ると強風!
赤い橋から下は白波。
さらに岬を回る超強風。
危ないぐらいの強風だったので、ここであきらめてスロープへ。

昔のことを思い出しました。
私、昔もここに一人でよく来ていて、強風の中片付けていると・・・・
ボートを車の上に積むと、強風でボートが動いたのを思い出した。
その当時は、今のシーニンフではなく、クイーンのパント10fでした。
こいつが、車の上で強風でずれたんですよ(^^;
あせるよ!まじで!
昔から、このダム秋から春先まで風の巣なんですよね。

一日中雪がちらつく強風でした。
上流の風裏がなければ、何も出来ない状況だったと思います。
ま、とりあえず、キャストの練習にはなったかな?

2013年、いったいいつバスが釣れるのやら(^^;
例年なら、この2月の末にボコッとデカイの釣れるんですけどね。
今年は、水温も気温も低いですね。

帰りのコンビニのカップラーメンは美味かったです!!

ちなみに、帰りも気温結構低かったです。
名阪を走っていると、気温がマイナスになっていました。


さて、3月はJ戦復帰したいと思っています。
それに向けて、予定調整中です。
J戦予定は第四日曜日(らしい!)。24日。
え~給料日前日・・・・お金あるか?
2013-02-19 23:03

すごいタイトル

昨日(18日)ジャンキーズ(ルアーショップ)へ行って来ました。
頼んでいる物があったので、そろそろ入っているだろうっと思い、行って来ました。

頼み物はOSPのブリッツMAX-DRカラーはサンセットタイガー(赤いトラ模様)。
他にも数点頼んでいましたが、まだ入っていませんでした。

んで、店内物色!

あ!気になっていたモノが!!

ジャンキーズの日記でも書かれていましたが、この日記読む前から気になっていたモノ!

「一週間で清水盛三(シミズ モリゾウ)になれる本(巻物)」
ってDVDの付いた本です。
(本かな?DVDの様な?)


ま~タイトルにやられますね!
初めて見たときは、「なんでモリゾ~やねん!」っと突っ込んでしまった。
しかも一週間で、なれる!
断言してます!

で、次に思ったのが「モリゾ~になりたいか!?」っと思った。
ま、私は並木敏成が好きなので、「トシになれる本」とかだったら、即買い!ですけどね。
「別にモリゾ~にはなりたくないなぁ~」っと思いながらも、すごく気になっていたDVDなんですわぁ。

で、ジャンキーズの店長が、めっちゃ売れてる!って日記で書いていたので、ネタも含めて買ってみました。
意外と安いしね!

しかし・・・・
このタイトル、なにかツボをつくネーミングですよね。


さて、家に帰って早速DVDを見ました。
感想は・・・・・

私はすでにモリゾ~だった!

これ買った人、多くの人は、私はすでにモリゾ~だった・・・・って思うんじゃねぇ~?

意外と初心者でも解り易い内容で、結構重要なことは抑えているDVDだと思います。
あと、ワイルドハンチ、Dゾーン、フェイス、このルアーが欲しくなるDVD!
エバーグリーン、儲かるね!

でも、この3つのルアーは、モリゾ~を語る上で絶対外せないルアーですけどね。



そそ、17日ジャンキーズの店長さんは池原に行っていないそうです
バカだから釣りへ行って来ました!

2月16日
池原ダム


これ美味いんですよ!




雲も多かったですが、太陽が出ればこの通り!

15日は、大阪でも朝から雪。
そんな訳で、釣れる釣れないって考えると、答えは釣れない。
そんな事は解っているのですが、やっぱり行きます。
この時季釣れればデカイですしね。

もともと釣りを予定していた16日でしたが、天気が・・・・
その影響で、行くか行かないかも悩みました。
気になるのは、雪、凍結。それと風。
道中安全な君ヶ野、しかし、風が怪しい。
峠道が凍ってるのでは?っと心配な池原。天気予報ではあまり風は吹かない。
天気が安定しているのは池原かな?って感じでした。
出発直前まで、君ヶ野か池原か悩みましたが、池原を選びました。

今回も、私一人ではなく、超初心者のYも同行。
行く先がなかなか決まらなかったのもあり、出発が少し遅れて23時ごろでした。
出発時は気温5℃ぐらいだったと思う。
凍結はないだろうと予測していました。
奈良県に入って大淀町でも3~4℃はキープ。
津風呂湖の入口横を通り過ぎて、山へ入る。
気温は1~2℃ぐらい。そして小雨。正直凍結はないと安心。
ま、とは言っても用心。いつもよりはスローに運転。
ループ橋+トンネルの手前付近から、雨が雪に変わった。
橋の上なので雪が積もっている。
ループ橋を超えて、薄っすら雪が積もった道を走る。
大台ケ原へ向かう道のすぐ横のトンネル。
この辺りから、やや滑っている感が出てきた。
トンネルを抜けるとやばそうだったので、細心の注意でトンネルを出る。
少し下るS字の道がやばそう。
ハンドルをきっても車が曲がらない。
少し大きくハンドルをきる。
車は曲がったが、次にグリップが戻った時がヤバイ。
急に車が曲がるわけです。
思ったとおり、急にグリップが戻り、車が急に曲がる。
急いでハンドルを戻す。
次の長いトンネルを越えた所で、チェーンを巻くことにした。
(薄い緑のライトの長いトンネル)
車を路肩に止めてチェーンを巻く。
外に出てチェーンを巻いていると、足が滑りそう。
薄くしか雪が積もっていないのですが、細かい粒状の雪が滞積し滑るのです。
チェーンの巻き方は、一応説明書を見てなんとなく覚えていましたが、実際巻くとなると結構手間取るものです。
ココで30分ぐらいは車外に居たと思います。
ちなみに、チェーンを巻いているときまったく寒くなかった!
ジャンバーの上や、カートップしているボートの上には薄っすら雪が積もりました。

さて、チェーン装備完了!
巻いた後、少し走ります。
すぐにチェーンがずれていないかチェック。OKだ!
もう少し走ると、雪がまったくなくなった・・・・?
ココだけ積もってない?
少し走ればまた積もっているだろうともう少し走る。
まったく積もっていない。
チェーンを巻いて10分も走っていないうちに、チェーンを外す事に・・・
本当にもう少し走っていれば、雪のない所まで出ていたのに・・・・
無駄な時間を使ってしまった。
トボトスロープまで残り26Kmぐらいの所でした。
ちなみに、外気温計は一度もマイナスになることはありませんでした。
多少ずれがあるとしても-1℃ぐらいだと思います。


16日 池原ダム
天気:曇り時々晴れ
風:おそらく2mぐらい
気温:朝0℃ぐらいかな? 昼3℃(風がとにかく冷たかった)
水温:6.6~7.2℃(上から下までほとんど変わらない)
水位:-16m

タックル
スピニング
ダウンショット(キャンドルテール)

ベイト
シャッドSP(スレッジ7)
デカイミノー(レスト)
ディープクランク(ショットオーバー5)
ジグスピナー(スタッガー6inc)
テキサスリグ(10incカーリーとドライブスティック6)


2013年初めての池原。
遊魚権の年券を買いました。
あまり急ぐ必要もないので、出船は8:00ごろ。
気温は1.0℃
日が差さないと寒いです。マジで。

さて、ほぼ貸しきり状態の池原。
予定では、北ワンド周辺→前鬼筋(最上流まで上る)→屋敷跡→又側→白川バックウォーターっと考えていました。
北風は朝からそこそこ吹いていましたが、北西風もあったのですが、なぜか東の風が強かった。
その為、北ワンドでも結構風が入ってきた。
北ワンドの南の島裏が最も釣り易かった。
ココは暖かくまさに小春日和!
太陽が雲に隠れると寒いけどね。
使ったルアーはベイトタックル全てで、主にオーバー5とレスト。
浮いていない可能性も高いのでテキサスも織り交ぜる。
ココで10:00ぐらいまで粘っていたと思う。

前鬼を目指す。
上り始めると、案の定めっちゃ向かい風(北風)。
北ワンド出たら白波です(^^;
洒落にならないぐらいの向かい風でしたが、前鬼ぐらいまでなら耐えれると思いボートを走らせる。
前鬼って結構風裏になるので、入ってしまえば釣りになると判断。
しかし、橋が見えてきて、奥を見ると。
前鬼なのに白波!?マジ!?
一応、前鬼に入る。
風は衰えることなくゴーゴー・・・
鬼岬までやってくるが、こっちの方が風がひどく身の危険を感じるほど(^^;
釣りも出来ずに前鬼から出る。
ココまで来るのに、寒さで手がちぎれるほど痛かったのだが・・・
報われなかったわぁ~(^^;
白川上流がすごく気になるが、とても私のボートで登れる状況ではない。
北風強すぎ。
仕方がないので、北ワンドまで戻り少し釣りをして、トボトに一度戻る。
昼ご飯+おトイレ。
少し一服して13:00、備後筋を目指す。

備後最上流まで一気に行く。
このとき上手く風が止んでいた。
備後上流部で水温6.6℃。
下がり始めると一気に下がる。
5.0℃ぐらいになるまでは上ったがUターン。
気になる所をチェックしながら戻る。
途中から北から、西から東からっと風が吹いてくる。
風が舞っているのではなく、明らかに各方位から吹き込んでくる。

坂本は水が死んでいると聞いていたのでノーチェック。
北ワンドまで戻る。
ココで16:00ぐらいまで粘るが・・・・
ノーチェイス、ノーバイト。

最後にトボトスロープ周辺をチェックするがまったく反応なし。

意外と寒くはない一日でした。
雪がちらつく事もあったのですが、日が当たることも多かったので、結構いい感じでした。
とは言っても、最高気温3℃ぐらいだと思う。
水温計ではあてになりませんが、水から出したとき1℃以上になることはありませんでした。

初心者のYは池原のでかさに驚いていましたが、色々と楽しめたようです。
ベイト初チャレンジでかなり混乱していました。
もちろん投げる練習よりも、バックラッシュを解く練習の方が時間的に長かったですけどね。
手がかじかんで大変だったようです。

16日よりも17日の方が最低気温が低く予測されていました。
夕方から冷え込むと凍結の可能性も高いので、やや急いで片付けをしました。
釣りをしている時も、雪がチラホラしていましたが、帰るときはほとんど降っていませんでした。
それでも、安心は出来ないので、できるだけがんばって山を下ってから仮眠を取りました。

帰り水越峠の手前(奈良より)のあたりで2台のボートトレーラーとすれ違いました。
あれはジャッキーの店長じゃないの?
本日(17日)ジャッキー行ったら休みだったし!

次のJ戦もしかすると参加するかも?
Yも一緒にかも?
かもかもです!?

ではまたフィールドで会いましょう!
フィッシングショーOSAKA2013

行って来ましたよ!

フィッシングショーはたぶん10年ぶりぐらいになると思います。

朝6:45ごろに家を出発。
一時間ぐらいでATCへ到着。
入口の行列よりも、駐車場渋滞がイヤなので、コレぐらいの時間に行っておいた方がいいので。
案外駐車場渋滞は短かったです。
スムーズに止めれました。
会場の入口を横目に駐車場へ行くのですが、会場入口人の列が出来ていない?
っとちょっと「おや?」っと思ったのですが、10年も経てば色々と変わるものです。
並ぶ所が変わっていました。

入場券はすでに買っていたので入場列に並びます。
列は2つで、6号館のAとBに分かれています。
特別お目当てのブースはないので、どちらに並んでもいいのですが、少し悩みますね。
なんとなく、入って左手A館から行くことに。
実は、このときまだ会場ガイドマップ見ていなかったので、どちらの館にどのメーカーのブースがあるか確認していませんでした。

はじめはそれほど列も長くありませんでしたが、気が付けばA館の列B館の列どちらも3列になるほどの行列。
2列になる前に、釣りビジョンのカメラが列の最後尾から取りに来ていましたよ。もしかすると、おっさん写った所使われてるかな?

さてさて、待っている時間と言うのは長いものです。
ようやく入場。
さて、私がはじめに向かったのは!
トイレ!
並んでいる所にもトイレはあったのですが、トイレ行列だったのでガマンしました。
特に目指すブースもないので、適当にふらふらしながら、カタログをもらってゆきます。
無料で頂けるものから、有料500円のものまで。
このカタログ集めが一番の目的っと言ってもいい!
私が、初めてフィッシングショーへ行ったときは、まだ、バブル崩壊の後でしたが、まだ景気はいい方でしたので、カタログも無料だったのですが、現在は多くのメーカー有料となっています。
おまけが付いてくる所もあり、例えば、ラパラだったら、ルアーのキーホルダー。エコギアはルアーケースが付いてきました。
一瞬嬉しいのですが、コレが付いていなかったら、500円じゃなくて100円でもOKなんじゃ?っと冷静になってしまいます。

さて、A館もほとんど歩き終えました。
時間は9:45
まだまだ、人は少なかったです。
ま、少ないと言っても、人だらけで、常にぶつからないように歩かないとダメですけどね。
特にダイワは混んでいましたわぁ~
10:00~エバーグリーンのブースで菊本氏が来られてなにやらお話が聞けると言うことを確認していたので、行くつもりでしたが、時計を見ると9:45だったのです。
あわてて、エバーグリーンへ
もっと早めに行くつもりだったのですが、色々と見ていて少し遅くなった。
到着すると、すでに人だらけ。
正直ギリギリで見れる所に入れた感じ。

菊元さん、本日は時間があるようで、かなり長めにお話されていました。
お話が終わったのが10:45を回っていました。
最後のプレゼントジャンケン結構駆け足でしたよ。
すごいちびっ子がいて、菊元さんのトーナメントシャツもらっていました。
本人曰く、ババ臭!らしい(笑)
(ちゃんとクリーニングしているそうです)
話も終わりブースから出るとき、菊本ステッカーもらいました。
思いカタログ持ちながら、一時間立ちっぱなしで聞いていると、疲れました。

沢山のバスプロさん見ましたが、川口直人さん思いのほかカッコ良かった!
(初めて生で見たかなぁ~・・・?)
私の好きな並木さんも居ましたが、私がダイワブースへ行ったときは、すでに握手会は人数(時間)制限で終わっていた。

その後、B館、そして即売所のある4号館っと回って、13:00ごろ会場を後にしました。

10年前と比べて、何か変わったかと言うと・・・
ん~特に変わってないかな?
アレだけ人だらけでしたが、やっぱり心なしか来る人少なくなっている気はしますね。
今は、簡単にネットなどで情報が手に入るので、特別驚くような物もありませんし、ブースに展示しているものもパターンとして同じって感じですね。
昔と比べると、展示物が絞られて見やすいって感じはあったかな?
余計なものが少なくなっている感じですね。
なんだかんだ言っても、ネットやカタログで見るのとは違った楽しみは多いですね。
アレだけ多くの最新ギア(アイテム)を一度に見れるのですから、やっぱりブースに入ると「おぉ~!」っと思わせてくれますね。

やっぱり面白かったですよ!
人が多くてじっくり見れませんけどね(^^;

また、カタログじっくりと目を通したいと思います。
カタログだけでいくら使ったかな・・・・
5000円ぐらい使ってるな(^^;

ティムコ、オフト、スミス、ラパラ、バレーヒル、ジャッカル、エバーグリーン、などばど

旅館、糸、ルアー、観光、っと様々ありましたよぉ~


*会場で写真取るのが面倒だったので、撮影していません

4件中 1件〜4件を表示