色鉛筆大好き!!

主に色鉛筆でイラスト書いています。まだまだヘタクソなのでオリジナルは描けないので、模写メインです。このスペースは自動更新で作られていますが、普通のブログはこちらhttp://blog.zaq.ne.jp/qtarou777/

プロフィール

2009年4月ごろから、絵を描き始めました。
初めは、鉛筆で書いて、つけペンで漫画を描く練習していました。
絵を書いていると、色も塗ってみたなぁ~っと思い、アルコール性マーカーなどを購入して、塗っていました。
イメージをつかむ為に、コピーした絵に試し塗りのように色鉛筆を使ったのが色鉛筆にハマルきっかけでした。
色鉛筆は、高校生(20年ぐらい前)の時に買ったもので、それ以来使っていなかったと思います。

その後、ネットなどで色鉛筆のことを調べ、ホルベインのアーチスト(150色)を購入しました。
購入には結構勇気が要りました。高いですからね。
最近ファーバーカステルのポリクロモス(120色)を手に入れ、愛用しています。

3月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

過去の日記

日記タグ一覧

 

(2010年3月)日記一覧

16件中 1件〜16件を表示

2010-03-31 22:38

少し進めました

まず、前日の日記から

前日30日、買い物へ行っていました。
いつもなら、一駅歩くぐらいの距離のところへ行くのですが、キャットフードを買いに行くために、少し遠いところまで買い物へ。
大体車で一時間の距離です。

大きなショッピングモールなので、結構色々と便利です。
大き目の書店、画材屋があるので助かります。
前に日記で書きましたが、ここの画材屋、ポリクロモス置くのをやめた所です。
30日行った時には、かなりアイテム数が減っていました。
私が買うものは、もうなさそうです。
マンガ関係の消耗品ぐらいかな?
でも、ソレだと電車で40分(阿部野橋)ぐらいで、このお店と同じ店なのですが、もっと大きな店があるので、そっちがメインになりそうです。

本屋では、「やさしい美術解剖図」を購入しました。
これ、かなり良いですね!
ぱっと見て、迷わずに購入しました。
デッサンの本ですよ。

で、帰りにコンビニで、ホビージャパンがあったので立ち読み。
結構、フィギアとか乗っているので、絵のアイデアになったりするのですが、かなり萌え化が進んでいますね。
男性が非常に弱いというか、つられる、おっぱいムチムチイラスト+フィギアが増えていますね。
ま、フィギアはわかるのですが。それに加えて、キャラクターのイラストページも増えていますね。
結構驚き。
ま、正直男なのでああいったイラストなどは好きですけどね。
(男って単純だな・・・)
でも、ホビージャパンも変わったなぁ~っと思った。




今日は、ちょっとゆっくり寝ていました。
肩こり(背中)がひどいので、一度起きてから、もう少寝ました。
や、少し寝たではなく、結構寝ていました。
起きてから、「ちぃ」「mixi」などの書き込みなどをチェックして、3時になったので、いつものようにTVを4chに・・・・
あら・・・・今日は「ちちんぷいぷい」お休み・・・・
テンション下がるわぁ~・・・・

今日は、イラスト少し進めました。
写真小
机がコタツ机なので、汚れや傷があると、紙越しに机の傷で塗れなかったり、濃くなったりすることがあるので、敷物を敷いています。

写真大
ライトボックス(トレース台)を使って、写しました。
細かい部分で、写す時に修正しています。

ラフを少し修正して、本番用の紙へ写しました。
本番用の紙は、普段あまり使わない、ケント紙(KMKケント200 A4)を使用。
いつもの70kgの上質紙と悩みましたが、描き心地などを確認したかったので。

グレー(ポリクロモスのクールグレーIII)で薄く輪郭をなぞりました。
肌の部分は、黄土色よりも多少茶色っぽい色を選んでみました。
かなり薄くなぞっています。
ある程度影も付けておくと、塗りやすく感覚もつかみやすいので、適度に影部分を塗ってあります。

この後は、影を塗って行きます。
ただ、制服の部分は、影(色の濃い部分)から塗るかちょっと考え中です。

手順としては、影から塗ることをお勧めしていますが、最終的に影が黒に近い時はちょっと悩みますね。
描けるか非常に悩みながら、一枚選んで模写開始することに!

写真(プリンターの印刷)を見ながら、じっくり描くのは久々。
今回が2回目です。
はっき言って描ける気しません!!

えっへん!

写真を見ながらの模写って本当に難しい・・・・
まだまだ絵を描き出して間もない私には、正直レベル高いです。
なので、これいいなぁ~っと絞ったモノの中から、コレなら描けるかも!?っと思えるものを選びました。


3時ごろ、「ちちんぷいぷい」を観ながら描き始めて、7:30ごろに鉛筆を置いてご飯を食べたので、4時間半ぐらい描いていたかな?

ちなみに、描き始めは、手の下、手、アゴ、顔の輪郭の順で描きました。
結構みんな、人ってドコから描き始めるのかな?っと思うと思ったので、ちょっと書いておきました。
私は、大体ざっくり書けたら、最後に目を描きます。
目のポジションが掴みやすいと感じるので。
男性などは、ホリが女性と比べると深いので、目から鼻、マユ、輪郭とつなげて描きやすいと思えば、顔の中から描き出すこともあります。
なので、特にパターンとかはないですね。
描きやすそうな部分からスタートします。

いつもよく使っている、デリータの上質紙、フリーペーパー70kgを使用。
鉛筆は、2HとHBを使用。
イラストはこれ完成とかそういったものではなくラフです。
鉛筆で完成させるのなら、もちろんもっと丁寧に描きますし、2H~4Bの鉛筆まで使います。
コレは、このあと色鉛筆で塗る為のラフ。もしくは描けるかどうかの試です。

正直ムズイ・・・・・
似ないし・・・・
やっぱり才能ないですね。
あ、まだ経験浅いのに才能なんて言ったらら駄目か!?

ここ数日の日記でヒント出ていますが、誰かわかります?
(日記の最後に、答えあり)

ん~
多分似ていないと思うので、当てるのは難易度高いですね(^^;



非常に悩んでいます。
この段階でも、似ている感じもないので、もちろんある程度修正して、色鉛筆になるのですが・・・・・
どうすれば似るかなぁ~わからん。頭へんになるわぁ~・・・・・
答えは、そっくりに描けばいいんですけどね。

目は少し描き直すつもり。
それと、目からアゴまでの距離が少し長いかも?

少し時間を置いて、もう一度じっくりみて見ようと思います。
時間を置いて見直すと、オヤ!?っと思うことも多いので!

いつもながら、めっちゃ独り言書いていますね。
すいません。


果たして、色鉛筆で色を塗れるかなぁ~・・・・













イラストは、こちらのサイトからDLして模写しました。
2009年4月のカレンダー
http://www.unitika.co.jp/mg/2009/ds_calendar/index02.html

みんなが一番わかるの説明だと、ポッキーガールです。
(グリコ、ポッキーのサイトでも、プロフィール等みれます)
私、ポッキーのCMで彼女を知りました。
なんともいえない魅力ありますね。可愛い!
本日、2つ目の日記です。
一つ目の日記もよろしくね。

クッキング!とか言ってますが、料理といえる物ではないです。
でも、簡単で美味しいので、お暇があればどぞ!

写真を見て頂くとわかりますが、たまご料理です。
中には、ごはんが入っていて、薄焼きとろとろ卵で、白ご飯をくるんだ物です。

大体卵1つで一個作れます。

用意するのもは、たまご、そして、ダシの元となるものなら何でもOK
私は、かつおと昆布のダシの使用。
そうめんツユとかでもOK

卵を溶いて、ダシを適量入れれば後は焼くだけです。
感覚としては、ダシは少な目の方がいいです。
ちょっと多いだけで、辛くしつこく感じることも多いので。
卵とダシをボールなどにあわせておきましょう。
ご飯は、寿司のシャリぐらいがちょうどいいです。
結構ちょっとです。

焼くのはフライパンで十分。
油をひいてしっかりと熱しておきましょう。
卵を数個使ってといたばあい、お玉でどぼっとすくった一杯分がちょうど卵一個分ぐらいになります。
一つ目はフライパンの温度などで、コゲ安かったりするので、失敗しやすいので注意ね。
フライパンに、といた卵をどぼっと入れたら、素早く薄く広げます。
それと同時に、急いで、卵を箸でぐしゃぐしゃと混ぜます。
卵に穴があきますが、フライパンをまわすように傾けてまだ半熟の卵で埋めればOK。
すぐに熱が通るので、半熟の状態で、フライパンの上部もしくは下部をお箸でつまんで、二つ折りにします。
コツは、お箸だけ二つ折りにしないこと、フライパンを少し振って、補助するようにすれば敗れにくくなります。
(二つ折りが失敗したら、もう片方をつまんで折ればOK)
卵の幅がご飯の大きさに対して広すぎると感じたら、また下部か上部のどちらかを少し折り返せばOK
ご飯を左端か、右端へ置いて、卵をくるくると巻けば完成!!
文字だけだと説明ムズイ・・・・

文句を言わずに食べましょう!

写真では、少し茶色くコゲメがありますが、このぐらいでもOK
もう少し早くフライパンからあげたほうがいいかも。
その方が半熟状態の卵が美味い!


これ、昔、バイトですし屋(少し高級な回転すし屋)に居たときにメニューにあったものを、まねした物です。

簡単ですが、意外と美味いので、熱いうちに食べてください。
2010-03-27 19:27

何を描こうか?

ファンタジー系オリジナルを、考えている間に、メイドさんっポイ絵を、久々に色鉛筆で練習のつもりで塗りました。
ファンタジー系のイラストは、進んでいません。
なんだか、イメージがイマイチで・・・・
ある程度満足できる絵になる感じが全くないです。
A4サイズの紙に、全身を描くとキャラが目立たない感じもあるし、全身をかかないと雰囲気も出ない感じも・・・難しい。

こんな時は、やっぱり練習なども含めて、他の絵を描いた方がいいですね。
特に、今だったら描けるかも!?って気分の時は。
しかし、これが描きたい!って感じのものもなく、なんとなく「これ描いてもいいかなぁ~・・・」って感じで、すごく描きたい物がないんですよね。
いつもこれで困る。


模写でも、オリジナルでも、これが描きたい!って思うときってどんな感じなのかな。
男性が男性を描く時は多くの場合「カッコいい!」だと思う。
実際、私、鉄拳シリーズのキャラクターの「平八」「カズヤ」はそんな感じ。
平八は存在感。カズヤはカッコいいって感じです。
もちろん見た目だけでなく、後ろにあるスト^リー的なものもあって、思い入れって面も大きいですが。

しかし、女性を描く時は非常に悩む。
確かに、カッコいい女性も好きで描きたい!って対象なのですが、なんだかよし描くぞ!ってならないんですよね。
練習って割り切れば描けるのですが、描きたい!とは違いますしね。

pixivなどを見ると、萌え系というより、H系イラストが多い(ライトなH系かな)。
ま、H系イラストってやはり私も男なので好きです。
実際Hマンガも買いますしね。
でも、自分で絵を描きたくなるかと言うと、ん~・・・って感じ。
でも、描くんだったら、どこかにHさはほしいと思う。

そんな感じで、目に付いた物などは、結構素材として集めているが、いざ模写などをしてみようかと思うと、なぜかイマイチな感じに。
何なんでしょうね?

みんなこんな感じに思うのかな?
結局タイプの女性って感じじゃないと、描けないのかな?



今、模写しようかなぁ~と考えている物

フィギアを参考に全身
不知火 舞(ゲーム:餓狼伝説)
エルフ(ゲーム:リネージュ)

鉄拳シリーズから
平八
一八(カズヤ)
アンナ(ドレスが、今のレベルでは描けそうにないので、保留している)

芸能人
資生堂TSUBAKIのCMから(素材が白黒なので鉛筆の練習に!)
ポッキーのCMから
IMALUさん
くつな しおりさん(多分色鉛筆)
その他
堀北 真希さん
井川 遥さん

など


模写ばかりしていて、オリジナルイラストって描ける様になるかな?
2010-03-25 20:27

よく使う色は

雨のせいか、寒いせいかわかりませんが、コリコリでかなりちんどいです・・・・
首のコリはましになって(まだ、結構痛いけどね)、頭痛もなくなったのですが、背中がひどい。
深呼吸すると、背中がこっているのがよくわかるよ。
(肺が大きく膨らんだ時に、こっている筋肉を押すのでよくわかる)
背中だけでなく、胸までこってるわ(^^;

こりでしんどいので、段々精神的にもつらくなるよ。


前日久々に、色鉛筆を握ったので、右手が痛かったです。
私、手がやや大きく、かなり力強く鉛筆を握るので、手の甲の真ん中が痛くなります。
私以外の人も同じように手の甲の真ん中痛くなるかな?

ブログでは、簡単に塗り方というか色鉛筆の使い方説明しましたが、色鉛筆でこの色があれば重宝するよ!っという色を紹介したいと思います。
24色の色鉛筆などに、ばら売りの色鉛筆をちょっと足すとさらに色鉛筆を楽しめるかも?


人間をよく描く場合は、とにかく茶色系を揃えるといいです。
こげ茶、茶色、黄土色、赤茶色
(もう一色、ぱっと見て黒に見えるぐらいの茶色があると便利)
JIS規格だと、これぐらいの色で、結構肌を表現できます。
肌の色を、もう少し赤くしたい時は、だいだいですね。(赤茶色でもいいが加減が難しい)
茶色系は、目や髪の毛にも使えますね。
また、こげ茶とか濃い茶色は、赤色の影に使えます。
茶色を適度に薄く塗っておき、その上から赤を塗ると暗い赤、赤色の影の部分などの表現に使えます。


青と紫
この色は非常によく使います。
茶色や緑などに青や紫を塗りこむと、すごくいい感じの暗い茶色、暗い緑が作れます。
濃いめの青(ダークブルー、インディゴなど)は重宝します。
紫は、青を重ねたあと、さらに暗くしたい時に塗るとさらに暗い感じが出せます。結構不思議な質感が出せるので面白い色です。
濃い青+紫(+暗い茶色)で、かなり黒に近い感じも出せます。
薄い紫(ラベンダーなど)も便利で、白いシャツなどの薄い影を表現するのに使いやすいです。


水色
この色は、薄い紫の代わりに影を表現するのにも使えますし、ハイライトに使うことも出来ます。
黒髪などの白抜き部分にちょっと塗るといい感じに!
肌色のハイライトも意外と水色をちょっと入れると効果的です。
私は結構多用します。


グレー
最もよく使う色です。
とにかく下書きの時は、ほとんどグレーで塗るので、一番使いますね。
なので、他の鉛筆の倍以上の速さで短くなります。
特にクールグレーがお勧め!!
少し水色っぽいグレーなので、金属的な表現にも使えますし、普通にグレーとして影などにも使えます。


こんな感じかな。
色鉛筆がお好きな方は、お試しあれ!
2010-03-24 22:45

塗ってみたよ

すごく久々に、色鉛筆使いました。
最後に書いたのがRioたんだったので、去年の12月ですね。

今回塗りモノとしては、難しくないというか、塗りとしては比較的単純でしたが、カラーイラストを模写するのとは違うので、シワや影をどうするか悩みました。
あまり考えても仕方がないので、塗っちゃえ!って感じで塗りました。

なので、細かいことは考えていません。
しかし、黒を生かすのって難しい・・・・

今回、塗りだしてから完成まで、約5時間。
背景塗っていない状態で5時間なので、かなり短い時間で塗れました。
しかし、色鉛筆って塗るの時間かかるなぁ~
ちょっと疲れました・・・


今回、初めてポリカラーの36色のみで描きましたが、ポリカラー使いやすいですね。かなり、ユニカラーに近い感じもしますが、芯がしっかりしているので、塗りやすい。
ストレスの少ない色鉛筆ですね。
結構塗り込めるしね!!
また、茶色系が結構多くて使いやすいですね。

やっぱりこの色鉛筆、初心者にお勧めだと思う。
バランスいいよ!!


メイキングはブログにて!!
http://blog.zaq.ne.jp/qtarou777/article/149/
2010-03-23 18:13

ペン入れ練習です

*ブログ用の文面もかねているので、ちょっと説明っぽい書き方になっています。知っているよ!って突っ込まないでね!

前日から、ちょっと頭痛。
多分肩こりのせい。
今日も軽い頭痛状態で、超肩こり・・・・
なぜかめっちゃこってる。
本長く読みすぎたか?
「けいおん!」と「マンガ脳」と長時間読んだせいか?

ファンタジー系のイラストは、今手をつけていません。
(ちょっと考えています)
昼から、ちょっと久々にGペンを使ってみることに。

で、練習に選んだのは、先日描いたメイドさん。
メイドさんの絵は、鉛筆でセクションペーパーに描いたものなので、このままペンを入れるとかなりの確立でインクがにじむので、ペン用の紙へ書き写す必要がありました。
ペン入れを行う時は、少し厚めの紙がお勧めです。
今回は、「マンガの原稿用紙 上質紙タイプ135kg 無地」を使用(メーカー:デリータ)
Gペン:ゼブラ
インク:パイロット製図用

写真小1
紙は、下に前に鉛筆で描いたメイドさん、その上に上質紙135kgを、ドラフティングテープというはがしやすい粘着力の弱いテープで貼り付けています。
これを、ライトボックス(トレース台)に乗せると、写真のように透けて見えます。
写真から、透けているのがわかるかな?
これをなぞって、135kgの上質紙へメイドさんをうつします。
このとき、直接上質紙へペンを入れてもOKです。
プロの方などは、ライトボックスを使う際、直接ペンを入れる人多いです。
時間が節約できるので。
ま、私はヘタクソなので、じっくり鉛筆でなぞって、修正してからペンを入れます。
このメイドさんラフなので、細かい部分は適当に模写したので、やっぱり修正が必要。

写真小2
はい!うつし終えました。
このように簡単にうつせます。
さて、ここからは、苦手なGペンです。
なんといってもGペンってあの弾力が・・・・苦手です。
でも、Gペンに変わるものなしと言うぐらい便利なペンでもある。
筆圧によって、かなり線が生きてくるので、マンガでは好まれるペン
なので慣れるしかないのよね(^^;

写真大
ベタも入れて完成。
しかし、下手だ・・・・・
もっと丁寧に描けばいいのだが、スローなペンの動きになると、線がへにょへにょに・・・・・
ま、他に丁寧にすべきところはあるのですが・・・・

下手なのはさておいて、一番問題なのは、やっぱり髪の毛だな。
表現方法が難しい・・・・・
いい方法ないかなぁ~

ベタは、ペンテルの筆ペン(顔料)極細を使用。
私は、筆ペンの抜きが苦手なので、髪の毛の部分はコピックマルチライナーBS(筆のようになっているヤツ)を使用。
ホワイト(修正)はミスノンを使用。
ミスノンって昔よく事務などで見かけた、キャップにハケが付いている修正液なのですが、これかなり便利で優秀!
実際、プロの漫画家さんも多くの方が使用しています。

次は、色鉛筆で塗ってみようかな?
最近、色鉛筆使っていなかったしね。
2010-03-23 01:01

けいおん!!

けいおん!3巻です。*写真大:猫、にょろふ
今回は、表紙りっちゃんですね。
雰囲気出ていていい表紙だ。
カバー外すと、そこにもマンガが書いてあるので、それも必見!
(まだ、3巻全部読んでいません)

あ、ちなみに、少し前からのお友達の方は知っていると思いますが、私ミオちゃんファンです!
ミオちゃんの次に好きなのはダレかな~
ん~
ゆい、うい、あずにゃんが競り合いかな!?
(若干ういがリードかも?)
りっちゃんはがさつなのでNGだ(笑)

初版が1月2日になっているので、私の購入が遅いわけですが、私、急いで買わない人です。
しかし、このコミックスちょっと高いので、買うのに勇気がいるんですよね。
約800円ですからね。
ま、いい歳こいたおっさんが、本屋でけいおん!を手に取るのも多少恥ずかしいですが、逆にこの歳になると、あまり気にしないですね。
H系マンガ雑誌とかも、それほど気にしないし。
今回は、本屋になかったので、アマゾンで買いましたが。


アニメも大人気で、また深夜に放送開始。
けいおん!→けいおん!!になります。
びっくらこいたマーク「!」が一つ増えました。
これって「ハヤテのごとく!」のアニメとおなじでは!?
たしか「ハヤテのごとく!!」じゃなかった?
ま、いいっか!

TBS けいおん!サイト
http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/index-j.html

写真小はmixiやブログで使用した写真です。
前日の「マンガ脳の鍛えかた」の写真です。
本日も、昼飯を食べに、一駅歩いて行きました。
前日は、人が多くて、飯屋さん入るのやめましたが、今日は意外と空いていました。
休みの中日だからか、それとも強風の影響か?

ご飯の内容は、カツ丼とうどんのセット。
ここのうどん美味い!
薄味でちょっと七味を入れるとこれがたまらん!!
カツ丼はたまに味の濃さが変わるのが残念。今日は美味かったよ!
ここのうどん、美味しいので、他に人にもお勧めできるレベルだと思う。

買い物は、100均で、私がよく使うセクションペーパーとカレーなどを食べる時に使う大き目のスプーン。
それから本屋へ行き、ちょっと物色。
やっぱりバクマンの7巻ないなぁ~(たしか、出てるよね?)
ま、急がないので、また暇な時に見に行こ。


で、物色中に見つけたのがこれ



週間少年ジャンプ40周年記念出版
「マンガ脳の鍛えかた」

2000円だったので、ちょっと悩んだのですが、かなり面白そうだったので買いました。
ちょっと読んでみましたが、面白いですね。(かなり笑えます)
300ページほどあります。
正直、かなりの文字数あるので(小説と比べれば少ないけどね)、読んでいると疲れるので、完全に読み終わるのはいつになるかな・・・って感じもあるのですが、まず、お好きな作者さんから読めばいいと思う。
また、カラー写真なども要所要所にあり、どんな環境で描いているのかもわかりますね。
少しだけ、使っている道具(ペンやインクなど)も紹介されています。

この本を購入してから、忘れずにニッセンのカタログもらいました。



話は変わりますが、先日、ファンタジー系のイラストを描く為に、アタリだけのポーズを描きましたが、アレを描いていた時に、「Poser」(ポーザー)ってソフトほしいなぁ~っと思いました。
実は、Poserってソフト、最近まで知らなかったのですが、「ちぃ」のお友達の日記で知り興味があったのですが、こんな時便利そうだな!!っと強く思いました。
ちなみに、上で紹介した「マンガ脳の鍛えかた」では、「キン肉マン」を描かれている、「ゆでたまご」先生も技を作り出す時に使用されていえるそうです。
Poser買おうかなぁ~・・・・
ポーズ集を3冊買うのなら、Poserの方が安いしね。
写真
ファンタージー系イラスト、人物アタリのみです。
先日から、少しずつ描いているものです。
日記の内容とは全く関係ないです。



本日、朝、ポストを見るとマンタが届いていました。

ん!何でデカイんだ!?
っと思ったのは私だけではないと思う。
マンタ買い続けている人は、みんな思ったんじゃない?
あと、数号で終わりの状態で、でかい物が届くっておかしいよね。
入れ物系だとすると・・・・もしかして!っと思ったのですが、とりあえず買い物へ。


んで、昼ごはんを食べるつもりでしたが、人いっぱい・・・・
バクマン6巻とちょっと帯が気になったマンガ一冊。
一番目当ての、けいおん!3巻がなかった・・・・
(アマゾンで注文しました!)
昼ご飯と、夜ご飯のネタと、久々にスロマガジンを購入。
(ニッセンのカタログもらうの忘れた・・・・)


お家へ帰って、マンタ開くと・・・・やっぱり箱。
箱というのは、道具入れのことです。
もうすぐおしまいの予定の60号ってところで、道具入れの箱ってことは、これは無理やり続ける気だな!?っと思ったのですが、正解!
80号まで続くとのこと・・・・・・
はたして内容あるのか?
(今でもたいがい内容薄いっと思っているのに。というか、内容と値段があっていない)

マンタ購入続けている人、どうよ?

ここまで揃えると、全号揃えたい気もするのだが、内容的には40号ぐらいで終わりって感じもあったしね。
正直、カラーイラストの描きかた大体説明した時点で終わったと思うが・・・
デジタルの描きかたも大事だと思うが、結局ソフトのハウツー本などの方が充実しているしねぇ~
ま、教材として、無料でデジタルマンガを勉強できるのはいいけどね。

あまり、悪口は言いたくないのですが、なんだかしまりがない感じ・・・・
2010-03-19 14:41

久々に一枚!

イラスト
携帯で撮影

本日、めっちゃ気分が悪かったが、昼ごろからちょっとましになったので、久々に鉛筆持ちました。

んで、一枚練習!

メイドさんかな?(ウェイトレスさんっぱいけどね)
ファンタジーですね!
って、ドコがファンタジーやら。
(前の日記で、ファンタジー系とか言っていましたが)

とりあえず、練習でHなマンガからの模写です。
ラフですけどね。

2Hの鉛筆で、アタリをとり適当に描いて、大事な線(主線)だけHBの鉛筆で濃くしました。
紙は適当にセクションペーパー(方眼用紙)使用。
消しゴムは、できるだけ使わないようにしているので、2ヶ所ぐらい使いました。
消しゴムを使わないのも、私はいい練習になると思っている。
ちなみに、かなり大きく失敗したな!っと思ったときは、次の紙に描き直します。もちろん、その時気に入らなかったところは、キッチリ修正します。失敗した!っと思う絵と、修正した絵が見比べれるので、いいと思う。



このあと、もし、色鉛筆などでカラーにする場合は、つけペンやミリペンで主線をはっきりとさせて、本番用の紙へ同じ物を書き写し、色を塗っていきます。
そうすれば、たとえ失敗しても、ラフから書き直す必要もないですからね。ラフにペン入れしておけば、カラーイラストはある程度書き直せるってことです。
コピックなどを使う時は、主線をペン入れした後、コンビニなどでコピーして、それを塗ってゆくのも効率がいいですね。
ただ、主線が黒がいやな場合や、主線なしで塗る場合は、写すしかないですね。

ただ、イラストが細かい時は、ラフを本番用の紙へ書き写すのは大変なので、そのまま塗ることもあります。
その場合は、ラフは、2Hの鉛筆だけで、かなり薄く描きます。



さて、3時から「ちちんぷいぷい」観ながら、ファンタジー系イラスト考えて、ラフ数枚描いてみよう!っと思う。
数日前に書いた日記に、「少しギャンブルの話を!」っと書いて、下記の質問を書きました。


<質問のコピー>

表、裏が「白」「黒」のコインがあるとします。
空中に投げて、落ちた時、白か黒か。
これを当てるのはギャンブルですよね。

1回目:白
2回目:白
3回目:白
っと出たとします

もし、あなたが、1万円かけるとしたら、次(4回目)、白にかける?黒にかける?
当たれば倍になるとします!
よく考えてね!!
お暇な人は、かける理由などをカキコしてね。



ここでは、私の思っていることを書かないことにしますね。
また、この日記に対しての返事は、次の日記にまとめるつもりなので、返事は個人個人に書かないと思います。
無視しているわけでないので、そのあたりはよろしくお願いします。

これ、キッチリと答えれた人は、基本を覚えれば基本的にパチンコ負けないよ!


<コピー終わり>


このような内容を書きました。
この内容、ブログ、mixi、ちぃで日記に書きました。
数人の方からカキコ頂大変うれしいです。
ありがとうございました。


この質問文章、ちょっと意地悪な部分があります。
それは、「どっちにかける?」っと聞いている部分と「1回目~3回目が白が連続した」っと言う結果が書かれていることです。
この文章のために、白か黒に決めないといけないのか!?とか、白が連続!?っと推理してしまう部分があります。
キッチリ、文章に説明などを書くと、モロに答えを書くことになるので、少しそういった部分は省いて文章を書いているので、このような文章になったのはお詫びいたします。
でも、一番大切なのは、白にかけるとか黒にかけるのではなく、「理由」です。

っと、ここまで書くと、やっぱりなぁ~っと思った人もいるでしょうね。
実は、考え方としては、コイントス(コインを空中に投げること)を何度行おうが、前の(過去の)結果が何度白が連続していたとしても、投げた時に出るのは白か黒のどちらかが1/2(50%)で出現するということです。
つまり白の出る確率が1/2。黒も1/2ってことです。
(実際、物理的にコインが本当に裏表1/2で出現するかというと、物理的にはどちらかに偏る可能性はあります。サイコロもすべての面が同じ1/6で出現するかと言うと、重心の位置、面の平らさなどで、物理的には1/6ではなく出やすい目はありますが、ここではそれを言い出すとキリがありません。またギャンブルの考え方の話なので、それはここでは置いておきましょう)
人間という動物は、推測してしまう動物なので、白、白、白っと過去を知ると、「もう次は白は無いな!」とか「これは、白の波だ!」とか「確立は1/2なので収束するはず!」(収束:長く繰り返すことで、確立の数字に限りなく近づくこと)など、考えてしまいますが、これは、あくまで結果であって、毎回トスを行うたびに1/2で出現していることには変わりありません。
3回連続で白だったので、収束を考えると黒っと考えることもできますが、それは非常に長い回数を繰り返した「結果」白の出る確立が1/2に、黒の出る確率が1/2に、限りなく近づくということです。毎回の確立は変化しません。

ちなみに、白、白、白っと連続したって結果に不信感を抱いて、これは確率的におかしいのでは?っと思われた方もいるでしょうね。
これぐらいのことは十分に起こりえます。
6~7回連続で、白、もしくは黒ぐらいだと結構ありえる確立です。
(余談ですが、スロット戦国無双で、ボーナス中、赤と黒の2拓がありますが、私は黒を狙い続けて、8回か9回連続で2拓を外したことあります)

なので、どちらにかける?っという質問の答えは、どちらでもOKです。もちろん推理するのは自由です。
大体私の言いたいことはわかっていただけたでしょうか?
「や~おかしいよ!!Q太郎!」っと思う方もいるでしょうが、確立は何度行っても変化しないって事は頭の片隅に置いておいて下さい。


上記をふまえて
パチンコでも、1/300で当たるってパチンコなら、1回転目で1/300に当選する確立も、1000回転目で当たる確立も同じって事です。
1500回転まわして当たらなかった場合でも、次の1回転は1/300って確立は変わりません。
1500回転で当たったからといって、確率的にあと4回分早く当たる!などとは絶対に考えないことです!!
このように考えると1/300という抽選が、1500回転当たらなかったのは、次もありえるって事なので、また1500回転当たらない可能性もあるんですよ。
もちろん逆もありますね。
数回転でボコボコ当たることも!
ボコボコ当たったからといって、次はなかなか当たらないかと言うと、抽選確立は常に同じなので、いつ当たるかはわからないって事です。

よく、「熱いリーチが来たからもうすぐ当たりそう!この台はいい!」とか言う人がいますが、何の根拠もありません。
また、「前日当たっていないから。今日は当たる!」っといった考え方もNGってことです。(当たっていない台は、お店が次の日に釘を良い調整にする可能性はあるかも!?)

じゃプロはどうやって勝っているのかと言うと、他人より、1発でも多く出せるように節約して打ち、少ない玉で一回転でも多く回すようにしているって事です。一回でも多く回せば、抽選する回数が増えるわけなので、チャンスが増えるって事です。
当たる確立は毎回同じだし、同じ台ならみんな同じ確立ですからね。
節約して回した人が、勝つ可能性が高くなるわけです。



ちょっと、ややこしいというか、私の説明に優しくない部分があると思いますが、解っていただけたかな?(日本語難しい部分もあるしね)
もっと面白い回答日記を期待していた方もいるかと思いますが、ギャンブルは確立の域から出ることはありません。
(ドラマやマンガはあくまで結果が用意されたお話で、現実にはありえない推理や確立もあるって事ですね)



最後に
白黒コイン次はどちらも1/2
つまり、かければ50%で当たるわけですが、50%ってリスクは高いっと感じれば、やめればいい。
50%で当たるんだったら1万円ぐらいだったらノーリスクだよ!っと思えばチャレンジすればいいと思います。
私は、50%というのはリスクが高すぎるので、やめます。
これはギャンブルですからね。
ちなみに、ブラックジャックってやつは、確立の推理ができるので、面白いと思います。アレは、ディーラーと勝負する面ではギャンブルといえますが、確立で計算できる部分ではギャンブルではありませんね。



少し長文となりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございます。
最後に、改めて、書き込み、推理して頂いた方、ありがとうございました。
おしまい!

文章って書くの難しい・・・・・
2010-03-07 14:19

ゲームの話-5-

前回は、ハイドライドをちょっと紹介しました。
ま、ゲームの紹介って言いながら、こういった時代に、こんな斬新なゲームが!!って感じの紹介になってしまいましたが、8ビットでメモリー32KBの低スペックマシンで、あのゲームを作り上げたのはすごいって事です。

さて今回は、「アークス(ARCUS)」を紹介します。
ハイドライドから比べると、一気に時間が進んで、結構新しい物になりますけどね。
現在、レトロゲームとしてダウンロードなどの再販もあるので、どこまで書くかちょっと悩む部分もありますが、多少ネタバレが含むと思います。

メーカーは「ウルフチーム」というメーカーで、結構マニア受けするようなゲームも多かったと思います。
(個人的に大好きなメーカーでした)
全般的に、グラフィックは綺麗で、特にBGMはかなり良いです。
アークスもかなり効果音としてのBGMはすばらしく、オープニングはかなり盛り上がります。
私、オープニング大好きで、今でもBGM覚えています。
(ウルフチームの作品は、PCの能力を最大限に生かして、プレイできるように作られているものも多く、PCを細かく設定することも必要なゲームもありました)

このアークスですが、ジャンルはRPGです。
RPGなのですが、レベルなどは一切ありません。
どちらかと言うと、ストーリーが超メインで、それをなぞるというか追うタイプのアドベンチャーに近い感じを受けます。
なので、ドラマティックアドベンチャーRPGなどと呼ばれることもあります。
フィールドは3Dダンジョンになります。

このゲーム、よくできています。
とにかくストーリー重視なだけあり、よく勉強されていますね。
話は、よくある混沌に一人の冒険家が立ち向かい、闇を打ち破り平和が訪れるといった単純明快なストーリーですが、ファンタージーという部分をよく勉強して作られていると思いました。
魔法の力が元々あった世界が、人の欲望の影響で魔法の力が衰え、なくなり、滅亡の危機が訪れる。
そこに冒険者の「ジェダ」がやって来るのが始まりです。
ここで重要になるのが「魔法」というキーワードです。
旅を進めて行くと、多くの人と出会い、ドンドンと仲間が増えていきます。

ジェダ(主人公:戦士タイプ)

エリン(軽戦士タイプ)
結構強い女性戦士。酒場で暴れていてジェダと合流。

トロン(シーフ?)
小人族で、実際戦力になるかと言うと・・・
でも意外とタフです。
迷宮内で出くわす
トラップ解除とか宝箱開けるのがお仕事だったかな?
(トラップ解除とかあったかな?)

名前わすれた(エルフの戦士?)
エルフの女性戦士(シューターかな?)で、精霊などの知識に秀でている。魔法(ホーリープレイ)に詳しい存在の一人。
HPがちょっと少なくて、一撃でやられることも多く、足を引っ張ることが多かった・・・でも重量人物。

ヴィド(人間の爺さん)
職業なんだったかなぁ~
とにかく口うるさいジジィで人相よくない。見た目魔法使いです。
物知りジジィだったかな?(賢者か?)
HPも低いのですが、後列に配備されるため、ここまで攻撃が届くことはマレ。

ピクト(幼いハーフエルフ)
このような戦いに不似合いな、まだ子供のハーフエルフ(人間とエルフのハーフ)
最も弱く、戦闘に参加できないタイプ。
精霊の知識、語りを知っている。
後に、冒険家となり世界を救う。
(ちょっと宿命とか運命を感じるキャラクターです)

かなり、細かい部分は忘れていますが、物語が進み、魔法と世の中が滅びに向かっているというこの2つのキーワードで、このようなパーティーになります。

出会いの部分では、必然的に話は非常に長いです。
こういった部分でドラマといえます。

そして、ここから、ホーリープレイを求めて冒険が始まります。
ホーリープレイ?っと思う人もいるでしょうね。
ファンタジーやRPGに詳しい人は、知っていると思いますが、このゲームホーリープレイをゲームの重要な位置に取り入れています。
このあたりが、ただ単に「魔法」としてまとめないところが、勉強しているなぁ~っと思ったところです。

ホーリープレイとは、精霊と対話して、その力をかりて魔法を発動させることです。
ファンタジーのゲームでは、このように魔法を使う職業を「シャーマン」と呼びます。対して一般的に言う魔法使いを「ソーサラー」とよびます。
ホーリープレイをシャーマンといえばちょっとピントくるかな?
実際、現在でもシャーマンというのは世界の各地にいて、交霊術などを行っています。神事(お祭り)などではシャーマンは欠かせません。
日本だとイタコがシャーマンにあたりますね。
魔法使いというか、宗教的な要素も強いのがシャーマンですね。

話をもどし、そのホーリープレイを行うために、精霊と対話を行うための神器を探しに行きます。
それはすでに力を失った神器。
そして、対話できるように精霊に会いに行きます。もちろんこれは人間には行えません。より精霊、自然に近い環境で育ったエルフのお仕事。ピクトもこの力を持っていたはず。

しかも精霊に会いに行くのは結構大変。
このゲーム、結構戦闘が大変で、戦力はキャラクターの紹介でもなんとなくわかると思いますが、ジェダとエリンです。
敵を倒してもお金などはドロップしません。もちろん装備なども一切購入などなく、自分の相用品で冒険するので、強い敵はずっと強いのです。(うわさでは、隠しパラメーターで熟練度があったのでは?っと言われていましたが、定かではありません)
HPの回復などは休息をするのですが、休息していると時間が経過して敵に出会うことが多かったです(アラとして、壁に向かって休息すると敵に出会わない)
戦闘中はアイテムで回復できたと思うのですが、敵がお金を落とさないので、お金は減る一方なので、アイテムはほとんど買えません。
ここが一番きついゲームです。
(PC98版では、お金の面で改善があり、フィールド内に隠されている宝箱にお金が入っていた)
なので、ダンジョン内で拾ったもの(もちろん拾える数は決まっている)でやりくりが必要。
実際、アイテムに関しては、ほとんど無いに等しい状況になります。
すべての精霊に出会えばホーリープレイで回復などできたと思います。

ホーリープレイを行うさい、何もリスクが無いのかと言うともちろんあります。魔法使い放題!というわけではありません。
画面には、キャラクターのHPしか表示されていませんでしたが、精神力的な隠しパラメーターがありました。
ゲームをプレイし始めて、ダレもが気になるコマンド「励ます」があります。
私も、戦うってコマンド以外に励ます?っと思っていたのですが、これは消費した精神力を回復させる効果があります。
なので、ホーリープレイが使えるようになったら、ピクトでホーリープレイをつかいジジィはひたすらピクトを励まします。
ボス戦でもこのパターンで精神力が尽きた経験は無いので、実質はホーリープレイ使いたい放題ですけどね。

最後のボスは、炎の精霊のダンジョンの奥深くにいるのですが・・・・
結局、闇というのは人間の心にあるのだと思うラストが待っています。
衝撃のエンディングです。


地味に、方眼用紙などを用意して、マッピングを行っていけばクリアは簡単だと思いますが、ホーリープレイがすべて行えるようになるまではかなり大変なゲームです。
このゲーム本当に用意されたストーリーをなぞるだけっと捕らえると、自由度の低い、ストーリーメインの日本のRPGって感じですが、話がドラマティックで面白いです。
(実際、面白い!っと捕らえる人と、苦労してクリアしたがクソだった!っと言う人も多かったと思う。評価、真っ二つです)
また、レベルを上げないと!!とかそういった余計なことをしないでよい分ストーリーにはまれる感じもありますね。


Q太郎的には、お気に入りの1本です。
オープニングもかっこよかったし、ストリーも充実しているし。
アークスはその後3までリリースされました。



次のゲーム紹介は・・・・
PCゲームの方が思い入れが強い作品が多く、内容がいいものが多いのでPCゲームメインになりそうなのですが、ちょっとゲーム機でリリースされた物にしたいですね。
そうなると「女神転生」かな?
私、パチプロですが(スロットメイン)、最近は、全く打っていません。つまり、仕事していません。
努力もせずに、ダラダラしてるな!っと思う人もいるでしょうね。
ま、確かに、最近は情報収集など手を抜いていますね。

今打ち始めたらどうなるでしょう?
多分生活できないレベルの勝ちになると思う。
実際、ガソリン代などを入れると確実に赤だと思います。
打つならば、パチンコになるでしょうね。
スロットは今は、手が出せません。
「そうだよね!5号機クソだからね」って言う人も多いですが、私は5号機好きです。それに稼働状況がよかった時は、問題なく稼げました。
「問題なく」っと言いましたが、結構お店の出す出さないの波はすごくありましたけどね。(そのあたりは、稼げる時に稼がないといけなかったので、苦労した)
でも、最近の5号機には魅力は感じません。
ARTなどのゲーム性がメインで、出目など面白味がない・・・
演出メインマシンとなっている。
(ART:すごく簡単に説明すると、押し順やなどにしたがう事で、コインのもちがよくなる。増えるといったゲーム性)
もちろん、勝てる状況であれば、面白いとか面白くないって事は関係なく打ちますよ!

ま、とにかく今はスロット打てない状況ですね。私の周りでは。
あ、パチンコもかなり釘悪いですよ。驚くほどね!!

なので、どちらも打たないって感じです。

ちなみに、私はギャンブルは嫌いです。
パチンコは勝てるので打っている。リスクが少ないっと思っています。
それに、私の場合、明らかにギャンブルではないので。
(適当にすわって、勝つ負けるってレベルだと、ギャンブルですけどね)

とはいえ、多少運が影響するのも事実ですね。
でも、長い目で見れば、運の要素って、10%もないと思います。




少しギャンブルの話を!

表、裏が「白」「黒」のコインがあるとします。
空中に投げて、落ちた時、白か黒か。
これを当てるのはギャンブルですよね。

1回目:白
2回目:白
3回目:白
っと出たとします

もし、あなたが、1万円かけるとしたら、次(4回目)、白にかける?黒にかける?
当たれば倍になるとします!
よく考えてね!!
お暇な人は、かける理由などをカキコしてね。



ここでは、私の思っていることを書かないことにしますね。
また、この日記に対しての返事は、次の日記にまとめるつもりなので、返事は個人個人に書かないと思います。
無視しているわけでないので、そのあたりはよろしくお願いします。

これ、キッチリと答えれた人は、基本を覚えれば基本的にパチンコ負けないよ!
2010-03-05 14:56

映画化かぁ~

鉄拳、実写映画化されたが、なんとなく、見に行こう!って思えないんだよね。
ストーリーは全く違う感じだなぁ~
微妙な感じもする。

ストリートファイターはまだましだった(?)が、ドラゴンボールのようにならないかな?(北斗の拳も、なんじゃこれは!?っと思ったよ)

日本のアニメやゲームが、海外で映画化されると、視点や楽しみ方が違うせいか、期待を裏切ること多いね。
スパイダーマンやスーパーマンといったアメコミヒーロー系は上手く作っているのになぁ~


そういえば、意外とよかったのが「頭文字D(イニシャル ディー)」たしか、韓国で実写化されたのですが、アレは意外とよかったよ!
実写のドリフト一見の価値アリ。スピード感も合っていい感じ。
ただ、アニメのBGMがよかったので、そのあたりは映画が負けているのが残念。
(ちなみに、実写のイツキも結構気持ち悪いというか、なかなか感じが出ていた。ちょっと金持ちのボンボンな感じもしたけど)
2010-03-01 20:39

使い方が違うよ!

写真大
ご飯食べ終わり、洗物もおわり、炊飯器の釜を洗おうと思ったのですが・・・
暖かいんですよねぇ~

ちなみに、ご飯をすべて茶碗にうつし、残った米粒などはねこが食べます。
熱いのに上手く米粒と釜の周りのぱりぱりも食べちゃう。
で。お釜はピカピカです。
そのあと、暖かいうちに入っちゃった。

写真1
お休み~

写真2
水だ!水だ!
別に水をあげていなかったのではなく、新たに水を入れるといつもこの状態。
流れている水や、新しい水は大好きなんですよ。
昔、流れる水入れ(噴水みたいなヤツ)を使っていました。
これ大人気だったのですが、モーター弱ったので、今は写真の流しそうめんの機会。
流しそうめんの機会も、すぐに電池切れになるので駄目でした。
で、噴水の時は、冬など寒くなるとモーターが弱くなり噴水がちょろちょろ・・・
それが気に入らないらしく、みかんなどは、水入れを加えて持ち上げて、ばらばらにしちゃうんですよ。ちゃんと水流があるときは大丈夫なのですが、流れないと気に入らないようです。
で、ばらばらにしたあとは、噴水のちょろちょろ部分をじっと見つめて、たまに手で押したりするんです。
周りびちょびちょ・・・・・

16件中 1件〜16件を表示