色鉛筆大好き!!

主に色鉛筆でイラスト書いています。まだまだヘタクソなのでオリジナルは描けないので、模写メインです。このスペースは自動更新で作られていますが、普通のブログはこちらhttp://blog.zaq.ne.jp/qtarou777/

プロフィール

2009年4月ごろから、絵を描き始めました。
初めは、鉛筆で書いて、つけペンで漫画を描く練習していました。
絵を書いていると、色も塗ってみたなぁ~っと思い、アルコール性マーカーなどを購入して、塗っていました。
イメージをつかむ為に、コピーした絵に試し塗りのように色鉛筆を使ったのが色鉛筆にハマルきっかけでした。
色鉛筆は、高校生(20年ぐらい前)の時に買ったもので、それ以来使っていなかったと思います。

その後、ネットなどで色鉛筆のことを調べ、ホルベインのアーチスト(150色)を購入しました。
購入には結構勇気が要りました。高いですからね。
最近ファーバーカステルのポリクロモス(120色)を手に入れ、愛用しています。

1月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

過去の日記

日記タグ一覧

 

(2010年1月)日記一覧

6件中 1件〜6件を表示

2010-01-31 23:43

総帥去る

--臨時ニュース--

我が家の一大事です。
我が家のにゃんこ、「たぬ」が死にました。
家を購入して、一番はじめに我が家へ来たのがたぬです。
なので総帥なのです。

ちょっとショック!!
9歳です。
スコティッシュなので、色々と奇形もあったので、長生きはできないかも?っと思っていましたが、特に衰えも感じなかったので、驚きです。
奇形はひどい方でした。

先ほど嫁が仕事から帰ってきて、たぬが死んでいるのに気がつきました。
ちょっと、私、不注意ありました。
家にい居たのに気がつかないとは・・・
死んで間もない状態でした。
少し冷たくなっていました。

確かに、夕方餌をあげたとき、たぬ居なかった気がする。
我が家、猫多いのでうっかりしていると気がつかない。
しまったなぁ~っと思っています。
朝はどうだったかなぁ~・・・思い出せない。
ちょっとうっかりしたときに、こういったことあるんですね・・・

猫は主に3階に居ます。
私の生活スペースは主に2階なので、ちょっと気がつきにくいところはありますが、たぬの異変に気がつかないとは・・・

たぬって猫にしては「いいやつ」でしたよ。
奇形も多かったので、運動能力は低かったので結構ヘタレな部分もおおく、大人しい猫でした。
爪がカーテンや布団にひっかかり、とれない、助けて~っと鳴くこと多かったですよ。
手はパー、足はコツコツ、背骨もコツコツで、尻尾も短くコツコツ
猫らしくない猫でしたね。
「みかん」がピンチのときは、そんなヘタレなたぬですが、助けにくるようなやつでした。
声をかけると、返事は必ずしましたね。人が大好きな猫でした。
毎日楽しそうでしたよ。

そんな、たぬでしたが、今年に入ってちょっと変でした。
実は、日記に書こうかな?っと思っていたのですが、ちょっとぼけてる?って感じがあったのです。
たぬは好物がありません。
あえて挙げるとすればキャットフード。
キャットフード以外は食べませんんでした。
ところが、数年前からちょっと他の物を食べるようになりました。
ま、他の猫が取り合いしているのを見れば、自分もほしくなったのかも知れないですけどね。
ちょっと食べて、これ美味しいな!っと思ったのかも?
そのうちに、色々と食べるようになったのですが・・・・
最近では、トイレの砂、砂といっても木くずなのですが、これを拾い食い。やめさせるのも無理があります。
まだ、これはよかったのですが、先日う○ち食ってないか!?
困ったなぁ~、ちょっとぼけてきた?っと思っていたところでした。
もしかすると、おかしな物を食べたかな?
その影響で、死んだかも?


人が大好きで、呼ぶと必ず返事をするたぬ。
声をかけられると、寄ってきてすりすり。
寒いときは、ドアまで走っていって閉めるのはたぬの仕事でした。
閉めるとこっちを見て、「たぬぅ~~~」ってなくんです。
閉めた!って自慢してたのかな?
もう居ないと思うと寂しいですね。
ま、9年間楽しく生きたと思うので、よかったと思います。

ヨーグルトが亡くなったときよりは、悲しくはないですね。
もう歳なのはわかっていたからでしょうね。
衰えを感じなかったところは気になりますが・・・

明日は、たぬのお葬式です。



写真たぬ
今すぐに使えた写真はこれしかなかったので
2010-01-31 21:28

ゲームの話-2-

まずは、前日の日記で、少しふったテグザーですが、PS3のテグザーネオ、ようやくクリアできました。
プレイ開始は。夜中1時か2時だったと思う。
少しだけプレイしようと思い、はじめたのですが、1周目クリアしました。
一度クリアすると、結構パワーUPしているので、2週目は楽々!
そんな感じで、5周(ステージ50)クリア。
寝る時間が・・・・・
そして7周目、ラストステージでようやくやられました。
どうせだったら、ステージ100までいきたかったです。
おそらくワールドランキング1位とかは、ステージ100クリアしているのでは!?

で、ステージ69で終わったのですが、時間は5時過ぎていたと思う。
ずっと布団の上に座ってプレイしていたので足が痛かった。
よく、説明書に1時間プレイしたら15分ぐらい休憩しよう!って書いていますが、休憩できるか!?

しかし、リメイクでも、BGMやゲーム性、これは懐かしいですね。
日記でも「おっさんには、たまらん」っと書きましたが、テグザーをMSXでプレイした人にはたまらないと思う。
これが狙いなのかな。スクエアエニックス。

しかし、こんな単純なゲームですが、なんとなくまたプレイしたくなるんですよね。不思議だ!
ま、現代人には、クソゲーとかゲーム性が古い!って言われると思いますが、素朴さって、そこに自分の楽しみが作れると思うんですよね。
ホント懐かしいゲームですわ!


さて、本題
書きたいなぁ~っと思うことも多いのですが、おっさんがゲームを語る上で避けて通れないのがMSX(エム・エス・エックス)です。
もちろんファミコンもそうなのですが、MSXの方が影響が大きかったと思う。
MSXとは1980年に登場したパソコンのことです。
たしか、販売元はアスキーだったと思う。
多くのメーカーが参入して、次々と販売されましたね。
ソニーはヒットビット
カシオはPV-7
などなど
もちろんどちらもMSXです。規格は同じ!
MSX、MSX2、MSX2+、MSX2ターボ?だったかな?
っと時代に合わせて4機種でました。(総称してMSXと呼ぶ)
最後のMSXが登場する頃には、PC98のブームでしたね。
ちなみに、私がMSXを使っていたのは、小学5年~高校2年か3年まで使っていました。
実はMSX2+は最近まで我が家にありましたね。
なんとなく捨てるのがもったいなかったのです。
今も、MSX結構いい念段で取引されていますね。

MSXは非常に安価なPCで、本体とキーボードが一体化されている形です。
専用のモニターを必要とせず、家庭用のTVに接続できました。
ファミコン感覚です。
カテゴリー的にはパソコンなのですが、私が思うにハイブリッドPCでしたね。
カートリッジ挿入口がついていたので、ファミコンのようにカセット(ROM)を差し込めばゲームもできます。また、拡張機能としても使えました。
そして、ベーシック標準装備なので、電源を入れていきなりベーシックプログラムが打てました。
プログラムを打てば記憶させる必要もありますね。
外部記憶はカセットテープです。
レコーダーは、データレコーダーっと呼ばれていました。
テープは普通のカセットテープでOK
こんな感じのお手軽PCがMSXです。
今思うとハイブリッドPCだと思う。
当時はゲームもROM(カセット)よりもカセットテープのモノが多かったです。
ハイドライド、蒼き狼と白き雌鹿、アウトロイド、ポートピア連続殺人事件などもカセットテープでした。
デスクが家庭用に普及しだすのは、もっと後ですね。
(MSX2の頃からデスクが普及し始めた)

MSXはPCに興味をもつきっかけとして、すばらしいPCだったと思います。
ゲームもいっぱいしましたが、自分でベーシックでプログラムを作るって楽しかったです。
多くの雑誌も出ていましたね。
MSXマガジン
MSXファン(この雑誌は、ゲームで遊ぶをメインにした本でした)
そして、他の家庭用PCもまとめた、すこしレベルの高いマガジン、ベーシックマガジンなどなど
当時はMSX以外に、X1、FM77、PC88、などが人気のPCだったかな。
中でもMSXは安さもあってかなりの人気だったと思う。

え~、結構な文字数になったと思うので、また日を改めて!
え、もう飽きたかな?
2010-01-30 22:00

ゲームの話-1-

いつもくだらない日記を更新しているQ太郎です。

ゲームの話で日記終わり!っと思っていたら、蛇口壊れるし、蛇口交換のために自転車でホームセンタへ、そして蛇口交換。
そんな訳で、なんだかバタバタな前日でした。
(足跡2000突破もありましたね)

前日は、その影響か眠れそうな気がしたので、早く寝ました。久々にね。
結構寝ていましたよ。

今日は、落ち着いたのゲームしていました。
前日日記に書いた「テグザー」ね。


私、かなりゲーム好きです。
でも、最近のゲームに関しては、結構評価辛口です。
どのゲームも、なんだか同じ感じがするんですよね。
グラフィックは確かにすごくなってきているが、内容は・・・
ストーリーを追いかけるだけの、自由度の低いRPG
システムが複雑すぎる(おっさんには理解しにくいだろ!)
素朴にやり込みたくなる要素がない
戦略性がひくい、などなど

ゲームも沢山出ているので、すべてプレイできませんけどね。
でも、結構期待を裏切る物が多く、RPGなどでも、戦略性なし、3Dになっただけでバンバン殴ってレベル上げるだけ?って感じのもの多く、もういいわ!っと食わず嫌いになっているのも事実かも!?
実際、日本のゲームって、海外で評価低い。確かに、販売してすぐはすごい人気ですが、長い期間でロングセラーのゲームってないですよね。
海外では、ウルティマ、ウィザードリィなどは、すごい長い時間プレイされて、ロングスパンで売れていますね。

私、年代的にファミコン、MSXのハシリの時代だったので、ゲーム世代の初期人間です。
そんな訳で、勉強もせずにゲームばっかり!って感じでしたね。
中学ぐらいまでは、MSXユーザーも多く、ゲームの貸し借りも頻繁に行っていました。(当時は、ゲームまだカセットテープメインでした)
新しいゲームを買う必要もありませんでしたね。(でもファミコンは結構買ったな。)
古いゲームでも、面白い物が山ほどありましたね。

ゲームメーカーも沢山あって、このメーカーすごいな!?っと思うメーカーも沢山あった。

T&E SOFT:ハイドライド、レイドック、惑星メフィウス、ディーヴァ
マジカルズー:ゼータ2000、アウトロイド
エニックス:ウイングマン、ザース、ポートピア連続殺人事件、ファランクス、ライーザ
ザインソフト:トリトーンシリーズ
ファルコム:イース、ドラゴンスレイヤーシリーズ(ザナドゥ、ロマンシア、ソーサリアン)
ウルフチーム:アークス、ミッドガルツ
光栄:信長の野望、蒼き狼と白き雌鹿
ボーティックス:レリクス

特に、アウトロイドは記憶に残っています。難しかったし、面白かった。英語全くわからないので、マメ辞典片手にプレイしたのを覚えている。(当時英語表記のゲーム多かった)
それと、レリクス。このゲームは新たなゲームの入り口を作ったっと思う。
普通のゲームって、ストーリーがあって目的ってモノが明確ですが、このレリクスには何もなかった。操作方法だけが書かれた説明書と謎の文字が書かれていた。
この当時のアドベンチャーゲームは難しかった!!
アドベンチャーゲームはエニックスが得意でしたね。
特にエニックスはアドベンチャーゲーム多かったですね。日本語の直接入力なので、気がつかなければ、永遠に謎解けず(^^;
当時は、英語の直接入力が多かったのですが、エニックスは日本語入力でしたね。

あとね、アスキーが出すゲームはハズレなかったっと思う!


そんな時代の中にテグザーもあったわけです。
テグザーもかなり有名な作品で、MSXユーザーだったら知っていると思います。

ちょっと長くなったので、また明日にでも!!
ゲームのお話です。

今日、何気なくPS3のお買い物コーナー見ていました。

正直、これプレイしたいなぁ~っと思うゲームは結構少なく、実際、今までダウンロードして購入したのは、「鉄拳5DR」と「ウィザードリィ 囚われし魂の迷宮」この2つでした。
(ウィザードリィは、コアなファンにはお勧めできません。かなりWiz
のお決まりのパターンから外れている+レベル上げが楽しめません)

で、見たことのないデザインの物を発見!?
何かな?っと思うと・・・
て・ぐ・ざ~
ぬゎんと!あの「テグザー」ではないですか!!!!?
無料体験版もある!!!
即ダウンロードです。

なぜか、メーカーがスクエアエニックス?
私の記憶では・・・・思い出せないが、スクエアでもエニックスでもなかったはず!

さて、その「THEXDER(テグザー)」ですが、ファミコンでも販売されていました。結構人気ありましたね。
そして、MSXでもリリースされていたのですが、こちらは大ブレイク!!!
かなりヒットしていました。
MSX版は続いてテグザー2にあたるモノもリリースされていました。
テグザー2ではなく、「ファイヤーホーク」とかそんなタイトルだったかな・・・・?全く違ったかも!?

私、MSX持っていましたが、ファミコンでプレイしていました。
たしか、ファミコン版はかなり難易度高くて、ステージ3が地獄でした。
MSX版の方がクリアは簡単だったと思います。
私にしては珍しく、当時のメーカーを覚えていませんが「GAME ARTS」だったようです。
私、メーカーとか結構覚えているのですが、メーカー名前は知っていますが、テグザーのメーカーだったかな?って感じです。
(ファミコン版はまた違うメーカーが販売していたはず)

おそらく、ファミコン、MSX世代の私のようなおじさんは、テグザーといえばかなり多くの人が知っていると思います。

ちなみに、PS3のダウンロードで1500円です。
これ高いと見るか、安いと見るか。微妙ですね。
仮に、パッケージ版で販売したとすると、3000~4000円で店頭に並ぶかな?
そう考えると、リメイク作品って感じが強いので、ちょっと高い感じがしますね。
判断難しいなぁ~

内容は、ステージクリアタイプの他方向スクロールのアクションシューティングかな?
今となっては、かなりレトロな単純なゲームですが、当時は斬新でしたね。
特徴的だったのは、アニメ「マクロス」のようにロボットから飛行機へ変形するところですね。
ロボットのときは、オートバルカン?レーザーかな?で攻撃重視なのですが、飛行機になると、進行方向のみ攻撃となります。攻撃力は非常にダウンしますが移動速度上がりますし、上空を自由に飛べます。それと、ロボットのときは狭い所へ入れませんが、飛行機のときは幅が小さいので、狭い所へ入れます。
こんな感じのシューティングゲームです。
素朴です。

なので、ダウンロードで1500円って、ちょっと高いかなぁ~っと思った。
でも、おっさんの心はもう射抜かれていました。
だってテグザーですよ!!あの!!

いいわぁ~最高!めっちゃ懐かしい。
BGMも当時を思い出しますね。
しかも、MSX版がおまけで付いていて、プレイできるんですよね。
これは、ファンヨダレモノですよ!!
そういった面では1500円安いかな?

でも、リメイク。

ちなみに、オンライン機能も付いていて、多人数で遊べる!?
なかなか考えているなぁ~
ま、現代人には面白味の足りないゲームかも知れませんね。

ちなみに、ダウンロードしてすぐに難易度イージーは1ミスでクリア。
ノーマルはステージ6か7までは行けました。
もう少しでクリアできるかな?

おっさんのゲーム紹介でした!!
PS3持っている人は、無料体験版でプレイしてみては!?
2010-01-27 00:37

近状報告です

最近イラスト描いていません。
なんとなく、描きたいなぁ~っと思うこともありますが、こんな感じの絵が描きたい!とかないせいか、イマイチ鉛筆を握る気になれないです。
ま、私、未だに絵の方向性が決まっていませんからね・・・
人物をできるだけリアルに模写するのか、風景描くのか、マンガなのか、萌え系なのか。
さて、何描こうかなぁ~・・・


相変わらず鉄拳はぼちぼち練習メインでプレイしています。
しかし、全上達していません(TT)
プレイしている割に上達していないと思う。
基本的に、コンボなどがシビアに感じます。
これは集中力的な問題かな?
やっぱり、高校のときとか、ゲームにはまっていた頃を思うと、集中力も落ちている気がするし、覚えも悪い・・・・
鉄拳2をやりこんだとき、平八とキングをよく使っていましたが、最近少しキングを使ってみたのですが、コンボなどは、手が勝手に動きました。細かくは覚えていませんでしたが、結構覚えているもんですね。
もしかすると、覚える覚えないってレベルではなく、今の格闘ゲームが難しくなったのかな?
もう少し、使えるキャラクターを増やしたいなぁ~っと練習していますが、全く駄目です。コンボ覚えれません(^^;

ゲームのお話ついでなのでPLCのことも少し書いておきます。
PLCは前に少し紹介しましたが、コンセントをケーブルの代わりに利用するネット接続用のアダプターのことです。
私の予測では、2階のPCの速度はUPして、PS3の速度は下がるっと予測していました。
モデムは40Mで、ペンティアム4(DELLのマシン)の7年前のPCに直結で約15Mbpsの速度です。
前の日記に書いていますが、2階のPCが無線で接続して1.5Mbpsでした。
ちなみに、PS3は無線で接続して、10Mbpsほど出ていました。
PLCを接続して、計るとPCは約3Mbpsと倍の速度になりました。
ま、このPCはかなり古いので、PC自体のスペックとして無線LANの処理が遅いってことです。(今は無線で接続しています。速度は特に気にしないので)
さて、PS3の方ですが、5~10Mbpsっと上下結構ムラがあります。
大体の場合は6~8Mbpsです。
無線よりも速度が落ちました。
でも、ネットでゲームをするなら問題ない速度ですね。
まだ、PLCで接続してから、鉄拳でネット対戦していませんが、おそらく前に気になったタイムラグはかなり少なくなると思います。
やはり無線接続だと、速度が出ていても、電波の受け渡しのさいに少しタイムラグが生じるようです。
また、結果は報告したいと思います。
2010-01-22 18:30

マンタ届いた

本日、マンタ(マンガの描き方の本)届きました。
私、本屋で購入ではなく、お家に送られてきます。
2巻セットです。52、53巻が届きました。

お友達から聞いて知っていましたが、「秋のコンテスト」の結果が掲載されていました。
私もこのコンテスト投稿していました。
普段は、コンテストなどは、投稿したりしませんが、結構気軽に投稿できたので、参加。
私、アナログ派なので、ネット上の投稿は便利なのは便利なのですが、PCへの取り込みで、色が変わったり、薄くなったり結構難しい。

投稿したのは、ここでも掲載していますが、「ウェスタン乗馬」のイラスト。
他にもアイデアがありました。
一応、「マンガの描き方」のサイトのコンテストなので、マンガの方がいいだろうなぁ~っと思う部分もありましたが、絵を描きだして数ヶ月の人間がマンガはハードル高すぎ。
投稿するにあたり、アイデアの中にはマンガもあったのですが、とにかく開始の宣言から終了までの期間が短かったので、マンガになるアイデアはすべて切り捨てました。
かなり急いで、イラスト描いたのを覚えています。

投稿は、小学生、中学生、高校生、大学生以上の4つに分かれていました。
私は、おっさんの部門です。
で、私、大学生以上の部門で4位入賞でした。
とは言っても、大学生以上の投稿は10名ちょっとなので、4位といってもね。
ま、評価されたのは嬉しいですけどね。

開催する側も、もっと盛り上げないと駄目じゃない?っと思うのですが・・・
入賞作品にコメントもあったのですが、もっと細かくコメントあってもいいかと思った。
ただ、評価の仕方は悪くはないと思った。
イラストが上手いとかではなく、面白さ表現の仕方に重点がおかれていたようで、ここは納得!
そういった意味では、マンガを描く方が正解!
正解という表現はおかしいかもしれないが、イラスト(絵)評価ではなく、マンガを評価しているところは的を外していないと思った。
「絵が上手い」っと「マンガとして面白い、表現がいい」はまた別の話ってことですね。

私4位でしたが、多分マンガの投稿が後2件3件多かったら、入賞はなかったと思います。

イラストのメイキングも公開しています。
お暇がありましたらどうぞ!
http://blog.zaq.ne.jp/qtarou777/article/103/

6件中 1件〜6件を表示