3月に継続審議が決定となった
東京都の青少年育成条例改正案が
6月1日から再審議となります。
今回の条例は「不健全指定図書類」の
単純所持も規制の対象となっており、
キャラクターの設定が青年・非人類でも
審査員が未成年と判定した場合、条例違反となります。
追加:単純処置は6月の審議対象に含まれていないようです。
参考
【都条例】「単純所持禁止」は無くなった?【改悪案】
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-798.html
本条例が制定された場合、
都内での同人誌(同人イベント含)・商業誌の販売は規制され
印刷所が都内にのみ存在する場合は流通自体が
行えず地方にも影響があるものと考えられます。
また施行後、規制の対象がエスカレートする可能性や、
東京都で施行されているという理由で
他の各都道府県においても同条例の施行が
容易になってしまう事が予想されます。
まずは賛否両方の主張を聞き、
関心を持って参加する事が大切だと思います。
関連リンク(一部)
■『女性向け創作活動をしている人の為の、
非実在青少年規制対策まとめサイト』
まだ条例廃案ではありません
「実際に被害者が存在する児童ポルノ」
の規制には反対していません
http://kiseijoshi.blog52.fc2.com/
■漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に
東京都の青少年育成条例改正案 (1/2)
アニメ・漫画のキャラクターも
「非実在青少年」として「不健全」性の基準に含める
東京都の青少年育成条例改正案の審議が近づく。
ネット上では反対の立場から行動が起きている。
漫画の現場からは「日本の表現が窮屈になる」
といった懸念が出ている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html
■「非実在青少年」規制問題・対策まとめ
規制されるのって、男性向けロリエロだけでしょ?
そんなことはありません。
女性向けBL(ボーイズラブ)や
TL(ティーンズラブ)もがっつり含まれます。
http://hijituzai.ehoh.net/
■「表現の弾圧ではない」 東京都が
青少年健全育成条例改正案を説明
「規制はどこまで及ぶのか」
「非実在青少年の年齢をどう判断するのか」
――反対の声が高まる都の
青少年育成条例改正案について、
青少年課に聞いた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/18/news027.html
■東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
■都の青少年育成条例、
継続審議が決定 6月に先送り
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/19/news048.html
-----
私は実際に被害者が存在する児童ポルノは
言語道断だと考えていますが、
イラストにおける表現の規制は
創作の自由を脅すものであり、
イラストを描ける人=児童ポルノ違反の容疑者
扱いする条例に思え
山口弁護士と藤本由香里女史が活動を行っている
「東京都青少年の健全な育成に関する
条例改正案に反対する請願署名」に署名しました。
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/pos...
自分の理解している範囲で記事を書いているので
不適切な部分等ありましたら、ご指摘よろしくお願いします。
(HAMUCHI)