プロフィール
暇を見つけては落書きしたり、絵を描いたりしています。
絵は人生の潤滑油なのでぇす!!
目標は呼吸するように絵を描くこと(マテw
こんな私が描くイラストたちと、その世界観を表現しているところですが、楽しんでいただけると幸せです。
【趣味】
・絵を描くこと。
・食べること。
・寝ること。
【掲示板】(お気楽なBBS)
http://ppp.atbbs.jp/okirakubbs/
【連絡先】
okirakuyasan☆hotmail.co.jp
ご連絡の際は、☆を@に変更してください。
新着日記一覧
59件中 1件〜20件を表示
次を表示
久々に、イベント参加の申し込みを行いました。

来年2012年、1月15日に開催される、コミックトレジャーに参加申し込みを行いました。今年の夏は、知合いのサークルに本と付箋を置かせて頂いていたのですが、来年は、また自分のサークルで参加予定です。
まぁ~サークルカットと申込書の不備さえなければほぼ間違いなく当選するイベントなので、今から(ってか遅い?)しっかりと本を作っていかないと、と思う今日この頃です。
この日記のイラストは、サークルカットに使用したものです。
今回も、今年の年始に参加したジャンルと同様に、オンラインゲーム「エミルクロニクルオンライン」にて参加予定です。
もっと読む→
C3()シーキューブ)

のヒロインです。とりあえず、仕上がったのでUPです。
ちょっと実際のイラストは、PNG形式にしても8.67MBもあったので少し縮小しました・・・。
それでも 1.38MBだったので・・・表示が遅くなるかもしれません・・・
すいません・・・・。
今まで、あんまり気にしないで上げてしまってのですが、表示に時間がかかったりするので、Web公開用はしっかりとサイズを気にしてUPするようにします。
今までのイラスト、無駄に重たくてすいませぬ・・・。
前回の日記で描いてました、作画工程公開用のイラストは、今もちまちま進めています。
ある程度進んだら、また工程をUPします。
それまで少々お待ちを・・・。
もっと読む→
描いた絵が、出来るまで②(自己流)(線画まで)
(前回)
http://chixi.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=9...
前回は、いろいろ修正を加えながら下書きを完成させる工程を途中まで説明していました。
その工程を何度か繰り返したところから続きます。
1)何度か修正と追記を繰り返し、線画を抜き出すためのラフ画を仕上げました。
前回から何が変わったかというと、
① 顔が体に比べ大きくバランスが悪かったので一回り小さくし、位置を少し
上に移動し、さらに顔が縦長ななるように比率を変更しています。(微妙ですが)
② 今回のモデルは、某同人ゲームに出てくるキャラなので、帽子のアクセントが
わかる向きに変更、ってか左右反転させました。
③ 前回、描ききれていなかったリボンとか模様、フリルなどを描いてます。
が追加修正されています。
2) ラフ画からイラストの利用する線を引き直していきます。
私、大きい画像だとまだまだ綺麗な線が描けないので、ちょっとツールの力を借ります。
と言う訳で、今回はSAIの「ペン入れレイヤー」を使って線を引き直しています。
このレイヤーでは、描いた線が画像ではなく、数値として管理される為、後で線の強弱(太い、細い)の変更や、線全体の位置変更などが容易に行えます。
☆ベクター線だと線と線との接続部分がポイントして表示されます。
(黄緑色の点がそのポイントです。)
このポイントに調整することで線を太くしたり細くしたり、移動して線のラインを調節し、バランスを整えたりすることが出来ます。
3)線を引き直し終わった線画です。
前髪を描いてませんが、こちらは彩色時に描いていこうと思います。
ちなみに、この状態でラフ画をはずすと・・・・。
変な顔です・・・。
次回は、彩色に移ります・・・。
いつになるやら・・・。
もっと読む→
秋のアニメにはまりましたw
その中で、とくに「C3-シーキューブ」のオープニングはかなり気に入りました。
ヒロインのフィアちゃんも可愛かったので、勢いあまって・・・・。
色まではまだ塗ってませんが・・・。
オープニングの終盤でフィアが、くるくる回っているところを、思い浮かべて描いたものです。
<ラフ画>
<線画>
彩色は・・・。
もっと読む→
描いた絵が、出来るまで(自己流)(途中経過)
まぁ~自己流なところが多いので、はっきり言って、参考なりません(ワラw
今回は、途中までを乗せていきますが、次回からはちゃんと絵が仕上がってから乗せていこうかと思います。
(え?、なぜ最初からしないかって?、思いつきでj始めるので、忘れてしまいそうだから、痕跡を・・・(汗))
1、ラフ(大体のあたりを取ります。
2、バランスを考えながら書きなぐります。
3、新規レイヤーを追加して、主線となる線を抜き出していきます。
ここでもバランスに合せて追記や修正を行っていきます。
その工程を納得がいくまで何度も繰り返していきます。
んで最終的に線画になっていくのですけど、その内容はまた次回(ぉぃ
ってか、この絵終わるのか? (ちょ
もっと読む→
懐かしいゲーム

パソコンショップをぶらついていたら、久々に見た懐かしいタイトルのゲームに目が留まりました。まぁ~エロげーなんですが、ランスクエストってやつなんです。
むかしむかし、鬼畜王ランスというなかなか面白いゲームがありまして、そのゲームにはまってた懐かしい思い出(黒歴史?)を思い出しまして・・・。
んで、そのポスターに描かれていた女の子がリセットカラーというキャラなんですが、そのキャラを見た瞬間に頭をよぎった言葉がこんな感じです。
以上、
ランスクエスト:http://www.alicesoft.com/rance8/index.html
もっと読む→
PCだと線画が大変でふ。



PCで0から描くとき、線画を描くのはやっぱりSAIが一番描きやすいです。でもやっぱりアナログが一番描きやすいです。
どこでも暇見つけて描けるのもよいでふw
もっと読む→
帰ってきました。

今回の旅は、いつも以上に歩き回っていたので、体中ゴキゴキ鳴ってます。
今日はのんびり過ごして、体力を回復したい今日この頃です。
もっと読む→
ちょっと旅に出ます。

3連休ですね。ちょっとだけ気分転換をかねて、旅に出ます。
探さないで(ry
月曜日には戻ってきます。
もっと読む→
宇宙物の漫画を描きたいです。

昔から宇宙関係のお話や技術がすきなので、その変をちりばめた漫画が描きたいと思っています。タダそれだけなんですけども・・・。
無性に軌道エレベーターを描きたくなったので、自分なりに考えた軌道エレベーターを描いてみました。
軌道エレベーター本体の周りに浮いている板は、本体にスペースデブリが衝突しないようにするための防御版です。
これは自由に移動させて、デブリの衝突を防ぎます。
もっと読む→
イベント配布用に作ってましたが・・・。

お久しぶりです。最近、またリアルが忙しくてこちらには、携帯でたまに除きに来る程度しかできてません。。。
それはさておき・・・。
ちょっと前に描いたイラストをイベント配布用に付箋に作り変えていたのですが・・・。
イベントが延期になりました。
本当なら明日売っているところでふ。
まぁ~それどころではない状況なのでいたしかたないなぁ~と思う今日この頃です。(
もっと読む→
俺の妹の黒猫(線画) それとメイドさんのラフ画



とりあえず、線画ができた。まだ、いろいろと修正したい部分があるけど・・・とりあえずよしとする。
あと季節感も無視してるけど気にしない。
あとは色塗っていくだけなんだけど・・・・。
今度参加するイベントでは、漫画で参加する予定なのに、イラスト書いている場合じゃない・・・。
これ某ライトノベルのヒロインの一人「黒猫」こと 五更 瑠璃ちゃんを描いてるんですが、前回の桐乃といいぜんぜん似てねぇw
黒猫といえば、黒猫の格好をしたコスプレイヤーさんの画像がかなりクオリティが高くてよかったです。
ってか嫁に来い(マテw
http://news109.com/archives/3880927.html
韓国のコスプレイヤーさんのようです。
画像を多少いじっているようですが、実際の方もかなり美人でした。
------------------------------------------------
話は、変わって前回参加したイベント関係で、同人活動されている方に名刺をもらいました。
やっぱり、名刺あったほうがあとあと誰だった確認するのによいねぇ~って
思ったので、自分も作ってみようかと(ワラw
まぁ~渡すタイミングとかあるかどうかは疑問だけどね。
と言う訳で、作ろうかと思うんですが、同人関係の名刺なので、イラストとか印刷したいよねぇ~ってことで、メイドさんでも描いてみました。
(メイドさんLoveなので(ワラw)
ちょっとデフォルメ化したキャラと、7.5頭身のキャラの二種類描きました。
まだ紙に描いたラフ画ですけど、どっちがよいですかね?
もっと読む→
サークルカット、描けたけど・・・。



サークルカットのイラスト部分だけ描けました。あと文字入れて、申込用紙に必要事項を書いて、振込みするだけ・・・。
なんだけど、前髪がちょっと真ん中行き過ぎてることに仕上がった後に気がついた・・・・。
まぁ~いいか・・・。
ちなみにイラストですが、カラーのイラストと、グレースケール化したものとモノクロ2段調にしものをあげてみました。
ただそれだけなのですよ。
もっと読む→
【らくがき】:また忙しくなりそうです。

プライベートですが・・・。次の参加するイベントに当たりをつけて、いろいろと準備を始めました。
本は・・・・まだネームらしきものが半分くらいしかできてません・・・。
今までは、間に合うかどうかで悩んで断念してしまうことが多かったのですが、今年からは、追い込むことにしました。
と言う訳で、イベントに申し込んで逃げ道をなくします。
というわけで、頑張るぞっと意気込んだ今日この頃です・・・・。
上にあげているラクガキは、次回イベント参加用のサークルカットになる予定の物・・・。
もっと読む→
付箋に描いたイラストを使って付箋に(ワラw


またまた、先日に書いた日記の続きですいません。先日、ポストイット(付箋)に描いたイラストをパソコンの取り込んで、色塗ってましたが、別件に使うと日記に締めくくってましたよね。
本日、その別件の品が届きました。
その先日の日記を書くちょっと前の話なんですけど、せっかく描いたイラストなので、何かに使えないかなぁ~と、いろいろ調べていたんですね。
そしたら面白いサービスを見つけたので、試してみたのがこの写真です。
まぁ~なんというか、
ポストイット(付箋)に描いたイラストなんだからポストイット(付箋)にしてしまおうとなんて思ったしだいなのですよ。。。
どうですか?
なかなかだと思いませんか?
製造元もしっかりしてますよ。
なんせ、ポストイットの製造販売もとの3Mですから(ワラw
実は、3Mのオンラインストアーでオリジナルのポストイット(付箋)を作ってくれるサービスがあるんですよ。
「ポストイット®オンラインプリントi-Note」って言うサイトなんですけど、自分が描いたイラストや、写真を貼り付けてオリジナルのデザインを作成すると、そのデザインをポストイットにしてくれるサービスです。
あと自分で描かなくてもテンプレートなども用意されているので、なかなか面白いです。
仕上がってきた付箋ですけど、写真だと一部画像がつぶれるとか聞いてたのですが、イラストで濃淡をはっきり描いたせいか結構綺麗に仕上がってました。
それから個人が購入する上で価格に直結する問題として最低発注数が気になるところですが、こちらのサービスでは最小発注数が2個(写真に乗ってる付箋のロット数)~8個というのがお手軽です。
私が発注したものは、1個600円×2個(最低発注数)×2種類で2400円です。
(それに送料が420円かかります。)
まぁ~文房具店で売っている同じサイズの付箋と比べると、価格が3倍ほど高くなってしまいますが、少数で発注できるてまえしょうがないのかなと思います。
☆この上に20個から発注できるビジネス用サービスがありますがそちらを選択すると単価が下がります。(当然総額は上がりますが、イベントで履けるなら是非・・・。)
ほかにも付箋に印刷してくれる業者とかもあるんですが、ほかでは最小発注数2000個とかちょっと個人では無理(超人気サークルでイベントでちゃんと履けるならよいのですが・・・・)なので・・・。
あと、こちらのサービスは贈り物用にギフト包装も行ってくれるっぽいのでお友達へプレゼントしたりするものに如何でしょうか?
と言う訳で、自分は気に入ったので、また作ろうかと思います。
赤字覚悟で、イベントで配布してもいいかなぁ~とも思った今日この頃。
ちなみに、この付箋ほしい人います?
ポストイット®オンラインプリントi-Note
http://www.3monlinestore.jp/shop/contents2/index.aspx
もっと読む→
ポストイット(付箋)のイラスト。



前回の日記に引き続きポストイットのイラストですいません。最初は、1分で描けるようなイラストばかり描いていたので、
(今プロフィールに使ってるイラストをさらに簡易的に描いたようなイラスト)
用件が終わったら、丸めてポイッっとゴミ箱に捨てていたのですが、最近の絵は、ちょっとがんばって描いているせいか、捨てられずにメモ帳に張りっぱなしになっている絵がちらほら・・・(本当に本末転倒・・・orz)
メモ帳に張りっぱなしだとかさばるので、おいおいとデータ化してパソコンに取り込んでおこうかと思う今日この頃です。
今回のものは、データ化ついでに、ちょっと別件の用件で色塗りまで行ったメイドさんのイラスト作成工程を、各レイヤーパーツごとにGIFアニメーションにしてみました。
「用件ってなに?」
「ん?あぁ~用件ね。問題がなければ来週くらいに届くよ。」
「なにが?」
「それは、届いたら教えるよ・・・・。」
もっと読む→
ポストイット(付箋)の間違った使い方。

トレペ補充しないとなぁ~とか、お米買っておかないとぉ~とか、在庫見たときには覚えてるですが、すぐに忘れちゃうんですよねぇ~。なのでやらないといけないこと、購入しておかないといけない日用品などを、ポストイット(付箋)に書いて玄関の扉に、ぺたんと貼り付けるんです。
そうすると、外出するときにそのポストイットを、メモ帳に張りなおして忘れなかったりするんで、自分的には画期的だぁ~!
思ってたりしたんですが、最近そのポストイットに余計なものを描くようになって買うものとか忘れます(マテw
ってか、この絵を描いてて、買うもの書き忘れて、見事に買う物まで購入しわすれました・・・。
まさに本末転倒(ワラw
ちょっと自分のアフォさ加減に笑うしかなかった今日この頃・・・。
もっと読む→
萌えない娘を萌えるようにする努力をしてみた。

元ネタhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/14/news049.html
のイラストを、Nyarlathotepさんが、とてもかわいらしく描いていたので、自分もやってみました。
ただ、可能な限り原型を留めた形で可愛くできないものかと試行錯誤した結果がこれです。。。。
自分的には、「お!?結構可愛くなったんじゃないイカ?」と思ったのですが・・・・。
萌えるか?といわれると微妙ですが・・・。
いかがでしょうか?
ちなみに修正した部分ですけど・・・。
1) あごを膨らませました。
2) 鼻を小さくしました。
3) 目の下側のとがってた部分を水平に修正しました。
4)二重まぶたの線が途中で切れていたので、しっかり伸ばしました。
5)眉毛をわかるように描きなおしました。
6)口が中心から右へずれていたので左に少しずらしました。
7)ほっぺの赤みをあげて赤で斜線(これはたぶん私の趣味)いれました。
以上が修正点・・・。
変えすぎか?
もっと読む→
イベントその後。




この前の日曜日にコミックトレジャー17(同人即売会)に参加しました。いろいろ力不足の部分もありましたが、無事サークル活動を果たと思います。
売れた本の数ですけど・・・・。
約10冊程度でした・・・が
無名のサークルなうえ、2093?サークルが、このイベントに参加していたのに、私が参加したジャンルは私の1サークルしかなかったほどマイナーなジャンルだったので、まぁ~売れたほうなんじゃないかと・・・(汗w
思っておきます。
でも、いろいろ楽しめたので、サークル参加できたことがよかったなぁ~と思う今日この頃なのですよ。
楽しかったことですけど、やっぱり私なりにがんばって作った本を、購入してもらったときとか本当にうれしいです。
あと今出会った、初めましての人と、同じジャンルで「あれのゲームの仕様はどうとか、あーだこーだ」と話できるのはサークル参加の醍醐味なんじゃないかと思います。
(私へたれなんで、一般参加で行くと、なかなかサークルの人と話できませんから、たまに楽しそうにお話してるのを見て、うらやましく感じてしまいます。。。)
そういう経験するとまたサークルで参加しようと心に思ってしまいます。
というわけで、次回もがんばるぞぉ~というお話でした。ちゃんちゃん♪
---------
この日記に載せたイラストは、今回のイベントのために描いたイラストです。
全てIllustStudioで描いています。
もっと読む→
明日の準備【イベント前夜です。(ワラw】

今年初の参加となる同人即売会が明日となりました。今、その準備中です。
手書きのイラスト色紙を作って持っていく予定だったのですが、
今週は仕事が忙しく、ぜんぜん描いている暇がなかったです・・・。
ってか、画像にあるチラシとか作ってました・・・。
それから会場ではA4サイズのサークル宣伝スペースがあるのですが、
そこに貼り付けるイラストを描いている途中です。
なんとか完成させないと・・・。
それから、値段を付けるポップイラストも描かないと・・・。(これは手書きかも?)
以前参加したECOオンリーイベントとは違って、大きな会場で行われるイベントでサークル参加するのは初めてで(間借りは何度か・・・。)、すでに緊張しまくりですが・・・。
まず楽しむこと!をもっとうに楽しんできます。
そうそう、今日コピー屋さんにチラシを作成しに行ったのですが、そこで同じく明日のイベントで参加されるサークルさんにお会いしました、コピー本を作ってらしたのですが、ちょっと修羅場っぽかったです・・・(がんばれww
明日、出来上がった本をいただけることにもなりました。
うれしいww
サークルの場所は、知合いのスペースを間借りするとのことでしたので
詳しくは聞けなかったのですが、名刺を頂いたので、場所がわかったら、
ご挨拶にでも行こうかと思います。
もっと読む→
59件中 1件〜20件を表示
次を表示